説明

接点ばね付シートおよびその接点ばね付シートを用いたスイッチ装置

【課題】光源に表面実装型の疑似白色LEDが使用される接点ばね付シートで、光源からの光を全て導光板に取り込むと光源の側面部からの漏れ光により色味が変わるという問題があった。
【解決手段】一面側に接点ばねを保持する接点保持シートと、接点保持シートの他面側に対向して導光シートが配置され、導光シートと接点保持シートとの間に第1遮光部材を有する接点ばね付シートにおいて、
直方体形状の外部の光源の発光面の高さ位置を接点保持シートの導光シートに対向する面から導光シートの接点保持シートに対向する面の間の高さに位置するように配置させることにより、外部の光源の発光面から出光された光を導光シートの開口側面から導光シートに入光させながら、第1遮光部材が色味の異なる外部の光源の側面からの漏れ光が導光シートに入光しないように遮断するので、接点ばね付シートの色味が均一になる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯用電子機器の操作パネルなどに使用される接点ばね付きシートおよびそれを用いたスイッチ装置に係り、特に暗所で操作する接点ばね付シートおよび、その接点ばね付シートを用いたスイッチ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、接点ばね付シートでは、例えば、特許文献1に開示される構成が知られている。
その構成は、図4に示すように、透明な平板によって形成されたキートップ101と、キートップ101が接着されるべき位置に各キートップ101に割当てられる機能を表わす文字、記号等が印刷され、裏面側に導光効果を高める塗料が塗布され、各キートップ101と対向する裏側の位置に樹脂材で形成した突起107Aを具備した透明フィルムシート107と、この透明フィルムシート107の下面に積層合体され、上記キートップ101と対向する位置に上記キートップ101の平面形状より大きい形状の孔108Aを有する透明樹脂板によって構成した導光板108と、を有している。
【0003】
さらに、導光板108の下面の孔108Aの位置にドーム状体109Aが形成されたエンボスシート109を積層し、このエンボスシート109の下面にメンブレンシート104を積層合体し、このメンブレンシート104に設けられたスイッチSWを孔108Aの位置に対向させ、この孔108Aを通じてキートップ101によってドーム状体109Aを押圧変形させ、このドーム状体109Aの変形によってスイッチSWをオン,オフ操作するように構成させ、さらに、メンブレンシート104の下面にプリント板105を積層合体し、このプリント板105に光源106を実装し、この光源106をメンブレンシート104に形成した孔を通じて上記導光板108に形成した光源係合部108Bに挿入し、光源106からの光を上記導光板108と透明フィルムシート107を通じて上記キートップ101に伝達する構造となっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】実登2578772号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし近年携帯用電子機器が、より小型化,薄型化されるに従い、光源に直方体形状の表面実装型の白色LEDが使用される傾向にあり、白色LEDは青色LEDと蛍光体を組み合わせて擬似的な白色光を得る方式のものが使用されることが多い。
このような表面実装型の疑似白色LEDでは主として直方体形状の上面部から出光されるが、直方体形状の側面部からも光が漏れ、側面部から漏れた光は上面部から出光される白色光より黄色みをおびており、上面部から出光される光とはわずかに色味に差がある。
【0006】
特許文献1に示されるような接点ばね付シートでは、光源から出光された光を全て導光板に取り込むため、光源として表面実装型の疑似白色LEDを使用した場合、側面部からの漏れ光によりキートップへの照光の色味が変わるという問題があった。
【0007】
このような側面部からの漏れ光による色味の変化を抑制する方法として、光の三原色である赤色,緑色,青色のLEDのチップを用い1つの発光源として発光させることで白色を得ることにより、出光する全ての光の色味をそろえる方法が考えられるが、ひとつのLEDに3つのLEDチップを組み込むためLEDの構造が複雑となる、またLEDの発光効率が低いという問題がある。
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、出光部分により色味の変化するような光源と組み合わされた場合でも、簡単な構造で色味の均一性の良い接点ばね付シートとその接点ばね付シートを用いたスイッチ装置を提供するところにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明の接点ばね付シートでは、一面側に接点ばねを保持する接点保持シートと、前記接点保持シートの他面側に対向して導光シートが配置され、前記導光シートと前記接点保持シートとの間に第1遮光部材を有し、一面が発光する直方体形状の外部の光源の発光面の高さ位置を、前記接点保持シートの前記導光シートに対向する面から前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面の間の高さに位置するように配置させるための開口部が前記導光シート,前記接点保持シートおよび前記第1遮光部材にそれぞれ設けられ、前記導光シートの前記開口部の開口壁面から前記外部の光源からの光が入光し、入光した光が前記導光シートを伝搬し、前記導光シートの所定の位置で被照明部を照明するために外部に出光され、前記第1遮光部材が、前記外部の光源の前記発光面につながる側面からの漏れ光が前記導光シートに入光することを遮断することに特徴を有する。
【0010】
これにより、外部の光源の発光面から出光された光を導光シートの開口側面から導光シートに入光させながら、第1遮光部材が外部の光源の側面からの色味の異なる漏れ光が導光シートに入光しないように遮断するので、被照光部を照明するために導光シートから外部に出光される光の色味が均一となり、出光部分により色味の変化するような光源と組み合わされた場合でも、色味の均一性の良い接点ばね付シートを製作することができる。
【0011】
また本発明による接点ばね付シートでは、前記第1遮光部材は基材に遮光性部材を用いた両面テープであり、前記第1遮光部材により前記接点保持シート上に前記導光シートを貼付していることに特徴を有する。
【0012】
これにより第1遮光部材により、外部の光源の側面からの漏れ光が導光シートに入光しないように遮断するとともに、第1遮光部材により接点保持シートと導光シートとを積層貼り付けすることができるので、構造をより簡略化でき、組み立て工数を低減することができる。
【0013】
また本発明による接点ばね付シートでは、前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面とは反対側の面に、前記開口部と前記開口部の周辺部を覆うように第2遮光部材が配置されたことに特徴を有する。
【0014】
これにより開口部および開口部の周辺部から導光シートの接点保持シートに対向する面の反対側の面側へ通過する外部の光源からの光を第2遮光部材が遮光するので、外部の光源の直上の照度が低くなり照光部で照明される箇所の視認性が向上する。
【0015】
また本発明による接点ばね付シートでは、前記第2遮光部材は、光反射性を有するものであることに特徴を有する。
【0016】
これにより導光シートの開口部および開口部の周辺部から飛び出す光を第2遮光部材で反射し導光シートに戻すことができるので、導光シートを伝搬する光の量が多くなり、被照明部を照明するために外部に出光される光の量も増加するため、被照光部の輝度を向上させることができる。
【0017】
また本発明による接点ばね付シートでは、前記第1遮光部材は、光反射性を有するものであることに特徴を有する。
【0018】
これにより第2遮光部材で反射された光が導光シートの下面側から飛び出すのを第1遮光部材が反射し導光シートに戻すことができるので、導光シートを伝搬する光の量をさらに増やすことができ、被照光部の輝度をさらに向上させることができる。
【0019】
また本発明による接点ばね付シートを用いたスイッチ装置では、光源を保持し固定接点を有する基板と、本発明による接点ばね付シートと、を有し、前記接点ばねと前記固定接点が対向するように配置し、前記光源が前記導光シート,前記接点保持シートおよび前記第1遮光部材の前記開口部内に位置するように配置し、前記光源の発光面の高さ位置を、前記接点保持シートの前記導光シートに対向する面から前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面の間の高さに位置するように配置させたことに特徴を有する。
【0020】
これにより、スイッチ装置に出光部分により色味の変化するような光源を使用した場合でも、光源の発光面から出光された光を導光シートの開口側面から導光シートに入光させながら、第1遮光部材が光源の側面からの色味の異なる漏れ光が導光シートに入光しないように遮断するので、被照光部を照明するために導光シートから外部に出光される光の色味が均一となるので、均一性の良い色味の照明が可能なスイッチ装置を製作することができる。
【0021】
また本発明によるスイッチ装置では、前記光源は外形が直方体状の白色LEDであることに特徴を有する。
【0022】
光源に出光部分により色味が異なる角形の疑似白色LEDを使用しても、側面からの色味の異なる漏れ光が導光シートに入ることを遮断することができるので、照光部の照明の色味の良いスイッチ装置を簡易な構成で形成することができる。
【発明の効果】
【0023】
以上により、本発明では、外部の光源の発光面から出光された光を導光シートの開口側面から導光シートに入光させながら、第1遮光部材で外部の光源の側面からの色味の異なる漏れ光が導光シートに入光しないように遮断したので、被照光部を照明するために導光シートから外部に出光される光の色味が均一となり、出光部分により色味の変化するような光源と組み合わされた場合でも、均一性の良い色味の照明が可能な接点ばね付シートおよび本発明の接点ばね付シートを用いたスイッチ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の実施形態に係る接点ばね付シートを説明する概念図である。(a)は接点ばね付シートの構成を説明する要部断面図、(b)は第1遮光部材の構成を示す概念図である。
【図2】上記実施形態の接点ばね付シートの光の伝搬状態を示す概念図である。
【図3】本発明の実施形態に係るスイッチ装置の構成を示す概念図である。
【図4】本発明によらない従来のスイッチ装置の構成を示す概念図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
<接点ばね付シートの実施形態>
【0026】
以下、本発明の実施形態に係る接点ばね付シートについて図1を参照して説明する。
本発明の実施形態に係る接点ばね付シート20は、図1(a)に示すように、接点保持シート1,第1遮光部材2,導光シート3が積層され、接点保持シート1,第1遮光部材2および導光シート3を貫通するように開口部20aが設けられている。また、導光シート3の上面(導光シート3が第1遮光部材2と対向する面の反対側の面)には、開口部20aと開口部20aの周辺部を覆うように第2遮光部材4が積層される。
【0027】
接点保持シート1は一部に凹部を有する単層または複数の材料を貼り合わせた複層の板状の部品で、凹部には略ドーム形状の接点ばね11が保持されており、接点ばね11の略ドーム形状の凹面側は接点保持シート1の下面(接点保持シート1が第1遮光部材2と対向する面の反対側の面)に露出する。
【0028】
なお、接点ばね付シート20が携帯用電子機器などの用途先に組み込まれると、通常、外部の光源13が組み込まれた用途先の基板12の上に接点保持シート1の下面が対向するように接点ばね付シート20が組み合わせられ、接点保持シート1の下面に露出している接点ばね11の略ドーム形状の凹面は、組み合わせられる基板12に対向する。
【0029】
導光シート3は透明度の高いシート状の部品で、第1遮光部材2を介して接点保持シート1の上に積層されたときに接点ばね11の略上方となる部位に、溝状の複数の凹部3bが設けられている。
【0030】
開口部20aのうち、導光シート3の開口部の壁面は組み合わせられた光源13より出光された光が導光シート3に入光する開口壁面3aで、開口壁面3aから入光した光は導光シート3を伝搬し、複数の凹部3bで散乱され導光シート3の上面から出光し、複数の凹部3b付近の被照明部3cを照明する。
【0031】
第2遮光部材4は光反射性を有する板状の部品で、光源13から上方に出光した光が開口部20aおよび開口部20aの周辺部から接点ばね付シート20の上方に直接出光しないように遮断するので、光源13の直上の照度が低くなり被照明部3cの視認性が向上するとともに、光反射性を有するので、光源13から上方に出光した光を下方に反射し導光シート3の開口壁面3aに入光させるので、導光シート3を伝搬する光の量を増加させる。
【0032】
第1遮光部材2は、図1(b)に示すように、光反射性を有する基材2aの両面に粘着材2bを塗布した両面テープで、接点保持シート1と導光シート3とを容易に貼り付け積層することができるとともに、第1遮光部材2の上方または下方から来た光を遮断し、さらには下方または上方に反射する。
【0033】
また、第1遮光部材2は、図1(a)に示すように、光源13の近傍に配置されており、接点ばね11が配置されている領域および複数の凹部3bが配置されている領域には配置しない。これにより、接点ばね11の操作時の操作感触や導光シート3からの出光に対して第1遮光部材2が影響を及ぼすことを回避できる。
【0034】
ところで、近年の小型化,薄型化された携帯用電子機器では、光源13には直方体形状の表面実装型の白色LEDが多用され、白色LEDは擬似白色LEDと呼ばれる青色LEDと黄色蛍光体を組み合わせて擬似的な白色光を得る方式のものが使用されることが多い。
【0035】
表面実装型の疑似白色LEDでは、直方体形状の上面部が主として出光する発光面13aであるが、直方体形状の側面13bからも漏れ光が出光される。この側面13bから出光される漏れ光は青色LEDが発生する青色の光と黄色蛍光体が発生する黄色の光のバランスが悪く、黄色の強い光となり、発光面から出光される光と色味が異なるという問題がある。
【0036】
本発明の実施形態に係る接点ばね付シート20では、組み合わせられる外部の光源13の発光面13aの高さ位置が、接点保持シート1の導光シート3に対向する面から、導光シート3の接点保持シート1に対向する面の間の高さに位置するように、外部の光源13の高さに応じて接点保持シート1および第1遮光部材2の厚さを設定する。
【0037】
上記のように、外部の光源13の発光面13aの高さ位置が、接点保持シート1の導光シートに3対向する面から、導光シート3の接点保持シート1に対向する面の間の高さに位置するように配置されると、図2に示すように、外部の光源13の発光面13aから出光した光L1の一部は導光シート3の開口壁面3aに入光し、一部は第2遮光部材4に反射され導光シート3の開口壁面3aに入光する。また第2遮光部材4に反射され導光シート3の開口壁面3aに入光した光L1の一部は、第1遮光部材2が光反射性を有しているので第1遮光部材2に反射され、導光シート3に戻され導光シート3の下面側から飛び出すことなく導光シート3の内部を伝搬していくので、導光シート3を伝搬する光の量をさらに増やすことができる。
【0038】
ところで、本発明の実施形態に係る接点ばね付シート20では、組み合わせられる外部の光源13の発光面13aの高さ位置は、接点保持シート1の導光シートに3対向する面から、導光シート3の接点保持シート1に対向する面の間となるので、導光シート3の開口壁面3aへは外部の光源13の側面13bからの漏れ光L2はほとんど入光せず、ごく一部は第1遮光部材2または接点保持シート1に到達する。
【0039】
しかし、第1遮光部材2の基材に遮光性部材を用いているので、第1遮光部材2に到達した漏れ光L2は第1遮光部材2により遮断され、接点保持シート1に到達した漏れ光L2は接点保持シート1により遮断される。これにより、漏れ光L2は導光シート3には、ほとんど入光しない。
【0040】
以上により、本発明の実施形態に係る接点ばね付シートでは、外部の光源の発光面から出光された光を導光シートの開口側面から導光シートに入光させる一方で、色味の異なる外部の光源の側面からの漏れ光の大半が導光シートに入光しないように第1遮光部材が遮断するので、導光シートに入光する光はほぼ外部の光源の発光面から出光された光のみとなり、導光シートから外部に出光される被照光部を照明する光の色味が均一となるので、出光部分により色味の変化するような外部の光源と組み合わされた場合でも、均一性の良い色味の照明が可能となる。
【0041】
<スイッチ装置の実施形態>
【0042】
次に、本発明の実施形態に係る接点ばね付シートを用いたスイッチ装置について図3を参照して説明する。
本発明の実施形態に係る接点ばね付シートを用いたスイッチ装置は、図3に示すように、接点保持シート1,第1遮光部材2,導光シート3,第2遮光部材4,接点ばね11よりなる接点ばね付シート20と、光源13が組み込まれた基板12が、基板12と接点保持シート1が対向するように積層され、接点ばね11の略ドーム形状の凹面は、基板12の上面に対向する。
【0043】
光源13は、青色LEDと黄色蛍光体を組み合わせて擬似的な白色光を発光する外形が直方体状の表面実装型の擬似白色LEDである。
【0044】
基板12は接点保持シート1と対向する面に固定接点12a,12bを有しており、固定接点12aは接点ばね11の略ドーム形状の外縁部と対向接触しており、固定接点12bは接点ばね11の略ドーム形状の頂部と対向しているが、通常時には接点ばね11と固定接点12bは接触していない。
【0045】
使用者が被照明部3c付近を押下すると、可撓性のある導光シート3,第1遮光部材2とともに接点ばね11が変形し、接点ばね11の頂部と固定接点12bが接触し電気的に導通状態となることで、固定接点12aと固定接点12bの間が接点ばね11を介して導通状態となり、使用者の押下操作を検出することができる。
【0046】
なお、第1遮光部材2は、図3に示すように、接点ばね11が配置されている領域には配置されていないので、第1遮光部材2が使用者の押下操作時の操作感触に対して影響を及ぼすことを回避できる。また、第1遮光部材2は、図3に示すように、光源13の近傍に配置されており複数の凹部3bが配置されている領域には配置されていないので、第1遮光部材2が導光シート3から外部への出光に対して影響を及ぼすことを回避できる。
【0047】
本発明の実施形態に係る接点ばね付シートを用いたスイッチ装置に使用する表面実装型の疑似白色LEDでは直方体形状の上面部から出光される光と側面から漏れる光の色味が異なる。
しかし、光源13の上面の高さ位置が接点保持シート1の導光シートに3対向する面から、導光シート3の接点保持シート1に対向する面の間の高さに位置するように配置されるので、上面部から出光された光は導光シート3の開口壁面3aには入光するが、側面からの漏れ光は導光シート3の開口壁面3aにはほとんど入光しない。
【0048】
また、固定接点12a,12bは基板12に電気配線パターンを作成する工程で同時に作成できるため、基板12を製作するときの負荷とはならない。また、本発明の実施形態に係る接点ばね付シート20の接点ばね11と固定接点12a,12bが対向するように配置するだけでスイッチ装置を構成することができる。
【0049】
これらにより、出光部分により色味の変化する角形白色LEDのような光源を使用しても、接点ばね付シート20の接点ばね11と基板12の固定接点12a,12が対向するように積層するだけで、照光部の照明の色味の良いスイッチ装置を簡易な構成で形成することができる。
【0050】
本発明の実施形態に係る接点ばね付シートおよびその接点ばね付シートを用いたスイッチ装置は以上のように構成されるが、接点保持シート1,第1遮光部材2,導光シート3,第2遮光部材4,基板12のそれぞれの間には必要に応じ種々のフィルム等を追加することが可能である。
【0051】
また、第1遮光部材2の基材2aは樹脂フィルム表面に銀またはアルミニウムを蒸着させたものが望ましいが、より安価に生産するために、白色樹脂フィルムを用いても良い。白色樹脂フィルムは光反射性は有しないが遮光性は有するので、光源の側面から出た色味の異なる光は導光シート3に入射しにくくなるため、遮光部の色の色味が変わるという課題は改善する。
【0052】
また、第2遮光部材4は光反射性を有しない遮光材としても構わない。この場合、第2遮光部材4からの反射光による光量増加効果は得られないが、光源から上方に出光した光が開口部および開口部の周辺部から接点ばね付シートの上方に直接出光しないように遮断するので外部の光源の直上の照度が低くなり、照光部で照明される箇所とそれ以外の箇所のコントラストが明瞭になり、被照明部3cから出光した光により照明される箇所の視認性が向上する。
【符号の説明】
【0053】
1 接点保持シート
2 第1遮光部材
2a 基材
2b 粘着剤
3 導光シート
3a 開口壁面
3b 凹部
3c 被照明部
4 第2遮光部材
11 接点ばね
12 基板
12a,12b 固定接点
13 光源
13a 発光面
13b 側面
20 接点ばね付シート
20a 開口部
L1 光
L2 漏れ光


【特許請求の範囲】
【請求項1】
一面側に接点ばねを保持する接点保持シートと、
前記接点保持シートの他面側に対向して導光シートが配置され、
前記導光シートと前記接点保持シートとの間に第1遮光部材を有し、
一面が発光する直方形状の外部の光源の発光面の高さ位置を、前記接点保持シートの前記導光シートに対向する面から前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面の間の高さに位置するように配置させるための開口部が前記導光シート,前記接点保持シートおよび前記第1遮光部材にそれぞれ設けられ、
前記導光シートの前記開口部の開口壁面から前記外部の光源からの光が入光し、入光した光が前記導光シートを伝搬し、前記導光シートの所定の位置で被照明部を照明するために外部に出光され、
前記第1遮光部材が、前記外部の光源の前記発光面につながる側面からの漏れ光が前記導光シートに入光することを遮断することを特徴とする接点ばね付シート。
【請求項2】
前記第1遮光部材は基材に遮光性部材を用いた両面テープであり、前記第1遮光部材により前記接点保持シート上に前記導光シートを貼付していることを特徴とする、請求項1に記載の接点ばね付シート。
【請求項3】
前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面とは反対側の面に、前記開口部と前記開口部の周辺部を覆うように第2遮光部材が配置されたことを特徴とする請求項1または2に記載の接点ばね付シート。
【請求項4】
前記第2遮光部材は、光反射性を有するものであることを特徴とする、請求項3に記載の接点ばね付シート。
【請求項5】
前記第1遮光部材は、光反射性を有するものであることを特徴とする、請求項4に記載の接点ばね付シート。
【請求項6】
光源を保持し固定接点を有する基板と、請求項1から5のいずれか一項に記載の接点ばね付シートと、を有し、
前記接点ばねと前記固定接点が対向するように配置し、前記光源が前記導光シート,前記接点保持シートおよび前記第1遮光部材の前記開口部内に位置するように配置し、
前記光源の発光面の高さ位置を、前記接点保持シートの前記導光シートに対向する面から前記導光シートの前記接点保持シートに対向する面の間の高さに位置するように配置させたことを特徴とするスイッチ装置。
【請求項7】
前記光源は外形が直方体状の白色LEDであることを特徴とする、請求項6に記載のスイッチ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−134042(P2012−134042A)
【公開日】平成24年7月12日(2012.7.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−285962(P2010−285962)
【出願日】平成22年12月22日(2010.12.22)
【出願人】(000010098)アルプス電気株式会社 (4,263)
【Fターム(参考)】