説明

杭頭部接合構造及び接合方法

【課題】簡易な構成であって接合作業を容易、迅速且つ低コストにて行うことができ、しかも十分な接合強度が得られる杭頭部接合構造を提供することを課題とする。
【解決手段】杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合構造であって、前記杭1にはその上端面に、くびれ部3を有する挿入部2が突設され、前記杭接合部4には、前記挿入部2を挿入するための挿入孔5が形成され、前記挿入孔5の中間部に抉り部6が設けられると共に、前記抉り部6から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路7が貫設されて成る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、杭頭部の接合構造、より詳細には、コンクリート等の杭の頭部を、消波体のような設備や梁等に接合するための、杭頭部とこれを接合する杭接合部との間の接合構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、杭の頭部を他の杭や梁設備等に接合するための方法としては、杭の頭面と接合部の接合面とを合わせ、溶接したり、ボルト止めする方法が一般的である。
【0003】
【特許文献1】特開2005−232908号公報
【特許文献2】特開2005−113463号公報
【特許文献3】特開2004−183266号公報
【特許文献4】特開2003−55985号公報
【特許文献5】特開2003−27499号公報
【特許文献6】特開平10−338932号公報
【特許文献7】特開平9−25637号公報
【特許文献8】特開平5−287763号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の杭接合方法によるものは、接合部が複雑な構成となり、その接合作業に手間とコストがかかるという問題があった。
【0005】
本発明は、従来方法におけるかかる問題点を解消するためになされたものであって、簡易な構成であって接合作業を容易、迅速且つ低コストにて行うことができ、しかも十分な接合強度が得られる杭頭部接合構造を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための請求項1に記載の発明は、杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合構造であって、前記杭にはその上端面に、くびれ部を有する挿入部が突設され、前記杭接合部には、前記挿入部を挿入するための挿入孔が形成され、前記挿入孔の中間部に抉り部が設けられると共に、前記抉り部から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路が貫設されて成ることを特徴とする杭頭部接合構造である。
【発明の効果】
【0007】
本発明は上記のとおりであって、杭接合部の挿入孔内に杭の挿入部を嵌装後、注入路から接合剤を注入するだけで、杭を杭接合部に確固と固定することができるので、接合作業を容易、迅速且つ低コストにて行うことができ、しかも十分な接合強度が得られる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
本発明を実施するための最良の形態について、添付図面に依拠して説明する。本発明は杭1を杭接合部4に接合するための構造に関するものであって、杭1の方には、その上端面に挿入部2が突設される。挿入部2の中間には、くびれ部3が周設される。
【0009】
杭接合部4は、消波体や梁等に一体に設けられる部分であって、そこには、挿入部2を嵌装するための挿入孔5が形成される。挿入孔5の内周面の中間部には、抉り部6が周設される。この抉り部6は、挿入孔5内に挿入部2を嵌装した際、くびれ部3に対向する。
【0010】
7は、抉り部6から杭接合部4の外側面に抜ける注入路であり、そこから、樹脂モルタル等の接合剤8が注入される。
【0011】
杭1の接合に当っては、その挿入部2を挿入孔5内に挿入した後、注入路7から樹脂モルタル等の接合剤8を注入する。接合剤8は、抉り部10とくびれ部8aとで形成される断面ダイヤ形の環状溝を充填し、固化する。かくして、杭1が杭接合部4から抜けることなく、確固と固定される。
【0012】
この発明をある程度詳細にその最も好ましい実施形態について説明してきたが、この発明の精神と範囲に反することなしに広範に異なる実施形態を構成することができることは明白なので、この発明は添付請求の範囲において限定した以外はその特定の実施形態に制約されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る杭頭部接合構造の一実施例を示す図である。
【図2】本発明に係る杭頭部接合構造による接合状態を示す図である。
【符号の説明】
【0014】
1 杭
2 挿入部
3 くびれ部
4 杭接合部
5 挿入孔
6 抉り部
7 注入路
8 接合剤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合構造であって、前記杭にはその上端面に、くびれ部を有する挿入部が突設され、前記杭接合部には、前記挿入部を挿入するための挿入孔が形成され、前記挿入孔の中間部に抉り部が設けられると共に、前記抉り部から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路が貫設されて成ることを特徴とする杭頭部接合構造。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合構造であって、前記杭にはその上端面に、くびれ部を有する挿入部が突設され、前記杭接合部には、前記挿入部を挿入するための挿入孔が形成され、前記挿入孔の中間部に抉り部が設けられると共に、前記抉り部から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路が貫設されて成ることを特徴とする杭頭部接合構造。
【請求項2】
杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合方法であって、前記杭の上端面に、くびれ部を有する挿入部を突設し、前記杭接合部に、前記挿入部を挿入するための挿入孔を形成し、前記挿入孔の中間部に抉り部を設けると共に、前記抉り部から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路を貫設し、前記挿入部を前記挿入孔内に嵌装した後、前記注入路から接合剤を注入し、前記くびれ部と前記抉り部とによって形成される環状溝に充填することにより、前記杭頭部を前記杭接合部に固定することを特徴とする杭頭部接合方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−138202(P2006−138202A)
【公開日】平成18年6月1日(2006.6.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−2138(P2006−2138)
【出願日】平成18年1月10日(2006.1.10)
【分割の表示】特願2002−36733(P2002−36733)の分割
【原出願日】平成14年2月14日(2002.2.14)
【出願人】(501485375)
【Fターム(参考)】