説明

搬送装置

【課題】予め定めた時刻になったときに搬送装置内の異物等を搬送装置の外部へベルトの逆転により排出することができて、異物投入による故障の発生を防止することができるようにした搬送装置を提供する。
【解決手段】前記ベルト(53)に乗ったメダルを、前記ベルト(53)が正転したときに前記ベルト(53)前端から前記メダル投入口(10)へ送り出し、逆転したときに前記ベルト(53)後端から落下させて外部へ排出可能に形成され、前記タイマー(550)の判断結果により予め定めた時刻になったとき、前記ベルト(53)を逆転させることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、遊技メダルを投入するためのメダル投入口を備えた遊技機に隣接して、遊技機のメダル投入口へ遊技メダルを投入するための搬送装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来より、スロットマシンなどの遊技メダルを遊技媒体とする遊技機において、効率の良い遊技を行いたいという要請、あるいは、なるべく遊技メダルに手を触れないで遊技を行いたいという要請に基づき、本体の正面に一括投入開口とメダル送り装置を備えた搬送装置(一括投入機構を備えたもの)を取り付け、遊技メダルを直接遊技機に供給可能にした遊技機用台間機(メダル貸出機)が考案されている(特許文献1参照)。このメダル貸出機は、一括投入開口から投入されたメダル、又はメダル貸出機から払い出されたメダルが貯留されるメダル貯め部を有し、メダル貯め部の下層に貯留されているメダルから徐々に搬送ベルトで移送し、移送されるメダルを分離ローラで一枚づつ分離して、隣接する遊技機(スロットマシン)に送り出すように形成されている。
【0003】
また、貸し出しメダルを直接、隣接する遊技機に供給可能であるとともに、隣接する遊技機への遊技メダルの一括投入が可能な搬送装置を備えたメダル貸出機(遊技機用台間機)が検討されている(特許文献2参照)。このメダル貸出機の搬送装置は、一括投入皿と、一括投入皿に投入された遊技メダルを一枚ずつ分離し送り出すベルトを備えるメダル送り装置と、このメダル送り装置により送り出された遊技メダルを、隣接する遊技機のメダル投入口に移送する移送通路とを備えているものである。
【特許文献1】特開2005−342433号公報(図1)
【特許文献2】特開2005−192721号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記した従来の搬送装置では、一括して遊技メダルを投入するための一括投入開口を有しているが、かかる一括投入開口から、悪戯で帰り際に、自己が使用した遊技機や、他の使用されていない遊技機に取り付けられた搬送装置の一括投入開口へタバコの吸い殻やゴミ等が投入されたり、誤って異物が入ったり、或いは、遊技メダルを回収し忘れる場合がある。かかる場合、搬送装置は、一括投入開口の下にあるベルトを逆転することにより、搬送装置の外部へ排出可能な構造になっているが、遊技者が使用する時以外は、ベルトを逆転させる機会が無い状態となっていた。このため、スロットマシン等の複数の遊技機を設置して営業をしている遊技ホールの営業中には、ベルトが逆転する機会が少なく、搬送装置内部に、回収を忘れた遊技メダルや、誤って入った異物や、故意に投入された異物等がのこってしまうといった問題点があった。
【0005】
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
(請求項1) すなわち、請求項1記載の発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、予め定めた時刻になったときに搬送装置内の異物等を搬送装置の外部へベルトの逆転により排出することができて、異物投入による故障の発生を防止することができるようにした搬送装置を提供しようとするものである。
(請求項2) 請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。すなわち、請求項2記載の発明は、ベルトの逆転時の安全性及び確実性を向上可能な搬送装置を提供しようとするものである。
【0006】
(請求項3) 請求項3記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。すなわち、請求項3記載の発明は、ベルト逆転後に、一括投入開口から異物等が入り込むのを回避し、予め定めた時刻まで閉塞手段の閉じた状態を維持し、その後、予め定めた所定時刻となって一括投入開口への遊技メダルの受け入れを可能にした搬送装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(請求項1)
(特徴点) 請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。すなわち、遊技メダルを投入するためのメダル投入口(10)を備えた遊技機(1)の前記メダル投入口(10)へ遊技メダルを投入するための搬送装置(3)であって、複数枚の遊技メダルを受け入れ可能な一括投入開口(31)と、この一括投入開口(31)の下方に位置して、前記一括投入開口(31)から投入された遊技メダルを前記メダル投入口(10)へ送り出すベルト(53)と、前記ベルト(53)を作動させるためのベルト作動スイッチ(273)と、予め定めた時刻になったことを判断するタイマー(550)とを備え、前記ベルト(53)に乗ったメダルを、前記ベルト(53)が正転したときに前記ベルト(53)前端から前記メダル投入口(10)へ送り出し、逆転したときに前記ベルト(53)後端から落下させて外部へ排出可能に形成され、前記タイマー(550)の判断結果により予め定めた時刻になったとき、前記ベルト(53)を逆転させることを特徴とする。
【0008】
(作用) 本発明に係る搬送装置(3)は、タイマー(550)の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、ベルト(53)を逆転させる。かかるベルト(53)の逆転により、一括投入開口(31)から投入され、或いは入り込んで、ベルト(53)上に堆積した異物等を搬送装置(3)の外部へ排出することができる。このため、それらの異物等がメダル投入口(10)から遊技機(1)の内部へ投入されたり、また、メダル投入口(10)までの経路内で詰まってしまうような異物投入による故障を防止することができる。
そして、タイマー(550)の予め定めた時刻を、複数の遊技機(1)を設置した遊技ホールの開店時刻や、閉店時刻や、開店時刻の少し前の時刻や、閉店時刻の少し後の時刻に設定することにより、例えば、遊技者が悪戯で帰り際に一括投入開口(31)から異物を入れられてしまっても、開店するときや、閉店するときに、かかる異物を排出することができる。
【0009】
(請求項2)
(特徴点) 請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。すなわち、前記搬送装置(3)の前記一括投入開口(31)には、前記一括投入開口(31)を塞ぐ閉塞手段(300)が設けられ、前記ベルト(53)の逆転時、前記閉塞手段(300)を閉じるように形成されていることを特徴とする。
(作用) 本発明は、ベルト(53)の逆転時に閉塞手段(300)を閉じることにより、一括投入開口(31)から指等が入り込むことを防止することができて安全性を向上させることができる。また、ベルト(53)の逆転時に、異物が投げ込まれるのを防止することができ、搬送装置(3)内の異物の排出を確実なものにすることができる。
【0010】
(請求項3)
(特徴点) 請求項3記載の発明は、上記した請求項2記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。すなわち、前記ベルト(53)が逆転された後、前記閉塞手段(300)の閉じた状態を維持し、予め定めた時刻となって前記閉塞手段(300)を開けるように形成されていることを特徴とする。
(作用) 本発明は、ベルト(53)の逆転後、閉塞手段(300)の閉じた状態を、予め定めた時刻まで維持することができる。これにより、ベルト(53)を逆転した後、再度、一括投入開口(31)から異物が入り込み、或いは異物が投入されることを防止することができる。そして、予め定めた時刻になることによって、閉塞手段(300)を開けて、一括投入開口(31)から遊技メダルの受け入れを可能にすることができる。これらの一連の動作を、人の手を借りずに、搬送装置(3)が自ら自動的に実施することができる。
【0011】
具体的には、例えば、ベルト(53)が逆転される予め定めた時刻と、閉塞手段(300)を閉じる予め定めた時刻とを、遊技ホールの閉店時刻に設定し、閉塞手段(300)を開ける予め定めた時刻を次の開店時刻に設定することができる。このように設定すると、閉店時刻にベルト(53)の逆転が行われ、そのまま、次の開店時刻になるまで、閉塞手段(300)は閉じた状態を維持し、一括投入開口(31)からの異物等の入り込みや、異物等が投入されることを防止することができる。そして、開店時刻になると、閉塞手段(300)が開き、遊技が可能な状態にすることができる。それらの一連の動作を、遊技ホールのホール管理者の手を煩わせずに自動的に行うことができる。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1) 請求項1記載の発明によれば、次のような効果を奏する。すなわち、請求項1記載の発明によれば、予め定めた時刻になったときに搬送装置内の異物等を搬送装置の外部へベルトの逆転により排出することができて、異物投入による故障の発生を防止することができるようにした搬送装置を提供することができる。
(請求項2) 請求項2記載の発明によれば、上記した請求項1記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。すなわち、請求項2記載の発明によれば、ベルトの逆転時の安全性及び確実性を向上可能な搬送装置を提供することができる。
【0013】
(請求項3) 請求項3記載の発明によれば、上記した請求項2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。すなわち、請求項3記載の発明によれば、ベルト逆転後に、一括投入開口から異物等が入り込むのを回避し、予め定めた時刻まで閉塞手段の閉じた状態を維持し、その後、予め定めた所定時刻となって一括投入開口への遊技メダルの受け入れを可能にした搬送装置を提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
(第1の形態)
(図面の説明)
図1乃至図10は、本発明の第1の形態を示すものである。
図1は搬送装置の縦断面図、図2は遊技機及びメダル貸出機の外観斜視図、図3は搬送装置及びメダル投入口の拡大斜視図、図4はメダル送り装置の外観斜視図、図5はメダル送り装置の縦断面斜視図、図6はメダル送り装置のカバー部材を開いた状態の部分外観斜視図、図7はメダル送り装置のカバー部材を開いた状態の部分縦断面図、図8はメダル送り装置の閉塞手段を開いた状態の縦断面図、図9はメダル送り装置の閉塞手段を閉じた状態の縦断面図、図10は搬送装置のベルトの逆転制御のフローをそれぞれ示す。
【0015】
本形態における搬送装置3は、遊技メダルを投入するためのメダル投入口10を備えた遊技機1のメダル投入口10へ遊技メダルを投入するためのものである。この遊技機1は、遊技メダルを使用し、図柄表示手段としての回転リールを有するスロットマシンである。
なお、ここで、「前面」や「前方向」や「手前方向」とは、作業者(或いは遊技者)が、遊技機1及びメダル貸出機2の正面側の前に遊技機1及びメダル貸出機2の方に顔を向けて座って、或いは、立っているような場合のかかる作業者(或いは遊技者)から見た場合の奥から手前への方向を意味する。したがって、前方向や手前方向とは、遊技機1及びメダル貸出機2の奥から正面へ向かう方向を意味する。
【0016】
また、「背面」や「後方向」や「奥方向」とは、作業者(或いは遊技者)が、遊技機1及びメダル貸出機2の正面側に遊技機1及びメダル貸出機2の方を向いて位置しているような場合のかかる作業者(或いは遊技者)から見たときの手前から奥への方向を意味する。したがって、後方向とは、遊技機1及びメダル貸出機2の正面から奥(後ろ)へ向かう方向を意味する。また、本明細書における「左方向」や「右方向」等の左右方向も、かかる遊技機1及びメダル貸出機2の前面の方を向いて位置している者から見た場合の右方向や、左方向を意味する。
(遊技機1)
前記遊技機1は、いわゆるスロットマシンであって、図2に示すように、前面が開口する四角箱状の筐体及びその筐体の正面側に取り付けられた前扉13を有し、正面側には回転リール(図示せず)の図柄を視認可能な図柄表示窓14が形成されている。なお、前扉13は、特に図示していないが、上半分だけ開閉可能な上扉と、下半分だけ開閉可能な下扉とを備えているものである。また、この図柄表示窓14の下方であり遊技機1の略中央部は、スタートスイッチやストップスイッチなどの操作手段が設けられる操作部16となっている。そしてこの操作部16の正面右端部には、遊技メダルを投入するためのメダル投入口10が設けられている。なお、メダル投入口10の下方には、遊技メダルの真贋を判断すると共に投入メダルをカウントするためのメダルセレクター6が設けられている。そして、メダル投入口10から投入された遊技メダルは、メダルセレクター6を通過して、箱状のメダルタンク5に貯留される。また、遊技機1の下部には、払い出しメダルを貯留可能な下皿15が設けられている。そして、遊技に入賞して遊技メダルが払い出される場合には、このメダルタンク5内部に貯留されている遊技メダルが、下皿15へ払い出されるように形成されている。
【0017】
ここで、メダル投入口10は、図3に示すように、上方から遊技メダルを1枚ずつ投入可能な上部投入開口11と、上部投入開口11の正面から向かって右側の側方へ凹溝状に連通する側方移送通路12とを有している。この側方移送通路12は、上部投入開口11から正面右側(メダル貸出機2側)に延設された樋状の通路であって、後述する投入口導入路60からメダル排出口66を介して送られてくる遊技メダルを受け入れ、上部投入開口11に移送するためのものである。
この遊技機1は、遊技メダルの投入を条件に遊技を開始することができるものである。すなわち、メダル投入口10から遊技メダルを投入し、或いは、予めメダル投入口10から遊技メダルを投入して内部に遊技メダルをクレジットしておき、ベットスイッチを押下することにより内部投入することにより、遊技を開始することができる。そして、この遊技機1は、スタートスイッチの操作により回転リールを回転させ、ストップスイッチの操作により回転リールを停止させることができる。このとき、複数の回転リールに表示された図柄が所定の位置態様に停止すると入賞となり、所定枚数の遊技メダルが下皿15へ払い出されるように形成されているものである。
【0018】
(メダルタンク5)
前記メダルタンク5は、図2の点線で示すように、遊技機1の下部に位置して、メダル投入口10から投入された遊技メダルを内部に貯留するためのものである。そして、このメダルタンク5の下部には、図示していないが、周囲に、遊技メダルを挿入可能な円形の孔が空いた送り出し円板が配置されている。この送り出し円板が回転することにより、円形の孔に入り込んだ遊技メダルを、1枚ずつ、下皿15へ排出することができるように形成されている。
(メダルセレクター6)
前記メダルセレクター6は、メダル投入口10の下側の遊技機1内部に位置して、投入された遊技メダルを判別して、遊技開始の条件としての正規の遊技メダルをカウントするためのものである。
【0019】
(メダル貸出機2)
前記メダル貸出機2は、遊技機1の間に配置される、いわゆる遊技機用台間機であって、遊技機1の側面側に隣接して設置される箱型の装置である。このメダル貸出機2は、金銭と引き替えに遊技メダルを貸し出すと共に、貸し出しメダル及び遊技者が投入する遊技メダルを遊技機1のメダル投入口10に投入するためのものである。
前記メダル貸出機2は、外箱20と、投入される紙幣を検知及び貯留する紙幣カウンター22と、遊技メダルをメダル貸出機2内部へ投入するために手前側に倒して開閉可能な開閉蓋4と、この開閉蓋4から投入された遊技メダルを貯留する貸し出しメダルホッパー26と、この貸し出しメダルホッパー26内部の遊技メダル及び後述する一括投入開口31に投入された遊技メダルを遊技機1のメダル投入口10へ投入可能な搬送装置3とを備えている。
【0020】
前記開閉蓋4は、メダル貸出機2の前面側の上部に位置して、図2の実線で示すように、通常は所定の鍵(図示せず)がかかって閉じた状態になっているが、図2の点線で示すように、その鍵を開けると、その前面側が手前側に倒れて上方に向かって開口して遊技メダルを投入可能に形成されているものである。この遊技メダルは、遊技者に貸し出して遊技機1に移送するためのものである。
前記貸し出しメダルホッパー26は、貯留した遊技メダルを、紙幣カウンター22に投入された紙幣に応じて遊技メダルを貸し出すための貸し出しメダル払い出し装置としての役割も有しているものである。この貸し出しメダルホッパー26の内部には、遊技メダルを1枚ずつ送出可能な貸し出し円板27が形成されている。
【0021】
前記紙幣カウンター22は、外箱20の正面下方に設けられた紙幣投入口21から投入された紙幣を読み取って、投入された紙幣を保存するものである。そして、紙幣カウンター22が紙幣を読み取ると、貸し出しメダル払い出し装置としての貸し出しメダルホッパー26の貸し出し円板27により、所定枚数の遊技メダルを払い出し通路42を介して、搬送装置3へ払い出させるように形成されている。
また、本形態では、紙幣を投入するように形成されているが、紙幣の代わりに磁気カードを使用するようにしても良いものである。
前記紙幣カウンター22には、特に図示していないが、紙幣投入口21に投入された紙幣を検知して、紙幣検知信号を出力する紙幣センサーを備えている。そして、前記貸し出しメダル払い出し装置としての貸し出しメダルホッパー26は、紙幣センサーからの紙幣検知信号の入力を契機として、遊技メダルを遊技者に貸し出すためのものである。
【0022】
なお、メダル貸出機2としては、紙幣投入口21及び紙幣カウンター22の他に、硬貨投入口や硬貨カウンター、釣り銭払い出し口などを有していてもよい。また、プリペイドカード投入口とカードリーダーとを有していてもよい。
前記貸し出しメダル払い出し装置としての貸し出しメダルホッパー26は、紙幣センサーの紙幣検知信号の出力を契機として、遊技メダルを遊技者に貸し出すためのものである。この貸し出しメダルホッパー26は、遊技メダルを払い出すためのいわゆるホッパー装置であり、遊技メダルを貯留しておくためのメダルホッパーと、このメダルホッパーに貯留されている遊技メダルを1枚ずつ排出可能な貸し出し円板27とを有している。この貸し出し円板27は、駆動モータに回転可能に軸止されており遊技メダルが入り込み可能な孔が形成されている。そして、この孔に入った遊技メダルを、回転に伴い1枚ずつ装置の外に排出することができるような機構に形成されている。また、貸し出しメダルホッパー26には排出メダルをカウントするためのセンサーが設けられていて、所定枚数の遊技メダルを払い出した後、駆動モータが停止するように形成されている。
【0023】
(搬送装置3)
前記搬送装置3は、遊技機1のメダル投入口10へ遊技メダルを投入するためのものであり、前記貸し出しメダルホッパー26から払い出される遊技メダル、及び遊技者が後述する一括投入開口31へ投入する遊技メダルを、遊技機1のメダル投入口10に連続する側方移送通路12へ搬送するための機構である。
具体的には、搬送装置3は、メダル貸出機2の外箱20の正面に取り付けられた本体カバー30と、この本体カバー30の内部に設けられて遊技メダルをベルト53により送り出すためのメダル送り装置40(図4)と、前記本体カバー30の正面側に取り付けられてメダル送り装置40から送り出された遊技メダルを遊技機1の側方移送通路12へ誘導するための投入口導入路60と、前記メダル送り装置40のベルト53を作動させるためのベルト作動スイッチ273と、予め定めた時刻になったことを判断するための判断制御手段500(タイマー550)と、搬送装置3のベルト53の回転駆動や、後述する排出機構80の開閉孔85の開閉や、後述する閉塞手段300等を制御するための駆動制御手段280とを備えている。
【0024】
(本体カバー30)
前記本体カバー30は、図1、図2、図3に示すように、メダル貸出機2の外箱20の正面略中央部から手前側(遊技機1を正面から見た場合の手前側)に突出する箱形部材であり、上方に開口して、複数枚の遊技メダルを受け入れ可能な一括投入開口31が形成され、図1に示すように、内部にはメダル送り装置40が収納されている。
また、一括投入開口31の手前側には、図1及び図3に示すように、上面に平坦部を有するカウンター状の張り出し部32が形成されている。この張り出し部32は、一括投入開口31の手前側及び側方に向かって張り出し、上方からみると略U字型に形成されている。そして、この一括投入開口31の周囲には、上から見て、両側部から手前に至るU字状に立設する立設部272が形成されている。一括投入開口31は、後述する本体ブロック41の受け入れ投入部48の落下孔271の上に位置するように設定されてあり、結果として、落下孔271の上方周囲に立設部272が位置するように形成されている。
【0025】
そして、この搬送装置3の張り出し部32の前面側には、長方形状であって、ベルト搬送装置50を作動及び作動停止させるための導電性を有する金属からなるベルト作動スイッチ273が敷設されている。このベルト作動スイッチ273は、ベルト53を作動させるためにものである。この張り出し部32のベルト作動スイッチ273に手を触れることにより、ベルト搬送装置50の駆動モータ55が駆動し、張り出し部32のベルト作動スイッチ273に触れている手を離すことにより、ベルト搬送装置50の駆動モータ55が駆動を停止するように形成されている。具体的には、ベルト作動スイッチ273を予め定めた所定時間未満、操作すると、3枚の遊技メダルを側方移送通路12へ送り出すとともに、ベルト作動スイッチ273を予め定めた所定時間以上継続して操作すると、3枚を超える枚数の遊技メダルを側方移送通路12へ送り出すように形成されている。
【0026】
そして、本体カバー30の底部奥側には、図1及び図7に示すように、メダル送り装置40から排出される異物やキャンセルメダルを受け止める排出収納部93を有するメダル取り出し皿90が形成されている。このメダル取り出し皿90は、メダル貸出機2前面の開閉孔85の下に位置して、排出機構80の開閉孔85を開放した際には、開閉孔85を介して受け取ったメダル貯め部44の遊技メダルや投入された異物等を、外部から取り出し可能に形成されている。このメダル取り出し皿90は、図1の点線で示すように、皿用ヒンジ95により本体カバー30の底部奥側に上下方向に回動可能に軸支されている。通常は、図1の点線で示すように閉じた状態にしており、排出されるゴミ等を貯留可能に形成され、遊技ホールの管理者がゴミ等を回収する際には、図1の実線で示すように、手前側に回転させて、手前側から手で簡単に貯留物を取り出すことができるように形成されている。
【0027】
前記張り出し部32の上部奥側の正面には、ベルト53の作動状態を表示する回転表示部240が形成されている。
(回転表示部240)
前記回転表示部240は、移送部200のベルト53の作動状態と、排出機構80の開閉孔85の開閉状態とを遊技者に向かって表示するためのものである。そして、前記回転表示部240は、図3に示すように、張り出し部32の奥側の正面の遊技者から視認可能な位置に形成されている。この回転表示部240は、3個の発光体の点灯及び消灯の組み合わせによって、ベルト53及び後述する排出機構80の作動状態を表示するものである。
【0028】
(メダル送り装置40)
前記メダル送り装置40は、前記本体カバー30に収納された遊技メダルを送り出すための装置である。前記メダル送り装置40は、図1に示すように、前記本体カバー30の内側に設けられる箱状の本体ブロック41と、この本体ブロック41の内部に遊技メダルを搬送するベルト搬送装置50(移送部200)と、ベルト搬送装置50の奥側下方に位置して残留した遊技メダル等を排出する排出機構80とを備えている。
(本体ブロック41)
前記本体ブロック41は、図1及び図4に示すように、長さ方向略中央部に、上方に開口する受け入れ投入部48を有している。この受け入れ投入部48は、四角形に開口して遊技メダルを落下させる落下孔271を設けているものである。この受け入れ投入部48の奥側には、上方に開口し内部において前記受け入れ投入部48と連通する払い出し通路42が設けられている。この払い出し通路42の上方に開口した部分に、貸し出しメダルホッパー26からの遊技メダルが投入される。
【0029】
そして、受け入れ投入部48の下方には、受け入れ投入部48或いは払い出し通路42から投入された遊技メダルを一時的に貯留するメダル貯め部44が形成されている。また、本体ブロック41の前方下部には、メダル貯め部44の遊技メダルを移送するベルト53を有する移送部200(ベルト搬送装置50)が内蔵されている。そして、本体ブロック41の正面側は、ベルト搬送装置50により送り出された遊技メダルを投入口導入路60に1枚ずつ排出するためのメダル排出部47となっている。そして、前記払い出し通路42を形成する内壁の底部であって、メダル貯め部44の底面に、開閉自在な開閉孔85を有する排出機構80が設けられている。
【0030】
前記受け入れ投入部48は、図1、図4及び図7に示すように、一括投入開口31から投入される遊技メダルを受け入れるための開口であり、開口幅のほぼ中央部に、横方向にわたって設けられた仕切棒100を有している。これは、投入される遊技メダルを、極力同一方向に揃えるためである。すなわち、この仕切棒100があることにより、受け入れ投入部48に遊技メダルが縦向き(遊技メダルの表裏面が左右方向となる向き)で投入されることがないので、ランダムに投入される遊技メダルの向きを、横向き(遊技メダルの表裏面が前後方向となる向き)にして落下させるようになるものである。このように落下した場合には、遊技メダルの向きが揃っているので、受け入れ投入部48の下方に位置する空間であるメダル貯め部44に、遊技メダルが平積みとなるよう貯留させることができ、ベルト搬送装置50により搬送しやすくなる。
【0031】
また、図1に示すように、受け入れ投入部48の手前側端部には、ベルト搬送装置50の上方空間を、受け入れ投入部48の下方に位置するメダル貯め部44と、メダル貯め部44よりも手前側に位置するメダル戻り部45とに分ける移動調整弁43が取り付けられている。この移動調整弁43は、メダル貯め部44からメダル戻り部45へのメダル移動を阻止し、メダル戻り部45からメダル貯め部44へのメダル移動は適宜許容することにより、ベルト搬送装置50によるメダル移送をスムーズに行わせるためのものである。
前記払い出し通路42は、メダル貸出機2の貸し出しメダルホッパー26からの遊技メダルを受け入れて、前記メダル貯め部44に誘導するためのものである。払い出し通路42の底面は、奥側から手前側に向かって下り傾斜となっており、傾斜の前端部に開閉板82によって開閉可能な開閉孔85が形成されている。開閉板82が開閉孔85を閉じているときには、メダル貯め部44に遊技メダルが貯留される。そして、開閉板82が開閉孔85から開いた場合、メダル貯め部44又はベルト搬送装置50のベルト53上にあるゴミなどの異物や残留した遊技メダルは、キャンセル通路49から落下する。このキャンセル通路49から落下した異物や遊技メダルは、いったんメダル取り出し皿90に貯留され、図1に示すように、メダル取り出し皿90を手前側に開くことによりそれらを外部に取り出すことができるようになっている。
【0032】
ここで、メダル取り出し皿90は、図1に示すように、皿用ヒンジ95により回動可能に搬送装置3の下部に軸支されている。そして、図1の点線で示すように、メダル取り出し皿90を閉じた状態で、内部にキャンセルメダルや異物やゴミ等を貯留可能な排出収納部93が形成される。また、メダル取り出し皿90は、特に図示していないが、自己復帰機構により、開いた後には自動的に閉じるように形成されている。自己復帰機構は、メダル取り出し皿90を閉じる方向に付勢するバネを備えており、メダル取り出し皿90は通常において閉じている。そして、バネの付勢力に抗して開く方向すなわち手前側にメダル取り出し皿90を引き下げることにより、図1に示すように、メダル取り出し皿90の排出収納部93が開放される。メダル取り出し皿90を開くときには、メダル取り出し皿90を押さえながら排出収納部93に貯留されている遊技メダル等を手で受け止めるようにする。貯留物をすべて排出し終えたら、メダル取り出し皿90から手を離せば、メダル取り出し皿90は自動的に閉まる。もちろん、このメダル取り出し皿90は、かかる自己復帰機構を設けずに、閉じた状態と、開いた状態との2段階の位置で、凹凸部により仮止め可能なものでも良い。
【0033】
(移動調整弁43)
前記移動調整弁43は、図5に示すように、両端部から横方向に突出するピン46を有する支持部43Bに方形状の回動板43Aを取り付けた構成となっている。そして、本体ブロック41の両側面に形成された孔に前記ピン46を係合させることにより、ピン46を中心に前後方向に回動可能に形成されている。
また、本体ブロック41の内面には、移動調整弁43が垂下した状態で移動調整弁43のメダル戻り部45側に当接するストッパー43C(図1及び図7)が突設されている。これにより、移動調整弁43は、垂下状態からメダル貯め部44側へは回動できるが、垂下状態からメダル戻り部45側への回動を阻止される。
【0034】
そして、前記回動板43Aは、ウレタンなどの弾性部材で形成されており、一定以上の加圧により弾性変形するようになっている。さらに、移動調整弁43は、回動板43Aが垂下状態で、回動板43Aの下端部から後述するベルト搬送装置50のベルト53の上面までの距離が、遊技メダルの直径よりも長くなるように形成してある。これは、回動板43Aの下方を遊技メダルが起立状態でも通過可能とするためである。
(移送部200(ベルト搬送装置50))
前記移送部200(ベルト搬送装置50)は、本体ブロック41の前方下部に内蔵されており、メダル貯め部44に投入又は払い出された遊技メダルを、水平状態(遊技メダルの表裏面が上下となる状態、すなわち遊技メダルの表面又は裏面が、上方向又は下方向に向かって臨むような状態)で1枚ずつ、投入口導入路60を経由してメダル排出口66へと送り出すためのものである。具体的には、移送部200(ベルト搬送装置50)は、一対のローラー51(手前側ローラー51A及び奥側ローラー51B)と、この手前側ローラー51A及び奥側ローラー51Bの間に掛け渡されたベルト53(移送手段)と、このベルト53の手前側上方に送出間隙54をあけて設置された逆転ローラー52(戻し手段)と、ローラー51,52を回転させるための駆動モータ55と、この駆動モータ55のモータ軸の回転をローラー51,52に伝達するための伝達手段56(図4)とを有している。
【0035】
前記ローラー51は、正面側から見て前後に並列して設けられている。また、前記ベルト53は、二つのローラー51A,51Bに掛け渡された平ベルトであり、表面にはゴム等を被覆して、遊技メダルとの摩擦抵抗を大きくするよう形成してある。そして、図1に示すように、手前側ローラー51Aの方が、奥側ローラー51Bよりも若干高い位置に取り付けられているので、ベルト53の上面は手前側に向かってやや上り傾斜となっており、ローラー51を図1に示す黒矢印(内部が黒色に塗られた矢印)の方向に回転させることにより、ベルト53の上面が手前側に移動するようになっている。
前記ローラー51と逆転ローラー52は、伝達手段56(図4)により同時に回転するようになっている。伝達手段56は、駆動モータ55の駆動軸、手前側ローラー51A、逆転ローラー52にそれぞれ設けられたギヤと、これらの各ギヤを連結するベルトであって、逆転ローラー52はローラー51と同一方向に回転するので、ベルト53の上面の進行方向と、逆転ローラー52の下側面の移動方向とが逆になる。また、前記伝達手段56の調整(直径の異なるギヤの組み合わせ)により、逆転ローラー52の回転速度の方が、ローラー51の回転速度よりも早くなるように形成されている。
【0036】
そして、図1に示すように、逆転ローラー52の下端とベルト53の上面との間には、遊技メダル1枚の厚みよりも大きく、遊技メダル2枚分の厚みよりは小さい送出間隙54が形成されている。このため、遊技メダルが逆転ローラー52の上に複数枚、重なって逆転ローラー52側へ搬送されてくると、一番下の1枚の遊技メダルを残して、2枚目より上の遊技メダルは、逆転する逆転ローラー52によって後方に向かって蹴飛ばされるものである。これにより、ベルト53の上面に乗っている遊技メダルを、1枚ずつ手前側に送り出すとともに、ベルト53の上方であって逆転ローラー52の後方にある遊技メダルをメダル戻り部45に蹴り出すようになっている。
【0037】
なお、本形態における逆転ローラー52には、図5に示すように、断面略台形の撹拌溝58が軸方向に沿って形成されている。撹拌溝58は、溝の端部で遊技メダルを引っ掛けるようにして、ベルト53の上方に積み重なった遊技メダルを効果的に後方に蹴り上げる役割を果たすものである。
ベルト53の前方側は、投入口導入路60のメダル受け口67と近接している。そして、ベルト53の上面に乗っている遊技メダルは、前記送出間隙54を潜ってメダル排出部47から投入口導入路60へと運ばれる。
なお、特に図示していないが、ベルト53から投入口導入路60へ送り出す途中で、逆転ローラー52の取り付け位置を過ぎた後、ベルト53の側方の壁面からベルト53上に向かって突出する突出体を形成しても良い。この突出体は、ベルト53の搬送可能な有効巾を、使用する遊技メダルの直径に合致するように突出させるものである。ベルト53上の遊技メダルが、この突出体に接触することにより、遊技メダルの搬送位置を、所定の位置にすることができる。
【0038】
前記移送部200は、ベルト53を正転(正回転、すなわち図1の黒矢印方向)することにより、遊技メダルを投入口導入路60へ移送させる移送方向と、ベルト53を逆転(逆回転、すなわち図1の黒矢印方向の逆回転方向)することにより、遊技メダルを投入口導入路60とは反対側のメダル貯め部44へ逆送させる逆送方向とのいずれの方向にも遊技メダルを移送可能に形成されている。すなわち、移送部200は、ベルト53を正転させた場合、ベルト53上のものを投入口導入路60へ移送し、ベルト53を逆転させた場合、ベルト53上のものを開閉孔85へ移送するように形成されている。
すなわち、ベルト搬送装置50は、ベルト53に乗った遊技メダルを、ベルト53が正転したときにベルト53前端からメダル投入口10へ続く投入口導入路60へ送り出すように形成されている。そして、ベルト搬送装置50は、ベルト53上の遊技メダルを、ベルト53が逆転したときにベルト53後端からキャンセル通路49へ落下させて外部へ排出可能に形成されている。
【0039】
なお、移送部200のベルト53を逆回転する場合には、逆転ローラー52は、内部機構により回転しないように形成されている。
そして、搬送装置3は、後述する判断制御手段500(タイマー550)の判断結果により予め定めた時刻になったとき、ベルト53を逆転させるように形成されている。
(排出機構80)
前記排出機構80は、上方に突設された略円筒形の可動軸83を通電状態に応じて上下動させるソレノイド81と、一方の端部が前記可動軸83に軸支され、本体ブロック41に固定された固定軸84を支点として上下方向に揺動可能に形成された開閉板82を有している。この開閉孔85は、メダル貯め部44及びキャンセル通路49の間に位置して、キャンセル通路49の開閉が可能なものである。そして、この開閉板82が固定軸84を中心に回動することにより、開閉孔85を開閉自在に形成するものである。
【0040】
そして、可動軸83が下方に位置しているときには開閉板82が閉じた状態(図1参照)となり、可動軸83が上方に位置しているときには開閉板82が開いた状態(図7参照)となるよう形成されているものである。そして、ソレノイド81の作動で開閉板82を開くことにより、メダル送り装置40内部にある遊技メダルや異物などを、本体ブロック41の底面に形成されたキャンセル通路49から排出させることができるようになっている。排出機構80は、例えば図示しないリセットスイッチの操作により開閉板82が開くように形成することができる。
本形態に係る搬送装置3は、判断制御手段500(タイマー550)の判断結果、予め定めた時刻になったときに、ベルト53を逆転させるが、そのベルト53の逆転中、排出機構80の開閉板82を開いた状態にするように設定されている。これにより、ベルト53の逆転で、ベルト53の上面の異物や、残留メダル等を、キャンセル通路49を介して、メダル受け皿90の排出収納部93内部へ落下させることができる。
【0041】
(投入口導入路60)
前記投入口導入路60は、遊技機1のメダル投入口10に遊技メダルを導入するために、遊技機1のメダル投入口10付近に設けて、遊技機1の側方から遊技メダルを前記メダル投入口10へ案内する側方移送通路12に、移送部200から遊技メダルを誘導させるためのものである。すなわち、前記投入口導入路60は、前記移送部200(ベルト搬送装置50)から送り出された遊技メダルを遊技機1のメダル投入口10に移送するためのものである。
前記投入口導入路60は、本体カバー30の正面側下部に取り付けられるベース部材62と、このベース部材62の前面側に位置して遊技メダルが通過可能なメダル移送スリットを有する通路部65と、ベース部材62の下端部に設けられたヒンジ63(図6)を介して、ベース部材62に回動自在に取り付けられたカバー部材61と、後述する可視部210(図3)より視認可能な通路部65を照射可能な発光部(図示せず)とを備えている。
【0042】
そして投入口導入路60は、メダル排出口66が遊技機1のメダル投入口10の側方移送通路12の端部と一直線上に配置されるよう設置される。この場合、メダル排出口66と側方移送通路12の端部とは必ずしも当接、合致する必要はなく、メダル排出口66から排出された遊技メダルが側方移送通路12に移動可能な間隙や高さの誤差があっても構わない。
(通路部65)
前記通路部65は、ベルト53から落下してきた遊技メダルを側方移送通路12へ案内するためのものである。前記通路部65は、ベース部材62の手前側に位置する固定板251と、この固定板251の手前側に位置する可動可能な可動板250と、前記固定板251の下部に位置して、遊技メダル1枚の厚みよりも僅かに大きい幅だけ手前側に突出した突出部252とを有している。
【0043】
すなわち、図1に示すように、固定板251と可動板250との間には、突出部252が挟まれて、遊技メダル1枚分の厚さよりやや大きい厚みを有し、遊技メダルの直径よりもやや大きい幅を有することにより、遊技メダルの移送が可能な通路部65が形成されているものである。この通路部65は、固定板251、可動板250及び突出部252により、遊技メダルが通過可能なメダル移送スリットを形成しているものである。
前記通路部65は、メダル受け口67から遊技機1側に略L字状に屈曲して、その端部がメダル排出口66となっている。すなわち、通路部65は、メダル排出部47から排出された遊技メダルをメダル受け口67から受け入れ、メダル排出口66から1枚ずつ、側方移送通路12を介して、遊技機1のメダル投入口10側に向かって排出するようになっている。
【0044】
(固定板251)
前記固定板251は、ベース部材62の手前側に固定され、正面視で略L字状に形成されているものである。前記固定板251の上端部は、図1に示すように、下方から上方に向かって奥方向に湾曲する湾曲部62Aとなっており、この湾曲部62Aはメダル送り装置40のメダル排出部47と連通するメダル受け口67を形成する。
(可動板250)
前記可動板250は、固定板251の前面側に位置するものであり、通路部65の手前側の壁を形成するものである。この通路部65の可動板250は、全て透明樹脂から形成されている。この可動板250の側端の上端より僅か下(具体的には、可動板250の全高さのうち、上端から5分の1の位置)には、可動板250の回動可能に軸支する可動板回転軸(図示せず)が形成されている。そして、この可動板回転軸には、可動板250の上端を手前側に引っ張り、下端を奥側に引っ張る方向に付勢するバネが形成されている。常時は、可動板250の下端は、突出部252に当接しているため、可動板250は鉛直方向に立設した状態を保持する。そして、後述する詰まり解除ボタン260が押されると、詰まり解除ボタン260が可動板250の上部を奥側に押し込むことになり、可動板250は、可動板回転軸を回転の中心として、上端を奥側、下端を手前側に回転する。これにより、可動板250と、固定板251との間の通路部65の通路内部で遊技メダルが詰まっているような場合、可動板250の下端と、固定板251との間の隙間が開いて、カバー部材61の詰まりメダル排出口68から外部へ排出される。
【0045】
さらに、可動板250の手前側には、遊技メダルの通過を検知可能な詰まり検知手段230としての通過センサー231が設けられている。
(詰まり検知手段230(通過センサー231))
詰まり検知手段230は、遊技メダルの接近や近傍の検出対象の有無を非接触で検出する近接スイッチ(センサー)からなる通過センサー231であって、通路部65における遊技メダルの通過に伴う移動情報や、遊技メダルが移動せずに存在する存在情報を検知可能なものである。
ここで、通過センサー231は、近接スイッチとして、検出領域内に磁界を発生させる誘導形近接スイッチを使用しているが、特に、これに限定されるものではなく、他の種類の近接スイッチを使用しても良いものである。例えば、通過センサー231として、検出領域内に電界を発生させる静電容量形近接スイッチを使用しても良く、また、検出領域内で超音波を発生させる超音波形近接スイッチを使用しても良く、また、可視、不可視光線の反射又は遮光のいずれかにより遊技メダルを検出する光電形近接スイッチを使用しても良く、また、磁気検出素子と磁石の組み合わせにより、遊技メダルが接近したときの磁束変化を利用して検出する磁気形近接スイッチを使用しても良いものである。
【0046】
ここで、通過センサー231は、特に図示しないが、通路部65の通路幅の中心からやや幅方向にずれた位置に設けてあるので、円形の遊技メダルが複数枚、連続した状態で通過しても通過センサー231の検知信号は必ず一定の波形を繰り返すものとなる。従って、メダル貸出機2の制御部においてこの波形を監視することにより、メダル移送の異常を検知することができる。例えば、通過センサー231が遊技メダルを検知し続けている場合には、通路部65の内部で遊技メダルが詰まっていることが想定される。このような場合には、詰まり解除ボタン260を押してメダル詰まりを解消することを促す警報などを行うと好適である。
【0047】
一方、通過センサー231が遊技メダルを所定時間以上検出しない場合には、投入された遊技メダルをすべて送り終えたか、あるいはベルト搬送装置50の内部などでメダル詰まりが発生しているかにより、メダル送り装置40が遊技メダルを送り出していない場合、又は可動板250が可動しており通過センサー231の検出範囲から外れた場合の、いずれかの場合が想定される。そこで、このような場合には、ベルト搬送装置50の駆動モータ55の駆動を停止させたり、或いはベルト53の回転を逆転させるように設定されている。そして、そのようなときにベルト作動スイッチ273がONとなっても駆動モータ55を駆動させないように制御しているものである。
【0048】
(カバー部材61)
前記カバー部材61は、カバー部材61の下部のヒンジ63を中心として回転可能であるとともに通路部65の前面を覆うものである。
前記ヒンジ63(図6)は、カバー部材61と、ベース部材62とを回動可能に軸支可能なものである。カバー部材61及びベース部材62の両者が開いてしまうことがないように、カバー部材61をベース部材62側に係止する係止手段290を備えている。この係止手段290は、カバー部材61の上部裏側に設けたアンカー爪状の係止部291(図6)と、投入口導入路60の上方の本体カバー30の下面側に位置して、係止部291のアンカー爪状の部分が係止可能な非係止部292(図6)とから形成されている。なお、この係止部291は、幅方向の中央付近に開口する差し込み片開口部が形成されている。そして、この係止部291は、軟質樹脂から形成されてあり、弾性変形可能に形成されているものである。
【0049】
前記カバー部材61の後述する詰まり解除ボタン260の上には、図3に示すように、表裏に開口して、上述した係止手段290の係止状態を解除するための係止解除孔293が形成されている。この係止解除孔293に、帯板状の例えば鍵や棒状等のドライバー等の差し込み片を押し込むことにより、この差し込み片が上述した差し込み片開口部の上面を下方に向かって押し込む。これにより、押し込まれた差し込み片が、係止部291を下方に向かって弾性変形させて、アンカー爪状の係止部291が、非係止部292から外れる。結果として、係止手段290の係止状態を解除することができる。
前記カバー部材61は、通路部65を遊技者側から視認可能な可視部210を備えている。この可視部210は、図3に示すように、透明樹脂材を使用しており、外部から可視部210を通して通路部65を覗けるように形成されている。そして、カバー部材61の上部には、可動板250を可動させるための詰まり解除ボタン260が形成されている。
【0050】
そして、カバー部材61の下部には、図1及び図6に示すように、下方に向かって開口する詰まりメダル排出口68が形成されている。この詰まりメダル排出口68は、詰まり解除ボタン260押下により可動板250を可動させて、可動板250と固定板251との間に詰まっていた遊技メダルを外部に排出するために開口しているものである。
(詰まり解除ボタン260)
前記詰まり解除ボタン260は、遊技メダルが通路部65で詰まったときに、可動板250の上部を押して可動板250を回動させて、通路部65内部に詰まった遊技メダルを下の詰まりメダル排出口68から排出させるためのものである。
【0051】
(閉塞手段300)
前記閉塞手段300は、搬送装置3の一括投入開口31に設けられて、一括投入開口31を塞ぐことが可能なものである。そして、この閉塞手段300は、ベルト53の逆転時に、閉塞手段300を閉じるように形成されている。
前記閉塞手段300は、図1及び図8に示すように、通常の場合は、本体カバー30の上面側の内部に収納されているが、図9に示すように、ベルト53の逆転時に受け入れ投入部48へ突出して、受け入れ投入部48及び一括投入開口31を閉塞し、遊技メダルの受け入れを拒絶するためのものである。
【0052】
前記閉塞手段300は、搬送装置3の受け入れ投入部48及び一括投入開口31を閉塞することができるものである。この閉塞手段300は、駆動制御手段280からの制御信号により作動するように設定されている。駆動制御手段280は、現在の状態が、ベルト53の逆転状態である場合、閉塞手段300を閉じる状態に作動させるものである。
この閉塞手段300は、ベルト53の逆転中に、受け入れ投入部48及び一括投入開口31を閉じた状態にして、一括投入開口31から指等が入り込むことを防止することができて安全性を向上させることができるとともに、ベルト53の逆転時に、異物が投げ込まれるのを防止することができ、搬送装置3内の異物の排出を確実なものにすることができるものである。更に、この閉塞手段300は、上述した場合に、受け入れ投入部48及び一括投入開口31を閉じた状態にして、遊技者が誤って、遊技開始の条件としての遊技メダルを受け入れ投入部48へ投入することを防止するためのものである。
【0053】
具体的には、この閉塞手段300は、メダル送り装置40の上部の受け入れ投入部48に隣接する本体カバー30に設けられているものである。そして、この閉塞手段300は、本体カバー30の一括投入開口31を塞ぐと同時に、その一括投入開口31の下に通じる受け入れ投入部48を塞ぐことができるように形成されている。閉塞手段300は、受け入れ投入部48に隣接する本体カバー30に形成した円柱状の閉塞ソレノイド311と、この閉塞ソレノイド311から制御信号の入力により前後方向に進退する棒状の閉塞進退棒312と、この閉塞進退棒312の奥側に固定されて、受け入れ投入部48の開口部の形状に整合する四角板状の閉塞シャッター310とを備えている。
【0054】
図8に示すように、閉塞手段300が作動していない場合は、閉塞進退棒312は、閉塞ソレノイド311の内部に入り込んだ状態となり、閉塞シャッター310も、一括投入開口31及び受け入れ投入部48から手前側に引っ込んだ状態となる。かかる場合は、受け入れ投入部48は、開放状態となり、遊技メダルの投入が可能な状態となるものである。一方、図9に示すように、閉塞手段300が作動している場合は、閉塞進退棒312は、閉塞ソレノイド311から奥側に向かって突出した状態となり、閉塞シャッター310は、一括投入開口31及び受け入れ投入部48の全面を覆う状態となる。かかる場合は、受け入れ投入部48及び一括投入開口31は、閉塞状態となり、遊技メダルの投入が不可能な状態となるものである。これにより、遊技メダルの補給中に、誤って受け入れ投入部48から遊技メダルの投入が行われることを回避することができる。
【0055】
なお、閉塞手段300の閉塞シャッター310を閉じる際には、その旨の警告を、ランプや、音声等の種々の報知手段により、遊技者に行うように形成しても良い。これにより、閉塞手段300の閉塞シャッター310を閉じる際の安全性を増加させることができる。
(駆動制御手段280)
前記駆動制御手段280は、搬送装置3の移送部200のベルト53の回転駆動や、排出機構80の開閉孔85の開閉や、閉塞手段300等を制御するためのものである。この駆動制御手段280は、その内部に配置した制御回路等の入出力結果に基づいて作動可能なものであり、また、遊技者によるベルト作動スイッチ273への接触によって、移送部200のベルト53を作動可能にしているものである。
【0056】
図2に示すように、駆動制御手段280は、判断制御手段500とともに、搬送装置3の背面側に固定されている。なお、この駆動制御手段280及び判断制御手段500は、搬送装置3の背面側に固定せずに、外箱20の内部に固定しても良いものである。
前記駆動制御手段280は、判断制御手段500(タイマー550)の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、ベルト53を、予め定めた所定時間(具体的には、30秒)だけ逆転させるように形成されている。そして、駆動制御手段280は、かかるベルト53の逆転中は、閉塞手段300の閉塞シャッター310により、一括投入開口31を閉じるように制御するものである。すなわち、駆動制御手段280は、ベルト53の逆転開始時に、閉塞手段300の閉塞シャッター310により、一括投入開口31を閉じ、ベルト53の逆転中は、閉塞手段300の閉塞シャッター310を閉じた状態を維持する。そして、その後、ベルト53の逆転終了時、閉塞手段300の閉塞シャッター310を開いて、一括投入開口31から遊技メダルを受け入れ可能な状態にするように形成されている。
【0057】
(判断制御手段500(タイマー550))
前記判断制御手段500は、予め定めた時刻になったときを判断するためのタイマー550を備えている。
このタイマー550の設定時刻は、例えば、9時、10時、11時、12時、13時、・・・20時、21時、22時等の1日に複数個、設定することができる。
特に図示していないが、判断制御手段500としてのタイマー550には、予め定めた時刻を入力して設定し、或いは設定したものを変更可能な設定キーが形成されている。これにより、遊技ホールのホール管理者がタイマー550の設定時刻を自由に入力、変更等が可能となるものである。なお、かかるタイマー550の設定時刻を、各メダル貸出機2とホールコンピュータ600との間をケーブル等の回線で接続して、ホールコンピュータ600からタイマー550の設定時刻を、一括して、入力し、変更等ができるように形成しても良い。
【0058】
また、遊技者又は遊技ホールの管理者が、任意の時にベルト53の逆転制御することができるような逆転設定スイッチを設けても良いものである。具体的には、この逆転設定スイッチを押下すると、タイマー550は、現在の時刻、或いは、現在の時刻から1秒後の時刻を、ベルト53の逆転開始時刻として設定して、当該時刻に到達したことで、ベルト53の逆転を開始するものである。また、かかる逆転設定スイッチを、遊技ホールのホール管理者が詰める詰め所内に設置したホールコンピュータ600の操作面上に配置して、一括して、複数の搬送装置3のベルト53の逆転ができるように形成しても良い。
(ホールコンピュータ600)
前記ホールコンピュータ600は、遊技ホールの複数の遊技機1及びメダル貸出機2を管理するためのコンピュータである。このホールコンピュータ600は、特に図示していないが、遊技ホールの複数の遊技機1及びメダル貸出機2とケーブルに信号のやりとりができるように形成されている。このホールコンピュータ600は、遊技ホールの管理責任者が詰める管理室に配置されてある。そして、このホールコンピュータ600は、遊技ホールの全ての遊技機1及びメダル貸出機2とケーブルにより接続されて、ホールコンピュータ600と遊技機1及びメダル貸出機2との間で、制御信号や、データ信号等のやりとりが可能に形成されている。
【0059】
(遊技メダルの移送)
次に、上記構成を有する搬送装置3における遊技メダルの移送過程を説明する。
遊技者が、複数枚の遊技メダルを一括投入開口31から投入すると、投入された遊技メダルは、メダル貯め部44に貯留される。また、遊技者が、紙幣投入口21から紙幣を投入すると、紙幣カウンター22が紙幣を検知して、貸し出しメダルホッパー26から所定枚数の遊技メダルが、払い出し通路42を介して、貸し出される。そして、払い出し通路42を通った遊技メダルは、メダル貯め部44に貯留される。
そして、遊技者が、ベルト作動スイッチ273を押下すると、ベルト53が回転駆動を開始する。
【0060】
そして、ベルト53の後方部上面に乗っている遊技メダルが前方に移動し、その上方に貯まっているメダルも引きずられて、移動調整弁43の下方を潜ってメダル戻り部45に移動する。ここで、移動調整弁43は、ストッパー43Cに当接することにより、前方(メダル戻り部側)には回動しないので、メダル貯め部44の上部に貯留されている遊技メダルが、一気にメダル戻り部45に雪崩れ込むのを防ぐことができる。
ベルト53により前方に移送された遊技メダルのうち、ベルト53の上面に乗っている遊技メダルは、ベルト53と逆転ローラー52の下面との間の送出間隙54をすり抜けて、1枚ずつ、メダル排出部47へと移送される。一方、ベルト53の上方に重なっている遊技メダルは、逆転ローラー52と接触することにより、逆転ローラー52に設けられた撹拌溝58に引っかかり、上方後部のメダル戻り部45に蹴り戻される。逆転ローラー52は、ローラー51よりも高速回転しているので、効率よく遊技メダルを蹴り出すことができる。
【0061】
ここで、メダル戻り部45に滞留する遊技メダルの量が多いと、逆転ローラー52によって後方に蹴り出すのに支障をきたし、送出間隙54でメダル詰まりが発生するおそれがある。しかし、移動調整弁43は、後方(メダル貯め部側)に回動可能に取り付けられているので、メダル戻り部45内の遊技メダルはメダル貯め部44に逆流し、メダル戻り部45の上方に空間が形成される。これにより、逆転ローラー52による遊技メダルの蹴り出しがスムーズに行われる。
移送部200(ベルト搬送装置50)から送り出された遊技メダルは、メダル排出部47から排出され、投入口導入路60の湾曲部62Aに誘導されつつメダル受け口67に入り、通路部65を通ってメダル排出口66から排出される。メダル排出口66は遊技機1のメダル投入口10の側方移送通路12と位置あわせされているので、遊技メダルは遊技機1の側方移送通路12を通って、遊技機1のメダル投入口10の上部投入開口11に投入される。
【0062】
メダル投入口10から投入された遊技メダルは、メダルセレクター6を通過する。このメダルセレクター6により、通過する遊技メダルを、遊技開始の条件として投入される遊技メダルとしてカウントする。そして、遊技メダルは、遊技機1のメダルタンク5へ投入される。
このように、本形態によれば、遊技機1のメダル投入口10へ遊技メダルを投入するために、一括投入開口31又は貸し出しメダルホッパー26から投入された遊技メダルを搬送装置3によりメダル投入口10に投入することができ、遊技機1への遊技メダルの投入を、容易に行うことができる。
【0063】
また、搬送装置3には、移動調整弁43が設けてあるので、メダル送り装置40内部でのメダル詰まりを起こしにくく、メダル送り装置40から排出するときにメダル詰まりを起こした場合でも、詰まり解除ボタン260を押下して、可動板250を下方側に向かって開くことにより容易にメダル詰まりを解消できる。そして、排出機構80とメダル取り出し皿90を設けてあるので、メダル送り装置40内の残留メダルや異物なども容易に取り出すことができる。さらに、搬送装置の逆転ローラー52には撹拌溝58が形成されているので、ベルト搬送装置50内部に滞留している遊技メダルを効率よく送り出すことができ、メダル詰まりを防止することができるのである。
【0064】
また、判断制御手段500としてのタイマー550の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、搬送装置3の駆動制御手段280は、ベルト53を逆転させ、それと同時に排出機構80の開閉板82を開いた状態にする。これにより、遊技者が帰り際に悪戯で一括投入開口31から故意に投入したタバコの吸い殻や、ゴミ等の異物が存在する場合には、かかる異物を、開閉孔85からキャンセル通路49を介して、メダル受け皿90の排出収納部93内部まで落下させることができる。これにより、かかる異物を搬送装置3の外部へ取り出すことが可能となり、かかる異物が、搬送装置3の故障の原因となるようなことを回避することができる。
【0065】
(搬送装置3のベルト53の逆転制御)
図10は、搬送装置のベルトの逆転制御のフローを示すものである。
先ず、ステップ126において、判断制御手段500としてのタイマー550により、予め定めた時刻になったか否かが判定される。そして、判断制御手段500としてのタイマー550により、予め定めた時刻になったと判定された場合、次のステップ127に進む。
ステップ127において、駆動制御手段280により、閉塞手段300の閉塞シャッター310が、突出して、落下孔271及び一括投入開口31を閉じる。そして、次のステップ128に進む。
【0066】
ステップ128において、駆動制御手段280により、ベルト搬送装置50のローラー51を逆回転(図1の黒矢印回転方向に対して逆回転方向)させて、ベルト53を逆転させる。このベルト53の逆転時間は、予め定めた所定時間(具体的には、30秒)だけ行われた後、ベルト53の回転は停止して、終了する。そして、次のステップ129に進む。
ステップ129において、閉塞手段300の閉塞シャッター310が、元の閉塞ソレノイド311側の位置に戻って、内部に収納され、落下孔271及び一括投入開口31が開いた状態となる。そして、搬送装置3のベルト53の逆転制御が終了する。
前記ステップ126において、判断制御手段500としてのタイマー550により、予め定めた時刻になっていないと判定された場合、ステップ126の前に戻る。
【0067】
図10の搬送装置3のベルト53の逆転制御のフローが終了すると、再度、図10に示す搬送装置3の制御のベルト53の逆転制御のフローが開始され、結果として、常時、搬送装置3のベルト53の逆転制御を監視していることになる。
(作用)
本形態に係る搬送装置3の駆動制御手段280は、判断制御手段500としてのタイマー550の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、ベルト53を逆転させる。そして、駆動制御手段280は、かかるベルト53の逆転時に、排出機構80の開閉板82を開いた状態にする。これにより、ベルト53の逆転で、異物等が開閉孔85からキャンセル通路49を介して、排出収納部93へ落下する。そして、メダル受け皿90を手前側に開くことにより、メダル受け皿90の内部の排出収納部93内部に溜まった異物等を、取り除くことができる。
【0068】
このように、ベルト53の逆転により、一括投入開口31から投入され、或いは入り込んで、ベルト53上に堆積した異物等を搬送装置3の外部へ排出することができる。このため、それらの異物等がメダル投入口10から遊技機1の内部へ投入されたり、また、メダル投入口10までの経路内で詰まってしまうような異物投入による故障を防止することができる。
そして、タイマー550の予め定めた時刻を、複数の遊技機1を設置した遊技ホールの開店時刻や、閉店時刻や、開店時刻の少し前の時刻や、閉店時刻の少し後の時刻に設定することにより、例えば、遊技者が悪戯で帰り際に一括投入開口31から異物を入れられてしまっても、開店するときや、閉店するときに、かかる異物を排出することができる。
【0069】
そして、本形態に係る駆動制御手段280は、ベルト53の逆転時に閉塞手段300を閉じて、一括投入開口31を閉じるように形成されている。このため、ベルト53の逆転時(逆転中)に、一括投入開口31から指等が入り込むことを防止することができて安全性を向上させることができる。また、ベルト53の逆転時(逆転中)に、異物が投げ込まれるのを防止することができ、搬送装置3内の異物の排出を確実なものにすることができる。
(第2の形態)
第1の形態では、閉塞手段300の開閉は、ベルト53の逆転の動作と連動するように形成されていた。すなわち、第1の形態では、ベルト53の逆転開始時に、閉塞手段300の閉塞シャッター310により、一括投入開口31を閉じた状態にして、ベルト53の逆転終了時に、閉塞シャッター310により、一括投入開口31を開いた状態にしていた。
【0070】
一方、本形態では、閉塞手段300の開閉を、ベルト53の逆転の開始及び終了の動作と一致させるのではなく、タイマー550により予め定めた時刻に到達することで、動作を開始するように形成しているものである。
本形態に係る駆動制御手段280は、タイマー550の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、閉塞手段300の閉塞シャッター310を閉じる。そして、駆動制御手段280は、タイマー550の判断結果により、予め定めた時刻になったとき、閉塞手段300の閉塞シャッター310を開くものである。
具体的には、タイマー550は、閉塞手段300の閉塞シャッター310を閉じるために予め定めた時刻と、ベルト53の逆転を開始するために予め設定された時刻とは、略同一の時刻を設定している。このため、タイマー550により設定された所定の時刻になったときに、閉塞シャッター310が閉じるとともに、ベルト53が逆転を開始する。
【0071】
そして、ベルト53の逆転が所定時間(具体的には、30秒)、継続して行われた後、ベルト53の逆転が終了する。その間、閉塞シャッター310は閉じた状態を維持し、その後、予め定めた時刻に到達したときに、閉塞シャッター310を開けることができるように形成されている。
具体的には、遊技ホールの営業時間が、9時から22時までに設定されているような場合に、タイマー550のベルト53の逆転制御をするための時刻のうち、1日の最後の時刻は、営業時間が終了する22時に設定されている。すなわち、かかる時刻(22時)になると、22時から30秒間、ベルト53の逆転が行われる。一方、かかる22時のベルト53の逆転に対応して、タイマー550により、閉塞手段300の閉塞シャッター310が閉じる時刻の時間は、22時に設定されている。そして、その後、タイマー550により閉塞手段300の閉塞シャッター310が開く時間は、ベルト53の逆転が終了する22時30秒ではなく、翌日の営業時間の開始時刻となる9時に設定されているものである。その間、閉塞手段300の閉塞シャッター310は閉じた状態を維持していることになる。
【0072】
すなわち、駆動制御手段280は、営業時間の最後に、ベルト53を逆転させた後、閉塞手段300の閉じた状態を維持し、翌日の予め定めた時刻となって閉塞手段300を開けることができるように形成されているものである。このため、営業終了の時刻とともに、閉塞シャッター310により一括投入開口31が塞がれ、翌日の営業開始の時刻まで、一括投入開口31を閉じた状態を維持し、営業開始とともに、閉塞シャッター310を開くことができる。これにより、営業が終了してベルト53が30秒間、逆転した後、翌日の営業開始時刻まで、一括投入開口31から新たな異物が投入されたり、入り込むようなことを防止することができる。したがって、確実に異物の投入を防止することができ、異物の排出を確実なものにすることができる。また、営業終了の時刻とともに、閉塞シャッター310を閉じているため、新たな遊技メダルの一括投入開口31からの投入ができなくなり、遊技の継続が不可能となる。これにより、営業終了の時刻に到達した後も、遊技を続けようとする遊技者を妨害することができる。
【0073】
図11は、第2の形態を示すものであって、搬送装置3のベルト53の逆転制御のフローを示すものである。なお、第1の形態で説明した図1から図9の内容は、第2の形態でも同様のものである。
(搬送装置3のベルト53の逆転制御)
図11は、第2の形態であって、搬送装置のベルトの逆転制御のフローを示すものである。
先ず、ステップ226において、判断制御手段500としてのタイマー550により、予め定めた時刻になったか否かが判定される。そして、判断制御手段500としてのタイマー550により、予め定めた時刻になったと判定された場合、次のステップ227に進む。
【0074】
ステップ227において、駆動制御手段280により、閉塞手段300の閉塞シャッター310が、突出して、落下孔271及び一括投入開口31を閉じる。そして、次のステップ228に進む。
ステップ228において、駆動制御手段280により、ベルト搬送装置50のローラー51を逆回転(図1の黒矢印回転方向に対して逆回転方向)させて、ベルト53を逆転させる。このベルト53の逆転時間は、予め定めた所定時間(具体的には、30秒)だけ行われた後、ベルト53の回転は停止して、終了する。そして、次のステップ229に進む。
ステップ229において、閉塞シャッター310を開く時刻に到達したか否かが判定される。そして、閉塞シャッター310を開く時刻に到達したと判定された場合、次のステップ230に進む。
【0075】
ステップ230において、閉塞手段300の閉塞シャッター310が、閉塞ソレノイド311側の位置に戻って、内部に収納され、落下孔271及び一括投入開口31が開いた状態となる。そして、搬送装置3のベルト53の逆転制御が終了する。
前記ステップ226において、判断制御手段500としてのタイマー550の予め定めた時刻になっていないと判定された場合、ステップ226の前に戻る。
前記ステップ229において、判断制御手段500としてのタイマー550により設定された閉塞シャッター310を開く時間に到達していないと判定された場合、ステップ229の前に戻る。
【0076】
図11の搬送装置3のベルト53の逆転制御のフローが終了すると、再度、図11に示す搬送装置3の制御のベルト53の逆転制御のフローが開始され、結果として、常時、搬送装置3のベルト53の逆転制御を監視していることになる。
(作用)
本形態は、ベルト53の逆転後、閉塞手段300の閉じた状態を、予め定めた時刻まで維持することができる。これにより、ベルト53を逆転した後、再度、一括投入開口31から異物が入り込み、或いは異物が投入されることを防止することができる。そして、予め定めた時刻に到達することによって、閉塞手段300を開けて、一括投入開口31から遊技メダルの受け入れを可能にすることができる。これらの一連の動作を、人の手を借りずに、搬送装置3が自ら自動的に実施することができる。
【0077】
具体的には、ベルト53が逆転される予め定めた時刻を、遊技ホールの閉店時刻の22時に設定し、閉塞手段300を開ける予め定めた時刻を翌日の開店時刻の9時に設定することができる。このように設定すると、閉店時刻の22時にベルト53の逆転が行われ、そのまま、翌日の開店時刻の9時になるまで、閉塞手段300は閉じた状態を維持し、一括投入開口31からの異物等の入り込みや、異物等が投入されることを防止することができる。そして、開店時刻の9時になると、閉塞手段300が開き、遊技が可能な状態にすることができる。それらの一連の動作を、遊技ホールのホール管理者の手を煩わせずに自動的に行うことができる。
【0078】
なお、ここで、かかるベルト53を逆転している間に、ベルト作動スイッチ273の操作や、紙幣投入口21からの紙幣の投入等により、ベルト53の駆動信号が、出力された場合や、遊技機1の所定スイッチが操作されて遊技が行われた場合には、駆動制御手段280は、ベルト53の逆転を中止し、ベルト作動スイッチ273の操作等に基づくベルト53の正転の駆動信号を優先するように形成しても良い。これにより、遊技者の遊技を邪魔することを回避することができる。
また、ここで、かかるベルト53を逆転している間に、ベルト作動スイッチ273の操作や、紙幣投入口21からの紙幣の投入等により、ベルト53の駆動信号が、出力された場合や、遊技機1の所定スイッチが操作されて遊技が行われた場合には、駆動制御手段280は、かかる所定スイッチ等の操作を、ベルト53の逆転制御が終了するまで、一旦、保留状態にして、ベルト53の逆転制御を優先して行うように形成しても良い。これにより、確実に異物等の排除を行ってから、所定のベルト53の正転駆動をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0079】
【図1】本発明の第1の形態であって、搬送装置を示す縦断面図である。
【図2】本発明の第1の形態であって、遊技機及びメダル貸出機を示す外観斜視図である。
【図3】本発明の第1の形態であって、搬送装置及びメダル投入口を示す拡大斜視図である。
【図4】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置を示す外観斜視図である。
【図5】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置を示す縦断面斜視図である。
【図6】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置のカバー部材を開いた状態を示す部分外観斜視図である。
【図7】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置のカバー部材を開いた状態を示す部分縦断面図である。
【図8】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置の閉塞手段を開いた状態を示す縦断面図である。
【図9】本発明の第1の形態であって、メダル送り装置の閉塞手段を閉じた状態を示す縦断面図である。
【図10】本発明の第1の形態であって、搬送装置の制御を示すフローである。
【図11】本発明の第2の形態であって、搬送装置の制御を示すフローである。
【符号の説明】
【0080】
1 遊技機 2 メダル貸出機
3 搬送装置 4 開閉蓋
5 メダルタンク 6 メダルセレクター
10 メダル投入口 11 上部投入開口
12 側方移送通路 13 前扉
14 図柄表示窓 15 下皿
16 操作部 20 外箱
21 紙幣投入口 22 紙幣カウンター
26 貸し出しメダルホッパー 27 貸し出し円板
30 本体カバー 31 一括投入開口
32 張り出し部 40 メダル送り装置
41 本体ブロック 42 払い出し通路
43 移動調整弁 43A 回動板
43B 支持部 43C ストッパー
44 メダル貯め部 45 メダル戻り部
46 ピン 47 メダル排出部
48 受け入れ投入部 49 キャンセル通路
50 ベルト搬送装置 51 ローラー
51A 手前側ローラー 51B 奥側ローラー
52 逆転ローラー 53 ベルト
54 送出間隙 55 駆動モータ
56 伝達手段 58 撹拌溝
60 投入口導入路 61 カバー部材
62 ベース部材 62A 湾曲部
63 ヒンジ 65 通路部
66 メダル排出口 67 メダル受け口
68 詰まりメダル排出口 80 排出機構
81 ソレノイド 82 開閉板
83 可動軸 84 固定軸
85 開閉孔 90 メダル受け皿
93 排出収納部 95 皿用ヒンジ
100 仕切棒 200 移送部
210 可視部 230 詰まり検知手段
231 通過センサー 240 回転表示部
250 可動板 251 固定板
252 突出部 260 詰まり解除ボタン
271 落下孔 272 立設部
273 ベルト作動スイッチ 280 駆動制御手段
290 係止手段 291 係止部
292 非係止部 293 係止解除孔
300 閉塞手段 310 閉塞シャッター
311 閉塞ソレノイド 312 閉塞進退棒
500 判断制御手段 550 タイマー
600 ホールコンピュータ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技メダルを投入するためのメダル投入口を備えた遊技機の前記メダル投入口へ遊技メダルを投入するための搬送装置であって、
複数枚の遊技メダルを受け入れ可能な一括投入開口と、
この一括投入開口の下方に位置して、前記一括投入開口から投入された遊技メダルを前記メダル投入口へ送り出すベルトと、
前記ベルトを作動させるためのベルト作動スイッチと、
予め定めた時刻になったことを判断するタイマーとを備え、
前記ベルトに乗ったメダルを、前記ベルトが正転したときに前記ベルト前端から前記メダル投入口へ送り出し、逆転したときに前記ベルト後端から落下させて外部へ排出可能に形成され、
前記タイマーの判断結果により予め定めた時刻になったとき、前記ベルトを逆転させることを特徴とする搬送装置。
【請求項2】
前記搬送装置の前記一括投入開口には、前記一括投入開口を塞ぐ閉塞手段が設けられ、
前記ベルトの逆転時、前記閉塞手段を閉じるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
【請求項3】
前記ベルトが逆転された後、前記閉塞手段の閉じた状態を維持し、予め定めた時刻となって前記閉塞手段を開けるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate