説明

Fターム[3F054BA13]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 堆積態様 (2,985) | シートを湾曲させて堆積 (209)

Fターム[3F054BA13]の下位に属するFターム

Fターム[3F054BA13]に分類される特許

1 - 20 / 156


【課題】記録シートの収納効率が高く、かつ安定した排紙が可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッドと、排出部10と、排出部10よりも排出方向の前方に位置し、排出部10から排出された記録シートを受け取る帯状の受け部材3であって、記録シートの一部を排出方向の前方側に折り曲げた状態または記録シートがロール状に丸まった状態で記録シートを受け取る第1の姿勢と、ロール状に丸まった状態の記録シートの許容収納量が第1の姿勢よりも大きくなる第2の姿勢とに変化可能な受け部材3と、受け部材3に溜まった記録シートが許容収納量に達したことを検知する検知部5a、5bと、受け部材3を保持する支持部材12であって、受け部材3を第1の姿勢に保持しているときに記録シートの一部を支持し、検知部5a、5bの検知に基づいて受け部材3を第1の姿勢から第2の姿勢に変化させるように移動する支持部材12と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シート材の束に整合処理を行うシート処理装置で、装置を大型化することなくサイドフェイスカールが発生したシート材を含むシート材の束に対して幅方向の整合を適切に行うことができるシート処理装置、及びこのシート処理装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シート材である用紙Sを複数枚重ねて用紙束等として保持するステープルトレイ90と、用紙Sの幅方向の整合を行うジョガーフェンス11と、を有する用紙処理装置において、ステープルトレイ90の上面の水平に対する傾きが30[°]以下であり、用紙Sの下面に当接し、用紙Sを「へ」の字状に曲げるように突出した凸部材である用紙下面押圧部材15を備える。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体が媒体受け面上に確実に排出される媒体排出装置およびこの媒体排出装置を備えた記録装置を提供する。
【解決手段】シートSTを被記録面SPと反対側の面に当接することで支持するとともに水平に対して傾斜角αで傾斜する媒体支持面52が設けられ、シートを媒体支持面に沿って重力方向側に排出する排出部15と、排出部から重力方向側に離れた位置に設けられた媒体受け面82により排出部から排出されるシートを受ける媒体受け部18と、を備え、排出部から排出されたシートが、その排出方向の先端縁を媒体受け面に接触させたのち、被記録面と媒体受け面とが対向する状態に湾曲して媒体受け面上に排出される被記録媒体排出装置100であって、排出部に設けられる媒体支持面の傾斜角を水平に対して相対的に大きく傾斜した傾斜角αと水平に対して相対的に小さく傾斜した傾斜角との間で変更する媒体支持面変更手段17を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿排出部材によって排出される原稿が、排出方向とは反対方向に滑り落ちて端壁に衝突したときに生じる衝撃音の音量を低減する。
【解決手段】搬送経路を搬送される原稿Dが原稿排出部材28によって原稿積載トレイ30上に排出されると、原稿Dは原稿積載トレイ30の原稿積載部31上を排出方向とは反対方向に滑り落ちる。原稿積載トレイ30には、シートが滑り落ちる方向の下流側に端壁32が設けられており、端壁32には、原稿Dにおける滑り落ちる方向に位置する端縁の1か所が当接する当接用突条32kが上下方向に沿って設けられている。当接用突条32kは、当接した原稿Dが、原稿積載部31上において当接用突条32kとの当接位置を中心として旋回するように、シートの排出方向とは直交する幅方向の中央部よりも一方の側縁に近接した位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】操作性を維持しつつ、長尺紙が積載された場合でも滑り落ちることなくスタック可能なシート積載装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】排紙スタック部材50は、排紙部29から排出される用紙におけるシート排出方向Xaの先端位置を規制する先端規制部52が下端部に形成され、用紙の先端を先端規制部52に案内する排紙ガイド部51と、先端規制部52に連結され、先端規制部52から上方に向けて排紙ガイド部51とのシート排出方向Xaの間隔が広がるように傾斜して形成されるとともに、用紙の先端部の表面を載置する第1の傾斜部53と、第1の傾斜部53の上端に連結され、第1の傾斜部53の傾斜角度θ1よりも緩い傾斜角度θ2の傾斜面を形成するとともに、シート排出方向Xaの下流端としての他端部54aを支点として用紙の後端部を垂れ下げるように載置する第2の傾斜部54とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、折り端部処理を行うシート束の端部が、次シート束を積載する領域内に残ってしまう場合であっても、装置を大型化することなく生産性を向上させることである。
【解決手段】後続折り束の搬送方向の長さが、折り端部の処理のために一旦停止した際に搬送方向上流端が収納部803の領域内に残る長さである場合には、折り束トレイ840に既に積載されている先行折り束をコンベアベルト844,845により搬送方向上流の第2積載位置へ戻し終わる前に、折搬送ローラ対811,812により折り端部の処理が完了した後続折り束をその搬送方向上流端が前記収納部803の領域外に抜けるまで搬送する。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させる。
【解決手段】排紙された印刷用紙Wの落下位置に設けられ、印刷用紙Wの排紙方向下流側が高くなるように傾斜した傾斜面に印刷用紙Wを載置する排紙台2と、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑えつつ、用紙後端を後端フェンスに突き当てて用紙の揃え精度を向上させることができる用紙処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙を搬送する用紙搬送手段12と、用紙搬送手段12によって搬送された用紙を用紙積載面21a上に複数枚重ねて用紙束として積載する用紙トレイ21と、用紙トレイ21に積載された用紙の用紙搬送方向の後端を突き当てて用紙の整合を行う整合部材24,25とを備えた用紙処理装置200において、用紙トレイ21に対して移動可能に設けられ、用紙トレイ21上の用紙が整合部材24,25に向かって移動するように用紙積載面21aに対する用紙の積載角度を変更する積載角度変更部材101を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体をスタックするためのスペースを小さくするとともに多数の記録媒体をスタックできる記録媒体保持装置及び記録装置を提供する。
【解決手段】記録処理が施された記録媒体Sが排出される第1の媒体支持部材41と、第1の媒体支持部材41より低い位置に配置され、第1の媒体支持部材41から記録媒体Sが受け渡される第2の媒体支持部材42と、を備えた記録媒体保持装置4に関する。第1の媒体支持部材41は、記録媒体Sの搬出方向下流側における記録媒体Sの保持面41cが搬出方向上流側における保持面41cよりも高い位置となるように傾斜した状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】排紙を行う機器の排紙トレイ構造、詳細には長い用紙も引っかかることなく排紙できる排紙トレイ構造を提供する。
【解決手段】大量排紙装置10の排紙トレイ12の出側部分に、傾斜の異なる二つの斜面を連結して形成した斜面を設ける。斜面部12aは、排出方向へ向かって凹みつつ、かつなだらかに上方へカーブし、中央に排紙方向に沿って設けた溝部12bを有する。排出されてきた用紙Pが排紙方向に長いサイズの場合、用紙Pの先端は斜面部12aに沿って上方へと進行方向を変えていく。このような排紙状態になっても、後流側の機器の排紙トレイ12の出側部分に位置する壁面は、排紙される用紙Pの先端に対して壁となることはなく、サイズが大きい用紙でも、排紙トレイ12の先端の斜面部12aを設けることで、排紙の際の引っかかりを無く排出できる。 (もっと読む)


【課題】用紙を座屈させることなくスタックすることができてステイプル処理不良を防止できる用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】用紙後処理装置は、画像形成された用紙をスタックするステイプルトレイ16と、用紙を揃える基準フェンス10a,10b及び第2フェンス8a,8bと、用紙を綴じるステイプラ11と、用紙をステイプルトレイ16にスタックする際に該用紙の座屈を防止する用紙座屈防止手段とを備えている。用紙座屈防止手段は、ステイプルトレイ16の用紙積載面から突出して用紙の一部に当接することにより該用紙を断面弓状に撓ませた状態でスタックさせる突出部材25と、突出部材25をステイプルトレイ16の用紙積載面から突出する位置と用紙に干渉しない位置とに亘って移動させる移動機構とで構成されている。また、突出部材25は、ステイプラ11で用紙を綴じる際に用紙に干渉しない位置に位置付けられている。 (もっと読む)


【課題】画像記録後のシートを正常に排出可能とする画像記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録装置は、スイッチバックローラ対から排出されたシートを受ける排紙トレイ80を備える。排紙トレイ80は、上面81から突出され、前後方向8へ延びる左右一対の第1支持片110及び左右一対の第2支持片120を備える。第1支持片110は、排紙トレイ80の前端寄りに設けられている。第2支持片120は、左右方向9において一対の第1支持片110の内側に設けられている。第1支持片110の上端面113は、前方へ向かうにつれて下がるように排紙トレイ80の上面81に対して傾斜している。第2支持片120の上端面123は、前方へ向かうにつれて下がるように排紙トレイ80の上面81に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙として薄紙を使用した場合であっても良好な紙揃えを行う。
【解決手段】少なくともサイドフェンス12における一方の整合板12aに設けられ、整合板12a全面に用紙Pの側端を押す方向への振動を付与する振動手段13と、用紙Pの側端との接触に最適な振動周波数で整合板12aを振動駆動させる振動条件情報を記憶する記憶部15と、画像形成装置20からの用紙情報と記憶部15に記憶された振動条件情報とに基づき、振動手段13の振動周波数を制御する制御部16と備えた。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のカールの程度に係わらず、排出される記録媒体を適正な位置に正しく積載可能な記録媒体排出トレイ及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙排出トレイ60は、排出された用紙の略前部を受ける第1トレイ面60aと、排出された用紙の略後部を受ける第2トレイ面60bと、用紙の後端を係止して整合する後壁部60cと、用紙の前端を係止して用紙排出トレイ60からの脱落を防止する前壁部60dとから構成されている。第1トレイ面60aと第2トレイ面60bとの境界付近には、収納部67に収納される第1の位置と、第2トレイ面60bから用紙排出方向下流側に突出する第2の位置とに選択配置される積載位置変更部材63が、回動軸65を支点として回動自在に支持されている。 (もっと読む)


【課題】横整合を行うジョガーフェンスを制御して、用紙に腰を与えて整合を保つようにすることである
【解決手段】実施態様によれば、画像形成装置本体から排出された画像形成済みの用紙の横方向の整合を行うジョガーフェンスと、縦方向の基準となる後端フェンスと、
整合された用紙束の綴じを行うステープル装置と、綴じ後の用紙束を排紙トレイへ移動する爪付きの放出ベルトとを備え、前記放出ベルトによる用紙束移動に際し、束移動の初期時はジョガーフェンスを退避位置とし、前記ジョガーフェンスを用紙束押圧位置に移動、退避位置への移動を数回行い、用紙束を移動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】用紙束を構成する用紙へのシーズニングと、用紙間に分離板を投入することによる用紙束の分離の双方を行うことが可能な用紙シーズニング装置と、この用紙シーズニング装置を備えたインクジェット記録装置を得る。
【解決手段】用紙シーズニング装置12のハウジング14には、用紙154を所定枚数ごとに分離する分離板18が、板取装置16から投入される。分離板18は用紙束152を支持しつつ、分離板降下装置によって降下される。用紙束152には、送風装置56から送風され、シーズニングされる。 (もっと読む)


【課題】用紙を積載部へ整然と揃えて積載することが可能なスタッカー装置、及び前記スタッカー装置を備えた製紙装置を提供する。
【解決手段】複数の用紙を一枚ずつ排出する排出手段41と、用紙の排出方向Fに直交する幅方向に所定間隔離間して配置され、用紙の左右端部を上方に押し上げる一対の押上ガイド42と、排出手段41により排出された用紙を積載する積載部44とを備えたスタッカー装置Sにおいて、用紙の幅方向略中央部を上から押える押え部材43を用紙の排出経路における排出手段41と積載部44との間に配設したものである。 (もっと読む)


【課題】バッファ可能なシートとバッファできないシートが混在される場合において、バッファする/しないの判定を後続のシートまで含めて判断し、バッファのキャンセル処理の発生を抑え、生産性の向上をはかる。
【手段】シートに後処理を行う後処理部へ搬送されるシートを滞留させるシートバッファ装置であって、前記後処理部へ搬送すべきシートを滞留させ、後続のシートと重ね合わせるバッファ処理を行うバッファ手段と、前記バッファ手段でバッファ処理を禁止されたシートであるか否かを判定する判定手段と、滞留させようとするシートの後続のシートがバッファ処理を禁止されたシートであると前記判定手段にて判定された場合、前記滞留させようとするシートを滞留させることを禁止させる制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】用紙の種類に関係なく搬入される用紙の重ね位置を確実に整合する。
【解決手段】搬入された用紙Pを受け入れるスタックトレイ21と、スタックトレイ21における用紙搬入方向と逆方向の端部に用紙Pの後端を突き当てるエンドフェンス21aと、用紙搬入方向に直交する方向を軸として回転可能に配置され、搬入された用紙Pの表面にパドル31bを接しながら回転することで、用紙Pを用紙搬入方向と逆方向に搬送してエンドフェンス21aに突き当てるパドル機構31と、パドル機構31よりも用紙搬入方向上流側に設けられ、パドル機構31の回転による生じる風で搬入された用紙Pの先端の捲り上がりを防止する捲り防止部材32を備えた。 (もっと読む)


【課題】シートの積載数に対する制限が緩和されたシート受け機構を提供する。
【解決手段】排紙部37は、シート受け部51、凸部52およびシート押さえ部材53を備える。シート受け部51には、排紙口39から排出される用紙7が積載される。凸部52は、シート受け部51において、用紙7の厚み方向に突出する。シート押さえ部材53は、シート押さえ部541および542を備える。シート押さえ部541および542はそれぞれ、前後方向において凸部52を挟む2箇所で、シート受け部51上の用紙7をシート受け部51に向けて押さえる。シート押さえ部541および542は、用紙7の厚み方向に揺動可能である。 (もっと読む)


1 - 20 / 156