説明

架橋性化合物及びそれを含む感光性組成物

【課題】本発明は、桂皮酸基を含む架橋性化合物及びその製造方法、並びにそれを含む感光性組成物に関する。
【解決手段】本発明は、LCD用カラーフィルタ組成物などの感光性組成物において桂皮酸基を含む架橋性化合物を用いることにより、既存のアクリレート系化合物を用いる場合よりも感光性に優れ、且つ膜強度に優れる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、感光性組成物に含まれる架橋性化合物、特に、桂皮酸基を含む架橋性化合物及びその製造方法、並びにそれを含む感光性組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
液晶表示素子のカラーフィルタの製造において、感光性組成物は、必須材料として架橋性化合物、バインダー高分子、光重合開始剤を基に溶液の形態に製造する。そのために、製造された薄膜も高分子を主成分とするので、全体的な物性は架橋性化合物とバインダー高分子により大きく左右される。特に、架橋性化合物の種類に応じて感光性と薄膜の機械的な強度が大きく変化する。
【0003】
架橋性化合物の代表的な例としては、下記の一般式4のようなペンタエリトリトールトリアクリレートや一般式5のようなジペンタエリトリトールヘキサアクリレートがある。
二つのアクリレートは、最も広く用いられているものであって、比較的感光性と薄膜の機械的強度に優れているが、近年、液晶表示素子の大型化に伴いこのような既存物質の物性を超える新材料の開発が必要になってきている。
【化1】

【化2】

【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、従来の材料とは差別化される、より優れた感光性と機械的強度を有する薄膜が形成できる架橋性化合物を提供することにある。
【0005】
本発明の他の目的は、前記架橋性化合物の製造方法を提供することにある。
【0006】
また、本発明の又他の目的は、前記架橋性化合物を用いる感光性組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記のような課題を解決するための本発明の一実施例に係る架橋性化合物は、下記一般式1で表される。
【化3】

【0008】
式中、Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。
本発明の他の課題を解決するための一実施例に係る架橋性化合物は、下記一般式2で表される。
【化4】

【0009】
式中、Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。
【0010】
なお、本発明の課題を解決するための他の実施例によると、前記一般式1で表される架橋性化合物の製造方法は、ペンタエリトリトールトリアクリレートと次の一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させるステップを含むことができる。
【化5】

【0011】
式中、Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。
なお、本発明の課題を解決するための他の実施例によると、前記一般式2で表される架橋性化合物の製造方法は、ジペンタエリトリトールペンタアクリレートと次の一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させるステップを含むことができる。
【化6】

【0012】
式中、Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。
【0013】
なお、本発明の課題を解決するための他の実施例に係る感光性組成物は、前記一般式1又は一般式2で表される架橋性化合物、バインダー樹脂、光重合開始剤、および溶媒を含むことができる。
なお、本発明の他の実施例によると、前記架橋性化合物は、例えば、前記一般式1又は一般式2で表される化合物に多価アルコールをα、β-不飽和カルボン酸でエステル化して得られる化合物、グリシジル基を含有する化合物に(メタ)アクリル酸を付加して得られる化合物、水酸基又はエチレン性不飽和結合を有する化合物と多価カルボン酸とのエステル化合物、水酸基又はエチレン性不飽和結合を有する化合物とポリイソシアネートとの付加物、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、および9,9'-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンの中から選ばれる1種以上が混合されるものである。
前記架橋性化合物は、感光性組成物の全体固形分に対し5〜70重量%含むことができる。
前記バインダー樹脂は、アルカリ可溶性であって、例えば、カルボキシル基を含有したアクリル系バインダー樹脂である。
前記光重合開始剤は、例えば、トリアジン系化合物、ビイミダゾール化合物、アセトフェノン系化合物、O-アシルオキシム系化合物、ベンゾフェノン系化合物、チオキサントン系化合物、ホスフィンオキシド系化合物、およびクマリン系化合物の中から選ばれる1種以上である。
前記溶媒は、例えば、メチルエチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、2-エトキシプロパノール、2-メトキシプロパノール、3-メトキシブタノール、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、エチル3-エトキシプロピオネート、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブアセテート、ブチルアセテート、およびジプロピレングリコールモノメチルエーテルからなる群より選ばれる1種以上である。
また、本発明の実施例によると、前記感光性組成物は、例えば、着色剤、硬化促進剤、熱重合抑制剤、界面活性剤、光増感剤、可塑剤、接着促進剤、および充填剤の中から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含むことができる。
前記着色剤は、例えば顔料、染料又はこれらの混合物である。
前記硬化促進剤は、例えば、2-メルカプトベンゾイミダゾール、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾオキサゾール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール、2-メルカプト-4,6-ジメチルアミノピリジン、ペンタエリトリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリトリトールトリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、およびトリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる1種以上である。
前記熱重合抑制剤は、例えば、p-アニソール、ヒドロキノン、ピロカテコール、t-ブチルカテコール、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアンモニウム塩、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアルミニウム塩およびフェノチアジンからなる群より選ばれる1種以上である。
前記感光性組成物は、感光性組成物100重量部に対し一般式1又は一般式2で表される架橋性化合物1〜30重量部、バインダー樹脂1〜20重量部、光重合開始剤0.1〜5重量部、および溶媒45〜95重量部を含むことができる。
【発明の効果】
【0014】
本発明によると、2以上の不飽和アクリル結合を有する架橋性化合物として桂皮酸基を有するものを感光性組成物のモノマーとして用いることにより、このような感光性組成物を用いて作られた薄膜は非常に優れた感光性と膜強度を有することになる。
従って、本発明に係る感光性組成物を用いることにより、液晶表示素子の大型化の要求に適合し、優れた物性を有する薄膜を提供することができる。
これにより、本発明に係る感光性組成物は、TFT LCDカラーフィルタ製造用顔料分散型感光材、TFT LCD或いは有機発光ダイオードのブラックマトリックス形成用感光材、オーバーコート層形成用感光材、コラムスペーサ感光材に用いられることが望ましいが、光硬化性塗料、光硬化性インク、光硬化性接着剤、印刷板、印刷配線板用感光材、その他、透明感光材、およびPDPの製造などにも用いることができ、その用途に特に制限がない。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下、実施例によって本発明をより詳しく説明する。但し、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
【0016】
本発明に係る一般式1で表される架橋性化合物は、一般式4で表されるペンタエリトリトールトリアクリレートと一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させて製造でき、これは次の反応式1で表される通りである。
【化7】

【0017】
具体的に、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートにペンタエリトリトールトリアクリレートを溶かした溶液と桂皮酸誘導体の無水塩化物とを撹拌及び反応させて製造できる。
これについての一実施例では、先ず、500mLの丸底フラスコを用いてプロピレングリコールメチルエーテルアセテート50gにペンタエリトリトールトリアクリレート50gを溶かす。次いで、磁気撹拌器(Magnetic Stirrer)を用いて撹拌し、温度を70℃に上げた後、反応が終了するまで維持する。次いで、桂皮酸誘導体の無水塩化物24gに、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート50gに溶かして準備した溶液を1分間に0.6mLになるようにゆっくり混ぜ、準備した溶液が全て混ざった後、約2時間程度さらに撹拌を行って反応を完了する。その後、温度を常温に下げて溶液を取る。得られた溶液を真空乾燥器にて乾燥させると一般式1の架橋性化合物とHClとが得られる。
また、本発明の他の実施例に係る一般式2で表される架橋性化合物は、一般式5で表されるジペンタエリトリトールペンタアクリレートと一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させて製造でき、これは次の反応式2で表される通りである。
【化8】

【0018】
具体的に、プロピレングリコールメチルエーテルアセテートにジペンタエリトリトールペンタアクリレートを溶かした溶液と桂皮酸誘導体の無水塩化物とを撹拌及び反応させて製造できる。
これについての一実施例では、先ず、500mLの丸底フラスコを用いてプロピレングリコールメチルエーテルアセテート50gにジペンタエリトリトールペンタアクリレート50gを溶かす。次いで磁気撹拌器を用いて撹拌し、温度を70℃に上げた後、反応が終了するまで維持する。次いで桂皮酸誘導体の無水塩化物16.2gに、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート50gに溶かして準備した溶液を1分間に約0.6mLになるようにゆっくり混ぜ、準備した溶液が全て混ざった後、約2時間程度さらに撹拌を行って反応を完了する。その後、温度を常温に下げて溶液を取る。得られた溶液を真空乾燥器にて乾燥させると一般式2の架橋性化合物とHClとが得られる。
本発明に係る一般式3で表される桂皮酸誘導体は、シス型もトランス型も含むことができ、特に限定されない。
【0019】
一方、本発明の実施例によると、前記一般式1又は、一般式2で表される架橋性化合物、バインダー樹脂、光重合開始剤、および溶媒を含む感光性組成物を提供することに特徴がある。
即ち、感光性組成物において桂皮酸基を含む架橋性化合物を用いることにより、薄膜の感光性と膜の強度が向上する。既存のアクリレート系架橋性化合物は、ラジカルによってのみ重合反応が行われるが、桂皮酸基は、それ自体が光反応をするので、桂皮酸基を含む架橋性化合物を用いる場合、二つの反応が共に行われるといった効果により感光性と膜の強度が向上することになる。
【0020】
前記架橋性化合物は、2以上の不飽和アクリル結合を含むものであって、前記一般式1又は一般式2で表される化合物を用いる。
【0021】
なお、前記一般式1又は一般式2で表される化合物に、2以上の不飽和基を含有した他の架橋性化合物を混合して用いることもできる。
【0022】
混合可能な架橋性化合物としては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレン基の数が2〜14のポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、2-トリスアクリロイルオキシメチルエチルフタル酸、プロピレン基の数が2〜14のプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレートの酸性変形物とジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレートの混合物(商品名;日本東亞合成(株)製のTO-2348、TO-2349)等の多価アルコールをα、β-不飽和カルボン酸でエステル化して得られる化合物;トリメチロールプロパントリグリシジルエーテルアクリル酸付加物、ビスフェノールAジグリシジルエーテルアクリル酸付加物などのグリシジル基を含有する化合物に(メタ)アクリル酸を付加して得られる化合物;β-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートのフタル酸ジエステル、β-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートのトルエンジイソシアネート付加物などの水酸基又はエチレン性不飽和結合を有する化合物と多価カルボン酸とのエステル化合物、又はポリイソシアネートとの付加物;メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステル;および9,9'-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンの中から選ばれる1種以上を含むことができ、これらに限定されなく、当技術分野に知られている一般的なものを用いることができる。場合によっては、これらの化合物にシリカ分散体を用いることができるが、例えば、Hanse Chemie社製のNanocryl XP series(0596、1045、21/1364)とNanopox XP series(0516、0525)等がある。
【0023】
そして、前記架橋性化合物は、感光性組成物の全体固形分に対し5〜70重量%含まれる。前記架橋性化合物が5重量%未満であると、本発明で得ようとする効果が確保できなく、感光性組成物の粘性問題を考慮すると、70重量%以下で含むことが望ましい。
【0024】
前記バインダー樹脂としては、アルカリ可溶性バインダー樹脂などの当業界で一般的に用いられるものがある。具体的には、アルカリ可溶性としてカルボキシル基を含有するアクリル系バインダー樹脂を、望ましくは重量平均分子量が3,000〜150,000であるものを用いることができる。
【0025】
前記光重合開始剤としては、例えば、2,4-トリクロロメチル-(4'-メトキシフェニル)-6-トリアジン、2,4-トリクロロメチル-(4'-メトキシスチリル)-6-トリアジン、2,4-トリクロロメチル-(フィプロニル)-6-トリアジン、2,4-トリクロロメチル-(3',4'-ジメトキシフェニル)-6-トリアジン、3-{4-[2,4-ビス(トリクロロメチル)-s-トリアジン-6-イル]フェニルチオ}プロパン酸、2,4-トリクロロメチル-(4'-エチルビフェニル)-6-トリアジン、2,4-トリクロロメチル-(4'-メチルビフェニル)-6-トリアチンなどのトリアジン系化合物;2,2'-ビス(2-クロロフェニル)-4,4',5,5'-テトラフェニルビイミダゾール、2,2'-ビス(2,3-ジクロロフェニル)-4,4',5,5'-テトラフェニルビイミダゾールなどのビイミダゾール化合物;2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル(2-ヒドロキシ)プロピルケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2-メチル-(4-メチルチオフェニル)-2-モルホリノ-1-プロパン-1-オン(Irgacure-907)、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタン-1-オン(Irgacure-369)等のアセトフェノン系化合物;Ciba Geigy社製のIrgacure OXE 01、Irgacure OXE 02のようなO-アシルオキシム系化合物;4,4'-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、4,4'-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどのベンゾフェノン系化合物;2,4-ジエチルチオキサントン、2-クロロチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、ジイソプロピルチオキサントンなどのチオキサントン系化合物;2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジメトキシベンゾイル)-2,4,4-トリメチルペンチルホスフィンオキシド、ビス(2,6-ジクロロベンゾイル)プロピルホスフィンオキシドなどのホスフィンオキシド系化合物;3,3'-カルボニルビニル-7-(ジエチルアミノ)クマリン、3-(2-ベンゾチアゾリル)-7-(ジエチルアミノ)クマリン、3-ベンゾイル-7-(ジエチルアミノ)クマリン、3-ベンゾイル-7-メトキシ-クマリン、10,10'-カルボニルビス[1,1,7,7-テトラメチル-2,3,6,7-テトラヒドロ-1H、5H、11H-Cl]-ベンゾピラノ[6,7,8-ij]-キノリジン-11-オンなどのクマリン系化合物などを単独で、若しくは二つ以上を混合して用いられる。
【0026】
前記溶媒は、例えば、メチルエチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、2-エトキシプロパノール、2-メトキシプロパノール、3-メトキシブタノール、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、エチル3-エトキシプロピオネート、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブアセテート、ブチルアセテート、およびジプロピレングリコールモノメチルエーテルからなる群より選ばれる1種以上を含むことができるが、必ずしもこれに限定されるのではない。
【0027】
一方、本発明の感光性組成物は、用途により着色剤、硬化促進剤、熱重合抑制剤、界面活性剤、光増感剤、可塑剤、接着促進剤、充填剤などの添加剤を1種以上さらに含むことができる。
【0028】
前記着色剤としては、1種以上の顔料、染料又はこれらの混合物を用いることができる。具体的に例を挙げると、黒色顔料としては、カーボンブラック、黒鉛、またはチタンブラックなどのような金属酸化物などを用いることができる。カーボンブラックの例としては、SEAST(シースト) 5HIISAF-HS、SEAST KH、SEAST 3HHAF-HS、SEAST NH、SEAST 3M、SEAST 300HAF-LS、SEAST 116HMMAF-HS、SEAST 116MAF、SEAST FMFEF-HS、SEAST SOFEF、SEAST VGPF、SEAST SVHSRF-HSおよびSEAST SSRF(東海カーボン(株));ダイヤグラムブラックII、ダイヤグラムブラック N339、ダイヤグラムブラック SH、ダイヤグラムブラック H、ダイヤグラム LH、ダイヤグラム HA、ダイヤグラム SF、ダイヤグラム N550M、ダイヤグラム M、ダイヤグラム E、ダイヤグラム G、ダイヤグラム R、ダイヤグラム N760M、ダイヤグラム LR、#2700、#2600、#2400、#2350、#2300、#2200、#1000、#980、#900、MCF88、#52、#50、#47、#45、#45L、#25、#CF9、#95、#3030、#3050、MA7、MA77、MA8、MA11、MA100、MA40、OIL7B、OIL9B、OIL11B、OIL30BおよびOIL31B(三菱化学(株));PRINTEX-U、PRINTEX-V、PRINTEX-140U、PRINTEX-140V、PRINTEX-95、PRINTEX-85、PRINTEX-75、PRINTEX-55、PRINTEX-45、PRINTEX-300、PRINTEX-35、PRINTEX-25、PRINTEX-200、PRINTEX-40、PRINTEX-30、PRINTEX-3、PRINTEX-A、SPECIAL BLACK-550、SPECIAL BLACK-350、SPECIAL BLACK-250、SPECIAL BLACK-100、およびLAMP BLACK-101(Degussa(株));RAVEN-1100ULTRA、RAVEN-1080ULTRA、RAVEN-1060ULTRA、RAVEN-1040、RAVEN-1035、RAVEN-1020、RAVEN-1000、RAVEN-890H、RAVEN-890、RAVEN-880ULTRA、RAVEN-860ULTRA、RAVEN-850、RAVEN-820、RAVEN-790ULTRA、RAVEN-780ULTRA、RAVEN-760ULTRA、RAVEN-520、RAVEN-500、RAVEN-460、RAVEN-450、RAVEN-430ULTRA、RAVEN-420、RAVEN-410、RAVEN-2500ULTRA、RAVEN-2000、RAVEN-1500、RAVEN-1255、RAVEN-1250、RAVEN-1200、RAVEN-1190ULTRA、RAVEN-1170(コロンビアカーボン(株))またはこれらの混合物などがある。なお、有色着色剤の例としては、カルミン6B(C.I.12490)、フタロシアニングリーン(C.I. 74260)、フタロシアニンブルー(C.I. 74160)、ペリレンブラック(BASF K0084.K0086)、シアニンブラック、リノールイエロー(C.I.21090)、リノールイエローGRO(C.I. 21090)、ベンジジンイエロー4T-564D、ビクトリアピュアブルー(C.I.42595)、C.I. PIGMENT RED 3、23、97、108、122、139、140、141、142、143、144、149、166、168、175、177、180、185、189、190、192、202、214、215、220、221、224、230、235、242、254、255、260、262、264、272;C.I. PIGMENT GREEN 7、36;C.I. PIGMENT blue 15:1、15:3、15:4、15:6、16、22、28、36、60、64;C.I. PIGMENT yellow 13、14、35、53、83、93、95、110、120、138、139、150、151、154、175、180、181、185、194、213;C.I. PIGMENT VIOLET 15、19、23、29、32、37等があり、その他にも白色顔料、蛍光顔料なども用いることができる。顔料として用いられるフタロシアニン系錯化合物としては、銅の他に亜鉛を中心金属とする物質も使用できる。
【0029】
前記硬化促進剤としては、例えば、2-メルカプトベンゾイミダゾール、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾオキサゾール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール、2-メルカプト-4,6-ジメチルアミノピリジン、ペンタエリトリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリトリトールトリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、およびトリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる1種以上を含むことができるが、これらに限定されるのではなく、当技術分野に一般的に知られているものなどを用いることができる。
【0030】
前記熱重合抑制剤としては、例えば、p-アニソール、ヒドロキノン、ピロカテコール(pyrocatechol)、t-ブチルカテコール(t-butyl catechol)、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアンモニウム塩、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアルミニウム塩およびフェノチアジン(phenothiazine)からなる群より選ばれる1種以上を含むことができるが、これらに限定されるのではなく、当技術分野に一般的に知られているものなどを用いることができる。
【0031】
添加剤として用いられる物質のうち、界面活性剤、光増感剤、可塑剤、接着促進剤、充填剤などにも、従来の感光性樹脂組成物に含まれる全ての化合物を用いることができる。
【0032】
一方、本発明に係る透明な感光性組成物は、ロールコーター(roll coater)、カーテンコーター(curtain coater)、スピンコーター(spin coater)、スロットダイコーター、各種印刷、沈積などに用いられ、金属、紙、ガラスプラスチック基板などの支持体上に適用することができる。また、フィルムなどの支持体上に塗布した後、その他支持体上に転写したり、第1の支持体に塗布した後にブランケットなどに転写、さらに第2の支持体に転写することも可能であり、その適用方法は特に限定されない。
【0033】
本発明の透明な感光性組成物を硬化させるための光源としては、例えば、波長が250〜450nmの光を発散する水銀蒸気アーク(arc)、炭素アーク、Xeアークなどがあるが、必ずしもこれに限定されるのではない。
【0034】
そして、前記感光性組成物の成分含有量は、感光性組成物100重量部に対し架橋性化合物が1〜30重量部、バインダー樹脂が1〜20重量部、光重合開始剤が0.1〜5重量部、溶媒が45〜95重量部であることが望ましい。添加可能な他の成分を添加する場合、着色剤は1〜20重量部、その他の添加剤は0.01〜5重量部を含有させることが望ましい。
【0035】
本発明に係る感光性組成物は、TFT LCDカラーフィルタ製造用顔料分散型感光材、TFT LCD或いは有機発光ダイオードのブラックマトリックス形成用感光材、オーバーコート層形成用感光材、コラムスペーサ感光材に用いることが望ましいが、光硬化性塗料、光硬化性インク、光硬化性接着剤、印刷板、印刷配線板用感光材、その他透明感光材、およびPDPの製造などにも用いることができ、その用途に特に制限がない。
【0036】
(実施例1)
本発明の効果を確認するために次のような感光性組成物を製造した。
アルカリ可溶性バインダー樹脂としてベンジルメタクリレート/メチルメタクリレート(MAA)(モル比:70/30、Mw:24,000)8重量部、架橋性化合物として前記一般式1の化合物8重量部、光重合開始剤としてCiba-Geigy社製のIrgacure-369 1重量部、及び有機溶媒としてプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)83重量部をシェーカー(shaker)を用いて3時間混合させた溶液を5ミクロンのフィルタで収得して使用した。
【0037】
前記感光性組成物をスピンコーティング法で塗布して均一な薄膜を形成した後、100℃で200秒間前熱処理(prebake)工程を行って溶媒を乾燥させた。乾燥した薄膜の厚さは約4mmであった。その後、フォトマスクを用いて高圧水銀ランプ下で100mJ/cmのエネルギーで露光を行った。前記露光された基板を25℃の温度および0.04%のKOH水溶液でスプレー法により現像した後、純水で洗浄し、エアーブロウによって乾燥させた。
【0038】
この段階で薄膜の感光性を比較するためにアクリレートの転換率を測定した。
【0039】
その後、220℃のコンベクションオーブンで20分間後熱処理(postbake)を行った後に、製造された薄膜の膜強度をナノインデンテーション装備のバーコビッチチップを用いて測定した。
【0040】
結果は表1に示す。
【0041】
(実施例2)
前記実施例1で架橋性化合物として一般式1の化合物8重量部の代わりに、一般式1の化合物4重量部とペンタエリトリトールトリアクリレート4重量部とを入れたことを除いては実施例1と同様である。
【0042】
(実施例3)
前記実施例1で架橋性化合物として一般式1の化合物8重量部の代わりに、一般式2の化合物8重量部を入れたことを除いては実施例1と同様である。
【0043】
(実施例4)
前記実施例1で架橋性化合物として一般式1の化合物8重量部の代わりに、一般式2の化合物4重量部とジペンタエリトリトールペンタアクリレート4重量部とを入れたことを除いては実施例1と同様である。
【0044】
(比較例1)
前記実施例1で架橋性化合物として一般式1の化合物8重量部の代わりに、ペンタエリトリトールトリアクリレートを8重量部入れたことを除いては実施例1と同様である。
【0045】
(比較例2)
前記実施例1で架橋性化合物として一般式1の化合物8重量部の代わりに、ジペンタエリトリトールペンタアクリレートを8重量部入れたことを除いては実施例1と同様である。
【表1】

【0046】
前記表1には、実施例と比較例により得た実験結果が示されている。一般式1の架橋性化合物を含む実施例1と実施例2の場合、転換率も膜強度も従来に用いられてきたアクリル系架橋性化合物を使用した比較例1より高い値を示す。同様に一般式2の架橋性化合物を含む実施例3と実施例4の場合にも、転換率も膜強度も比較例2より高い値を示すことから、桂皮酸基を含む架橋性化合物を用いると、感光性も膜強度も向上することが分かる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記一般式1で表される架橋性化合物。
【化1】

〔式中、
Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。〕
【請求項2】
下記一般式2で表される架橋性化合物。
【化2】

〔式中、
Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。〕
【請求項3】
ペンタエリトリトールトリアクリレートと次の一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させて、請求項1に記載の一般式1で表される架橋性化合物を製造する方法。
【化3】

〔式中、
Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。〕
【請求項4】
ジペンタエリトリトールペンタアクリレートと次の一般式3で表される桂皮酸誘導体の無水塩化物とを反応させて、請求項2に記載の一般式2で表される架橋性化合物を製造する方法。
【化4】

〔式中、
Rは、水素原子、ヒドロキシ基、炭素数1〜2のアルキル基、炭素数1〜2のアルコキシ基、又はハロゲン元素である。〕
【請求項5】
前記一般式1又は一般式2で表される架橋性化合物、バインダー樹脂、光重合開始剤、および溶媒を含んでなる、感光性組成物。
【請求項6】
前記架橋性化合物が、前記一般式1又は一般式2で表される化合物に多価アルコールをα、β-不飽和カルボン酸でエステル化して得られる化合物、グリシジル基を含有する化合物に(メタ)アクリル酸を付加して得られる化合物、水酸基又はエチレン性不飽和結合を有する化合物と多価カルボン酸とのエステル化合物、水酸基又はエチレン性不飽和結合を有する化合物とポリイソシアネートとの付加物、(メタ)アクリル酸アルキルエステル、および9,9'-ビス[4-(2-アクリロイルオキシエトキシ)フェニル]フルオレンの中から選ばれる1種以上が混合されることを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項7】
前記架橋性化合物が、感光性組成物の全体固形分に対し5〜70重量%含まれることを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項8】
前記バインダー樹脂が、アルカリ可溶性であって、カルボキシル基を含有したアクリル系バインダー樹脂であることを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項9】
前記光重合開始剤が、トリアジン系化合物、ビイミダゾール化合物、アセトフェノン系化合物、O-アシルオキシム系化合物、ベンゾフェノン系化合物、チオキサントン系化合物、ホスフィンオキシド系化合物、およびクマリン系化合物の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項10】
前記溶媒が、メチルエチルケトン、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、2-エトキシプロパノール、2-メトキシプロパノール、3-メトキシブタノール、シクロヘキサノン、シクロペンタノン、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチルエーテルアセテート、3-メトキシブチルアセテート、エチル3-エトキシプロピオネート、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソルブアセテート、ブチルアセテート、およびジプロピレングリコールモノメチルエーテルからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項11】
前記感光性組成物が、着色剤、硬化促進剤、熱重合抑制剤、界面活性剤、光増感剤、可塑剤、接着促進剤、および充填剤の中から選ばれる1種以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。
【請求項12】
前記着色剤が、顔料、染料又はこれらの混合物であることを特徴とする、請求項11に記載の感光性組成物。
【請求項13】
前記硬化促進剤が、2-メルカプトベンゾイミダゾール、2-メルカプトベンゾチアゾール、2-メルカプトベンゾオキサゾール、2,5-ジメルカプト-1,3,4-チアジアゾール、2-メルカプト-4,6-ジメチルアミノピリジン、ペンタエリトリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールトリス(3-メルカプトプロピオネート)、ペンタエリトリトールテトラキス(2-メルカプトアセテート)、ペンタエリトリトールトリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(2-メルカプトアセテート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールエタントリス(2-メルカプトアセテート)、およびトリメチロールエタントリス(3-メルカプトプロピオネート)からなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項11に記載の感光性組成物。
【請求項14】
前記熱重合抑制剤が、p-アニソール、ヒドロキノン、ピロカテコール、t-ブチルカテコール、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアンモニウム塩、N-ニトロソフェニルヒドロキシアミンアルミニウム塩およびフェノチアジンからなる群より選ばれる1種以上であることを特徴とする、請求項11に記載の感光性組成物。
【請求項15】
前記感光性組成物が、感光性組成物100重量部に対し一般式1又は一般式2で表される架橋性化合物1〜30重量部、バインダー樹脂1〜20重量部、光重合開始剤0.1〜5重量部、および溶媒45〜95重量部を含有することを特徴とする、請求項5に記載の感光性組成物。

【公開番号】特開2011−132232(P2011−132232A)
【公開日】平成23年7月7日(2011.7.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−284979(P2010−284979)
【出願日】平成22年12月21日(2010.12.21)
【出願人】(500239823)エルジー・ケム・リミテッド (1,221)
【Fターム(参考)】