説明

新規タンパク質およびそのDNA

【課題】 新規なナトリウム依存性胆汁酸トランスポータタンパク質、Na+/H+交換輸送体タンパク質、P型ATPaseタンパク質ならびにバニロイド受容体タンパク質、これらのタンパク質をコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドのアンチセンスポリヌクレオチド、これらのタンパク質に対する抗体、該タンパク質の活性を促進または阻害する化合物または該タンパク質遺伝子の発現を促進または阻害する化合物のスクリーニング方法、該スクリーニング方法で得られる化合物などの提供。
【解決手段】 本発明のタンパク質は、例えば、高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患または消化器疾患;呼吸器疾患、腎疾患または消化器疾患;膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾患または呼吸器疾患;炎症性疾患、リウマチ性疾患または糖尿病性神経症などの診断マーカー等として有用であり、該タンパク質を用いるスクリーニング法により得られる該タンパク質の活性を促進または阻害する化合物などは、例えば、上記疾患の予防・治療剤などとして使用することができる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
配列番号:1または配列番号:14で表されるアミノ酸配列を含有するタンパク質またはその塩を用いる、該タンパク質またはその塩の活性を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング方法であって、
上記タンパク質またはその塩の活性が、上記タンパク質の基質の輸送活性であり、
上記タンパク質の基質が、卵胞ホルモン、黄体ホルモン、男性ホルモン、ミネラルコルチコイド、グルココルチコイド、ステロイド系薬剤またはこれらの硫酸抱合体もしくはグルクロン酸抱合体である、スクリーニング方法
【請求項2】
(i)上記タンパク質またはその塩を産生する能力を有する細胞の基質の輸送活性と(ii)上記タンパク質またはその塩を産生する能力を有する細胞と試験化合物の混合物の基質の輸送活性の比較を行なうことを特徴とする請求項記載のスクリーニング方法。
【請求項3】
上記(i)と(ii)の場合において、標識した基質の、上記タンパク質またはその塩を産生する能力を有する細胞への取り込み量を測定し、比較する請求項記載のスクリーニング方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate


【公開番号】特開2010−51322(P2010−51322A)
【公開日】平成22年3月11日(2010.3.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−271307(P2009−271307)
【出願日】平成21年11月30日(2009.11.30)
【分割の表示】特願2003−7724(P2003−7724)の分割
【原出願日】平成15年1月16日(2003.1.16)
【出願人】(000002934)武田薬品工業株式会社 (396)
【Fターム(参考)】