説明

流体噴出継ぎ手

【課題】 霧状放水と集中放水の同時消火を行うという要求に応えることができ、また、消火作業者の体感温度があがりすぎたり、消火作業中に消火作業者が熱中症となったりする可能性を抑制することのできる流体噴出継ぎ手を提供する。
【解決手段】
筒状の継ぎ手本体と、前記継ぎ手本体の周方向に亘って配設された複数個の噴口ヘッドと、
前記噴口ヘッドよりも軸方向後方寄りの継ぎ手本体周部、又は噴口ヘッドよりも筒径方向内側の継ぎ手本体周部の少なくともいずれかに設けられた噴出調整機構とを具備してなる。複数の噴口ヘッドは、それぞれ軸方向に対して所定の傾斜角度に傾斜配向されてなり、前記噴出調整機構によって調整された流量の流体を、複数の噴口ヘッドから軸方向に対して斜め側方へ散布し得ることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は消防用又は散水用或いは薬剤散布用に用いられる流体継ぎ手であって、特に、軸方向先側への噴出とは別に設けた噴口ヘッドから、側方または斜め側方へと流体を噴出し得る流体継ぎ手に関する。
【背景技術】
【0002】
噴霧放水する消防用の放水ノズルに関し、従来、切り替えバルブ7を切り替えることにより、拡がり角度が小さくて遠方にまで到達しやすい直噴噴射水流と、水平方向に大きい拡がり角度を有した扇形噴射水流とを、必要に応じて切り替えて放水することができるものが開示される(特許文献1参照)。
【0003】
これは具体的には、選択的に切り替え可能の二つの水流路8,9を有し、第一の水流路8の先端に複数の直噴ノズル孔18aが形成され、各直噴ノズル孔18aが他の直噴ノズル孔18aに対してその軸線方向が若干の角度をもって拡がる方向に形成され、第二の水流路8の先端に複数の扇形ノズル孔18bが形成され、各扇形ノズル孔18bが他の扇形ノズル孔18bに対してその軸線方向が水平方向に角度をもって拡がる方向に形成されたものである。
【0004】
上記扇形噴射水流は、高圧の水を霧状に噴霧して放水し、その水によって火元を冷却すると共に、水が蒸発して生じた水蒸気により火元を覆い、空気の供給を遮断して消火するものである。かかる噴霧放水による消火は、棒状の水を火元に直射して消火する旧来の方式と異り、消火のために要する水の量が少なくて済み、しかもその水を微細な水滴の状態で放出するので、放水流の直射による衝撃も少なく、水損を大幅に軽減することができる、とされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−070468号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ここで消防用ノズルの使用時においては、油火災に対する霧状放水による消火と、通常火災に対する集中放水による消火の同時消火が求められる場合がある。また、放水作業は高温下で行われることが多く、消防用防火服を着装していても、風向や燃焼物の位置によっては消火作業者の体感温度が100度近くまで上がってしまうことがある。また消防用防火服に加えて空気呼吸器を装着した状態では装着総重量はかなりのものとなり、消火作業中に熱中症をおこす恐れもある。
【0007】
しかしながら、上記従来の消防用ノズルは、切り替えバルブの切り替えによって直噴噴射水流と扇形噴射水流とを選択して噴射するものであり、これら2種類の水流を同時に放出することはできなかった。このため、上記霧状放水と集中放水の同時消火を行うという要求に応えることができず、また、消火作業者の体感温度があがりすぎたり、消火作業中に消火作業者が熱中症となったりする可能性を抑制することはできなかった。
【0008】
そこで本発明は、霧状放水と集中放水の同時消火を行うという要求に応えることができ、また、消火作業者の体感温度があがりすぎたり、消火作業中に消火作業者が熱中症となったりする可能性を抑制することのできる流体噴出継ぎ手を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を達成すべく本発明は以下(1)〜(5)の手段を講じている。
【0010】
(1)本発明の流体噴出継ぎ手は、
ホース又は流体ノズルの接続部或いは前記いずれかの先部に介設可能な筒状の継ぎ手本体と、
前記継ぎ手本体の周方向に亘って配設された複数個の噴口ヘッドと、
前記噴口ヘッドよりも軸方向後方寄りの継ぎ手本体周部、又は噴口ヘッドよりも筒径方向内側の継ぎ手本体周部の少なくともいずれかに設けられた噴出調整機構とを具備してなる流体噴出継ぎ手であって、
前記複数の噴口ヘッドは、それぞれ軸方向に対して所定の傾斜角度に傾斜配向されてなり、前記噴出調整機構によって調整された流量の流体を、複数の噴口ヘッドから軸方向に対して斜め側方へ散布し得ることを特徴とする。
【0011】
(2)前記流体噴出継ぎ手において、複数の噴口ヘッドは、最大径100μm未満の粒径の流体を霧状に散布し得るものであり、前記微小流径の流体を散布することで散布領域に気化冷却作用を与えることが好ましい。
【0012】
(3)前記いずれか記載の流体噴出継ぎ手において、前記継ぎ手本体は、所定の軸方向位置の筒内周に亘って、設置部分の筒内径を小さくする流量絞り部を有すると共に、
この流量絞り部よりも軸方向後方又はその近傍位置の筒側周に亘って、継ぎ手を側方開口させる複数の側孔を有してなり、
これら複数の側孔は、一または複数の連通空間を介して前記複数の噴口ヘッドと連通してなり、
前記調整機構は、継ぎ手本体の周部に軸方向移動可能に設けられると共に、軸方向移動によって前記連通空間を閉塞または広狭調整することで流体調整し得ることが好ましい。
【0013】
(4)前記流体噴出継ぎ手において、複数の噴口ヘッドはそれぞれ、先端に噴出口を有し、内部中央にニードルを内在させた小筒状体からなると共に、それぞれの基部が、継ぎ手本体の周方向に沿って台状に傾斜して張り出して取り付けられた枠部の傾斜側面に離間して取り付けられることが好ましい。
【0014】
上記構成によれば、ホース又は流体ノズルに介設可能な継ぎ手本体によって、継ぎ手の筒軸方向先側へホース先側又は流体ノズルによる流体噴出を可能としながら、噴口ヘッドから対軸方向斜め側方へ、流体を側方噴出することができる。既存のホースや流体ノズルに後付けで組み込むことで、より多種な噴出きるため、また噴出調整機構によって、ななめ側方への所定量を調節しながら噴出することができる。また継ぎ手の先側をプラグによって閉塞するかまたは閉塞可能なノズルを接続することで、軸方向先側へ流体を送らずに噴口ヘッドからのみ散水することも可能である。例えば、芝生のメンテナンス作業をはじめとする園芸や植物栽培において、必要最小限の水または薬剤を噴口ヘッドから霧状にして散布することができる。
【0015】
また100μm未満の粒径のドライフォッグ(いわゆるマイクロミスト)を霧状散布できる噴口ヘッドを使用することで、気化熱による冷感用の噴出ノズルとして使用することができる。特にドライフォッグを消火作業時に併出させることで消煙効果を得ることができ、これによって火災時の消火・救急活動を円滑に行うものとなる。また特にドライフォッグを園芸や植物栽培或いは畜産に使用することで、余分な薬剤流出による影響を押さえることができ、或いは過多水供給による根腐れ等を防止することができる。
【0016】
また継ぎ手本体内に流量絞り部を形成し、流量絞り部の近傍かつ軸方向後方部分のよどみ部分から側方に噴口ヘッドへの連通路を形成することで、軸内の流通流体を効率的に側方へ排出することができる。また流体絞り部によって流体圧を部分的に低下させ流速を部分的に上昇させることで、次手本体内の軸方向への流体流量に大きく影響を与えることなく、側方からの副噴出を行うことができる。噴出ヘッドがそれぞれニードルを内在するものとすると、ニードルの配向方向へ確実に霧状の散水を行うことができる。
【発明の効果】
【0017】
本発明の流体噴出継ぎ手は上記手段を講じており、介設によって従来のノズル構造又はホースに組み込み可能な継ぎ手とし、かつその周囲側方へ、複数の噴口ヘッドを噴霧量調節可能に配向してなることで、霧状放水と集中放水の同時消火を行うという要求に応えることができるものとなった。また、噴口ヘッドから斜め側方へ流体を副噴出することで、消火作業者の体感温度があがりすぎたり、消火作業中に消火作業者が熱中症となったりする可能性を抑制することのできるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】実施例1の流体噴出継ぎ手(噴口ヘッド開状態)の軸半断面説明図。
【図2】実施例1の流体噴出継ぎ手(噴口ヘッド閉状態)の軸半断面説明図。
【図3】実施例1の流体噴出継ぎ手の正面視説明図。
【図4】実施例1の流体噴出継ぎ手を管槍及び第一流体ノズル間に組み込んだ実施例1の組み込み体の側面視説明図。
【図5】図4の実施例1の組み込み体の第一状態(噴口ヘッド閉状態・ノズル開状態)を示す要部拡大側面図。
【図6】図4の実施例1の組み込み体の第二状態(噴口ヘッド開状態・ノズル開状態)を示す要部拡大側面図。
【図7】図4の実施例1の組み込み体の第三状態(噴口ヘッド開状態・ノズル閉状態)を示す要部拡大側面図。
【図8】実施例1の流体噴出継ぎ手を管槍及び第二流体ノズル間に組み込んだ実施例2の組み込み体の側面視説明図。
【発明を実施するための形態】
【0019】
以下本発明を実施するための形態例を、実施例として示す各図と共に説明する。図1〜3は実施例1の流体噴出継ぎ手であって、図4〜7はこれを管槍及び調節式流体ノズルに組み込んだ第一組み込み体であって、図8はこれを管槍及び解放式流体ノズルに組み込んだ第二組み込み体である。
【0020】
〔流体噴出継ぎ手〕 実施例の流体噴出継ぎ手は、基本的に、
軸方向に連なる第一内部空間、第二内部空間を筒内空間として有した筒状の継ぎ手本体と、
継ぎ手本体の筒側部に穿設され、それぞれ前記第一内部空間と連なる複数の側孔と、
継ぎ手本体の周部を軸方向移動可能に覆い、軸方向移動によって前記側孔を塞ぐことのできる覆い部と、
覆い部から前方に連なって筒径よりも大径で伸びる枠部と、
継ぎ手本体の周部に固定され、枠後部が枠部の前部内面に常に接する支持枠と、
支持枠の枠前方部分であって周方向に配置支持されると共に、それぞれ軸に対して斜め前方に配向したノズル口を有する複数の噴口ヘッドと、を具備してなる。
【0021】
(噴口ヘッド)各噴口ヘッドはそれぞれ、先端に噴出口を有し、内部中央にニードルを内在させた小筒状体からなると共に、それぞれの基部が、継ぎ手本体の周方向に沿って台状に傾斜して張り出して取り付けられた枠部の傾斜側面に離間して取り付けられる。
【0022】
複数の噴口ヘッドは、それぞれ軸方向に対して所定の傾斜角度である対軸方向20度〜85度内の共通傾斜角度にて傾斜配向されてなり、前記噴出調整機構によって調整された流量の流体を、複数の噴口ヘッドから軸方向に対して斜め側方へ散布し得る。実施例では6基すべてが軸直行断面視にて放射方向、側面視にて斜め前方を向いて等間隔に6基が配置され、それぞれの外方の噴出口の窪み2Dから、流体を部分球状に拡がって拡散噴出する。他に6基すべてが斜め後方を向いているもの、あるいは一部のみが斜め後方を向いているものでもよい。また6基それぞれが異なる対軸傾斜角度で傾斜していてもよい。
【0023】
また複数の噴口ヘッドは、最大径100μm未満の粒径の流体を霧状に散布し得るものであり、前記微小流径の流体を散布することで散布領域に気化冷却作用を与えるものとすることができる。
【0024】
(継ぎ手本体)継ぎ手本体は、所定の軸方向位置の筒内周に亘って、設置部分の筒内径を小さくする流量絞り部を有すると共に、この流量絞り部よりも軸方向後方又はその近傍位置の筒側周に亘って、継ぎ手を側方開口させる複数の側孔を有してなる。
【0025】
側孔複数の側孔は、一または複数の連通空間を介して前記複数の噴口ヘッドと連通してなり、前記調整機構は、継ぎ手本体の周部に軸方向移動可能に設けられると共に、軸方向移動によって前記連通空間を閉塞または広狭調整することで流体調整し得るものとなっている。
【0026】
流量絞り部13は、管内面から軸中心側へ張り出した円環状の突出体であり、突出体は軸前方を傾斜辺とする直角三角形断面からなる。傾斜辺で拡径して絞り部公報よりもやや小径の管径で前方に開放する。
【0027】
流体調節機構は、継ぎ手本体の外周に螺子接続された、前方枠を有する回転ハンドルからなり、回転に伴う軸方向移動によって、回転ハンドルの前方に張り出した前方枠が、支持台と近接又は離間するように移動し、これによって、前方枠によって囲われた枠後部の連通空間が閉塞又は軸方向へ拡縮調節される(図1〜図2)。
この回転枠の前方枠は、支持台の周囲を封止して覆うことで、支持台後方の枠内部に、前記側孔と連通する連通空間を形成している。
【0028】
(支持台)噴口ヘッドを支持する支持台は、内部に流体流通空間を有し、外部に軸方向に対して傾斜した傾斜側面を有する。傾斜側面の噴口ヘッド固定位置には流体流通空間とヘッドとを連通させる複数の連通孔が周方向に複数個設けられる。また支持台の後面には支持台内部へ連通する底孔が設けられる。
本発明の実施例1の組み込み体において、実施例1の流体噴出継ぎ手は、管槍の先部と流量調節式の流体ノズルとの間に介設される。
継ぎ手本体は他に、接続部或いは前記いずれかの先部に介設可能となっている。
前記継ぎ手本体の周方向に亘って複数個の噴口ヘッドが配設され、先端の流量調節式の流体ノズルと同時(図6)に、或いは選択式(図5、図7)にいずれかから流体を噴出する。特に図6の同時使用(併用)状態では、煙消効果を発揮しながら燃焼元を集中消火することができるため、消火活動を円滑に行うことができる。
前記噴口ヘッドよりも軸方向後方寄りの継ぎ手本体周部に噴出調整機構が設けられる。この噴出調整機構のハンドルをねじり調節することで、噴口ヘッドからの流出の有無又は流出量を調節することができる。噴口ヘッドはニードルを内蔵しかつ内絞り部22を介して内部孔が縮径直後に拡径して先面の窪み面に連なるため、流量調節によって広範囲かつ遠方まで広がる霧状散布と、ノズル近傍の領域へ比較的局所的に散布する局所散布とを容易に切り替えることができる。
【0029】
その他上述の実施例に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の配置変更、一体−別体化の構成変更、ヘッド数及びヘッド角度の配置、向きの変更、及び噴出口ヘッドの噴出口及び内部流通構造の変更、並びに、流体流路の形成方向又は形成本数や遮断板の配置並びに調節方法等を変更することができる。
【符号の説明】
【0030】
1 継ぎ手本体
110 第一内部空間
120 第二内部空間
11S 基部螺子構造
11H 側孔
12P 先部パッキン
12S 外螺子構造
12T 外張り出し部
13 内絞り部
2 噴口ヘッド
21 噴口ニードル
22 ヘッド内張り出し片
2H 噴出口
2D 窪み端
3 回転ハンドル
30 調整空間
31 ハンドル枠部
3P ハンドルパッキン
3S ハンドル螺子構造
4 ヘッド支持枠
40H 底孔
41P、42P、43P 支持枠パッキン
40 枠内空間
5 連結管
5P 連結管パッキン
50 連結内空間
51 連結管内壁
5S 内螺子構造

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ホース又は流体ノズルの接続部或いは前記いずれかの先部に介設可能な筒状の継ぎ手本体と、
前記継ぎ手本体の周方向に亘って配設された複数個の噴口ヘッドと、
前記噴口ヘッドよりも軸方向後方寄りの継ぎ手本体周部、又は噴口ヘッドよりも筒径方向内側の継ぎ手本体周部の少なくともいずれかに設けられた噴出調整機構とを具備してなる流体噴出継ぎ手であって、
前記複数の噴口ヘッドは、それぞれ軸方向に対して所定の傾斜角度に傾斜配向されてなり、前記噴出調整機構によって調整された流量の流体を、複数の噴口ヘッドから軸方向に対して斜め側方へ散布し得ることを特徴とする流体噴出継ぎ手。
【請求項2】
前記複数の噴出口ヘッドは、最大径100μm未満の粒径の流体を霧状に散布し得るものであり、前記微小流径の流体を散布することで散布領域に気化冷却作用を与える請求項1記載の流体噴出継ぎ手。
【請求項3】
前記継ぎ手本体は、所定の軸方向位置の筒内周に亘って、設置部分の筒内径を小さくする流量絞り部を有すると共に、
この流量絞り部よりも軸方向後方又はその近傍位置の筒側周に亘って、継ぎ手を側方開口させる複数の側孔を有してなり、
これら複数の側孔は、一または複数の連通空間を介して前記複数の噴口ヘッドと連通してなり、
前記調整機構は、継ぎ手本体の周部に軸方向移動可能に設けられると共に、軸方向移動によって前記連通空間を閉塞または広狭調整することで流体調整し得る請求項1又は2記載の流体噴出継ぎ手。
【請求項4】
前記複数の噴出口ヘッドはそれぞれ、先端に噴出口を有し、内部中央にニードルを内在させた小筒状体からなると共に、それぞれの基部が、継ぎ手本体の周方向に沿って台状に傾斜して張り出して取り付けられた枠部の傾斜側面に離間して取り付けられる請求項3記載の流体噴出継ぎ手。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−94428(P2013−94428A)
【公開日】平成25年5月20日(2013.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−239836(P2011−239836)
【出願日】平成23年10月31日(2011.10.31)
【出願人】(509190598)寧波瀛震机械部件有限公司 (9)
【Fターム(参考)】