説明

易開封ストロー包装体

【課題】ストロー包装体内のストローの端が常にカット線に臨む位置に位置付けてあり、常に確実にハーフカット線から開封することができる新規な易開封ストロー包装体を提供する。
【解決手段】ストロー2が封入される合成樹脂フイルムからなるストロー包装体1であって、ストロー2と包装フイルム4とを一箇所で擬似接着5して、ストロー2を包装体1内で位置決めし、ストロー2の端に臨む位置の包装フイルムに2列又は3列のハーフカット8を形成してあることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、開封を容易にした飲料用ストローの易開封ストロー包装体に関する。
【背景技術】
【0002】
合成樹脂フイルムOPP,CPP,PE等の包装体に飲料用ストローを包装したストロー包装体を飲料容器に付着したストロー包装体は公知である。
この飲料容器に付着したストロー包装体からストローを取り出すのが困難なため、ストロー包装体のストロー端部に臨ませてハーフカット線を形成した易開封ストロー包装体は公知である(例えば特許文献1)。
さらに、ストロー包装体のフイルムに2層積層フイルムを使用し、その1層のフイルムに多数の透孔を面状に形成した面状域を設け、この面状域をストロー包装体のストロー方向長さの半分以下に形成した易開封ストロー包装体も公知である(例えば特許文献2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003−200935号公報
【特許文献2】特開2004−244105号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記公知の特許文献1,2は、何れもストロー包装体を飲料容器に付着させた状態でストロー包装体の端を把持して、この端を折曲して引張ることにより、ハーフカット線又は面状域の透孔から包装体を開封するものである。
上記特許文献1の易開封ストロー包装体では、ストローが包装体内で移動し、ストローの端をストロー包装体のハーフカット線に常に対応させることができないという課題があり、常に確実にストロー包装体を容易に開封できるという確実性に欠けるという課題がある。
一方、特許文献2の易開封ストロー包装体では、ストローが包装体内で移動したとしても、透孔が面状域であるから、常に確実にストローの端を透孔に対応させることができ、常に確実に開封できるものであるが、この面状域が2層であり、その1層に透孔を形成しなければならないため、その製造工程が複雑になり資材コストが高くなるという課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、上記課題を解決するために、ストロー包装体内のストローの端が常にカット線に臨む位置に位置付けてあり、常に確実にハーフカット線から開封することができる新規な易開封ストロー包装体を提供することを目的とする。
そのために、本発明の易開封ストロー包装体は、ストローが封入される合成樹脂フイルムからなるストロー包装体であって、ストローと包装フイルムとを一箇所で擬似接着して、ストローを包装体内で位置決めし、ストローの端に臨む位置の包装フイルムに2列又は3列のハーフカットを形成してあることを特徴とするものである。
【0006】
上記2列又は3列のハーフカットの位置をその最外側のハーフカットがストローの端より僅かに外側に出る位置又は出ない位置に位置付けてある。
上記2列又は3列のハーフカットの位置をストローを包装する湾曲したフイルム又は平坦なフイルムの内、平坦な下フイルムに形成してある。
上記ストローと包装体との擬似接着をストローを包装する湾曲したフイルム又は平坦なフイルムの内、平坦な下フイルムに形成してある。
【0007】
上記2列又は3列のハーフカットをストローの飲み口側に形成してある。
上記2列又は3列のハーフカットをストローの先端側に形成してある。
上記ストローが内外2重の伸縮ストローである。
上記ストローと包装体との擬似接着の形状を点、線、丸、2重丸、楕円、×、三角、四角の何れかにしてある。
上記請求項1乃至8に記載のストロー包装体を連続させて構成するラダー状である。
【発明の効果】
【0008】
本発明の易開封ストロー包装体は、ストローが封入される合成樹脂フイルムからなるストロー包装体であって、ストローと包装フイルムとを一箇所で擬似接着して、ストローを包装体内で位置決めし、ストローの端に臨む位置の包装フイルムに2列又は3列のハーフカットを形成してあることを特徴とするものであるから、包装体内のストローが、包装体内で移動することなく、2列又は3列のハーフカットが常にストローの端に臨む位置に位置付き、このハーフカットから常に確実に開封することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の易開封ストロー包装体の第1の実施例の正面図である。
【図2】第1の実施例の要部の拡大正面図である。
【図3】図1のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図4】ラダー状の第1の実施例の正面図である。
【図5】図4のB−B線に沿う拡大断面図である。
【図6】本発明の易開封ストロー包装体の第2の実施例の正面図である。
【図7】第2の実施例の要部の拡大正面図である。
【図8】ラダー状の第2の実施例の正面図である。
【図9】本発明の易開封ストロー包装体の第3の実施例の正面図である。
【図10】第3の実施例の要部の拡大正面図である。
【図11】ラダー状の第3の実施例の正面図である。
【図12】本発明の易開封ストロー包装体の第4の実施例の正面図である。
【図13】第4の実施例の要部の拡大正面図である。
【図14】ラダー状の第4の実施例の正面図である。
【図15】ストローと包装体との擬似接着の様々な形状を示した図である。
【図16】本発明の易開封ストロー包装体の第5の実施例の正面図である。
【図17】第5の実施例の要部の拡大正面図である。
【図18】ラダー状の第5の実施例の正面図である。
【図19】本発明の易開封ストロー包装体の第6の実施例の正面図である。
【図20】第6の実施例の要部の拡大正面図である。
【図21】ラダー状の第6の実施例の正面図である。
【図22】2列又は3列のハーフカットに変えて、下フイルムを2重フイルムとした1層の下フイルムに多数の透孔を面状域に形成した本発明の易開封ストロー包装体の第7の実施例の正面図である。
【図23】2層の下フイルムの拡大断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下図面に示した様々な実施例により本発明の詳細を説明する。
図1乃至図3に本発明の第1の実施例を示してある。図中符号1がストロー2を封入する合成樹脂製フイルムの包装体で、この包装体1はストロー2の上側を被せる湾曲したフイルム3とストロー2の下側に位置する平坦な下フイルム4とからなる。この包装体1はその四周の湾曲したフイルム3と下フイルム4とをヒートシールしてストロー2を密封してある。
【0011】
本発明は、上記包装体1とストロー2とを適宜位置で擬似接着5させたことを特徴とする。図示した実施例では、ストロー2を内外2重の伸縮ストローとしてあり、上記擬似接着5の位置を外ストローの先端絞り6とストッパー7との間に位置決めしてあるが、この擬似接着5の位置は接着できる位置であればどこでもいい。
この擬似接着5は、ストロー2が包装体1内で移動しないように軽く接着したもので、包装体1が開封された後には、ストロー2が包装体1から容易に外せる程度の接着強度である。
この擬似接着は、レーザ装置による加工で施され、加工出力を12%から24%の範囲内で加工される。
また、この擬似接着5の形状は図15に示すように点、線、丸、2重丸、楕円、×、三角、四角の何れかにすることができ、その他の形状でもよい。
【0012】
本発明の第1の実施例では、ストロー2の飲み口側の端に臨ませて、包装体1に3列のハーフカット8を形成したものである。このハーフカット8は平坦な下フイルム4に形成したもので、2個づつのハーフカットを3列に形成してある。この3列のハーフカット8は、その最外端側のハーフカットを図に示すようにストロー2の飲み口側の端より僅かに外側に出る位置に位置付けてある。この最外端側のハーフカットはストロー2の飲み口側の端より僅かに出ない程度の位置に位置付けてあってもよい。
このハーフカットは、レーザ装置による加工で施され、加工出力を65%〜75%の範囲とし、スキャンスピードを1200〜1600mm/sとした。
この下フイルムの厚みは20μから30μであり、ハーフカットは6μから15μの深さに形成してある。
図4には、上記第1の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してあり、図5に図4上B−B線に沿った拡大断面図を示してあり、図1乃至図3に示した符号と同じ符号を付してある。
【0013】
図6及び図7に、本発明の易開封ストロー包装体の第2の実施例を示してある。この第2の実施例では第1の実施例と同一の部分に同じ符号を付して示してある。この第2の実施例が第1の実施例と相違する点は、ハーフカット8をストロー2の先端側に臨ませて位置付けてあることだけである。
図8には上記第2の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してある。
【0014】
図9及び図10に本発明の易開封ストロー包装体の第3の実施例を示してある。この第3の実施例では第1の実施例と同一の部分に同じ符号を付して示してある。この第3の実施例では3ケづつのハーフカット8を3列に形成してあり、第1の実施例と同様、このハーフカット8をストロー2の飲み口側の端に臨ませて形成してある。
図11に上記第3の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してある。
【0015】
図12及び図13に本発明の易開封ストロー包装体の第4の実施例を示してあり、この第4の実施例では第1の実施例と同一の部分に同じ符号を付して示してある。この第4の実施例が第3の実施例と相違する点はハーフカット8をストロー2の先端に臨ませて位置付けてあることだけである。
図14に上記第4の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してある。
図15には、ストロー2と包装体1との擬似接着の様々な形状を示してあり、2重丸、丸、楕円、×、四角、三角、直線、点を示してある。この擬似接着の形状は上記の例に限らず、様々な形状のものであってもよい。
【0016】
図16及び図17に本発明の易開封ストロー包装体の第5の実施例を示してある。この第5の実施例では、第1の実施例と同一の部分に同じ符号を付して示してある。この第5の実施例が第1の実施例と相違する点は、擬似接着5の位置を外ストローの先端絞り6とストッパー7との間に設けることなく、3本のハーフカット8の内、最も内側に位置するハーフカットの位置、即ちストロー2の端に臨むハーフカット8の位置に擬似接着5を位置付けたことにある。
図18に上記第5の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してある。
【0017】
図19及び図20に本発明の易開封ストロー包装体の第6の実施例を示してある。この第6の実施例が第5の実施例と相違する点は、ハーフカット8が3個3列に形成してある点であり、その最も内側にあるハーフカット8の位置を擬似接着5としてある点である。
図21に上記第6の実施例の易開封ストロー包装体を連続させてラダー状に構成した正面図を示してある。
【0018】
図22に本発明の易開封ストロー包装体の第7の実施例を示してある。この第7の実施例が第1の実施例と相違する点は、ハーフカット8の形状である。この第7の実施例では、図23に示す通り下フイルム4を2重のフイルムで構成し、その1層のフイルムに多数の透孔を面状に形成してハーフカット8の面状域を設けた点である。その他は第1の実施例と同様の構成を有する。
【符号の説明】
【0019】
1 包装体
2 ストロー
3 湾曲したフイルム
4 下フイルム
5 擬似接着
6 先端絞り
7 ハーフカット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ストローが封入される合成樹脂フイルムからなるストロー包装体であって、ストローと包装フイルムとを一箇所で擬似接着して、ストローを包装体内で位置決めし、ストローの端に臨む位置の包装フイルムに2列又は3列のハーフカットを形成してあることを特徴とする易開封ストロー包装体。
【請求項2】
上記2列又は3列のハーフカットの位置をその最外側のハーフカットがストローの端より僅かに外側に出る位置又は出ない位置に位置付けてある上記請求項1に記載の易開封ストロー包装体。
【請求項3】
上記2列又は3列のハーフカットの位置をストローを包装する湾曲したフイルム又は平坦なフイルムの内、平坦な下フイルムに形成してある上記請求項1又は2に記載の易開封ストロー包装体。
【請求項4】
上記ストローと包装体との擬似接着をストローを包装する湾曲したフイルム又は平坦なフイルムの内、平坦な下フイルムに形成してある上記請求項1乃至3の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項5】
上記2列又は3列のハーフカットをストローの飲み口側に形成してある上記請求項1乃至4の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項6】
上記2列又は3列のハーフカットをストローの先端側に形成してある上記請求項1乃至4の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項7】
上記2列又は3列のハーフカットをストローの飲み口側に形成してあり、上記擬似接着の位置を上記2列又は3列のハーフカットの内ストローの端に臨む位置のハーフカットの位置に設けてある上記請求項1乃至5の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項8】
上記2列又は3列のハーフカットに変えて、下フイルムを2重フイルムとした1層の下フイルムに多数の透孔を面状域に形成した易開放部を有する上記請求項1に記載の易開封ストロー包装体。
【請求項9】
上記ストローが内外2重の伸縮ストローである上記請求項1乃至8の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項10】
上記ストローと包装体との擬似接着の形状を点、線、丸、2重丸、楕円、×、三角、四角の何れかにしてある上記請求項1乃至6の何れかに記載の易開封ストロー包装体。
【請求項11】
上記請求項1乃至10に記載のストロー包装体を連続させて構成するラダー状である易開封ストロー包装体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate


【公開番号】特開2012−254810(P2012−254810A)
【公開日】平成24年12月27日(2012.12.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−128807(P2011−128807)
【出願日】平成23年6月9日(2011.6.9)
【出願人】(000177209)日本ストロー株式会社 (19)
【Fターム(参考)】