説明

浄化活性水装置

【課題】磁気による水質の活性化と、納豆菌による水質の浄化を一体的に行える装置による経費削減と収益の増大、そして食の安全の実現を目的とする。
【解決手段】磁気による水質の活性化装置と納豆菌による水の浄化装置を一連化させ、水槽等の清掃管理の軽減と有害菌やウイルス等の繁殖の抑制、そして水質の活性化により対象魚介類等の健康維持と成長促進及び環境汚染軽減を実現できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、水の浄化及び活性化する装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
魚介類の飼育水槽や養殖池等の水質は非常に汚染されており、さらに不純物により水のクラスタの大きさは様々な大きさと形状となっている。
現状の浄水装置を使用し、飼育や養殖を行っているだけでは、頻繁に清掃等をしなければならず、魚介類の成長や生存率にも問題があり、手間とコストが掛っております。
【0003】
水質浄化に関しては、一般にフィルターを採用する方法が多く、別に各種の有益菌を採用している物もあり、今回は特に環境に配慮し水質の浄化作用には実績がある納豆菌を利用するが、水自体の活性化はされていない。
【0004】
水の活性化に関しては、水のクラスタを微小化と均一化させるため磁気を利用し、磁気による水質の活性化は既に開発使用されているが、浄化機能は実現できていない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
解決しようとする問題点は、水槽や養殖池の水質の浄水管理には多くの手間と時間がかかっているが効果が薄く、対象魚介類の健康状態維持と成長促進による生産性の向上、及び青子(藻)等の発生の軽減を同時に効率的に行い、手間の圧縮及びコストの縮小が実現される。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、磁気による水質改善と納豆菌による水質浄化を一体的に行える事を最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
磁気による活性化作用とさらに納豆菌による浄化作用を一体化させる事により、水槽等の清掃管理を軽減し、有害菌やウイルス等の繁殖を抑制でき、水質の活性化により対象魚介類等の健康維持と成長促進という利点があり、コスト軽減と収益率向上につながり、食用魚介の場合は味の良さ及び食の安心に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】図1は浄化活性水装置の実施方法を示した説明図である。(実施例1)
【図2】図2は浄化活性水装置の実施方法を示した説明図である。(実施例2)
【発明を実施するための形態】
【0009】
入水の経路は2系統あり、水槽や池から直接ポンプにより汲み上げられた汚れた水と上水等からの足し水を、ハウジング内または可能な限りハウジング側端部に近い位置に磁石を設置し磁場による水質の改善(活性水化)を実現した。
【0010】
水質の改善(活性化)された水をさらに、納豆菌で不純物を分離除去する事により浄水効果を実現した。
【0011】
2系統の入水経路の水を磁気作用により活性化し、納豆菌の不純物分離除去作用により浄水をする事が一体的に実現され、さらに水槽や池に戻す経路に磁気を配置する事により、完成度の高い浄化活性水として完成した。
【産業上の利用可能性】
【0012】
個人や企業団体に利用されている水槽や飲食店等の生簀、そして魚介類養殖事業者の養殖池等の水の浄化活性用途にも適用できる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
磁気を利用し水の活性化させる作用と、納豆菌による水を浄化させる作用を利用し、この2つを一連化させた装置により、水槽や池等の清掃管理を軽減し、有害菌やウイルス等の繁殖の抑制と、水質の活性化による対象魚介類等の健康維持と成長促進をはかり、コスト軽減と収益率向上及び環境汚染軽減を実現できる。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−253456(P2010−253456A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−119228(P2009−119228)
【出願日】平成21年4月21日(2009.4.21)
【出願人】(509136622)株式会社フィアーズ (1)
【Fターム(参考)】