説明

有害獣捕獲用檻接触装置

【課題】従来の装置は、軽く接触しただけで作動する形態の装置のため、集団で行動する猪の子供などの複数捕獲率は低く、有害獣以外の小動物や飼い犬等でも作動することの問題点を解決するためになされたものであり、既存の檻にでも安全で容易に取付けることができ捕獲率をあげる装置を提供する。
【解決手段】 コンパクトな装置に作り上げで、檻上部の鉄筋の桟の上に置き、フックボルトで鉄筋に引っ掛け、フックボルト蝶ナットを手で締め付けるだけで容易に取り付けができる装置であり、接触棒を垂直に使い強く押さえることで有害獣のみの捕獲だけに限定できる装置である。また、フックボルトの位置を変えるだけで大きな檻や小さな檻まで不特定な檻に取り付けができる。檻が有効に使え捕獲率をあげることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、有害獣(以下獣という)を捕獲する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、高齢化に伴いハンターも激減し農林業の被害が増加の一途を辿っている。現在は山間地の田畑のみならず、住宅地まで出没し人にまで危害を加えているのが現状である。
その為、近年は各市町村も協力し安全面での問題が少ない捕獲檻が多用されるようになった。しかし、檻による捕獲の歴史は浅く捕獲獣の習性も熟知できていないのが実状である。
檻捕獲は檻に入れた餌につられて入り、仕掛けに触れると扉が閉まるよう製作されているが、野生で警戒心が強く動きの早い獣の捕獲は難しく、逃げられることも多く一度失敗すると二度と檻に入らないと言えるほどである。その為、猪などの多産系の獣は一網打尽に捕獲する必要があり、従来の装置は、図2や図3に示すように、横に張られたロープか回転棒に軽く接触するだけで作動してしまう構造である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、以上の技術によれば、従来の装置は複数捕獲が難しく、小動物(狸、鳩、カラス)でも作動するため、捕獲を目標とする獣が檻に入るまでに小動物で扉が閉鎖してしまうことが多く、捕獲の確率も低かった。また、住宅地近くの田畑被害に伴う有害獣駆除には獣猟は危険なため不可能で檻捕獲駆除しか方法は無かった。しかし、先に飼い犬などのペットが入ってしまうなど設置に問題が生じた。
そこで、この発明は、獣捕獲に限定できること、一度に複数の捕獲が可能になり捕獲率が向上する。また、簡易な構造で不特定な檻に容易に安全に取り付が可能であることを、提供する。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以上の課題を解決するために、
第一発明は、接触棒を縦に使い、金属の押さえ金具で棒を強く押さえることで接触棒を倒すには大きな力が必要とし、小動物などでは作動しないことを特徴とする装置である。第二発明は、檻の大きさを選ばず既存の檻にでも簡易に工具不要で容易に取りが可能であることを特徴とする装置である。
【発明の効果】
【0005】
第一発明、によれば、有害獣以外の小動物(狸、犬、鳩、カラス)などでは作動しないうえに、一度に複数匹の捕獲が可能になる。また、雑木を接触棒に使うことで野生獣の警戒心を和らげ檻に進入しやすく捕獲率をあげることができる。
また、第二発明によれば、片手で持てる小さな装置であり、既存の檻にでも容易に取り付が可能である。また、檻の外に付けるので作業者も安全である。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】この発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】従来技術を示す斜視図である。
【図3】従来技術を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
この発明の一実施形態を、図1に示す。
この実施形態によれば、装置本体1は金属製でコの字型で可動する押さえボルト2が取り付けられた装置で、図1に示すように檻上部の檻鉄筋の桟の天面に置き、取り付け用フックボルト6を桟に引っかけてフックボルト締め付け蝶ナット7を手で締め付ける。装置本体1の接触棒押さえプレート4の下に檻の内寸ほどの長さに切断した雑木などの棒5の一方を檻の底面の鉄筋か石や板などを置き堅固にした接触棒台10に乗せる。押さえボルト2の押さえボルトハンドル3を獲物の種類に合った強さに締め込み固く固定し、接触棒5にロープ8を結びつけ、もう一方をそれぞれの檻本体に取り付けられた扉保持装置に接続する。
【0008】
「実施形態の効果」
この実施形態によれば、既存の檻にでも容易に取り付が可能であり、小動物などが檻に進入した場合でも、接触棒5が押さえボルト2で固く固定されているため、接触棒5に軽く接触しただけでは作動しない。結果、大物獣や複数匹が進入した場合に限り、獣の強い力で接触棒5をはね除けるため接触棒押さえプレート4から接触棒5が外れることにより、ロープ8が引っ張られリンクしている檻の扉保持装置が解除され扉が閉鎖される。
「他の実施形態」
図1の実施形態では、棒を垂直に使い、押さえボルトで強く押さえているため軽く接触しただけでは動かないが、他の形態では、図2−1、図3−1のとおり檻の内側にロープや回転装置を水平に組み込まれたもので、軽く接触しただけで作動してしまうものである。
【符号の説明】
【0009】
1.装置本体
2.押さえボルト
3.押さえボルトハンドル
4.接触棒押さえプレート
5.接触棒(木の棒や杭)
6.取り付用フックボルト
7.フックボルト蝶ナット
8.扉保持装置連結ロープ
9.檻鉄筋
10.接触棒台(板や石等)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
垂直に置いた接触棒を簡単に強く押さえることができる装置。また、有害獣のみの捕獲に限定できることを特徴とする有害獣捕獲用罠接触装置
【請求項2】
フックボルト蝶ナットを手で締め付けるだけで容易に取り付可能な構造の装置である。また、取り付け用フックボルトのフックの部分が自由に方向を変えることが可能であるため、既存の不特定な檻に工具不要で容易に安全に取り付可能なことを特徴とする有害獣捕獲罠接触装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−187088(P2012−187088A)
【公開日】平成24年10月4日(2012.10.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−68777(P2011−68777)
【出願日】平成23年3月8日(2011.3.8)
【出願人】(511076686)
【Fターム(参考)】