説明

操作装置及びこれを備えた画像形成装置

【課題】タブの表示領域を利用して、ユーザに操作装置に接続された装置のステータス情報を適切に知らせることが可能な操作部103を提供する。
【解決手段】特定のタブ項目に対応する複合機100ステータス情報を当該複合機100から取得するステータス情報取得手段503と、取得されたステータス情報をタブ型ステータス情報に変換するステータス情報変換手段508と、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域にタブ型ステータス情報を表示し、特定のタブ項目以外の他のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、対応する他のタブ項目を表示するタブ項目表示手段510と、前記タブ型ステータス情報が表示されたタブと一画面となるように、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する条件画面表示手段513とを備える操作部103を提供する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、操作装置及びこれを備えた画像形成装置に関し、詳しくは、タブの表示領域を利用して、ユーザに操作装置に接続された装置のステータス情報を適切に知らせることが可能な操作装置及びこれを備えた画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、トナーやインク等の記録剤の残量を検出することにより、画像の記録は継続できるもののもうすぐ記録ができなくなる状態、いわゆるニアエンプティ状態を操作パネル上の液晶表示部(LCD)に表示する操作装置及びこれを備えた画像形成装置が登場してきている。
【0003】
このような操作装置及び画像形成装置によれば、何れか特定の色のインク残量がニアエンプティ状態であることが検出されると、LCDにエラーメッセージを表示してブザーを鳴動させる。これにより、何れかの特定の色のインク残量がニアエンプティ状態になった場合には、操作装置及び画像形成装置の周辺にいるユーザにその旨を報知することが可能となる。
【0004】
また、前記操作装置、画像形成装置に、ニアエンプティ状態を含むエラーを特定の送信先に送信するエラー送信モードが設定されている場合、エラーが発生すると、当該エラーの内容を、当該画像形成装置を管理する管理者等の送信先に送信する。これにより、予め画像形成装置内に設定されている送信先(外出先や固定連絡先などの固定電話、携帯電話、ポケットベル等の電話番号や、携帯電話やパーソナルコンピュータの電子メールアドレス等)にも何れか特定の色のインク残量がニアエンプティ状態になった旨が連絡されるので、インク残量が少なくなったことをより確実に使用者に報知することが可能となる。
【0005】
しかしながら、上述した操作装置及び画像形成装置では、一度ニアエンプティが検出されると、インクカートリッジが交換されてインク残量が増えない限り、LCDにニアエンプティが表示されたままとなり、当該画像形成装置の現在のモード設定等の現状の機能に関する情報がLCDに表示されないため、ユーザにとっては現状の機能を把握し難く不便であるという問題点があった。
【0006】
当該問題を解決する技術として、例えば、特開2005−246827号公報(特許文献1)には、記録剤を用いて被記録媒体上に画像を記録可能な画像記録装置において、記録剤の残量を検出する検出手段と、当該検出手段の検出結果を報知可能な報知手段と、前記検出手段と前記報知手段とを制御する制御手段とを備え、被記録媒体上への画像記録は継続可能であるものの記録剤の残量が所定量以下であると前記検出手段に検出されたとき、前記制御手段は記録剤の残量が所定量以下である旨を前記報知手段に所定時間報知させた後その報知を停止させ、当該装置の現状の機能に関する情報を報知させることを特徴とする画像記録装置が開示されている。当該構成により、ユーザはニアエンプティ状態を認識することができると共に、現在の画像記録装置のモード設定等の現状の機能に関する情報も認識することができるとしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2005−246827号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、所定時間経過するとニアエンプティ状態の報知が停止されるため、当該停止後に画像記憶装置を使用するユーザや、急用等の理由により当初画像記憶装置の前から離れる必要があったユーザは、前記ニアエンプティ状態の報知を見逃すおそれがあるという問題がある。
【0009】
又、前記画像記憶装置や画像形成装置では、所定の画面に記録剤の残量を常時表示させておくことが、ユーザに対して最も好ましい形態であるが、単に画面上に記録剤の残量を常時表示させても、当該記録剤の残量をユーザが認識するかどうかは別問題であり、当該記録剤の残量等のユーザに報知すべき情報を適切にユーザに伝えるためには、何らかの工夫を凝らす必要がある。
【0010】
一方、近年の画像記録装置、画像形成装置の多機能化に伴い、一の画面に表示すべき情報量も飛躍的に増大している。そのような状態に対応する技術として、特定の画面(機能)に対応するタブを複数用意して、タッチパネル上に、特定のタブに対応する画面(設定条件画面)を表示するとともに、複数のタブを選択可能に表示するタブ専用画面(タブ表示画面)を表示する技術が登場している。これにより、新たにタブをタブ表示画面に追加すれば、当該タブに対応する特定の画面(機能)の情報も、一の画面に対して表示することが可能となり、機能毎に複数存在する様々な情報を一の画面で表示させることが可能となるとしている。
【0011】
このようなタブを利用した技術において、タブはユーザの操作の用に供する部分であるから、当該タブの表示領域が、他の画面の表示領域と比較してユーザの目に留まる可能性が高いという知見がある。そのため、タブの表示領域を上手く利用すれば、所定の情報を適切にユーザに伝えることが出来る可能性がある。
【0012】
一方、ユーザが、前記タブの表示領域に配置されたタブ項目(タブに対応付けられた設定条件画面の内容)を確認しながら、特定のタブを選択すると、従前の設定条件画面が、当該タブに対応する設定条件画面に切り替わるが、切り替わった設定条件画面と、選択されたタブのタブ項目とは表示内容(意味)が同じであるため、両者をともに表示する必要性が乏しいという実情がある。つまり、選択された特定のタブのタブ項目を視認しなくても、現時点で表示されている設定条件画面をユーザが視認すれば、当該タブ項目の表示内容を当然に予想できるのである。そのため、前記設定条件画面に対応する特定のタブ項目は、当該設定条件画面とともに表示する必要は殆どないにも関わらず、現時点でのタブを利用する技術では、ユーザに視認されても殆ど意味が無い特定のタブ項目が、継続して特定のタブの表示領域に表示されているという実情がある。
【0013】
そこで、本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、タブの表示領域を利用して、ユーザに操作装置に接続された装置のステータス情報を適切に知らせることが可能な操作装置及びこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る操作装置は、以下の構成を採用する。
【0015】
即ち、操作装置は、複数のタブを配列したタブ表示画面と、特定のタブに表示されたタブ項目に対応する設定条件画面とを含む画面をタッチパネル上に表示する操作装置であって、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する際に、自装置に接続された装置のステータス情報を当該装置から取得するステータス情報取得手段と、取得されたステータス情報を、前記タブの表示領域に表示可能なタブ型ステータス情報に変換するステータス情報変換手段とを備える。更に、当該操作装置は、前記タブ表示画面のうち、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、変換されたタブ型ステータス情報を表示するとともに、特定のタブ項目以外の他のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、対応する他のタブ項目を表示するタブ項目表示手段と、前記タブ型ステータス情報が表示されたタブと一画面となるように、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する条件画面表示手段とを備える。
【0016】
前記ステータス情報は、例えば、前記装置の状態を示す情報が該当する。
【0017】
前記装置は、例えば、特定のタブ項目に示された機能を実行し、ユーザにより前記操作装置を介して操作される装置であれば、どのような装置でも構わない。当該装置として、例えば、モノクロ/カラー印刷を実行する画像形成装置、制御機能を備えた電子装置、所定の物性を測定する測定装置等が挙げられる。
【0018】
当該構成により、既に表示されている設定条件画面を指し示す特定のタブ項目は、当該設定条件画面とともに表示する必要性が乏しいため、特定のタブ項目を、操作装置に接続された装置のタブ型ステータス情報に置き換えることにより、特定のタブ項目が表示されていたタブの表示領域を有効活用することが可能となるとともに、当該タブの表示領域で、ユーザに今から操作する当該装置の状態(ステータス情報)を事前に知らせることが可能となる。又、前記タブは、ユーザの操作の用に供する部分であるから、当該タブの表示領域は、画面内の他の表示領域と比較すると、当該ユーザの目に留まりやすく、その結果、当該ユーザに前記ステータス情報を適切に知らせることが可能となる。
【0019】
又、前記装置は、特定のタブ項目に示された機能を実行し、前記ステータス情報変換手段は、取得されたステータス情報と、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域の寸法とに基づいて、当該ステータス情報を前記タブ型ステータス情報に変換するよう構成することが出来る。
【0020】
当該構成により、ユーザが今から操作する装置のステータス情報を、タブの表示領域に収まるように適切に変換することが可能となる。又、タブの表示領域の寸法に合わせてステータス情報を変換するため、例えば、タブ表示画面に表示されるタブの個数が変更されることにより、タブの表示領域の寸法が変更される操作装置であっても、適切に対応することが可能となる。
【0021】
又、特定のタブ項目に対応するステータス情報が複数ある場合に、前記ステータス情報取得手段は、特定のタブ項目に対応する複数のステータス情報を取得し、前記ステータス情報変換手段は、複数のステータス情報を前記タブ型ステータス情報に各ステータス情報毎に変換し、前記タブ項目表示手段は、複数のタブ型ステータス情報を、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、所定時間の間、所定の順番で各タブ型ステータス情報毎に順次表示するよう構成することが出来る。
【0022】
当該構成により、特定のタブの表示領域で、複数のタブ型ステータス情報が各タブ型ステータス情報毎に切り替わり表示されるため、多くのステータス情報を効率よくユーザに知らせることが可能となる。
【0023】
又、前記装置は、画像に基づいて記録媒体に印刷を実行する画像形成装置、画像を所定の送信先に送信する、又は所定の送信元から画像を受信する通信装置を含む群から選択された装置であり、前記タブ項目は、前記画像形成装置が実行する印刷機能を示す項目、前記通信装置が実行する通信機能を示す項目を含む群から選択された項目であり、前記ステータス情報は、前記印刷に要する記録剤の残量情報、前記記録媒体の残量情報、前記画像形成装置又は前記通信装置に発生したエラー情報、画像を有する原稿、又は画像が印刷される記録媒体の搬送路に当該原稿又は当該記録媒体が存在していることを示す情報を含む群から選択された情報であるよう構成することが出来る。
【0024】
当該構成により、画像形成装置、通信装置に接続された操作装置でタッチ操作を実行するユーザは、タブ項目を介して、当該画像形成装置又は当該通信装置に対応するステータス情報を認識することが可能となる。
【0025】
又、前記タブ型ステータス情報は、前記ステータス情報を図形化した図形画像を含むよう構成することが出来る。
【0026】
当該構成とすると、ユーザが一回視認するだけで即時にステータス情報を認識(確認)することが可能となり、ユーザに対する利便性を向上させる。
【0027】
又、当該操作装置は、前記タブ項目に対応する機能を実行する画像形成装置に適用することが出来る。前記機能は、例えば、コピー機能、ファクシミリ送受信機能(通信機能)、スキャン機能、プリント機能、後処理機能、ネットワーク機能、メモリ機能等が該当する。
【0028】
当該構成により、画像形成装置のタッチ操作を実行するユーザは、快適にタッチパネルを操作することが可能となる。
【発明の効果】
【0029】
本発明の操作装置及びこれを備えた画像形成装置によれば、タブの表示領域を利用して、ユーザに操作装置に接続された装置のステータス情報を適切に知らせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明に係る複合機の内部の全体構成を示す概念図である。
【図2】本発明に係る画像読取部の拡大図である。
【図3】本発明に係る操作部の全体構成を示す概念図である。
【図4】本発明に係る複合機及び操作部の制御系ハードウェアの構成を示す図である。
【図5】本発明の実施形態に係る操作部及び複合機の機能ブロック図である。
【図6】本発明の実施形態に係る実行手順を示すためのフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態に係る取得対象テーブルの一例を示す図(図7(A))と、本発明の実施形態に係るタブ寸法テーブルの一例を示す図(図7(B))である。
【図8】本発明の実施形態において各色毎のトナーの残量情報がタブ型ステータス情報に変換される一例を示す図(図8(C))と、本発明の実施形態に係る設定条件テーブルの一例を示す図(図8(D))である。
【図9】本発明の実施形態に係るタブ表示画面の一例を示す図(図9(E))と、本発明の実施形態のタッチパネル上に表示されたコピー設定画面の一例を示す図(図9(F))である。
【図10】本発明の実施形態のタッチパネル上に表示されたファクシミリ設定画面の一例を示す図(図10(G))と、本発明の実施形態において設定条件画面内の表示領域にタブ型ステータス情報を表示したコピー設定画面の一例を示す図(図10(H))である。
【図11】本発明の実施形態の変形例に係るタブ型ステータス情報変換テーブルの一例を示す図(図11(I))と、本発明の実施形態の変形例に係るステータス情報の詳細を示す画面の一例を示す図(図11(J))である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
以下に、添付図面を参照して、本発明の操作装置を備えた画像形成装置の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベット「S」はステップを意味する。
【0032】
<画像形成装置及び操作装置>
以下に、本発明に係る操作装置(例えば、操作部)を備えた画像形成装置(例えば、複合機)について説明する。
【0033】
図1は、本発明に係る複合機の内部の全体構成を示す概念図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
【0034】
本発明の複合機100は、例えばプリンタやスキャナ単体、あるいはプリンタ、コピー、スキャナ、ファックス等を備えた複合機等が該当する。尚、一例として複合機を利用して原稿のコピー機能を提供する際の複合機100の動作を簡単に説明する。
【0035】
ユーザが複合機100を利用して例えば原稿Pの印刷を行う場合、原稿Pを図1に示す原稿台101、或いは載置台102に配置し、原稿台101近傍に供えられた操作部103に対してコピー条件を入力し、印刷の指示を行う。操作部103の構成については後述する。当該印刷の指示があると、以下に示す各部(駆動部)が動作することで、印刷が行われる。
【0036】
即ち、図1に示すように、本発明の複合機100は、本体104と、本体104の上方に取り付けられたプラテンカバー105を備える。本体104の上面は原稿台101が設けられており、原稿台101は、プラテンカバー105によって開閉されるようになっている。プラテンカバー105は、自動原稿給紙装置106と載置台102と排紙台107が設けられている。
【0037】
自動原稿給紙装置106は、プラテンカバー105の内部に形成された原稿搬送路108と、プラテンカバー105の内部に備えられたピックアップローラ109や搬送ローラ110A、110B等で構成される。原稿搬送路108は、載置台102から、本体104に設けられた画像読取部111にて読み取りが行なわれる読取位置Xを経由して、排紙台107に通じる原稿の搬送路である。
【0038】
自動原稿給紙装置106は、載置台102に載置された複数の原稿から1枚ずつ原稿をピックアップローラ109で搬送路内108に引き出し、搬送ローラ等によって引き出した原稿を、読取位置Xを通過させて、搬送ローラ110Bにより排紙台107に排紙する。読取位置Xを通過する時に原稿は画像読取部111にて読み取られる。
【0039】
上記画像読取部111は、原稿台101の下方に設けられており、図2にその詳細が示されている。画像読取部111は、原稿台102を照射する走査方向に長い光源112と、原稿台からの光を選択的に通過させるスリット113と、原稿台からの光を導くミラー114とを備える第一の移動キャリッジ115や、第一の移動キャリッジ115からの反射光を再度反射するミラー116A、116Bを備える第二の移動キャリッジ117、更にミラーで導かれた光を光学的に補正するレンズ群118、当該レンズ群118より補正された光を受光する撮像素子119、撮像素子119にて受光した光を電気信号に変換し、必要に応じて補正処理・画質処理・圧縮処理などを行う画像データ生成部120とで構成されている。
【0040】
自動原稿給紙装置106上の原稿を読み取る場合には、光源112は、読取位置Xを照射できる位置に移動して発光する。光源112からの光は、原稿台101を透過して読取位置Xを通過する原稿にて反射し、スリット113、ミラー114、116A、116B、レンズ群118によって撮像素子119に導かれる。撮像素子119は、受光した光を電気信号に変換して画像データ生成部120に送信する。画像データ生成部120には、上記撮像素子119にて受光された光がR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)のアナログ電気信号として入力され、ここでアナログ−デジタル変換され、即ちデジタル化される。さらに、画像データ生成部120では、順次変換されたデジタル信号を単位データとし、これら単位データを補正処理、画質処理、圧縮処理等することで複数の単位データからなる画像データを生成する。
【0041】
又、画像読取部111は、自動原稿給紙装置106で搬送される原稿だけでなく、原稿台101に載置された原稿も読み取ることが可能となっている。原稿台101に載置された原稿を読み取る場合は、第一のキャリッジ114は、光源112を発光しながら副走査方向に移動し、光源112から撮像素子119までの光路長を一定にするために、第二の移動キャリッジ117は第一の移動キャリッジ115の1/2の速度で撮像素子119方向に移動する。
【0042】
撮像素子119は、自動原稿給紙装置106に搬送された原稿のときと同様に、ミラー114、116A、116Bに導かれた光に基づいて原稿台101に載置された原稿からの光を電気信号に変換し、これに基づいて画像データ生成部120が画像データを生成し、記憶部120Bに記憶する。
【0043】
本体104の画像読取部111の下方には、画像データを印刷する画像形成部121を備えている。画像形成部121が印刷できる画像データは、上記のように画像データ生成部120にて生成されたものや、その他複合機100とLAN等のネットワークに接続されたパーソナルコンピューター等の端末装置から、ネットワークインターフェイスを介して受信したものである。
【0044】
画像形成部121が行う印刷方式には、電子写真方式が用いられている。即ち、感光ドラム122を帯電器123で一様に帯電させ、その後レーザ124で感光ドラム122を照射して感光ドラム122に潜像を形成し、現像器125で潜像にトナーを付着させて可視像を形成し、転写ローラにて可視像を転写媒体に転写する方式である。
【0045】
尚、フルカラー画像に対応した複合機では、上記現像器(ロータリー現像器)125が、図1の紙面に対して垂直方向に構成される回転軸を中心として周方向に回転させられ、対応する色のトナーが格納された現像ユニットが感光ドラム122の対向位置に配置される。この状態で、感光ドラム122上の潜像が、現像器125が格納するトナーにより現像され、中間転写ベルト126Aに転写される。なお、現像器125は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各トナーをそれぞれ格納する4つの現像ユニット125(Y)、(C)、(M)、(K)を有している。上記中間転写ベルト126Aへの転写を上記各色毎に繰り返すことにより、当該中間転写ベルト126A上にフルカラー画像が形成される。
【0046】
可視像が印刷される転写媒体、即ち用紙は、給紙カセット132、133、134などの給紙トレイに載置されたものである。
【0047】
画像形成部121が印刷を行う際には、何れか1つの給紙トレイから転写媒体1枚を、ピックアップローラ135を用いて引き出し、引き出した転写媒体を搬送ローラ136やレジストローラ137で中間転写ベルト126Aと転写ローラ126Bの間に送り込む。
【0048】
画像形成部121は、中間転写ベルト126Aと転写ローラ126Bの間に送り込んだ転写媒体に、上記中間転写ベルト126A上の可視像を転写すると、可視像を定着させるために、搬送ベルト127で定着部128(定着装置)に転写媒体を送る。定着部128は、ヒータが内蔵された加熱ローラ129と、所定の圧力で加熱ローラ129に押し当てられた加圧ローラ130とで構成されている。加熱ローラ129と加圧ローラ130の間を転写媒体が通過すると、熱と転写媒体への押圧力によって可視像が転写媒体に定着する。定着が行われた転写媒体は排紙トレイ131に排紙される。
【0049】
上記手順により、複合機100はコピー機能の処理(実行)をユーザに提供する。
【0050】
図3は、本発明に係る操作部の全体構成を示す概念図である。ユーザは、上記操作部103を用いて、上述のような画像形成についての設定条件等を入力したり、入力された設定条件を確認したりする。上記設定条件が入力される場合、上記操作部103に備えられたタッチパネル301(操作パネル)、タッチペン302、操作キー303が用いられる。
【0051】
上記タッチパネル301には、例えば、アナログ抵抗膜方式が採用され、透光性を有する上部フィルムと下部ガラス基板とがスペーサを介して重ね合わされた構成となっており、上部フィルムと下部ガラス基板との各々の対向面には、ITO(Indium Tin Oxide)等からなる透明電極層が設けられている。更に、上部フィルムがユーザにより押下されると、当該押下位置に対応する上部フィルム側の透明電極層と下部ガラス基板側の透明電極層とが接触するよう構成されている。上部フィルム又は下部ガラス基板に電圧を印加し、下部ガラス基板又は上部フィルムから押下位置に対応する電圧値を取り出すことにより、当該電圧値に対応する座標値(押下位置)を検出する。検出された押下位置が、タッチパネル上に表示された設定画面内のタブ(キー)、設定項目キー、項目ボタン等のキーの表示領域内に含まれると、当該タブのタブ項目(表示指示項目)や当該設定項目、当該項目等に関連付けられた命令、信号等が入力される。尚、上述したアナログ抵抗膜方式に代えて、例えば、表面弾性波方式等のタッチパネルに関する技術分野で採用される方式を用いて実現しても構わない。
【0052】
又、下部ガラス基板の下方には、LCD(Liquid Crystal Display)等の表示部が設けられており、当該表示部が、例えば、初期画面等の画面を表示することにより、タッチパネル301上に画面が表示される。当該表示部は、予め設定された画面データや後述する複数の設定項目のデータ、タブ内にタブ項目のデータに応じた画面、画像を表示することになる。これにより、タッチパネル301には、所定の指示や設定条件を入力する機能と当該指示や設定条件を表示する機能が兼ね備えられる。
【0053】
又、タッチパネル301の近傍には、タッチペン302が備えられており、ユーザがそのタッチペン302の先をタッチパネル301に接触させると、当該接触位置(押下位置)に対応する座標値が、上記と同様に出力され、ユーザはタッチペン302により、表示されたタブ(キー)、設定項目キー、項目キーを押下・選択することが可能となる。
【0054】
更に、タッチパネル301近傍には、所定数の操作キー303が設けられ、例えば、テンキー304、スタートキー305、クリアキー306、ストップキー307、リセットキー308、電源キー309が備えられている。
【0055】
次に、図4を用いて、複合機100及び操作部103の制御系ハードウェアの構成を説明する。図4は、本発明に係る複合機及び操作部の制御系ハードウェアの構成を示す図である。ただし、本発明に直接には関係しない各部の詳細は省略している。
【0056】
複合機100の制御回路は、CPU(Central Processing Unit)401、ROM(Read Only Memory)402、RAM(Random Access Memory)403、HDD(Hard Disk Drive)404、各駆動部に対応するドライバ405を内部バス406によって接続している。上記CPU401は、例えば、RAM403を作業領域として利用し、上記ROM402、HDD404等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいて上記ドライバ405と図示しない操作部103からのデータや指示を授受し、上記図1に示した各駆動部の動作を制御する。また、上記駆動部以外の後述する各手段(図5に示す)についても、上記CPU401がプログラムを実行することで当該各手段を実現する。
【0057】
又、制御回路の内部バス406には、内部インターフェイス407も接続されており、当該内部インターフェイス407は、操作部103の制御回路等と複合機100の制御回路とを接続する。CPU401は、内部インターフェイス407を介して操作部103等の制御回路からの命令信号を受信したり、操作部103等の制御回路へ命令信号、データ等を送信したりする。
【0058】
又、操作部103の制御回路には、内部バス415に、CPU409、ROM410、RAM411、LCD412、操作キー413(303)、タッチパネル414(301)、内部インターフェイス408を備える。操作キー413やタッチパネル414をユーザが操作すると、CPU409は、内部インターフェイス408を介して、当該操作に基づく命令信号を複合機100の制御回路に送信する。又、CPU409、ROM410、RAM411の機能も上記と同様であり、後述する各手段(図5に示す)についても、上記CPU409がプログラムを実行することで当該各手段を実現する。上記ROM410には、以下に説明する各手段を実現するプログラムやデータが記憶されている。
【0059】
<本発明の実施形態>
図5は、本発明の実施形態に係る操作部及び複合機の機能ブロック図である。図6は、本発明の実施形態に係る実行手順を示すためのフローチャートである。以下、本発明の構成と実行手順について詳しく説明する。
【0060】
まず、ユーザが、複合機100の電源を投入すると、当該複合機100の複合機制御手段501と、当該複合機制御手段501に接続された操作部103の操作部制御手段502とが起動する。当該複合機制御手段501は、当該操作部制御手段502に、ユーザにより予め設定された初期設定画面(デフォルト設定画面)であり、コピー機能の名称を示すタブ項目(例えば、「簡易設定」)に対応するコピー設定画面をタッチパネル301上に表示するよう指示する。ここで、タブ項目とは、複合機100に備えられた複数の機能毎に予め設定された、特定の機能の名称を示す項目である。
【0061】
当該操作部制御手段502は、ユーザにより未だスタートキーが選択(押下)されていないと判定し(図6:S101NO)、当該複合機制御手段501からの指示により特定のタブ項目「簡易設定」が選択された(ユーザによりタブ項目「簡易設定」のタブが選択されたと同様)として(図6:S102YES)、ステータス情報取得手段503に、特定のタブ項目「簡易設定」に示されたコピー機能を実行する複合機100のステータス情報を取得する旨を指示する。当該指示を受けたステータス情報取得手段503は、特定のタブ項目「簡易設定」に対応するステータス情報を複合機100から取得する(図6:S103)。
【0062】
ここで、ステータス情報とは、複合機100の状態を示す情報であり、当該ステータス情報として、例えば、複合機100がコピー機能を実行する際に使用する各色毎のトナーの残量情報、各サイズ毎の用紙の残量情報、複合機100内に発生したエラー(不都合)を示すエラー情報、自動原稿給送装置内の原稿の搬送路又はコピー対象の用紙の搬送路に紙が詰まっていることを示す紙詰まり情報(JAM情報)、給紙カセットが所定の装着箇所に未装着であることを示す未装着情報等が挙げられる。
【0063】
前記ステータス情報取得手段503が、特定のタブ項目「簡易設定」に対応するステータス情報を複合機100から取得する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、以下の方法によりなされる。即ち、前記指示を受信したステータス情報取得手段503は、取得対象記憶手段504に予め記憶されている取得対象テーブルを参照する。
【0064】
図7(A)は、本発明の実施形態に係る取得対象テーブルの一例を示す図である。
【0065】
取得対象テーブル700には、図7(A)に示すように、タブ項目701(例えば、「簡易設定」701a)と、当該タブ項目に対応する取得対象項目702(例えば、「トナーの残量情報」702a)とが関連付けて記憶されている。ここで、取得対象項目702とは、タブ項目が示す機能を複合機100が実行する場合に当該機能に関連するステータス情報の取得対象(種類、取得先)を示す。例えば、タブ項目701がコピー機能に対応する「簡易設定」701aであれば、取得対象項目702には、当該コピー機能に関連する「トナーの残量情報」702aが関連付けて記憶される。又、例えば、タブ項目701がファクシミリ送受信機能に対応する「ファクシミリ」701bであれば、取得対象項目702には、当該ファクシミリ送受信機能に関連する「自動原稿給送装置の紙詰まり情報」702bが関連付けて記憶される。尚、本発明の実施形態では、図7(A)に示すように、タブ項目701が示す機能に関連する取得対象項目702が記憶されているが、タブ項目701に対して一律に特定の取得対象項目702(例えば、「トナーの残量情報」702a)を記憶しても構わない。ユーザ等により、取得対象テーブル700は適宜設計変更される。
【0066】
前記ステータス情報取得手段503は、特定のタブ項目「簡易設定」と、前記取得対象テーブル700のタブ項目701とを照合し、照合したタブ項目「簡易設定」701aに対応する取得対象情報「トナーの残量情報」702aを取得する。次に、ステータス情報取得手段503は、複合機100と通信し、取得した「トナーの残量情報」702aに対応するトナー残量情報が記憶されたトナー残量情報記憶手段505を参照し、当該トナー残量情報記憶手段505から、各色毎のトナーの残量情報(例えば、ブラック(K)10%、シアン(C)35%、イエロー(Y)80%、マゼンタ(M)90%)を取得する。
【0067】
前記トナー残量情報記憶手段505に記憶される各色毎のトナーの残量情報は、例えば、各色毎のトナーの残量情報を検出するトナー残量検出手段506により機能実行手段507がカラー印刷を実行する毎に前記トナー残量情報記憶手段505に随時記憶(更新)される。
【0068】
前記ステータス情報取得手段503が、各色毎のトナーの残量情報の取得を完了すると、その旨をステータス情報変換手段508に通知する。当該通知を受けたステータス情報変換手段508は、各色毎のトナーの残量情報を、特定のタブ項目「簡単設定」701aが表示されるタブの表示領域で表示可能なタブ型ステータス情報に変換する(図6:S104)。
【0069】
前記ステータス情報変換手段508が各色毎のトナーの残量情報をタブ型ステータス情報に変換する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、以下の方法によりなされる。即ち、前記通知を受けたステータス情報変換手段508は、ステータス情報取得手段503から、特定のタブ項目「簡単設定」701aを取得するとともに、タブ寸法記憶手段509に予め記憶されているタブ寸法テーブルを参照する。
【0070】
図7(B)は、本発明の実施形態に係るタブ寸法テーブルの一例を示す図である。
【0071】
タブ寸法テーブル703には、図7(B)に示すように、タブ項目704(例えば、「簡単設定」704a)と、タブ表示画面のうち、当該タブ項目704が表示されるタブの表示領域の寸法705(タブ面積、タブサイズ、タブ寸法、例えば、「縦10mm、横20mm」705a)とが関連付けて記憶されている。尚、本発明の実施形態では、図7(B)に示すように、全てのタブ項目704に対して同一のタブ寸法705(「縦10mm、横20mm」705a)が記憶されているが、タブ表示画面の寸法、タブの数等に応じて、各タブ項目毎に異なるタブ寸法が記憶される場合もある。又、タブ寸法は、発明の理解を容易にするために長さ表示としているが、ピクセル表示等でも構わない。
【0072】
前記ステータス情報変換手段508は、取得したタブ項目「簡単設定」701aと、前記タブ寸法テーブル703のタブ項目704とを照合し、照合したタブ項目「簡単設定」704aに対応するタブ寸法「縦10mm、横20mm」705aを取得する。前記ステータス情報変換手段508が前記タブ寸法を取得すると、前記ステータス情報取得手段503により取得された各色毎のトナーの残量情報をタブ型ステータス情報に変換する。
【0073】
図8(C)は、本発明の実施形態において各色毎のトナーの残量情報がタブ型ステータス情報に変換される一例を示す図である。
【0074】
前記変換方法は、ステータス情報の種類に応じて異なるものの、例えば、ステータス情報が、各色毎のトナーの残量情報である場合、前記ステータス情報変換手段508が、前記タブ寸法「縦10mm、横20mm」705aに対応して、各色毎のトナーの残量情報を表示する各色毎のゲージ(4本のゲージ)に図形画像として変換(図形化)する。具体的には、前記ステータス情報変換手段508が、タブ寸法の横20mmに対して所定の寸法(例えば、2mm)だけ短い横18mmの寸法を有するゲージ800を4本生成し、生成した4本のゲージ800を等間隔(例えば、1mm)で、且つ縦方向(上下方向)に並列に配列する。次に、前記ステータス情報変換手段508が、配列された4本のゲージ800のうち、最上部のゲージと最下部のゲージとの間の寸法(4本のゲージ800で構成される図形画像全体の縦の寸法、図8(C)では、例えば、9mm)が、タブ寸法の縦10mmに対して所定の寸法(例えば、1mm)だけ短くなるように、各ゲージの縦の寸法を所定の縦の寸法(例えば、1.5mm)に調整する。そして、前記ステータス情報変換手段508は、縦の寸法が調整された4本のゲージ800に、各色毎のトナーの残量情報「ブラック(K)10%、シアン(C)35%、イエロー(Y)80%、マゼンタ(M)90%)」を当てはめる。
【0075】
例えば、ブラック(K)のトナーの残量情報を一のゲージに当てはめる場合、ステータス情報変換手段508は、前記ゲージの左端部を「0%」とし、当該ゲージの右端部を「100%」として、ブラック(K)のトナーの残量情報「10%」に対応する残量位置を特定する。前記ゲージの横の寸法が、例えば18mmであれば、左端部「0%」(0mm)から0.10×18mm=1.8mmまでの位置が、ブラック(K)のトナーの残量位置となる。次に、ステータス情報変換手段508は、前記ゲージの左端部から前記トナー残量位置までを、トナーの色に対応するブラック(K)でマーキングする。これにより、ブラック(K)のトナーの残量情報が、一のゲージに当てはめられる。尚、シアン(C)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)も同様である。前記ステータス情報変換手段508が、全てのゲージ800について各色毎のトナーの残量情報を当てまめると、当てはめられた4本のゲージ800は、上から下に向かってブラック(K)、シアン(C)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)の色の順で並列に配列され、且つ、各色毎のトナーの残量を示す図形画像となる。このように、各色毎のトナーの残量情報(ステータス情報)を、文字を含まない図形画像である4本のゲージ800(タブ型ステータス情報)に変換(図形化)するように構成すると、ユーザが一回視認するだけで即時に各色毎のトナーの残量(ステータス情報)を認識(確認)することが可能となり、好ましい。
【0076】
前記ステータス情報変換手段508が、タブ型ステータス情報への変換を完了すると、その旨をタブ項目表示手段510に通知する。当該通知を受けたタブ項目表示手段510は、タブ表示画面のうち、特定のタブ項目「簡易設定」701aが表示されるタブの表示領域に、変換されたタブ型ステータス情報(4本のゲージ800)を表示するとともに、特定のタブ項目「簡易設定」701a以外の他のタブ項目(例えば、「ファクシミリ」701b)が表示されるタブの表示領域に、対応する他のタブ項目を表示する(図6:S105)。
【0077】
前記タブ項目表示手段510が前記タブ型ステータス情報と他のタブ項目とを、対応するタブの表示領域に表示する方法は、どのような方法でも構わないが、例えば、以下の方法によりなされる。即ち、タブ項目表示手段510が、設定条件記憶手段511に予め記憶されている設定条件テーブルを参照する。
【0078】
図8(D)は、本発明の実施形態に係る設定条件テーブルの一例を示す図である。
【0079】
設定条件テーブル801には、図8(D)に示すように、前記タブ項目802(例えば、「簡易設定」802a)と、当該タブ項目802に対応する設定条件情報803(例えば、設定項目、初期設定項目等)とが関連付けて記憶されている。
【0080】
タブ項目表示手段510は、前記設定条件テーブル801からタブ項目802(「簡易設定」802a等)を当該設定条件テーブル801の最上段から順番に全て取得する。次に、タブ項目表示手段510は、画面記憶手段512を参照し、当該画面記憶手段512に予め記憶されているタブ表示画面(タブ表示フレーム)を取得する。
【0081】
図9(E)は、本発明の実施形態に係るタブ表示画面の一例を示す図である。
【0082】
タブ表示画面900には、図9(E)に示すように、左右方向(横方向)に長い略長方形状のタブ901が、所定数(5つ)、相互に重ならないように横方向に沿って直列に配列されている。
【0083】
ここで、前記タブ901の表示領域902に表示されるタブ項目と、前記設定条件テーブル801のタブ項目802とは対応している。例えば、前記タブ表示画面900に表示されるタブ901の個数は、前記設定条件テーブル801に記憶されたタブ項目802の数(5つ)に対応する。又、前記タブ表示画面900の左端に位置するタブ901aの表示領域902aに表示(配置)されるタブ項目は、前記設定条件テーブル801に記憶された最上段のタブ項目「簡易設定」802aに対応する。尚、前記タブ表示画面900中の、タブ901の表示領域902に表示されるタブ項目と、前記設定条件テーブル801のタブ項目802との対応付けは、例えば、当該タブ表示画面900の左端に位置するタブ901aを基準として右方向に並ぶタブ901(タブ901の表示領域902)の順番と、当該設定条件テーブル801のタブ項目802の最上段を基準として下方に並ぶタブ項目802の順番とを対応付けることによりなされる。
【0084】
又、前記タブ表示画面900内のタブ901の表示領域902の寸法と、前記タブ寸法テーブル703のタブ寸法705とは対応している。例えば、前記タブ表示画面900の左端に位置するタブ901aの表示領域902aの寸法は、前記タブ寸法テーブル703に記憶された最上段のタブ寸法「縦10mm、横20mm」705a(即ち、「簡易設定」704aに関連付けられたタブ寸法)に対応する。
【0085】
さて、タブ項目表示手段510が前記タブ表示画面900を取得した時点では、当該タブ表示画面900内におけるタブ901の表示領域902には、タブ項目等の情報は未だ表示(配置)されていない状態である。そのため、タブ表示画面900を取得したタブ項目表示手段510は、前記設定条件テーブル801に記憶されたタブ項目802の順番と、前記タブ表示画面900に配置されたタブ901の配置順とに基づいて、前記設定条件テーブル801から取得したタブ項目802を、対応するタブ901の表示領域902にそれぞれ配置する(貼り付ける)。
【0086】
ここで、タブ項目802を、対応するタブ901の表示領域902に配置する際に、タブ項目表示手段510が、特定のタブ項目「簡易設定」802a(701a)を、対応するタブ901の表示領域902(左端に位置するタブ901aの表示領域902a)に配置する場合は、当該タブ901aの表示領域902aに前記タブ型ステータス情報(4本のゲージ800)を配置する。これにより、特定のタブ項目「簡易設定」802aが前記タブ型ステータス情報(4本のゲージ800)に置換される。尚、特定のタブ項目「簡易設定」802a以外の他のタブ項目802(例えば、「ファクシミリ」802b)は、前記設定条件テーブル801に記憶された順に従って、対応するタブ901の表示領域902に配置される。
【0087】
前記タブ項目表示手段510が、前記タブ型ステータス情報800と他のタブ項目802とをタブ表示画面900の所定のタブ901の表示領域902にそれぞれ配置すると、配置後のタブ表示画面900aをタッチパネル301上の所定の位置(下方近傍)に表示する。そして、タブ項目表示手段510は、その旨を条件画面表示手段513に通知する。当該通知を受けた条件画面表示手段513は、前記タブ型ステータス情報(4本のゲージ800)が表示されたタブ901aと一画面となるように、特定のタブ項目「簡易設定」802a(701a)に対応する設定条件画面をタッチパネル301上に表示する(図6:S106)。具体的には、先ず、条件画面表示手段513は、設定条件記憶手段511に予め記憶されている設定条件テーブル801を参照する。次に、前記条件画面表示手段513は、特定のタブ項目「簡単設定」802aと、前記設定条件テーブル801のタブ項目802とを照合し、照合したタブ項目「簡単設定」802a(701a)に対応する設定条件情報803a(例えば、設定項目「用紙選択」、初期設定項目「自動」等)を取得する。次に、条件画面表示手段513は、前記画面記憶手段512を参照し、各タブ項目毎に用意された設定条件画面(設定条件フレーム)の中から、特定のタブ項目「簡単設定」802aに対応する設定条件画面を取得する。そして、条件画面表示手段513は、取得した設定条件情報803aを、取得した設定条件画面内の所定の位置に配置する(貼り付ける)。所定の位置は、製造業者等のユーザにより予め設定される。当該配置が完了すると、条件画面表示手段513は、当該配置完了後の設定条件画面の下端を、前記タブ表示画面900aの上端に対応させ、当該タブ表示画面900aのタブ901のうち、4本のゲージ800が表示されたタブ901aと当該設定条件画面とを一画面とする。これにより、前記タブ表示画面と当該設定条件画面とを含むコピー設定画面がタッチパネル301上に表示される。尚、一画面とする場合、条件画面表示手段513が、前記タブと前記設定条件画面とを最前面(階層中の最前層)にアップ(移動)するよう構成してもよい。
【0088】
図9(F)は、本発明の実施形態のタッチパネル上に表示されたコピー設定画面の一例を示す図である。
【0089】
コピー設定画面903には、図9(F)に示すように、特定のタブ項目「簡単設定」802aに対応する設定条件情報803a(例えば、設定項目「用紙選択」904a、初期設定項目「自動」904b等)が所定の位置に配置された設定条件画面904と、特定のタブ905a(左端に位置するタブ)の表示領域にタブ型ステータス情報906a(4本のゲージ)が配置されるとともに、特定のタブ以外の他のタブ905bの表示領域に他のタブ項目906b(例えば、「ファクシミリ」906b1)が配置されたタブ表示画面905(900a)とが表示される。
【0090】
このように、既に表示されている設定条件画面904を指し示す特定のタブ項目「簡易設定」802a(表示する意味が乏しい特定のタブ項目)を、操作部103に接続された複合機100のタブ型ステータス情報(4本のゲージ)に置き換えることにより、特定のタブ項目が表示されていたタブの表示領域907aを有効活用することが可能となるとともに、当該タブの表示領域907aで、ユーザに今から操作する当該複合機100の状態(ステータス情報)を事前に知らせることが可能となる。
【0091】
さて、条件画面表示手段513が設定条件画面904の表示を完了すると、S101に戻り、その旨を操作部制御手段502に通知する。当該通知を受けた操作部制御手段502は、押下検知手段514を介して、スタートキー305が選択(押下)されたか否かを判定する(図6:S101)。
【0092】
ここで、ユーザがスタートキー305を選択しない場合(図6:S101NO)、操作部制御手段502は、更に、押下検知手段514を介して、所定のタブ(タブ項目、キー)が選択されたか否かを判定する(図6:S102)。
【0093】
更に、ユーザが所定のタブを選択しない場合(図6:S102NO)、操作部制御手段502は、予め備えられたタイマー(図示せず)を起動して(図6:S107)、コピー設定画面903を表示した時点からの経過時間の計時を開始する。そして、操作部制御手段502は、計時された経過時間と、ユーザにより予め設定された設定時間(スリープ待機時間、待機時間、スリープ時間ともいう、以下、スリープ時間とする)とを比較し、経過時間が前記設定時間を超過するか否かの判定を開始する(図6:S108)。
【0094】
ここで、経過時間が前記スリープ時間を超過する前であれば(図6:S108NO)、S101に戻り、操作部制御手段502が、押下検知手段514を介して、スタートキー305、特定のタブキー等がユーザに選択されるか否か監視する。このようにして、操作部制御手段502は、所定の時間、ユーザから所定のキーの選択を受け付けるまで、待機することになる。
【0095】
さて、経過時間が前記スリープ時間を超過する前に(図6:S108NO)、ユーザが、スタートキー305を選択することなく(図6:S101NO)、前記コピー設定画面903内に表示された複数のタブ905a、905bのうち、「簡易設定」802a以外のタブ項目、つまり、設定条件画面904に対応しないタブ項目(例えば、「ファクシミリ」906b1)を示すタブを選択した場合は(図6:S102YES)、以下の手順となる。
【0096】
即ち、ユーザが、前記コピー設定画面903を見ながら、タブ項目「ファクシミリ」906b1を示すタブを選択すると、押下検知手段514が、当該タブ項目「ファクシミリ」906b1の選択を検知し、その旨を操作部制御手段502に通知する(図6:S102YES)。当該通知を受けた操作部制御手段502は、ステータス情報取得手段503に、タブ項目「ファクシミリ」906b1に対応するステータス情報を取得する旨を指示する。当該指示を受けたステータス情報取得手段503は、上述した取得対象テーブル700より、タブ項目「ファクシミリ」906b1(701b)に対応する取得対象項目「自動原稿給送装置の紙詰まり情報」702bを取得する。そして、ステータス情報取得手段503は、複合機100と通信し、取得した「自動原稿給送装置の紙詰まり情報」702bに対応して、原稿の搬送路内に原稿があるか否かを示すON/OFF情報を保持する原稿存在検出手段515を参照し、当該ON/OFF情報を取得する(図6:S103)。ここで、ON情報は、原稿があることを示す情報であり、OFF情報は、原稿がないことを示す情報である。前記原稿存在検出手段515は、後述する画像読取手段516により画像読取対象の原稿が搬送される搬送路を監視して、ON/OFF情報のうちいずれかを保持する。本発明の実施形態では、ステータス情報取得手段503が、原稿存在検出手段515から「OFF情報」を取得したものとする。
【0097】
ステータス情報取得手段503が「OFF情報」の取得を完了すると、次に、ステータス情報変換手段508は、前記ステータス情報取得手段503により取得された「OFF情報」をタブ型ステータス情報に変換する(図6:S104)。ステータス情報「OFF情報」を変換する方法は、例えば、前記ステータス情報変換手段508が、「OFF情報」を「なし」に変換し、更に、「自動原稿給送装置の紙詰まり情報」702bを示す「JAM」に当該「なし」を結合した文字画像「JAMなし」を生成する。次に、前記ステータス情報変換手段508が、タブ項目「ファクシミリ」906b1に対応するタブ寸法「縦10mm、横20mm」に、当該文字画像「JAMなし」が収まるように、文字のフォントやフォントサイズを変換する。
【0098】
タブ型ステータス情報への変換が完了すると、前記タブ項目表示手段510は、前記タブ表示画面905のうち、ユーザにより選択されたタブ項目「ファクシミリ」906b1が表示されていたタブの表示領域(図9(F)では、左端に位置するタブから右に向かって二番目に位置するタブの表示領域905b)に、変換されたタブ型ステータス情報「JAMなし」を表示するとともに、従前のタブ型ステータス情報906a(4本のゲージ)が表示されていたタブの表示領域(図9(F)では、左端に位置するタブの表示領域907a)に、対応する「簡易設定」802aを表示する(図6:S105)。
【0099】
尚、既にタブ表示画面905がタッチパネル301上に表示されている場合、前記タブ項目表示手段510は、当該タブ表示画面905を画面記憶手段512から再度取得する必要は無く、特定のタブ項目となった「ファクシミリ」906b1を新たに変換されたタブ型ステータス情報「JAMなし」に変更(再配置)するとともに、従前のタブ型ステータス情報906aを他のタブ項目となった「簡単設定」802aに変更(再配置)すればよい。
【0100】
そして、前記条件画面表示手段513が、画面記憶手段512から、「ファクシミリ」906b1に対応する設定条件画面を取得し、当該設定条件画面に、「ファクシミリ」906b1に対応する設定条件情報を配置し、前記「簡単設定」802aに対応する設定条件画面904(従前の設定条件画面)を、前記「ファクシミリ」906b1に対応する設定条件画面に切り換える。そして、前記条件画面表示手段513が、前記タブ表示画面905中の「JAMなし」が表示されたタブ905aと当該設定条件画面とを一画面とする(図6:S106)。これにより、前記タブ表示画面と前記設定条件画面とを含むファクシミリ設定画面がタッチパネル301上に表示される。
【0101】
図10(G)は、本発明の実施形態のタッチパネル上に表示されたファクシミリ設定画面の一例を示す図である。
【0102】
ファクシミリ設定画面1000には、図10(G)に示すように、前記「ファクシミリ」906b1に対応する設定条件情報(例えば、設定項目「送信先」1001a、初期設定項目「−」1001b等)が所定の位置に配置された設定条件画面1001と、当該「ファクシミリ」906b1が表示される予定のタブの表示領域1002aに、新たに変換されたタブ型ステータス情報1003a(「JAMなし」)が配置されるとともに、先ほどタブ型ステータス情報が表示されていたタブの表示領域1002bに「簡易設定」1003bが配置されたタブ表示画面1002とが表示される。
【0103】
これにより、ユーザが、所望のタブ項目を示すタブを選択することによって、当該タブ項目に対応する設定条件画面1001に従前の設定条件画面904が切り替わったとしても、従前のタブ型ステータス情報906aが、従前の設定条件画面904に対応するタブ項目と入れ替わるとともに、選択された特定のタブ項目が、新たなタブ型ステータス情報1003aに入れ替わるため、タブ表示画面1002に常時表示されることとなり、ユーザは、パネル操作をしている最中であっても、常に、今から実行させたい機能に関連する複合機100のタブ型ステータス情報(ステータス情報)を確認することが可能となる。又、タブ型ステータス情報(ステータス情報)が表示される表示領域は、直前にユーザが選択(押下)したタブの表示領域であるから、パネル操作の用に供するタブ本来の性質と相俟って、当該タブ型ステータス情報は、ユーザの目に更に留まりやすく、ユーザにステータス情報を適切に知らせることが可能となる。
【0104】
又、経過時間が前記スリープ時間を超過する前に(図6:S108NO)、ユーザが、例えば、コピー設定画面903(又は、ファクシミリ設定画面1000)を見ながら、スタートキー305を選択した場合は(図6:S101YES)、以下の手順となる。即ち、コピー設定画面903がタッチパネル301上に表示された状態で、ユーザが、操作部103のスタートキー305を選択すると、押下検知手段514が、スタートキー305の選択を検知し、その旨を操作部制御手段502に通知する(図6:S101YES)。当該通知を受けた操作部制御手段502は、タブ項目「簡易設定」701aに対応したコピー機能を実行する旨の指示を画像読取手段516及び機能実行手段507に送信する(図6:S109)。当該指示を受信した画像読取手段516は、現時点で設定されている設定条件(初期条件も含む)に基づいて原稿の画像を読み取り、当該画像を画像記憶手段517に記憶する(図6:S110)。又、当該指示を受信した機能実行手段507は、当該画像記憶手段517に記憶された画像に基づいてコピー機能(画像形成)を実行する(図6:S110YES)。ここで、ユーザは、上述したコピー設定画面903のうち、スタートキー305を選択する前に、特定のタブの表示領域907aに表示された、各色毎のトナーの残量情報を示すタブ型ステータス情報906aを確認している筈であるから、例えば、機能実行手段507が使用する所定のトナーが切れている状態(エンプティ状態)で、ユーザがスタートキー305を選択することを回避する。
【0105】
尚、一の機能が実行された後も、S101へ戻り、例えば、ユーザが更にファクシミリ設定画面1000を介して複合機100にファクシミリ送信機能やコピー機能を実行させることも可能である。
【0106】
又、ユーザが、例えば、コピー設定画面903(又は、ファクシミリ設定画面1000)を見ながら、設定条件画面内の所定の設定項目キーを選択した場合は、以下の手順となる。即ち、ユーザが、コピー設定画面903を見ながら、設定項目「用紙選択」キー904aを選択すると、押下検知手段514が、当該設定項目「用紙選択」キー904aを受け付けて、その旨を操作部制御手段502に通知する。当該通知を受けた操作部制御手段502は、前記条件画面表示手段513に、当該設定項目「用紙選択」904aに対応付けられた複数の選択項目(例えば、「A4」、「B4」等))をコピー設定画面903に表示する旨の指示を通知する。当該通知を受けた画面表示手段513は、選択項目記憶手段(図示せず)を参照して、当該選択項目記憶手段から、当該設定項目「用紙選択」904aに関連付けられた複数の選択項目を取得する。そして、前記画面表示手段513は、取得した選択項目を、前記コピー設定画面のうち、設定項目「用紙選択」904aの下方にプルダウンメニュー形式で選択可能に表示して、ユーザから特定の選択項目の選択を受け付ける。ユーザが、所定の選択項目キーを押下すると、操作部制御手段502が、押下検知手段514を介して、所定の選択項目、つまり設定条件を受け付けることになる。
【0107】
又、コピー設定画面903が表示されてから、ユーザが、例えば、急用により複合機100から離れた場合、つまり、スタートキー305も、特定のタブキーも、設定項目キー(選択項目キー)も押下されずに、経過時間が前記スリープ時間を超過した場合は(図6:S101NO→S102NO→S108YES)、以下の手順となる。即ち、経過時間がスリープ時間を超過した場合、操作部制御手段502は、複合機制御手段501に、電源OFFする旨(又は、スリープ状態へ移行する旨)の指示を通知する。当該通知を受けた複合機制御手段501は、複合機100と操作部103の電源OFFする(又は、スリープ状態へ移行する)(図6:S108YES)。これにより、無駄な消費電力が抑えられる。
【0108】
<本発明の実施形態に係る操作部103に関する作用・効果、実施例、比較例等>
ここで、本発明の実施形態に係る複合機100の作用・効果について説明する。
【0109】
図10(H)は、本発明の実施形態において設定条件画面内の表示領域にタブ型ステータス情報を表示したコピー設定画面の一例(比較例)を示す図である。
【0110】
所定数のユーザ(例えば、10人)に操作部103の前方で待機してもらい、当該操作部103のタッチパネル301上に、設定条件画面内の所定の表示領域(例えば、図10(H)に示す、ジョブ完了を示すジョブ完了項目1005の直下の表示領域1006)にタブ型ステータス情報1007(図8(C)に示す、各色毎のトナーの残量を示すゲージ800に対応)を表示したコピー設定画面1004(以下、比較例画面とする)を所定期間(例えば、10秒)表示した。待機していたユーザに当該所定期間だけコピー設定画面1004を視認してもらった後に、当該ユーザにコピー設定画面1004中に印象に残った(記憶に残った)表示事項を所定数挙げてもらった。そして、挙げてもらった表示事項のうち、ユーザ毎に共通する表示事項を整理し、当該タブ型ステータス情報1007に関する情報、即ち、各色毎のトナーの残量情報が、表示事項として挙げられているか否かを確認した。すると、コピー設定画面1004の寸法、設定条件画面の寸法、ジョブ完了項目1005の寸法、タブ型ステータス情報1007の寸法、表示(配置)位置等に応じて変動すると考えられるものの、各色毎のトナーの残量情報は殆ど表示事項として挙げられなかった。恐らく、タブ型ステータス情報1007が、設定条件画面内の他の設定条件情報(例えば、設定項目「用紙選択」等)と紛れてしまうため、他の設定条件情報が当該タブ型ステータス情報1007よりもユーザの目につき易く、当該タブ型ステータス情報1007の印象が弱く、ユーザの記憶に残り難かったものと推認される。
【0111】
一方、前記比較例画面1004に代えて、設定条件画面に対応する特定のタブの表示領域にタブ型ステータス情報を表示したコピー設定画面(例えば、図9(F)に示すコピー設定画面903、以下、実施例画面とする)を用意して、上述と同様に、ユーザから印象に残った表示事項を所定数挙げてもらった。すると、タブ表示画面905の寸法、タブ905a、905bの寸法、タブ型ステータス情報906aの寸法等に応じて変動すると考えられるものの、当該タブ型ステータス情報906aに関する情報(各色毎のトナーの残量情報)は、比較例画面1004の場合と比較して数多く挙げられた。つまり、多くのユーザが、各色毎のトナーの残量情報を認識していた。これは、タブ905a、905bがパネル操作の用に供する部分であり、ユーザが、前記設定条件画面904を切り換えるタブ905a、905bに目を向け易く、結果として、タブ型ステータス情報906aの印象が強く、ユーザの記憶に残り易かったものと推認される。
【0112】
このように、本発明の実施形態に係る操作部103では、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する際に、自装置に接続された装置のステータス情報を当該複合機100から取得するステータス情報取得手段503と、取得されたステータス情報を、前記タブの表示領域に表示可能なタブ型ステータス情報に変換するステータス情報変換手段508と、前記タブ表示画面のうち、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、変換されたタブ型ステータス情報を表示するとともに、特定のタブ項目以外の他のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、対応する他のタブ項目を表示するタブ項目表示手段510と、前記タブ型ステータス情報が表示されたタブと一画面となるように、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する条件画面表示手段513とを備える。
【0113】
これにより、既に表示されている設定条件画面を指し示す特定のタブ項目は、当該設定条件画面とともに表示する必要性が乏しいため、特定のタブ項目を、操作部に接続された複合機のタブ型ステータス情報に置き換えることにより、特定のタブ項目が表示されていたタブの表示領域を有効活用することが可能となるとともに、当該タブの表示領域で、ユーザに今から操作する当該複合機の状態(ステータス情報)を事前に知らせることが可能となる。又、前記タブは、ユーザの操作の用に供する部分であるから、当該タブの表示領域は、画面内の他の表示領域と比較すると、当該ユーザの目に留まりやすく、その結果、当該ユーザに前記ステータス情報を適切に知らせることが可能となる。
【0114】
又、本発明の実施形態では、特定のタブ項目に対応するステータス情報が1つである場合、つまり、取得対象テーブルの一のタブ項目に対して一の取得対象情報を記憶する場合について説明したが、特定のタブ項目に対応するステータス情報が複数である場合であっても構わない。即ち、本発明に係る操作装置では、特定のタブ項目に対応するステータス情報が複数ある場合に、前記ステータス情報取得手段は、特定のタブ項目に対応する複数のステータス情報を取得し、前記ステータス情報変換手段は、複数のステータス情報を前記タブ型ステータス情報に各ステータス情報毎に変換し、前記タブ項目表示手段は、複数のタブ型ステータス情報を、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、所定時間の間、所定の順番で各タブ型ステータス情報毎に順次表示するよう構成することが出来る。当該構成とすると、特定のタブの表示領域で、複数のタブ型ステータス情報が各タブ型ステータス情報毎に切り替わり表示されるため、特定のタブ項目(機能)、今から操作しようとする装置に関する多くのステータス情報を効率よくユーザに知らせることが可能となる。尚、所定時間は、例えば、1秒、2秒、5秒等に設定され、所定の順番は、例えば、ステータス情報が取得された時刻の早い順番、ユーザにより各ステータス情報毎に予め設定された緊急度の高い順番等に設定される。
【0115】
又、本発明の実施形態では、ステータス情報変換手段が、各色毎のトナーの残量情報と前記タブ寸法テーブルとに基づいて4本のゲージをタブ型ステータス情報として変換するよう構成したが、他の構成でも構わない。例えば、各色毎のトナーの残量情報のうち、所定の閾値(20%)以下のトナーの残量情報であるトナーが存在する場合に、ステータス情報変換手段が、当該トナーの色(例えば、ブラック(K))と、当該トナーの残量情報(例えば、10%)とを文字(数字を含む)として示すタブ型ステータス情報(例えば、「黒 10%」)に変換するよう構成しても構わない。例えば、ステータス情報が文字からなるタブ型ステータス情報に変換される場合、タブ寸法(タブの表示領域)内に収まるように、ステータス情報変換手段が、文字のフォントやフォントサイズを適宜調整(変更)することになる。
【0116】
又、本発明の実施形態では、各色毎のトナーの残量情報に対応する4本のゲージのように、タブ型ステータス情報として、文字を含まない図形画像であることが好ましいが、文字を一部含む図形画像(例えば、用紙の種類「A4」と用紙の図形とを結合した図形画像)や、文字を図案化した図形画像、記号や文字からなる画像であっても構わない。文字からなる画像として、例えば、用紙の残量情報を示す「カセットB A4用紙なし」であれば、当該残量情報の要部である「A4」を抜き出して、当該「A4」を、給紙が必要であることを示す「給紙!」と結合した文字画像をタブ型ステータス情報としても構わない。尚、文字画像をタブ型ステータス情報とした場合、当該文字画像に装飾(例えば、太字)を付加するよう構成すると、ユーザの目に留まりやすく、好ましい。
【0117】
又、本発明の実施形態では、ステータス情報変換手段が、取得されたステータス情報と、タブ寸法テーブルとに基づいて、当該ステータス情報をタブ型ステータス情報に変換するよう構成したが、他の構成でも構わない。例えば、ステータス情報と、当該ステータス情報と前記タブ寸法テーブルに基づいてタブの表示領域に表示可能となるように予め変換されたタブ型ステータス情報とを関連付けて記憶するタブ型ステータス情報記憶手段(例えば、タブ型ステータス情報変換テーブル)を用意しておき、前記ステータス情報変換手段が、取得されたステータス情報を受けると、当該ステータス情報に対応するタブ型ステータス情報を前記タブ型ステータス情報記憶手段から取得するよう構成しても構わない。
【0118】
図11(I)は、本発明の実施形態の変形例に係るタブ型ステータス情報変換テーブルの一例を示す図である。
【0119】
図11(I)に示すように、タブ型ステータス情報変換テーブル1100には、画像形成装置から取得され得るステータス情報1101と、当該ステータス情報と前記タブ寸法テーブルとに基づいてタブの表示領域に表示可能となるように予め変換されたタブ型ステータス情報1102とが関連付けて記憶されている。当該構成にして、ステータス情報変換手段が、タブ型ステータス情報変換テーブル1100を用いて、ステータス情報をタブ型ステータス情報に変換してもよい。尚、当該構成を採用する場合は、例えば、タブ表示画面に表示されるタブの表示領域の寸法を、全てのタブに対して同一にしておき、それぞれのタブの表示領域に、前記タブ型ステータス情報変換テーブル1100のタブ型ステータス情報1102が表示可能となるよう設計すると好ましい。又、例えば、各色毎のトナーの残量情報のように、数値が反映されるタブ型ステータス情報の場合は、ステータス情報内の数値が、タブ型ステータス情報内の情報(例えば、ゲージの残量位置等)と対応して変動するよう設計すると好ましい。又、図11(I)に示すように、各色毎のトナーの残量情報に対応する4本のゲージが、例えば、「100%」から「40%」までの範囲で、例えば「10%」単位で区画されるよう構成してもよい。
【0120】
又、本発明の実施形態では、ステータス情報として、各色毎のトナーの残量情報としたが、他のステータス情報であっても構わない。例えば、各サイズ毎の用紙の残量情報、複合機100内に発生したエラー(不都合)を示すエラー情報、機能実行手段によりコピー機能が実行中であることを示す機能実行中情報等であっても構わない。尚、ステータス情報が変更されれば、ステータス情報取得手段が取得するステータス情報の取得先も変更されることは言うまでもない。例えば、各サイズ毎の用紙の残量情報であれば、ステータス情報取得手段は、各サイズ毎の用紙の残量情報を記憶する用紙残量記憶手段等から当該残量情報を取得することになるし、エラー情報であれば、ステータス情報取得手段は、エラー情報を保持する機能実行手段、エラー情報を生成するエラー検知手段、例えば、用紙の搬送路に用紙が詰まっていることを検知する紙詰まり検知手段(用紙の搬送路用の用紙存在検出手段)、給紙カセットが所定の装着位置まで挿入されていないことを検知するカセット装着検知手段等から、各エラー情報を取得することになる。機能実行中情報であれば、ステータス情報取得手段は、機能を実行している機能実行手段から各機能毎の機能実行中情報を取得する。
【0121】
又、本発明の実施形態では、タブ項目表示手段が、タブ型ステータス情報を、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に単に表示するよう構成したが、他の構成を更に追加しても構わない。例えば、ユーザにより、当該タブの表示領域(タブ型ステータス情報)が選択されると、タブ項目表示手段(又は条件画面表示手段)が、選択されたタブ型ステータス情報に対応するステータス情報(又は、ステータス情報の詳細を示す画面、ステータス情報に対応するメッセージ等)を設定条件画面上にポップアップ形式で表示するよう構成しても構わない。図11(J)は、本発明の実施形態の変形例に係るステータス情報の詳細を示す画面の一例を示す図である。当該構成とすると、タブ型ステータス情報に関心を示したユーザが、ステータス情報の詳細を示す画面1103を介して、容易にステータス情報の詳細内容を知ることが可能となる。図11(J)の場合では、ユーザに、特定のカセットに給紙するよう促すことが可能となる。
【0122】
又、本発明の実施形態に係る操作部では、複合機のコピー機能(又はファクシミリ送信機能)の処理に関して採用したが、例えば、ファクシミリ送受信機能、プリント機能、スキャン機能、後処理機能等に対しても採用できる。更に、本発明の実施形態では、操作部を複合機に適用した場合について説明したが、タッチパネルを有する操作部(操作装置)を備えた各種画像形成装置、各種電子装置、各種測定装置等に適用しても、同一の作用効果を奏する。尚、操作装置に接続される装置が変更されれば、取得対象項目、ステータス情報、タブ型ステータス情報も変更されることは言うまでもない。又、本発明の実施形態に係る操作部では、装置として、複数の機能を実行することが出来る複合機に関して採用したが、操作部を、単一の機能を実行する複数の装置(画像形成装置、通信装置、記憶装置等)にそれぞれ接続して適用しても構わない。
【0123】
又、本発明の実施形態に係る操作部では、タブ項目に対応する複数の機能を実行可能な画像形成装置(例えば、複合機)に好適採用することが出来る。
【0124】
又、本発明の実施形態では、操作部が各手段を備えるよう構成したが、当該各手段を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、上記プログラムを操作部又は複合機に読み出させ、その操作部又は複合機が上記各手段を実現する。その場合、上記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各手段が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
【産業上の利用可能性】
【0125】
以上のように、本発明に係る操作装置及びこれを備えた画像形成装置は、複合機はもちろん、複写機、プリンタ等に有用であり、タブの表示領域を利用して、ユーザに操作装置に接続された装置のステータス情報を適切に知らせることが可能な操作装置及びこれを備えた画像形成装置として有効である。
【符号の説明】
【0126】
100 複合機
103 操作部
501 複合機制御手段
502 操作部制御手段
503 ステータス情報取得手段
504 取得対象記憶手段
505 トナー残量情報記憶手段
506 トナー残量検出手段
507 機能実行手段
508 ステータス情報変換手段
509 タブ寸法記憶手段
510 タブ項目表示手段
511 設定条件記憶手段
512 画面記憶手段
513 条件画面表示手段
514 押下検知手段
515 原稿存在検出手段
516 画像読取手段
517 画像記憶手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のタブを配列したタブ表示画面と、特定のタブに表示されたタブ項目に対応する設定条件画面とを含む画面をタッチパネル上に表示する操作装置であって、
特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する際に、自装置に接続された装置のステータス情報を当該装置から取得するステータス情報取得手段と、
取得されたステータス情報を、前記タブの表示領域に表示可能なタブ型ステータス情報に変換するステータス情報変換手段と、
前記タブ表示画面のうち、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、変換されたタブ型ステータス情報を表示するとともに、特定のタブ項目以外の他のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、対応する他のタブ項目を表示するタブ項目表示手段と、
前記タブ型ステータス情報が表示されたタブと一画面となるように、特定のタブ項目に対応する設定条件画面を表示する条件画面表示手段と、
を備える操作装置。
【請求項2】
前記装置は、特定のタブ項目に示された機能を実行し、
前記ステータス情報変換手段は、取得されたステータス情報と、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域の寸法とに基づいて、当該ステータス情報を前記タブ型ステータス情報に変換する
請求項1に記載の操作装置。
【請求項3】
特定のタブ項目に対応するステータス情報が複数ある場合に、前記ステータス情報取得手段は、特定のタブ項目に対応する複数のステータス情報を取得し、
前記ステータス情報変換手段は、複数のステータス情報を前記タブ型ステータス情報に各ステータス情報毎に変換し、
前記タブ項目表示手段は、複数のタブ型ステータス情報を、特定のタブ項目が表示されるタブの表示領域に、所定時間の間、所定の順番で各タブ型ステータス情報毎に順次表示する
請求項1又は2に記載の操作装置。
【請求項4】
前記装置は、画像に基づいて記録媒体に印刷を実行する画像形成装置、画像を所定の送信先に送信する、又は所定の送信元から画像を受信する通信装置を含む群から選択された装置であり、
前記タブ項目は、前記画像形成装置が実行する印刷機能を示す項目、前記通信装置が実行する通信機能を示す項目を含む群から選択された項目であり、
前記ステータス情報は、前記印刷に要する記録剤の残量情報、前記記録媒体の残量情報、前記画像形成装置又は前記通信装置に発生したエラー情報、画像を有する原稿、又は画像が印刷される記録媒体の搬送路に当該原稿又は当該記録媒体が存在していることを示す情報を含む群から選択された情報である
請求項1〜3のいずれか1項に記載の操作装置。
【請求項5】
前記タブ型ステータス情報は、前記ステータス情報を図形化した図形画像を含む
請求項1〜4のいずれか1項に記載の操作装置。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれか1項に記載の操作装置を備えるとともに、前記タブ項目に対応する機能を実行する画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2011−203794(P2011−203794A)
【公開日】平成23年10月13日(2011.10.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−67986(P2010−67986)
【出願日】平成22年3月24日(2010.3.24)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】