説明

水車連動力

【課題】従来の水車は水車小屋で1台を使用限られた動力である、その上流下流の長く流れる川の動力を利用していない、その力を得るため、水車連動力を作るのが目的である。
【解決手段】多くの水車(1)の回転の力を、主軸(2)に加え、さらに大きな力を得るため蛇行水路の主軸の回転をなめらかな回転が必要で、本発明の角度調整装置を用い、これにより上流下流全体の回転の力を継ぐことができたので、小川でも動力が得られるので、地形と条件しだいで500メイトルまたわ1000メイトル1500メイトルーにわたり、いくつもの水車を取付ける事ができるので、大きな馬力を得られるので発電に向いている。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【発明に属する技術分野】
【0001】
この発明は、多くの水車の回転の力を主軸に加えた、水車連動力に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の水車は水車小屋で使用1台分の力であるかきられた力である。
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、その欠点を、なくすため多くの水車の回転の力を、主軸に加え集めることを、課題として研究をすすめた。
【課題を解決するための手段】
【0004】
多くの水車の回転の力を、まとめるには、水車軸に傘歯車を、主軸に傘歯車をつけ組み、蛇行水路の主軸の回転を、なめらかな回転が必要で、それには主軸角度調整装置を用いどのようなのが理想かを、実験と理論の結果、多くの水車の回転の力を、主軸に、加えることが最上であることを発見した。
【発明を実施するための最良の形態】
【0005】
本発明を実施するため最初は、水車を回わしている内に、水車羽が、流れの水圧に、そったり変形したりするので、水車羽に補強材(3)を補強した、それ以来い変形しなくなった、川の長く流れる力を得るには、蛇行水路の主軸の回転を、なめらかな回転が必要で主軸角度調整装置を用いそれでなめらかな回転にすることができた、それで小川でも動力が得られる事ができ、上流下流全体の回転の力を継ぐ事ができたので大きな回転の力を得ることができるようにした。
【発明の効果】
【0006】
本発明は多くの河川で水路が蛇行していても、本発明の主軸角度調整装置により、なめらかな回転ができるので地形と条件しだいで500メイトルまたわ1000メイトル1500メイトルにわたり、水車がいくつも付ける事ができるので、これにより、上流下流全体の回転力を継ぐことができたのでなによりも、馬力が有るので発電に向いている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図
【図2】蛇行水路
【符号の説明】
1.水車
2.主軸
3.水車羽補強材
4.発電室
5.本発明の主軸角度調整装置
6.本発明の主軸角度調整装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多くの水車(1)の回転の力を、主軸(2)に加えた水車連動力

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−266249(P2006−266249A)
【公開日】平成18年10月5日(2006.10.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−130395(P2005−130395)
【出願日】平成17年3月21日(2005.3.21)
【出願人】(505159515)
【Fターム(参考)】