説明

搬送台車

【課題】搬送物の搬送時には、重心位置が高くなるのを回避して走行中に転倒したりするのを防止する。小型及び軽量な構造で重量物を持ち上げることができ、狭小スペースでの運転操作性に優れている。前輪を回動可能に設けることができ、方向転換時の運転操作性に優れ、作業時間を短縮する。
【解決手段】上記上下フレームの上部に取付けられ、操作チェーンの移動操作により上下可動体に連結された駆動チェーンを伸縮する方向へ移動して上下可動体を昇降する巻揚げ手段と、上記巻揚げ手段の操作チェーンに噛合って正逆いずれかの方向へ移動するハンドル手段とを備える。ハンドル手段の回動操作により上下可動体を上方へ移動して搬送物を吊上げ可能にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、重量物の搬送物を搬送する搬送台車に関するものである。
【背景技術】
【0002】
例えば工場や倉庫等の各種施設内で重量物の搬送物を所望の位置へ移動するには、フォークリフトやハンドリフト等の搬送車により搬送物を持ち上げて所望の位置へ移動している。
【0003】
しかし、上記した搬送車により搬送物を持ち上げて移動する場合には、搬送物が載置されるパレットに対してフォークを差し込んで走行に障害がないある程度の高さまで持ち上げるため、搬送車の重心が高くなって走行安定性が悪くなり易い傾向にある。特に、搬送車が走行面の窪みや段差を通過する際には、バランスを崩して転倒し易い恐れがある。
【0004】
また、例えばフォークリフトにあっては、フォークの昇降駆動源や搬送車の走行駆動源としてエンジンや電動モータ及び電池を搭載する必要がある。このため、搬送車自体が大型化及び重量化することが避けられず、狭小スペースでは搬送車を運転操作することが困難になり易く、また運転可能であっても、高い熟練度が要求される問題を有している。
【0005】
更に、例えばハンドリフトにあっては、持ち上げられる搬送物を車両の前側に位置させる必要があり、この前側に重量が掛かっている。このため、車両前側に設けられる車輪にあっては、走行方向に対して回動不能となるように固定的に取り付ける必要があり、狭小スペースで方向転換を行うには、一度の作業で方向転換することが困難で、何回も切り返して方向転換しなければならず、操作性が悪くなって作業時間が長くなる問題を有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開−号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
解決しようとする問題点は、フォーク形式の搬送車にあっては、パレットに載置された搬送物を持ち上げた際に、搬送車の重心が高くなり、走行中に転倒し易くなる点にある。昇降駆動源及び走行駆動源としてエンジンや電動モータを搭載した搬送車にあっては、搬送車自体が大型化及び重量化して狭小スペースでの運転操作性が悪い点にある。前輪を固定的に設けた搬送車にあっては、方向転換時の運転操作性が悪く、作業時間が長くなる点にある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、走行体の両端側にて起立する左右一対の上下フレームに昇降可能に支持された上下可動体の上部に設けられた吊下げアームに搬送物を吊下げて搬送する搬送台車において、上記上下フレームの上部に取付けられ、操作チェーンの移動操作により上下可動体に連結された駆動チェーンを伸縮する方向へ移動して上下可動体を昇降する巻揚げ手段と、上記巻揚げ手段の操作チェーンに噛合って正逆いずれかの方向へ移動するハンドル手段とを備え、ハンドル手段の回動操作により上下可動体を上方へ移動して搬送物を吊上げ可能にしたことを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、搬送物の搬送時には、重心位置が高くなるのを回避して走行中に転倒したりするのを防止することができる。小型及び軽量な構造で重量物を持ち上げることができ、狭小スペースでの運転操作性に優れている。前輪を回動可能に設けることができ、方向転換時の運転操作性に優れ、作業時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】搬送台車を後方から見た全体斜視図である。
【図2】図1A−A線位置の横断面図である。
【図3】ハンドル装置の内部を示す略体斜視図である。
【図4】下方へ移動した吊下げアームに搬送物を吊下げた状態を示す説明図である。
【図5】搬送物を吊上げた状態を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
本発明は、上下可動体を昇降する巻揚げ手段の操作チェーンをハンドル手段により正逆いずれかの方向へ移動操作して上下可動体を上下いずれかの方向へ移動して搬送物を吊上げる。
【実施例1】
【0012】
以下、実施例を示す図に従って本発明を説明する。
図1乃至図3において、搬送台車1の固定台3は、走行体の一部を構成し、その下面には、複数個の車輪5が、各角部にて走行方向に対して回動自在に設けられている。該固定台3の後端部には、軸支フレーム7が固定され、該軸支フレーム7の両端側には、走行体の一部を構成する左右一対の下部フレーム9の基端部が軸支フレーム7の中空部内に対してそれぞれ摺動可能に挿嵌される。
【0013】
各下部フレーム9は、下面に複数個(図示の例では3個)の車輪11が長手方向へ適宜の間隔をおき、かつ走行方向に対して回動自在に取付けられる取付けアーム部9a及び各取付けアーム部9aの基端部にて長手直交方向へ延伸する軸部9bからなる平面L字形からなる。そして各下部フレーム9は、軸支フレーム7における両端側の中空部に対する軸部9bの挿嵌量に応じて相互間隔が調整可能に構成される。なお、軸支フレーム7における両端側の中空部に挿嵌された軸部9bは、図示しないねじ等により固定される。
【0014】
上記固定台3の上面には、一対の上下フレーム13の基端部が固定台3の幅に一致する間隔をおいて相対して起立するように固定されている。各上下フレーム13の相対面には、上下方向へ延出する支持部としての支持凹所13aがそれぞれ設けられ、各支持凹所13aには、上下方向へ延出するレール13bが固定されている。
【0015】
なお、支持部としては、各上下フレーム13を前後一対で構成して中間部に上下方向へ延出する空間部をそれぞれ形成すると共に該空間部を挟んだ各上下フレーム13の相対面に上下方向へ延出するレール(図示せず)を固定し、各空間部内にて後述する上下可動体15を、該上下可動体15に軸支された車輪(図示せず)をレールに係合して上下方向へ移動可能に支持する構成、また各空間部に上下方向へ軸線を有したガイド軸(図示せず)を取り付け、各ガイド軸に上下可動体を上下方向へ移動可能に支持する構成のいずれであってもよい。
【0016】
上記一対の上下フレーム13間には、上下可動体15が支持凹所13a内にて上下方向へ摺動可能に支持されている。該上下可動体15の上部には、前方へ所定の長さで突出する左右一対の吊下げアーム17の基端部がボルト等により着脱可能に固定され、該吊下げアーム17の先端部には、金属環等の吊下げ部19が設けられている。
【0017】
各上下フレーム13の上部を連結する連結フレーム21には、チェーンブロック等の巻揚げ手段23が取付けられ、該巻揚げ手段23のロードチェーン23aの端部は、上下可動体15の下部に取付けられている。また、巻揚げ部材23の操作チェーン23bは、上下フレーム13の後端面に固定された取付け板25に取付けられた後述するハンドル装置27に噛合わされている。
【0018】
上記ハンドル装置27は、取付け板25に回転可能に支持され、操作チェーン23bに噛合って回転するように軸支された歯付き回転体29と、該歯付き回転体29に対して同軸に固定される第1歯車31と、該第1歯車31に対してアイドル歯車33を介して噛合わされ、取付け板25に回転可能に軸支される第2歯車35と、該第2歯車35に固定された軸37に取付けられる操作ハンドル39とにより構成される。
【0019】
なお、歯付き回転体29の上部両側及び下部両側に応じた取付け板25には、歯付き回転体29に対して操作チェーン23bが噛合うように案内するガイド回転体41が回転するようにそれぞれ軸支されている。また、上下可動体15の相対する下部内面には、上下可動体15に後述するフォーク(図示せず)を装着する際に、該フォークの基端部が係合して固定されるフォーク取付け部材45が相対して固定されている。
【0020】
次に、上記のように構成された搬送台車1による搬送物の吊上げ搬送作用を説明する。
図4に示すように、作業者は、搬送台車1を、搬送物Wが左右一対の下部フレーム9間に位置するように移動させる。このとき、作業者は、搬送物Wの幅に応じて左右一対の下部フレーム9を、互いに近づく方向または遠ざかる方向へ移動して相互間隔を調整しておく。
【0021】
この状態にて作業者は、ハンドル39を所定の方向へ回動操作して巻揚げ手段23のロードチェーン23aが延伸するように操作し、上下可動体15を下降させる。そして該状態にて作業者は、搬送物Wの上面に設けられたフック47を吊下げ部19に係合させる。
【0022】
次に、図5に示すように作業者は、ハンドル39を上記と逆方向へ回動操作してロードチェーン23aを巻き戻して上下可動体15を上方へ移動して搬送物Wを吊上げた後、この状態にて搬送台車1を押して所望の位置へ移動させる。そして搬送台車1が所望の位置へ移動されると、作業者は、ハンドル39を、上下可動体15が下降する方向へ移動するように回動操作して搬送物Wを床面に設置させた後、吊下げ部19に対するフック47の係合を解除して搬送作業を終了する。
【0023】
本実施例は、上下可動体15を昇降する駆動手段として巻揚げ手段23を使用することにより搬送台車1を小型化及び軽量化することができる。また、ハンドル39を回動操作することにより上下可動体15を昇降することができ、作業を円滑化することができる。
【0024】
上記説明は、吊下げアーム17に先端側にて搬送物Wを吊上げて搬送する構成としたが、上下可動体15の上部から吊下げアーム17を取外した後に、フォーク取付け部材45にフォークの基端部を係合して固定し、搬送物Wが載置されるパレット(図示せず)に差し込まれたフォークを、ハンドル39の回動操作により上方へ移動する上下可動体15により搬送物Wを持ち上げた状態で搬送してもよい。
【符号の説明】
【0025】
1 搬送台車
3 走行体の一部を構成する固定台
5 車輪
7 軸支フレーム
9 走行体の一部を構成する下部フレーム
9a 取付けアーム部
9b 軸部
11 車輪
13 上下フレーム
13a 支持凹所
13b レール
15 上下可動体
17 吊下げアーム
19 吊下げ部
21 連結フレーム
23 巻揚げ手段
23a ロードチェーン
23b 操作チェーン
25 取付け板
27 ハンドル装置
29 歯付き回転体
31 第1歯車
33 アイドル歯車
35 第2歯車
37 軸
39 ハンドル
41 ガイド回転体
45 フォーク取付け部材
47 フック
W 搬送物

【特許請求の範囲】
【請求項1】
走行体の両端側にて起立する左右一対の上下フレームに昇降可能に支持された上下可動体の上部に設けられた吊下げアームに搬送物を吊下げて搬送する搬送台車において、
上記上下フレームの上部に取付けられ、操作チェーンの移動操作により上下可動体に連結されたロードチェーンを巻揚げ/巻戻し方向へ移動して上下可動体を昇降する巻揚げ手段と、
上記巻揚げ手段の操作チェーンに噛合って正逆いずれかの方向へ移動するハンドル手段と、
を備え、ハンドル手段の回動操作により上下可動体を上方へ移動して搬送物を吊上げ可能にした搬送台車。
【請求項2】
請求項1において、走行体の下部には、複数個の車輪を走行方向に対して回動自在に設けた搬送台車。
【請求項3】
請求項1において、巻揚げ手段は、チェーンブロックとした搬送台車。
【請求項4】
請求項1において、ハンドル手段は、操作チェーンに噛合う歯付き回転体と、該歯付き回転体に同心状に固定された歯車に噛合う駆動歯車と、該駆動歯車に固定されて回転可能に軸支する軸に取付けられるハンドル部材とからなる搬送台車。
【請求項5】
請求項1において、走行体は、上下フレームが起立固定されると共に下面に複数個の車輪が回動自在に設けられる固定台と、固定台に対して基端部が走行直交方向へ位置調整可能に支持されると共に下面に複数個の車輪が回動自在に設けられる左右一対の下部フレームとからなる搬送台車。
【請求項6】
請求項1において、上下可動体の下部には、搬送物が載置されるパレットに差込まれるフォークの基端部が固定されるフォーク取付け部材を設けた搬送台車。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−5921(P2011−5921A)
【公開日】平成23年1月13日(2011.1.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−150389(P2009−150389)
【出願日】平成21年6月25日(2009.6.25)
【出願人】(593161342)
【Fターム(参考)】