説明

無線インタフェースを通じてのアクセスポイントリソース交渉及び割り当て

無線デバイスにサービスを提供するのと同じエアインタフェースを用いてアクセスポイント間で通信するのを容易にするシステム及び方法が説明される。アクセスポイントは、アクセスポイント間で交渉すること及び/又はリソースを割り当てることに関する干渉管理メッセージ又はその他のメッセージをやり取りするためにエアインタフェースを通じて互いに通信することができる。さらに、アクセスポイントは、サービスが提供された無線デバイスによる混乱又は無線リンク失敗検出を軽減するために、アクセスポイントがエアインタフェースを通じて異種のアクセスポイントと通信する期間に関してそれらのサービスが提供された無線デバイスを準備することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
35U.S.C.§119に基づく優先権の主張
本特許出願は、“METHOD AND APPARATUS FOR RESOURCE NEGOTIATION AND ALLOCATION USING A WIRELESS X2 INTERFACE”(無線X2インタフェースを用いたリソースの交渉及び割り当てのための方法及び装置)という題名を有し、これの譲受人に対して譲渡され、ここにおける引用によってここによって明示で組み入れられている仮特許出願第61/151,450号(出願日:2009年2月10日)、及び、“METHOD AND APPARATUS FOR RESOURCE NEGOTIATION AND ALLOCATION USING A WIRELESS X2 INTERFACE”(無線X2インタフェースを用いたリソースの交渉及び割り当てのための方法及び装置)という題名を有し、これの譲受人に対して譲渡され、ここにおける引用によってここによって明示で組み入れられている仮特許出願第61/175,302号(出願日:2009年5月4日)に対する優先権を主張するものである。
【0002】
以下の説明は、概して、無線通信に関するものである。以下の説明は、より具体的には、アクセスポイント間での通信に関するものである。
【背景技術】
【0003】
様々なタイプの通信コンテンツ、例えば音声、データ、等、を提供することを目的として無線通信システムが広範囲にわたって配備されている。典型的な無線通信システムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域幅、送信電力、等)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであることができる。該多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システムと、時分割多元接続(TDMA)システムと、周波数分割多元接続(FDMA)システムと、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムと、等を含むことができる。さらに、これらのシステムは、例えば、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)、3GPPロングタームエボリューション(long term evolution)(LTE)、ウルトラモバイルブロードバンド(ultra mobile broadband)(UMB)、等の仕様、及び/又は多搬送波無線仕様、例えば、エボリューションデータオプティマイズド(evolution data optimized)(EV−DO)、それらの1つ以上の改訂版、等、に準じることができる。
【0004】
概して、無線多元接続通信システムは、複数のモバイルデバイスのための通信を同時にサポートすることができる。各モバイルデバイスは、順方向リンク及び逆方向リンクにおける送信を介して1つ以上のアクセスポイント(例えば、基地局)と通信することができる。順方向リンク(又はダウンリンク)は、アクセスポイントからモバイルデバイスへの通信リンクを意味し、逆方向リンク(又はアップリンク)は、モバイルデバイスからアクセスポイントへの通信リンクを意味する。さらに、モバイルデバイスとアクセスポイントとの間の通信は、単入力単出力(SISO)システム、多入力単出力(MISO)システム、多入力多出力(MIMO)システム、等を介して確立することができる。さらに、モバイルデバイスは、ピアツーピア無線ネットワーク構成におけるその他のモバイルデバイス(及び/又はその他のアクセスポイントを有するアクセスポイント)と通信することができる。
【0005】
この点に関して、アクセスポイントは、無線ネットワークアクセスをモバイルデバイスに提供するのを容易にするためにコアネットワークと通信することができる。さらに、アクセスポイントは、典型的に、コアネットワークを通じて有線バックホールリンクで(例えば、LTEにおいては、X2または同様のインタフェースを用いて)互いに通信することができる。異種のネットワーク、例えば、インターネット、とのブロードバンド接続を介してコアネットワークに接続すること、及びそれよりも小規模な無線ネットワークアクセスを提供するためにモバイルデバイスと通信することができるフェムトセル、ピコセル、及び類似のより小さい電力のアクセスポイントが導入されている。これらのアクセスポイントは、バックホール接続を通じて互いに及び/又はその他のアクセスポイントと通信することもできる。該アクセスポイントの含有は、異質の計画されていないネットワーク配備を可能し、それは、1つ以上のアクセスポイントに対する干渉、アクセスポイントがその他のアクセスポイントと通信するための信頼できるインタフェース(例えば、オペレータによって配備されたバックホール)を有さない状態、及び/又は同類のことが結果的に生じる可能性がある
【発明の概要】
【0006】
以下は、1つ以上の態様についての基本的な理解を提供することを目的として該態様の単純化された概要を示すものである。この概要は、すべての企図される態様の広範な概略ではなく、又、全態様の主要な又は非常に重要な要素を特定するわけではないこと、及びいずれの態様の適用範囲も詳述はせず及び全態様の適用範囲を詳述するわけではないことが意図される。それの唯一の目的は、後述されるより詳細な発明を実施するための形態の準備段階として、1つ以上の態様の幾つかの概念を簡略化された形で提示することである。
【0007】
1つ以上の態様及びそれらの対応する開示により、エアインタフェースを通じて無線ネットワーク内のアクセスポイント間で通信するのを容易にすることと関係させて様々な態様が説明される。例えば、アクセスポイントは、1つ以上の無線デバイスにサービスを提供するためにもアクセスポイントによって利用されるエアインタフェースを通じて異種のアクセスポイントと通信することができる。一例においては、アクセスポイントは、異種のアクセスポイントの変更を軽減するために、共配置された無線デバイス、又はその一部、を用いて異種のアクセスポイントと通信することができる。例えば、アクセスポイントは、(例えば、単独で又は有線バックホールリンクと連動して)エアインタフェースを用いて干渉管理メッセージ、近隣リスト、又はその他の非常に重要なデータを通信することができる。さらに、アクセスポイントは、エアインタフェースを通じて異種のアクセスポイントと通信することに起因する、エアインタフェースを通じてサービスが提供される1つ以上の無線アクセスポイントに対する潜在的な影響、を軽減することができる。従って、アクセスポイントは、各々の有線バックホールリンクが信頼不能になった場合でも無線ネットワークにおいて通信することができる。
【0008】
関連する態様により、エアインタフェースを通じて1つ以上のUEと通信することとエアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと通信することとを含む方法が提供される。
【0009】
他の態様は、無線通信装置に関するものである。無線通信装置は、エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上のデータ信号を送信し及びエアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと通信するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。無線通信装置は、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリも備える。
【0010】
さらに他の態様は、装置に関するものである。装置は、1つ以上のeNBのためのメッセージを生成するための手段と、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBにメッセージを通信し及びエアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上の異種のメッセージを通信するための手段と、を含む。
【0011】
さらに他の態様は、コンピュータプログラム製品に関するものであり、それは、エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上のデータ信号を送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を含むコンピュータによって読み取り可能な媒体を有することができる。コンピュータによって読み取り可能な媒体は、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBとメッセージを通信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号を備えることもできる。
【0012】
さらに、追加の態様は、1つ以上のeNBのためのメッセージを生成するアクセスポイント間メッセージ生成コンポーネントを含む装置に関するものである。装置は、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBにメッセージを通信し及びエアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上の異種のメッセージを通信するエアインタフェース通信コンポーネントをさらに含むことができる。
【0013】
上記及び関連する目的の完遂を目的として、1つ以上の態様は、以下において十分に説明され及び請求項において特に強調される特徴を備える。以下の説明及び添付された図面は、1つ以上の態様の一定の例示的な特徴を詳述するものである。しかしながら、これらの特徴は、様々な態様の原理を採用することができる様々な方法のうちのほんのわずかを示すにすぎず、この説明は、すべての該態様及びそれらの同等物を含むことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】ここにおいて説明される様々な態様による無線通信システムを示した図である。
【図2】エアインタフェースを通じてのアクセスポイント間通信を容易にする無線通信システム例を示した図である。
【図3】エアインタフェースを通じてアクセスポイント間でリソースを交渉することを達成させる無線通信システム例を示した図である。
【図4】デバイスと通信するために干渉するアクセスポイントにリソースを要求する無線通信システム例を示した図である。
【図5】アクセスポイント間通信のために同調を外れるために無線デバイスを準備する無線通信システム例を示した図である。
【図6】同じエアインタフェースを通じてeNB及びUEと通信するのを容易にする方法例を示した図である。
【図7】エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBとリソース割り当てを交渉する方法例を示した図である。
【図8】エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBにリソースを割り当てるのを容易にする方法例を示した図である。
【図9】eNB間での通信中に同調を外れるためにUEを準備する方法例を示した図である。
【図10】eNB間での通信を容易にするシステム例を示した図である。
【図11】ここにおいて説明される機能の様々な態様を実装するために利用することができる無線通信デバイス例のブロック図である。
【図12】ここにおいて説明される機能の様々な態様を実装するために利用することができる無線通信デバイス例のブロック図である。
【図13】マクロセル及びフェムトセルアクセスポイント通信を提供するのを容易にする無線ネットワーク環境例を示した図である。
【図14】複数のタイプのアクセスノードを含む無線ネットワーク環境例を示した図である。
【図15】フェムトセルアクセスポイントがマクロセル内に配備された無線ネットワーク環境例を示した図である。
【図16】ここにおいて説明される様々なシステム及び方法と連携して採用することができる無線ネットワーク環境例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
ここでは、図面を参照して様々な態様が説明される。以下の説明においては、説明する目的上、1つ以上の態様についての徹底的な理解を提供するために数多くの具体的な詳細が示される。しかしながら、該態様は、これらの具体的な詳細なしに実践可能であることが明確であろう。
【0016】
本出願で用いられる場合において、用語“コンポーネント”、“モジュール”“システム”、及び同類のものは、コンピュータに関連するエンティティ、例えば、限定されることなしに、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、又は実行中のソフトウェア、等、を含むことが意図される。例えば、コンポーネントは、限定されることなしに、プロセッサにおいて実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、エクセキュータブル(executable)、実行スレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであることができる。一例として、計算デバイスにおいて実行するアプリケーション及びその計算デバイスの両方がコンポーネントであることができる。プロセス及び/又は実行スレッド内には1つ以上のコンポーネントが常駐することができ、及び、コンポーネントは、1つのコンピュータ上に局在化する及び/又は2つ以上のコンピュータ間で分散させることができる。さらに、これらのコンポーネントは、様々なデータ構造が格納されている様々なコンピュータによって読み取り可能な媒体から実行可能である。これらのコンポーネントは、ローカル及び/又は遠隔プロセスによって、例えば1つ以上のデータパケット、例えば、ローカルシステム又は分散型システム内の他のコンポーネントと対話中の1つのコンポーネントからのデータ、又はインターネット等のネットワークを通じて信号を用いてその他のシステムと対話中のコンポーネントからのデータ、を有する信号に従って、通信することができる。
【0017】
さらに、様々な態様が、有線端末又は無線端末であることができる端末と関係させてここにおいて説明される。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイルデバイス、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザエージェント、ユーザデバイス、又はユーザ装置(UE)と呼ぶこともできる。無線端末は、携帯電話、衛星電話、コードレスフォン、セッション開始プロトコル(SIP)フォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、無線接続能力を有するハンドヘルドデバイス、計算デバイス、又は、無線モデムに接続されたその他の処理デバイス、であることができる。さらに、基地局と関係させて様々な態様がここにおいて説明される。基地局は、無線端末と通信するために利用することができ、アクセスポイント、ノードB(例えば、evolved Node B(eNB)、及び/又は同類のもの)、又はその他の何らかの用語で呼ばれることもある。
【0018】
さらに、語句“又は”は、排他的“又は”ではなく包含的“又は”を意味することが意図される。すなわち、その他の規定がない限り、又は文脈から明らかでない限り、表現“Xは、A又はBを採用する”は、自然の包含的置換のうちのいずれかを意味することが意図される。すなわち、表現“Xは、A又はBを採用する”は、次の事例、すなわち、XはAを採用する、XはBを採用する、又はXはA及びBの両方を採用する、のいずれによっても満たされる。さらに、この出願及び添付される請求項において用いられる冠詞“a(1つの)”又は“an(1つの)”は、その他の規定がない限り又は単数形であることが示されることが文脈から明らかでない限り、“1つ以上”を意味すると概して解釈されるべきである。
【0019】
ここにおいて説明される技法は、様々な無線通信システム、例えば、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA及びその他のシステム、に関して用いることができる。用語“システム”及び“ネットワーク”は、互換可能な形でしばしば用いられる。CDMAシステムは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000、等の無線技術を実装することができる。UTRAは、広帯域−CDMA(W−CDMA)と、CDMAのその他の変形と、を含む。さらに、cdma2000は、IS−2000規格、IS−95規格及びIS−856規格を網羅する。TDMAシステムは、グローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))、等の無線技術を実装することができる。OFDMAシステムは、エボルブド(Evolved)UTRA(E−UTRA)、ウルトラモバイルブロードバンド(Ultra Mobile Broadband)(UMB)、IEEE802.11(Wi−Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash−OFDM、等の無線技術を実装することができる。UTRA及びE−UTRAは、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用し、ダウンリンクにおいてOFDMA及びアップリンクにおいてSC−FDMAを採用するUMTSのリリース版である。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE及びGSMは、“第3世代パートナーシッププロジェクト”(3GPP)という名称の組織からの文書において記述されている。さらに、cdma2000及びUMBは、“第3世代パートナーシッププロジェクト2”(3GPP2)という名称の組織からの文書において記述されている。さらに、該無線通信システムは、対でない免許不要のスペクトル、802.xx無線LAN、BLUETOOTH(登録商標)及びその他の短距離又は長距離の無線通信技法をしばしば用いるピアツーピア(例えばモバイル対モバイル)アドホックネットワークシステムをさらに含むことができる。
【0020】
様々な態様又は特徴は、幾つかのデバイス、コンポーネント、モジュール、及び同類のものを含むことができるシステムに関して提示される。様々なシステムは、追加のデバイス、コンポーネント、モジュール、等を含むことができ、及び/又は図と関係させて説明されるすべてのデバイス、コンポーネント、モジュール、等を含まなくてもよいことが理解及び評価されるべきである。これらの手法の組み合わせを用いることもできる。
【0021】
今度は図1を参照し、無線通信システム100が、ここにおいて提示される様々な実施形態によって示される。システム100は、複数のアンテナグループを含むことができる基地局102を備える。例えば、1つのアンテナグループは、アンテナ104と106とを含むことができ、他のグループは、アンテナ108と110とを含むことができ、及び追加のグループは、アンテナ112と114とを含むことができる。各アンテナグループに関して2つのアンテナが示される。しかしながら、これよりも多い又は少ない数のアンテナを各グループのために利用することができる。当業者によって評価されるであろうように、基地局102は、送信機チェーンと受信機チェーンとをさらに含むことができ、それらの各々は、信号の送信及び受信と関連づけられた複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナ、等)を備えることができる。
【0022】
基地局102は、1つ以上のモバイルデバイス、例えば、モバイルデバイス116及びモバイルデバイス126、と通信することができる。しかしながら、基地局102は、モバイルデバイス116及び126に類似する実質上あらゆる数のモバイルデバイスと通信することができる。モバイルデバイス116及び126は、例えば、無線通信システム100を通じて通信するための携帯電話、スマートフォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド計算デバイス、衛星無線、全地球測位システム、PDA、及び/又はその他の適切なデバイスであることができる。描かれるように、モバイルデバイス116は、アンテナ112及び114と通信し、アンテナ112及び114は、順方向リンク118を通じてモバイルデバイス116に情報を送信し、逆方向リンク120を通じてモバイルデバイス116から情報を受信する。周波数分割複信(FDD)システムにおいては、順方向リンク118は、例えば、逆方向リンク120によって用いられる周波数帯域と異なるそれを利用することができる。さらに、時分割複信(TDD)システムにおいては、順方向リンク118及び逆方向リンク120は、共通の周波数を利用することができる。
【0023】
各アンテナグループ及び/又はそれらが通信するように指定されているエリアは、基地局102のセクタ又はセルと呼ぶことができる。例えば、アンテナグループは、基地局102によって網羅されるエリアのセクタ内のモバイルデバイスに対して通信するように設計することができる。順方向リンク118での通信において、基地局102の送信アンテナは、モバイルデバイス116のための順方向リンク118の信号対雑音比を向上させるためにビーム形成を利用することができる。さらに、基地局102は、関連づけられたカバレッジ全体に無作為に散在するモバイルデバイス116に送信するためにビーム形成を利用する一方で、近隣セル内のモバイルデバイスは、すべてのそれのモバイルデバイスに対して単一のアンテナを通じて送信する基地局と比較してより低い干渉を受けることができる。さらに、モバイルデバイス116及び126は、ピアツーピア又はアドホック技術を用いて互いに直接通信することができる。
【0024】
さらに、基地局102は、バックホールリンク接続132を通じて、無線サービスアクセスネットワーク(例えば、LTE又は同様のネットワーク)を含む1つ以上のネットワークであることができるネットワーク122と通信することができる。ネットワーク122は、モバイルデバイス116及び126にサービスを提供するためにモバイルデバイス116及び126に関するアクセスパラメータ及び無線アクセスネットワークのその他のパラメータに関する情報を格納することができる。さらに、(上述される順方向リンク118及び逆方向リンク120と同様に)順方向リンク128及び逆方向リンク130を通じてモバイルデバイス126と通信するのを容易にするためにフェムトセルアクセスポイント124を提供することができる。フェムトセルアクセスポイント124は、基地局102とほぼ同じように、ただしそれよりも小規模に、1つ以上のモバイルデバイス126にアクセスを提供することができる。一例においては、フェムトセルアクセスポイント124は、住宅、企業、及び/又はその他の接近した範囲の状況(例えば、テーマパーク、スタジアム、アパート、等)において構成することができる。フェムトセルアクセスポイント124は、バックホールリンク接続134を利用してネットワーク122に接続することができ、それは、一例においては、ブロードバンドインターネット接続(T1/T3、デジタル加入者ライン(DSL)、ケーブル、等)を通じて行うこと又は部分的に含むことができる。ネットワーク122は、モバイルデバイス126のためにアクセス情報を同様に提供することができる。
【0025】
一例により、モバイルデバイス116及び126は、複数のサービスエリアにわたって移動して無線アクセスを開始すること又は移動中に又は静止中に異種の基地局及び/又はフェムトセル間でセルの再選択を行うことができる。この点に関して、モバイルデバイス116及び126は、モバイルデバイス116及び126のユーザにとって継ぎ目のない連続的な無線ネットワークアクセスを達成することができる。一例(示されていない)においては、モバイルデバイス126は、モバイルデバイス116と同様に基地局102と通信を続けていることができ、及びフェムトセルアクセスポイント124の指定された範囲内に移動していることができる。この点に関して、モバイルデバイス126は、より望ましい無線ネットワークアクセスを受信するためにフェムトセルアクセスポイント124に関連する1つ以上のセルを再選択しておくことができる。さらに、モバイルデバイス126が基地局102の方に移動する場合は、それは、様々な理由で(例えば、フェムトセルアクセスポイント124に対する干渉を軽減するために、より最適な信号又は向上されたスループットを受信するために)いずれかの時点でそれに関連するセルを再選択することができる。
【0026】
サービスエリアにおいて移動する際に、所定のモバイルデバイス116及び/又は126は、セルの再選択がモバイルデバイス116及び/又は126にとって適切である時点を決定するために、利用可能な基地局(例えば、基地局102)、フェムトセル(例えば、フェムトセルアクセスポイント124)、及び/又はその他のアクセスポイントの信号の品質を測定することができる。他の例においては、モバイルデバイス116及び/又は126は、どの時点で異種のセルを再選択すべきかを決定するために異種のセルに関する測定報告をそれらの各々のアクセスポイント、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124に送信することができる。該決定は、測定報告における1つ以上のパラメータに従って行うことができる。一例においては、測定報告は、(例えば、信号対雑音比(SNR)又は同様の評価基準に基づいて)再選択のためのアクセスポイントの順位を設定することができる。例えば、順位設定に基づいて、基地局102は、最高の順位のアクセスポイントとモバイルデバイス116及び/又は126のための再選択を開始することができる。しかしながら、一例においては、フェムトセルアクセスポイント124は、モバイルデバイス116及び/又は126にアクセスを許容することができる又はできないクローズド加入者グループ(closed subscriber group)(CSG)アクセスポイントであることができ、基地局102は、セル再選択の際にフェムトセルアクセスポイント124を回避することができる(及び/又は、デバイス116及び/又は126は、近隣リスト内のフェムトセルアクセスポイント124を含めないことを決定することができる)。
【0027】
一例により、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、各々のバックホールリンク132及び134を用いてネットワーク122を通じて互いに通信することができる。例えば、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、異質の配備において引き起こされる可能性がある干渉を軽減するために干渉管理メッセージをやり取りすることができる。他の例においては、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、ネットワーク122を通じて通信することによって近隣リストを調整又は更新することができ、セルの再選択を容易にするためにモバイルデバイス116及び/又は126のためのコンテキスト情報を通信することができ、モバイルデバイス116及び/又は126の三角測量又はその他の位置決定のための座標を通信することができ、以下同様である。しかしながら、一例においては、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、ネットワーク122を通じて通信することができない。これは、信頼できないバックホールリンク132又は134、バックホールリンク132又は134が存在しないこと、ネットワーク122における故障又はそれへの接続の失敗、及び/又は同類のことに起因する可能性がある。
【0028】
この例において、又はバックホールリンク132及び134が動作可能である場合でさえも、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、モバイルデバイス116及び/又は126と通信するために利用されるエアインタフェースを通じて通信することができる。従って、例えば、基地局102は、順方向リンク136を通じてフェムトセルアクセスポイント124と通信すること及び逆方向リンク138を通じてそれから情報を受信することができる。代替として、基地局102又はフェムトセルアクセスポイント124がエアインタフェース通信の目的上アクセスポイント又はデバイスのいずれとみなされるかに起因して、フェムトセルアクセスポイント124は、順方向リンク138を通じて基地局102と通信すること及び逆方向リンク136を通じてそれからの通信を受信することができる。従って、例えば、基地局102がLTEエアインタフェースを通じてモバイルデバイス116と通信し及びフェムトセルアクセスポイント124がLTEエアインタフェースを通じてモバイルデバイス126と通信する場合は、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、一例においては、LTEインタフェースを通じて互いに通信することができる。さらに、基地局102及びフェムトセルアクセスポイント124は、動作可能な場合にその他の通信のためにバックホールリンク132及び134を使用し続けながら一定の通信のためにエアインタフェースを利用することができる。一例においては、エアインタフェース又はバックホールリンクは、各々が、基地局102とフェムトセルアクセスポイント124との間における主の又は二次的な通信ライン、冗長な通信ライン、及び/又は同類のものであることができる。
【0029】
図2を参照し、エアインタフェースを通じてアクセスポイント間で通信するのを容易にする無線通信システム200が示される。システム200は、アクセスポイント202と204とを含み、それらは、マクロセル、フェムトセル、又はピコセルアクセスポイント、基地局、又はeNB、例えば、モバイルデバイス、又はその一部分、又は、無線ネットワークへのアクセスを1つ以上の無線デバイスに提供する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、アクセスポイント202及び204は、類似の又は異種のタイプであることができ及び例えば提供されたネットワークアクセスを向上させるために互いに通信することができる。さらに、システム200は、MIMOシステムであることができ及び/又は1つ以上の無線ネットワークシステム仕様(例えば、EV−DO、3GPP、3GPP2、3GPP LTE、WiMAX、等)に準拠することができ及びアクセスポイント202と204との間での通信を容易にするための追加のコンポーネントを備えることができる。さらに、例えば、アクセスポイント202は、互いに及び/又はその他のアクセスポイントに同様の機能を提供するためにアクセスポイント204のコンポーネントを含むことができ及び/又はその逆であることができる。
【0030】
アクセスポイント202は、無線ネットワークにおいて異種のアクセスポイントに通信するための1つ以上のメッセージを生成するアクセスポイント間メッセージ生成コンポーネント206と、エアインタフェースを通じて異種のアクセスポイント及び/又は1つ以上の無線デバイスと通信するエアインタフェース通信コンポーネント208と、有線バックホールリンクを通じて異種のアクセスポイントと通信することができる任意選択のバックホール通信コンポーネント210と、を含む。アクセスポイント204は、異種のアクセスポイントから受信された1つ以上のメッセージを解析するアクセスポイント間メッセージ処理コンポーネント212と、エアインタフェースを通じて異種のアクセスポイント及び/又は1つ以上の無線デバイスと通信するエアインタフェース通信コンポーネント214と、有線バックホールリンクを通じて異種のアクセスポイントと通信することができる任意選択のバックホール通信コンポーネント216と、を含む。
【0031】
一例により、アクセスポイント間メッセージ生成コンポーネント206は、アクセスポイント204に通信するためのアクセスポイント間メッセージを生成することができる。アクセスポイント間メッセージは、例えば、近隣リスト(例えば、近隣アクセスポイント及び/又はそれらに関連する1つ以上の識別子又はその他の通信パラメータ)に関する情報、セルの再選択のための無線デバイスに関するコンテキスト情報、三角測量又はその他の測位アルゴリズムを用いて無線デバイスの位置を特定するための情報、及び/又は同類のもの、であることができる。干渉管理メッセージは、1つ以上のリソースを通じて通信するのを回避することに関する実質上あらゆるメッセージ、例えば、送信電力のブランキング(blanking)要求(例えば、一組の関連するリソースを含むことができる)、送信電力がブランキングされるときの該当する一組のリソース、リソース割り当て要求又は関連する要求、及び/又は同類のもの、であることができる。例えば、一組のリソースのための送信電力をブランキングすることは、該リソースの組に関する周波数及び/又は期間における送信を取り消す又はその他の方法で回避することを意味することができる。他の例においては、アクセスポイント202及び204は、利用可能な通信リソースをアクセスポイント202及び204(及び/又は存在する場合はその他のアクセスポイント)間で割り当てるために分散型リソース割り当て方式によって干渉管理メッセージをやり取りすることができる。
【0032】
エアインタフェース通信コンポーネント208は、エアインタフェースを通じてアクセスポイント204にアクセスポイント間メッセージを送信することができる。説明されるように、エアインタフェースは、1つ以上の無線デバイスに無線ネットワークアクセスを提供するために追加で利用することができる。エアインタフェース通信コンポーネント214は、エアインタフェースを通じてアクセスポイント間メッセージを受信することができる。一例においては、アクセスポイント204は、1つ以上の無線デバイスにリソースを許可することができるのとほとんど同じように、エアインタフェースを通じてアクセスポイント間メッセージを通信するためにアクセスポイント202にリソースを予め割り当てておくことができる。他の例においては、アクセスポイント202は、エアインタフェース通信コンポーネント208を通じてメッセージをブロードキャストすることができ、及び、アクセスポイント204は、エアインタフェース通信コンポーネント214を通じてブロードキャストメッセージを受信することができる。アクセスポイント間メッセージ処理コンポーネント212は、メッセージを解析すること及びメッセージに基づいて行動をすることができる。エアインタフェース通信コンポーネント208及び214は、例えば、この点に関して1つ以上の干渉管理メッセージのやり取りを続けることができる。
【0033】
一例においては、アクセスポイント間メッセージ生成コンポーネント206は、アクセスポイント202がアクセスポイント204からの実質的な干渉なしに1つ以上の無線デバイス(示されていない)と通信するのを可能にするために一組のリソースでのブランキングを要求する干渉管理メッセージを生成することができる。エアインタフェース通信コンポーネント208は、サービスが提供される無線デバイス(示されていない)と通信するためにそれが利用するエアインタフェースを通じてアクセスポイント204に干渉管理メッセージを送信することができる。エアインタフェース通信コンポーネント214は、それが無線デバイスにサービスを提供するために利用するエアインタフェースを通じて干渉管理メッセージを受信することができる。アクセスポイント間メッセージ処理コンポーネント212は、干渉管理メッセージ内のブランキング要求を決定することができる。アクセスポイント204及び/又はエアインタフェース通信コンポーネント214は、アクセスポイント202のための一組のリソースを適宜ブランキングすることができ、及び/又は、エアインタフェース通信コンポーネント216を用いてアクセスポイント202にリソースの組の通知を提供することができる。
【0034】
他の例において、アクセスポイント204が、干渉管理メッセージ内の一組のリソースと重複するそれらを無線デバイスと通信するために利用する場合は、エアインタフェース通信コンポーネント214は、それが1つ以上の無線デバイスと通信するために利用するリソースの通知をアクセスポイント202に送信することができる。アクセスポイント202は、例えば、異なる一組のリソースを適宜選択することができ、及び、他の干渉管理メッセージを送信することができる。他の例においては、アクセスポイント204は、アクセスポイント202が利用することができる一組のリソースを送信することができる。さらに他の例においては、アクセスポイント202は、ここにおいてさらに説明されるように、概して、アクセスポイント204に一組のリソースを要求することができ、アクセスポイント204は、リソースの組を選択し、リソースの組での送信をブランキングし、ブランキングされたリソースの組をアクセスポイント202に通知することができる。説明されるように、アクセスポイント202及び204は、一例においては、バックホール通信コンポーネント210及びバックホール通信コンポーネント216を用いて有線バックホールリンクを通じてそれぞれ通信できることも評価されるべきである。
【0035】
他の例においては、アクセスポイント204は、異種のアクセスポイント間でメッセージを中継することができる。例えば、アクセスポイント間メッセージ生成コンポーネント206は、アクセスポイント204とも通信する異種のアクセスポイント(示されていない)のためのメッセージを生成することができ、エアインタフェース通信コンポーネント208は、アクセスポイント204にメッセージを送信することができる。エアインタフェース通信コンポーネント214は、メッセージを受信することができ、アクセスポイント間メッセージ処理コンポーネント212は、(例えば、メッセージ内の識別子に基づいて)メッセージが異種のアクセスポイント用であることを決定することができる。従って、エアインタフェース通信コンポーネント214は、エアインタフェースを通じて異種のアクセスポイント(及び/又は、異種のアクセスポイントへの通信経路内にある1つ以上のアクセスポイント)に通信を転送することができる。同様に、アクセスポイント204は、エアインタフェース通信コンポーネント214を通じて異種のアクセスポイントからアクセスポイント202のためのメッセージを受信することができ、それは、アクセスポイント202にメッセージを転送することができる。従って、エアインタフェースは、範囲内にないことがある様々なアクセスポイントと通信するためにさらに利用することができる。
【0036】
図3を参照し、アクセスポイント間でリソースを分配するのを容易にする無線通信システム例300が示される。システム300は、説明されるように、アクセスポイント202と204とを含み、それらは、マクロセル、フェムトセル、又はピコセルアクセスポイント、基地局、又はその他のeNB、例えば、モバイルデバイス、又はそれらの一部、又は、無線ネットワークへのアクセスを1つ以上の無線デバイスに提供する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、アクセスポイント202及び204は、類似の又は異種のタイプであることができ及び例えば提供されたネットワークアクセスを向上させるために互いに通信することができる。さらに、システム300は、MIMOシステムであることができ及び/又は1つ以上の無線ネットワークシステム仕様(例えば、EV−DO、3GPP、3GPP2、3GPP LTE、WiMAX、等)に準拠することができ及びアクセスポイント202と204との間での通信を容易にするための追加のコンポーネントを備えることができる。さらに、例えば、アクセスポイント202は、その他のアクセスポイントに同様の機能を提供するためにアクセスポイント204のコンポーネントを含むことができ及び/又はその逆であることができる。
【0037】
アクセスポイント202は、無線ネットワークにおいて通信することに関する1つ以上のパラメータを受信する又はその他の方法で決定するパラメータ測定コンポーネント306と、異種のアクセスポイントとリソースを交渉するためにそれに1つ以上のパラメータを提供するリソース交渉コンポーネント308と、1つ以上の無線デバイス(示されていない)と通信するために異種のアクセスポイントから一組のリソースを入手するリソース受信コンポーネント310と、異種のアクセスポイント及び1つ以上の無線デバイスとの該通信を容易にするエアインタフェース通信コンポーネント208と、を含む。
【0038】
アクセスポイント204は、異種のアクセスポイントにリソース割り当てを要求することに関する1つ以上のパラメータを入手するリソース交渉受信コンポーネント312と、それらの1つ以上のパラメータに基づいて異種のアクセスポイントに提供するための一組のリソース又は一組のリソースに関する1つ以上のパラメータを決定するリソース割り当てコンポーネント314と、異種のアクセスポイントのための実際の一組のリソースをスケジューリングし及びそれに関する指示(indication)を提供するリソーススケジューリングコンポーネント316と、異種のアクセスポイント(及び/又は1つ以上の無線デバイス)との該通信を容易にするエアインタフェース通信コンポーネント214と、を含む。
【0039】
一例により、アクセスポイント202は、アクセスポイント204がアクセスポイント202及び/又は1つ以上の無線デバイスの間での通信に実際に干渉している又は干渉する可能性があることを決定することができる。例えば、アクセスポイント202は、アクセスポイント204がアクセスポイント202の通信に干渉する可能性があることを決定するために、エアインタフェースを通じてアクセスポイント204から信号を受信し、範囲内のアクセスポイント、例えばアクセスポイント204、に関して1つ以上の無線デバイスから情報を受信し、アクセスポイント202に対するアクセスポイント204の相対的な位置に関してコアネットワークから情報を受信し、有線バックホールリンクを通じてアクセスポイント204から1つ以上のメッセージを受信すること、及び/又は同類のことができる。
【0040】
一例においては、アクセスポイント202は、マクロセルであることができるアクセスポイント204によってサービスが提供されるカバレッジ内で動作するフェムトセルであることができ、又はその逆であることができる。他の例においては、アクセスポイント202及び204の両方が、互いに対して干渉を引き起こす可能性があるような位置に配置されているフェムトセルアクセスポイントであることができる。説明されるように、アクセスポイント202及び204は、各々のエアインタフェース通信コンポーネント208及び214を通じて互いに通信することができ、それは、無線デバイスに無線ネットワークアクセスを提供するためにそれらと通信するために利用されるのと同じエアインタフェースであることができる。アクセスポイント202が、アクセスポイント204からの可能性のある干渉を決定するか又はその逆である場合は、アクセスポイント202及び204は、互いに干渉せずに1つ以上の無線デバイスと各々通信するための分散型リソース割り当てを確立するために通信することができる。
【0041】
一例においては、パラメータ測定コンポーネント306は、無線ネットワークでの通信に関する1つ以上のパラメータを決定することができる。例えば、パラメータ測定コンポーネント306は、アクセスポイント202での1つ以上の無線デバイスとの通信に関する1つ以上のバッファレベル、1つ以上の無線デバイスとの通信のタイプ(例えば、音声、データ、メディアストリーミング、等)、アクセスポイント202における通信負荷又はその他のトラフィック関連パラメータ、無線ネットワーク内の1つ以上の異種のアクセスポイントと比較した場合のアクセスポイント202の割り当てられた優先度、希望される又は要求されるリソース割り当てサイズ、明示のリソース割り当て、及び/又は同類のことを取り出すことができる。この例においては、リソース交渉コンポーネント308は、リソース割り当て要求においてエアインタフェース通信コンポーネント208を用いてアクセスポイント204に1つ以上のパラメータを提供することができる。
【0042】
リソース交渉受信コンポーネント312は、アクセスポイント202からリソース割り当て要求を入手することができ及び要求内の1つ以上のパラメータを入手することができる。リソース割り当てコンポーネント314は、1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて接続された無線デバイスと通信するのを容易にするためにアクセスポイント202のための可能性のあるリソース割り当てを決定することができる。例えば、1つ以上のパラメータが1つ以上の無線デバイスと通信することに関するバッファレベルを含む場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、1つ以上の無線デバイスと有効に通信するためにアクセスポイント202のためのリソース要求を識別することができる。例えば、1つ以上の無線デバイスとの通信の高いバッファレベル及び/又は一定のタイプは、アクセスポイント202が1つ以上の無線デバイスにデータを通信するための大きなリソースの割り当てを要求するのを示すことができ、リソース割り当てコンポーネント314は、1つ以上の無線デバイスと通信するために幾つかのリソースをアクセスポイント202に適宜割り当てることができる。
【0043】
リソース交渉受信コンポーネント312で受信された1つ以上のパラメータがアクセスポイント202における通信負荷を含む場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、より大きい通信負荷のためのより多くの数のリソースを割り当てることができる。リソース割り当て要求においてリソース交渉受信コンポーネント312で受信された1つ以上のパラメータがアクセスポイント202の優先度に関連する場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、アクセスポイント204及び/又は1つ以上の追加のアクセスポイントと比較したときのアクセスポイント202の優先度に基づいてリソース割り当てを決定することができる。従って、例えば、アクセスポイント202がアクセスポイント204よりも高い優先度を有する場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、アクセスポイント204のために残されたよりも多くのリソースを含むアクセスポイント202のためのリソース割り当てを生成することができる。1つ以上のパラメータがアクセスポイント202からの明示の帯域幅要求に関するものである場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、帯域幅要求に対応するアクセスポイント202のための一組のリソースを選択することができる。リソーススケジューリングコンポーネント316は、エアインタフェース通信コンポーネント214を通じてアクセスポイント202に割り当てられたリソースを通信することができ、及び、リソース受信コンポーネント310は、エアインタフェース通信コンポーネント208を通じて通信を入手することができる。アクセスポイント202は、説明されるように、1つ以上の無線デバイスと通信する際に示された割り当てられたリソースを利用することができる。
【0044】
リソース割り当てコンポーネント314は、アクセスポイント202と1つ以上の異種のアクセスポイントとの間でセル間リソース調整を提供する際に分散型リソース割り当てアルゴリズムを利用できることが評価されるべきである。例えば、リソース交渉受信コンポーネント312は、その他のアクセスポイント(示されていない)からリソース割り当て要求を同様に入手することができ、従って、リソース割り当てコンポーネント314は、その他のアクセスポイント、アクセスポイント202、及びそれ自体の間でのリソース割り当てを管理することができる。説明されるように、リソース交渉受信コンポーネント312において受信されたリソース割り当て要求が各々のアクセスポイントの優先度を含む場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、利用可能なリソースを優先度に従ってアクセスポイントに分配することができる(例えば、より高い優先度のアクセスポイントは、より大きいリソースの割り当てを受ける)。同様に、バッファレベル又は明示の帯域幅要求、等がリソース割り当て要求において受信された場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、そのように処理するアクセスポイントにリソースを割り当てることができる。
【0045】
他の例においては、パラメータ測定コンポーネント306は、1つ以上の周辺のアクセスポイント(示されていない)からの干渉を決定することができ、及び、リソース交渉コンポーネントは、アクセスポイント204への干渉に関する1つ以上のパラメータを追加で提供することができる。リソース交渉受信コンポーネント312は、アクセスポイント202における干渉に関する1つ以上のパラメータを受信することができ、及び、リソース割り当てコンポーネント314は、1つ以上のパラメータに基づいてリソース割り当てを追加で生成することができる。従って、1つ以上のパラメータが、しきいレベルを上回る異種のアクセスポイントとの干渉レベルに関するものである場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、アクセスポイント202及び異種のアクセスポイントに対して同様のリソースをスケジューリングするのを回避することができる。この点に関して、例えば、リソース割り当てコンポーネント314は、互いとの干渉に基づいて複数のアクセスポイントを関連づけるジャミンググラフ(jamming graph)又は類似の一組の制約を生成することができる。このグラフ又は制約は、複数のアクセスポイントでの干渉に関する1つ以上のパラメータに基づいて生成することができる。従って、リソース割り当てコンポーネント314は、ジャミンググラフ又は制約の組により干渉するアクセスポイントをスケジューリングしないようにするためにリソーススケジューリングを変更することによって複数のアクセスポイント間での干渉を軽減することができる。一例においては、パラメータ測定コンポーネント306は、LTEにおいて定義されるように、拡張されたスケジューリング要求メッセージでアクセスポイント202に該干渉情報を送信することができる。
【0046】
要求された又は決定されたリソース割り当てを適切に処理するための十分なリソースを利用できない場合は、リソース割り当てコンポーネント314は、例えば、要求された又は決定されたリソース割り当てに少なくとも部分的に基づいてリソースを比例配分的に割り当てることができる。さらに、リソース割り当てコンポーネント314は、新たなアクセスポイントからリソース割り当て要求を受信した時点でアクセスポイントへの現在の割り当てを調整することができる(例えば、実質的に全リソースが割り当てられているか又は割り当てられる場合)。他の例においては、アクセスポイント202及び204は、いずれのアクセスポイントがリソースを割り当てるか(この例においてはアクセスポイント204)を決定するために通信することができる。例えば、アクセスポイント202及び204は、構成、仕様、ハードコーディング、及び/又は同類のものにより、1つ以上のローカルパラメータ、例えば、タイプ、優先度、識別子(例えば、グローバルセル識別子(GCI)、など)、及び/又は同類のものを比較することに基づいてそのように決定することができる。
【0047】
一例においては、パラメータ測定コンポーネント306は、該比較のためにアクセスポイント204に1つ以上のローカルパラメータを提供することができ(及び、アクセスポイント204もパラメータ測定コンポーネント306を備える場合はその逆も可能)又はアクセスポイント204の1つ以上のローカルパラメータを受信することができる。従って、例えば、パラメータ測定コンポーネント306は、アクセスポイント204の1つ以上のローカルパラメータをそれ自体のローカルパラメータと比較することに基づいてリソースを割り当てるか又は割り当てを要求するかを決定することができる。例えば、アクセスポイント202又は204がマクロセルタイプのアクセスポイントである場合は、それは、リソースを割り当てる責任を有することができる。他の例においては、説明されるように、より高い優先度又は識別子を有するアクセスポイントは、リソースを割り当てる責任を有することができ、及び、他方のアクセスポイントは、リソース割り当て要求を送信することができる。さらに、例えば、エアインタフェース通信コンポーネント208は、アクセスポイント204と通信するためにスロータイムスケール不連続受信(slow time−scale discontinuous receive)(DRX)モードを利用することができ、ここで、アクセスポイント202は、リソースを要求する際にUEのように行動する。この点に関して、アクセスポイント202は、アクセスポイント204と通信するごとにそれへの初期アクセスを行う必要がない。他の例においては、リソース交渉コンポーネントは、エアインタフェースを通じてアクセスポイント204と通信するために予め決定された通信期間及び/又は間隔をさらに交渉することができる。さらに、例えば、エアインタフェース通信コンポーネント208は、1つ以上の異種のアクセスポイントがアクセスポイント204と通信するのを可能にするためにアクセスポイント204と通信するときにランダムバックオフ(random backoff)方式を実装することができる。
【0048】
今度は図4を参照し、アクセスポイントの干渉を軽減するためにリソースを割り当てるのを容易にする無線通信システム例400が示される。システム400は、説明されるように、アクセスポイント202と204とを含み、それらは、マクロセル、フェムトセル、又はピコセルアクセスポイント、基地局、又はその他のeNB、例えば、モバイルデバイス、又はその一部分、又は、無線ネットワークへのアクセスを1つ以上の無線デバイスに提供する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、アクセスポイント202及び204は、類似の又は異種のタイプであることができ及び例えば提供されたネットワークアクセスを向上させるために互いに通信することができる。システム400は、アクセスポイント202から無線ネットワークアクセスを受信することができる無線デバイス402を含むことも可能である。無線デバイス402は、モバイルデバイス、UE、テザード(tethered)デバイス(例えば、モデム)、リレーノード、及び/又は無線ネットワークへのアクセスを受信する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、システム400は、MIMOシステムであることができ及び/又は1つ以上の無線ネットワークシステム仕様(例えば、EV−DO、3GPP、3GPP2、3GPP LTE、WiMAX、等)に準拠することができ及びアクセスポイント202及び204と無線デバイス402との間での通信を容易にするための追加のコンポーネントを備えることができる。さらに、例えば、アクセスポイント202は、その他のアクセスポイント又は無線デバイスに同様の機能を提供するためにアクセスポイント204のコンポーネントを含むことができ及び/又はその逆であることができる。
【0049】
アクセスポイント202は、説明されるように、1つ以上の無線デバイスからリソース割り当て要求を入手するリソース要求受信コンポーネント410と、1つ以上の無線デバイスと通信するために異種のアクセスポイントへのリソース要求を生成するリソース要求コンポーネント412と、異種のアクセスポイントからリソース割り当てを入手するリソース受信コンポーネント310と、異種のアクセスポイントからのリソース割り当てに基づいて1つ以上の無線デバイスにリソース割り当てを提供することができるリソーススケジューリングコンポーネント414と、エアインタフェースを通じて1つ以上の無線デバイス及び異種のアクセスポイントにデータを送信すること及び1つ以上の無線デバイス及び異種のアクセスポイントからデータを受信することを容易にするエアインタフェース通信コンポーネント208と、を含むことができる。
【0050】
アクセスポイント204は、説明されるように、1つ以上の異種のアクセスポイントからリソース割り当て要求を入手するリソース要求受信コンポーネント416と、要求に基づいて1つ以上の異種のアクセスポイントに一組のリソースを割り当てるリソーススケジューリングコンポーネント316と、エアインタフェースを通じて1つ以上の無線デバイス及び異種のアクセスポイントにデータを送信すること及び1つ以上の無線デバイス及び異種のアクセスポイントからデータを受信することを容易にするエアインタフェース通信コンポーネント214と、を含むことができる。無線デバイス402は、アクセスポイントと通信するためにリソース要求を生成してそれに送信するリソース要求コンポーネント404と、アクセスポイントからリソース割り当てを入手するリソース受信コンポーネント406と、関連するメッセージをアクセスポイントに送信する及び/又はアクセスポイントから受信するエアインタフェース通信コンポーネント408と、を備える。
【0051】
一例により、アクセスポイント202は、アクセスポイント204がアクセスポイント202及び/又は1つ以上の無線デバイスの間での通信に実際に干渉している又は干渉する可能性があることを決定することができる。一例においては、説明されるように、アクセスポイント202は、マクロセルであることができるアクセスポイント204によってサービスが提供されるカバレッジエリア内で動作するフェムトセルであることができ、又はその逆であることができる。他の例においては、アクセスポイント202及び204の両方が、それらが互いに対して干渉を引き起こす可能性があるような位置に配置されているフェムトセルアクセスポイントであることができる。説明されるように、アクセスポイント202及び204は、各々のエアインタフェース通信コンポーネント208及び214を通じて互いに通信することができ、それらは、無線デバイスに無線ネットワークアクセスを提供するためにそれらと通信するために利用されるのと同じエアインタフェースであることができる。アクセスポイント202が、アクセスポイント204からの可能性のある干渉を決定する場合は、それは、1つ以上の無線デバイスと通信するためのリソースを要求するためにそれと通信することができる。
【0052】
一例においては、リソース要求コンポーネント404は、アクセスポイント202と通信するためのリソース要求を生成することができ及びアクセスポイント202にメッセージを送信するためにエアインタフェース通信コンポーネント408を利用することができる。リソース要求受信コンポーネント410は、エアインタフェース通信コンポーネント208を通じて無線デバイス402から要求を入手することができる。リソース要求コンポーネント412は、エアインタフェース通信コンポーネント208を用いてアクセスポイント204にリソースを同様に要求することができる。リソース要求受信コンポーネント416は、アクセスポイント202から要求を入手することができ、リソーススケジューリングコンポーネント316は、エアインタフェース通信コンポーネント214を通じてアクセスポイント202にリソース割り当てを提供することができる。説明されるように、リソース要求コンポーネント412は、一組のリソース、リソース割り当てサイズ、無線デバイス402からの通信のタイプ(例えば、データ、音声、メディアストリーミング、等)、及び/又は1つ以上の同様のパラメータを指定することができる。リソーススケジューリングコンポーネント316は、1つ以上のパラメータに基づいてリソースを割り当てることができる。
【0053】
リソース受信コンポーネント310は、エアインタフェース通信コンポーネント208を通じてアクセスポイント204からリソース割り当てを入手することができ、リソーススケジューリングコンポーネント414は、無線デバイス402をスケジューリングするためにリソース割り当てを利用することができる。一例においては、リソーススケジューリングコンポーネント414は、エアインタフェース通信コンポーネント208を通じてアクセスポイント202と通信するために無線デバイス402にリソース割り当ての少なくとも一部を提供することができる。リソース受信コンポーネント406は、リソース割り当ての少なくとも一部を入手することができ、無線デバイス402は、リソース割り当ての少なくとも一部内のリソースでエアインタフェース通信コンポーネント408を用いてアクセスポイント202と通信することができる。
【0054】
従って、アクセスポイント204は、リソース割り当てを通じての送信を空ける(vacate)又はブランキングする。一例においては、リソース要求コンポーネント412及びリソース受信コンポーネント310は、アクセスポイント202の共配置された無線デバイス(例えば、共配置されたUE)の一部であることができる。この点に関して、アクセスポイント204にリソースを要求した時点で、アクセスポイント204は、共配置されたUEからの通信のためにリソースを空ける。しかしながら、アクセスポイント202は、空けられたリソースを無線デバイス402との通信のスケジューリングのために用いる。従って、既存のリソース要求及び許可手順を、この点に関してアクセスポイント間でリソースでのブランキングを要求するのを容易にするために利用することができる。
【0055】
一例においては、リソース要求コンポーネント412によって送信されたリソース要求は、希望される又は要求される割り当てに関する1つ以上のパラメータ、例えば、一組のリソース、リソース割り当てサイズ、無線デバイス402からの通信のタイプ(例えば、データ、音声、メディアストリーミング、等)、を指定することができる。例えば、リソース要求コンポーネント412は、無線デバイス402から受信されたリソース要求に少なくとも部分的に基づいて1つ以上のパラメータを生成することができる。リソース要求受信コンポーネント416は、1つ以上のパラメータをリソーススケジューリングコンポーネント316に提供することができ、それは、それらの1つ以上のパラメータ及び/又はその他のアクセスポイント及び/又はそれらと通信する無線デバイスに関する1つ以上の同様のパラメータに少なくとも部分的に基づいてリソース割り当てを決定することができる。従って、例えば、1つ以上のパラメータが通信のタイプに関するものである場合は、リソース要求コンポーネント412は、通信のタイプのために要求されるリソース割り当てサイズを決定又は推定することができ、又は、リソーススケジューリングコンポーネント316は、リソース要求コンポーネント412が通信のタイプをアクセスポイント204に提供するかどうかに基づいてそのように決定することができる。
【0056】
いずれの場合においても、リソーススケジューリングコンポーネント316は、通信のタイプに関して要求されるリソース割り当てサイズ、要求されるリソース割り当てサイズ、要求されるリソース割り当て、及び/又は同類のものに少なくとも部分的に基づいてリソース割り当てを決定することができる。さらに、リソーススケジューリングコンポーネント316は、アクセスポイント202に対して及び/又は1つ以上の異種のアクセスポイントに対して割り当てられたその他のリソースを考慮することができる。例えば、アクセスポイント204がスレショルドの数のリソースを割り当てている場合は、それは、無線デバイス402に関連するアクセスポイント202のためのリソース割り当てに対処するためにアクセスポイント202及び/又は異種のアクセスポイントにリソースを再分配することができる。いずれの場合も、アクセスポイント202は、無線デバイス402と通信するためのリソースを要求することによってアクセスポイント204にリソースのブランキングを要求することができる。
【0057】
図5を参照し、サービスを提供するアクセスポイントによる同調外し(tune away)のために無線デバイスを準備するのを容易にする無線通信システム例500が示される。システム500は、説明されるように、アクセスポイント202と204とを含み、それらは、マクロセル、フェムトセル、又はピコセルアクセスポイント、基地局、又はその他のeNB、例えば、モバイルデバイス、又はその一部分、又は、無線ネットワークへのアクセスを1つ以上の無線デバイスに提供する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、アクセスポイント202及び204は、類似の又は異種のタイプであることができ及び例えば提供されたネットワークアクセスを向上させるために互いに通信することができる。システム500は、アクセスポイント202から無線ネットワークアクセスを受信することができる無線デバイス402を含むことも可能である。無線デバイスは、モバイルデバイス、UE、テザードデバイス(例えば、モデム)、リレーノード、及び/又は無線ネットワークへのアクセスを受信する実質上あらゆるデバイスであることができる。さらに、システム500は、MIMOシステムであることができ及び/又は1つ以上の無線ネットワークシステム仕様(例えば、EV−DO、3GPP、3GPP2、3GPP LTE、WiMAX、等)に準拠することができ及びアクセスポイント202及び204と無線デバイス402との間での通信を容易にするための追加のコンポーネントを備えることができる。
【0058】
無線デバイス402は、いっしょに又は代替で存在する及び/又は機能することができる1つ以上のコンポーネントを含むことができる。例えば、無線デバイス402は、例示されたコンポーネントのうちの1つ以上を含むことができ、その一方でその他のコンポーネントを有さないことができる。従って、例えば、無線デバイス402は、アクセスポイントが1つ以上の異種のアクセスポイントとエアインタフェースを通じて通信する期間に関する1つ以上のパラメータをアクセスポイントから入手する同調外れ受信コンポーネント502、無線デバイス402がアクセスポイントとの通信を回避することができる測定ギャップをアクセスポイントから入手する測定ギャップ受信コンポーネント504、無線デバイス402にDRXモードに入らせるコマンドをアクセスポイントから入手するDRXモードコマンド受信コンポーネント506、経過した場合にアクセスポイントとの無線リンクが失敗していると無線デバイス402が想定することができる不活動期間に関連する無線リンク失敗(RLF)タイマをアクセスポイントから入手するRLFタイマ受信コンポーネント508、及び/又は、アクセスポイントからの電力のステップバック(step back)を決定する電力フェード検出コンポーネント510を備えることができる。無線デバイス402は、エアインタフェースを通じてアクセスポイントにデータを送信する及びアクセスポイントからデータを受信するエアインタフェース通信コンポーネント408をさらに含むことができる。
【0059】
アクセスポイント202は、1つ以上のコンポーネントを備えることができ、それらは、代替において又は連携して同様に存在することができる。従って、アクセスポイント202は、アクセスポイント202が異種のアクセスポイントと通信する(例えば、送信するか又は受信する)期間に関して非レガシー無線デバイスに命令する同期外れ通知コンポーネント512、無線デバイスがアクセスポイント202と通信すべきでない期間を示すために無線デバイスに測定ギャップ指示を提供する測定ギャップ指示コンポーネント514、DRXモードに入るように無線デバイスに命令することができるDRXモード指令コンポーネント516、無線デバイスと通信することに関連する1つ以上のRLFタイマを設定すること及び1つ以上のRLFタイマをそれに提供することができるRLFタイマコンポーネント518、及び/又はある期間中にエアインタフェースを通じて送信電力をステップバックすることができる電力フェージング(fading)コンポーネント520を備えることができる。アクセスポイント202は、エアインタフェースを通じて1つ以上の無線デバイス及び/又はアクセスポイントに信号を送信する又は1つ以上の無線デバイス及び/又はアクセスポイントから信号を受信するエアインタフェース通信コンポーネント208を含むこともできる。
【0060】
説明されるように、アクセスポイント202は、エアインタフェース通信コンポーネント208を用いてエアインタフェースを通じて無線デバイス402と通信することができる。一例により、アクセスポイント202は、エアインタフェース通信コンポーネント208を用いてエアインタフェースを通じてアクセスポイント204とさらに通信することができる。この点に関して、アクセスポイント202は、アクセスポイント202がエアインタフェースを通じてアクセスポイント204と通信中であるときに無線デバイス402がアクセスポイント202と通信するのを試みないようにするための1つ以上の機能を実行することができる。一例においては、同調外れ通知コンポーネント512は、アクセスポイント204との通信に関する1つ以上のパラメータ、例えば、1つ以上の通信期間、通信間の時間間隔、及び/又は同類のもの、を生成することができ、及び(例えば、ブロードキャスト信号、レイヤ3(L3)シグナリング、等において)エアインタフェース通信コンポーネント208を通じて無線デバイス402に1つ以上のパラメータを送信することができる。同調外れ受信コンポーネント502は、1つ以上のパラメータを受信することができ及び1つ以上のパラメータに基づいてエアインタフェース通信コンポーネント408(又は無線デバイス402の他のコンポーネント)が1つ以上の期間中にアクセスポイント202と通信しないようにすることができる。
【0061】
他の例においては、測定ギャップ指示コンポーネント514は、アクセスポイント202がアクセスポイント204と通信する前に測定ギャップを生成することができ及びエアインタフェース通信コンポーネント208を通じて無線デバイス402に測定ギャップを送信することができる。測定ギャップ受信コンポーネント504は、エアインタフェース通信コンポーネント408を通じて測定ギャップを入手することができ及びエアインタフェース通信コンポーネント408が測定ギャップ中にアクセスポイント202に送信しない又はアクセスポイント202からの通信を期待しないようにすることができる。一例においては、無線デバイス402は、測定ギャップ中に指定されたデバイスに送信しないように又は指定されたデバイスから受信しないように測定ギャップを処理するための仕組みを含むレガシーデバイスであることができる。
【0062】
さらに他の例においては、DRXモード指令コンポーネント516は、無線デバイス402に対して、アクセスポイント202がアクセスポイント204と通信する前にDRXモードに入るように命令することができる。DRXモードコマンド受信コンポーネント506は、エアインタフェース通信コンポーネント408を通じてDRXモードに入るためのコマンドをアクセスポイント202から入手することができる。この点に関して、無線デバイス402は、DRXモードコマンド内の指定された期間中にアクセスポイント202から通信を受信するようにコマンドに基づいてDRXモードに入ることができる。一例においては、DRXモードコマンドは、コマンドを受信した時点で、1つ以上の後続する期間中に、時間間隔に従って、及び/又は同類のときにDRXモードに入るように指定することができる。
【0063】
さらに、一例においては、RLFタイマコンポーネント518は、無線デバイス402がRLFを決定することなしにアクセスポイント202がアクセスポイント402と通信するための十分な時間を可能にするために無線デバイス402と通信することに関するRLFタイマを設定することができる。RLFタイマコンポーネント518は、エアインタフェース通信コンポーネント208を用いて無線デバイス402にRLFタイマを提供することができ、及び、RLFタイマ受信コンポーネント508は、RLFタイマを入手することができる。RLFタイマ受信コンポーネント508は、無線デバイス402においてRLFタイマを設定することができる。従って、例えば、アクセスポイント202は、アクセスポイント204と通信するために無線デバイス402及び/又はその他の無線デバイスとの通信のための同調を外れることができる。同調を外れることは、例えば、異種の周波数で通信することを意味することができる。無線デバイス402は、(例えば、アクセスポイント202からの応答パケット、パイロット信号、基準信号、及び/又は同類のものの受信失敗に基づいて)同調から外されたときにアクセスポイント202との可能性のあるRLFを検出することができる。可能性のあるRLFを検出した時点で、無線デバイス402は、受信されたRLFタイマ値においてRLFタイマを初期化することができる。その値が、アクセスポイント202がアクセスポイント204と通信するのを可能にするため、アクセスポイント202は、無線デバイス402に再同調(tuneback)することができ、及び無線デバイス402は、例えば、RLFタイマの時間切れ前にリンクを検出することができる。
【0064】
さらなる例においては、電力フェージングコンポーネント520は、アクセスポイント204と通信する前にチャネルフェードをエミュレートするために無線デバイス402に通信するときに送信電力のフェージングを開始することができる。電力フェード検出コンポーネント510は、アクセスポイント202がアクセスポイント204と通信中に又は通信する前に送信電力の低下を検出して通信をチャネルフェードとして処理することができる。従って、示されるように、それらのコンポーネント及び機能のうちの1つ以上を、アクセスポイント202がエアインタフェースを通じてアクセスポイント204と通信することによって引き起こされる可能性がある無線デバイス402に対する混乱を軽減するために利用することができる。さらに、上記のコンポーネント及び機能は、例えば、アクセスポイント202によるその他の同期外れのために、例えば、自己同期化、自己最適化ネットワーク(SON)測定、等、のために利用することもできる。
【0065】
図6乃至9を参照し、エアインタフェースを通じてのアクセスポイント間通信に関する方法が示される。説明の単純化を目的として、方法は、一連の行為として示されて説明される一方で、幾つかの行為は、1つ以上の態様により、ここにおいて示されて説明される順序と異なる順序で及び/又はその他の行為と同時並行して生じることができるため、それらの方法は行為の順序によって限定されないことが理解及び評価されるべきである。例えば、方法は例えば状態図内におけるように一連の相互に関連する状態又はイベントとして代替で表すことが可能であることを当業者は理解及び評価するであろう。さらに、1つ以上の態様により方法を実装するためにすべての例示される行為が要求されるわけではない。
【0066】
図6を参照し、同じエアインタフェースを通じてUEにサービスを提供し及びその他のeNBと通信するのを容易にする方法例600が示される。602において、エアインタフェースを通じて1つ以上のUEと通信することができる。これは、説明されるように、1つ以上のUEから通信を受信するためにそれらにリソースを割り当てることを含むことができる。604において、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと通信することができる。一例においては、これは、1つ以上のeNBが1つ以上のUEへの通信と干渉することがある場合に1つ以上のeNBにリソース割り当てを要求すること又は交渉することを含むことができる。さらに、この点に関して、1つ以上のeNBと通信することは、説明されるように、リソース割り当てを要求又は交渉すること、リソース割り当てを受信すること、及び/又は同類のことに関するパラメータを提供することを含むことができる。さらに、有線バックホールリンクを通じて1つ以上のeNBとさらに通信することができる。さらに、一例においては、1つ以上のUEと通信することは、1つ以上のUEによるRLFタイプの行動を軽減するために1つ以上のeNBと通信するために同調を外れるために1つ以上のUEを準備することを含むことができる。
【0067】
図7を参照し、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBとリソースを交渉するのを容易にする方法例700が示される。702において、エアインタフェース通信範囲内の1つ以上のeNBを決定することができる。例えば、これは、1つ以上のeNBから受信された信号、1つ以上のサービスが提供されたUEから受信された情報、及び/又は同類のものを検出することにより決定することができる。704において、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと1つ以上のリソース割り当てを交渉することができる。例えば、これは、説明されるように、1つ以上のeNBにリソース割り当てを要求することを含むことができる。要求内には、1つ以上のパラメータ、例えば、リソースが要求されるときの通信のタイプ、リソース割り当てサイズ、一定のリソースの明示の要求、優先度、タイプ、識別子、通信負荷、及び/又は同類のもの、を指定することができる。同様に、説明されるように、例えば、リソース割り当てを交渉することは、1つ以上のeNBから該パラメータを受信することと、パラメータに基づいてリソース割り当て機能を適用すること、とを含むことができる。この点に関して、1つ以上のリソース割り当てを交渉することは、説明されるように、パラメータを考慮して割り当てを提供及び/又は受信することを含むことができる。
【0068】
図8を参照し、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBにリソースを割り当てるのを容易にする方法例800が示される。802において、リソース割り当て要求は、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBから受信することができる。804において、要求内の1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて1つ以上のeNBのために一組のリソースを決定することができる。説明されるように、1つ以上のパラメータを、1つ以上のeNB及び/又は1つ以上のeNBと1つ以上のUEとの間での通信と関連させることができる。例えば、1つ以上のパラメータは、1つ以上のUEと通信することに関連するバッファレベル、1つ以上のUEとの通信のタイプ(例えば、音声、データ、ストリーミングメディア、等)、1つ以上のeNBのタイプ又は優先度、その他のeNBからの1つ以上のeNBでの干渉に関する1つ以上のパラメータ、及び/又は同類のものを含むことができる。
【0069】
例えば、804において、リソースの組は、それらのリソースがバッファレベル、通信のタイプ、及び/又は同類のものによりデータを送信するのに適するように決定することができる。さらに、例えば、リソースの組は、その他のeNBに関する類似のパラメータにさらに基づいて804において決定することができる。例えば、リソースは、説明されるように、より高い優先度を有するeNBがより多くのリソースを受け取るように複数のeNBの優先度を比較することによって決定することができる。806において、リソースの組は、1つ以上のeNBに提供することができる。
【0070】
図9を参照し、eNB間での通信のために同調を外れるときに1つ以上のUEを初期化するのを容易にする方法例900が示される。902において、1つ以上のeNBと通信するために同調を外れるために1つ以上のUEを準備することができる。説明されるように、これは、測定ギャップ、DRXモードコマンド、又はRLFタイマを1つ以上のUEに送信することを含むことができる。他の例においては、これは、1つ以上のeNBと通信することに関連する期間又は時間間隔に関する明示の情報を提供することを含むことができる。さらに他の例においては、これは、チャネルフェードをエミュレートするために1つ以上のUEへの送信電力をフェージングすることを含むことができる。いずれの場合も、904において、同調を外れることによって1つ以上のeNBと通信することができる。従って、UEは、1つ以上のeNBと通信するために同調を外れることに関連する期間中に通信することを回避することができる。
【0071】
ここにおいて説明される1つ以上の態様により、1つ以上の分散型リソース割り当てを決定すること、同調外れのためにUEを準備すること、及び/又は同類のことに関して推論を行うことができることが評価されるであろう。ここにおいて用いられる場合において、用語“推論する”又は“推論”は、概して、システム、環境、及び/又はユーザの状態をイベント及び/又はデータを介して取得された一組の観察事項から推量するか又は推論するプロセスを指す。推論は、特定の状況又は行動を識別するために採用することができるか、又は例えば状態に関する確率分布を生成することができる。推論は、確率論的、すなわち、データ及びイベントの考慮に基づいた対象状態に関する確率分布の計算であることができる。推論は、より高いレベルのイベントを一組のイベント及び/又はデータから組み立てるために採用される技法を指すこともできる。該推論の結果として、新しいイベント又は行動が一組の観察されたイベント及び/又は格納されたイベントデータから構築されることになり、これらのイベントが時間的に接近した形で相互に関連しているかどうか、及びこれらのイベント及びデータが1つ又は幾つかのイベント及びデータソースからのものであるかどうかを問わない。
【0072】
図10を参照し、同じエアインタフェースを通じてUEにサービスを提供し及びeNBと通信するためのシステム1000が示される。例えば、システム1000は、無線ネットワークコンポーネント内に少なくとも部分的に常駐することができる。システム1000は、プロセッサ、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実装された機能を表す機能ブロックであることができる機能ブロックを含むものとして表されることが評価されるべきである。システム1000は、連携して動作することができる電気的コンポーネントから成る論理グループ1002を含む。例えば、論理グループ1002は、1つ以上のeNBのためのメッセージを生成するための電気的コンポーネント1004を含むことができる。説明されるように、メッセージは、1つ以上のeNBにリソース割り当てを要求するか又は交渉するために生成することができる1つ以上の干渉管理メッセージ、該要求に対する応答、及び/又は同類のものであることができる。さらに、論理グループ1002は、エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBにメッセージを通信し及びエアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上の異種のメッセージを通信するための電気的コンポーネント1006を備えることができる。説明されるように、1つ以上のUEと通信することは、無線ネットワークアクセスによって1つ以上のUEにサービスを提供することを含むことができ、さらに、異種のメッセージは、説明されるように、1つ以上のeNBと通信するために電気的コンポーネント1006が同調を外れるために1つ以上のUEを準備するための1つ以上のメッセージ又は関連パラメータを含むことができる。
【0073】
さらに、論理グループ1002は、1つ以上の干渉管理メッセージを1つ以上のeNBに通信するのを決定するための電気的コンポーネント1008を含むことができる。例えば、電気的コンポーネント1008は、1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータに基づいてそのように決定することができる。一例においては、パラメータは、説明されるように、1つ以上のeNBのタイプ、識別子、優先度、通信負荷、及び/又は同類のもの(及び/又はシステム1000又は関連するeNBの同様のパラメータ)を含むことができる。従って、一例においては、1つ以上のeNBがマクロセルアクセスポイントを含み、システム1000がフェムトセルアクセスポイントに対応するか又はフェムトセルアクセスポイント内に実装される場合は、電気的コンポーネント1008は、説明されるように、マクロセルアクセスポイントにリソース割り当てを要求すること(及び/又はその逆のこと)を決定することができる。他の例においては、説明されるように、最も低い識別子値を有するアクセスポイントが、リソース、及び/又は同類のものを割り当てることができる。
【0074】
論理グループ1002は、1つ以上の異種の干渉管理メッセージ1010に応答して一組のブランキングされたリソースの指示を生成するための電気的コンポーネントをさらに含むことができる。従って、例えば、1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキング要求に関するものであることができ及びブランキングを要求することに関する1つ以上のパラメータを含むことができる。さらに、論理グループ1002は、ブランキングされたリソースの組を決定するための電気的コンポーネント1012を含むことができる。従って、説明されるように、ブランキング要求を受信した時点で、1つ以上のeNBのために一組のリソースを割り当てることができる。ブランキングされたリソースの組は、複数のeNBのための分散型割り当てにより及び/又は1つ以上のeNBに関する1つ以上の受信されたパラメータにさらに基づいて決定することができる。説明されるように、1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータは、例えば、1つ以上のUEと通信することに関するバッファレベル、1つ以上のUEとの通信のタイプ、要求されるリソース割り当てサイズ又は明示の割り当て詳細、1つ以上のeNBのタイプ、識別子、又は優先度、1つ以上のeNBでの干渉に関する1つ以上のパラメータ、及び/又は同類のものを含むことができる。
【0075】
さらに、論理グループ1002は、1つ以上のUEへの送信電力をフェージングするための電気的コンポーネント1014を含むことができる。従って、一例においては、電気的コンポーネント1014は、電気的コンポーネント1006による同調外れのために1つ以上のUEを準備するために、説明されるようにチャネルフェードをエミュレータするためにある期間にわたって1つ以上のUEへの送信電力を低減させることができる。さらに、システム1000は、電気的コンポーネント1004、1006、1008、1010、1012、及び1014と関連づけられた機能を実行するための命令を保持するメモリ1016を含むことができる。電気的コンポーネント1004、1006、1008、1010、1012、及び1014は、メモリ1016の外部に存在するものとして示される一方で、これらの電気的コンポーネントのうちの1つ以上は、メモリ1016内に存在できることが理解されるべきである。
【0076】
図11は、ここにおいて説明される機能の様々な態様を実装するために利用することができるシステム1100のブロック図である。一例においては、システム1100は、基地局又はeNB1102を含む。示されるように、eNB1102は、1つ以上の受信(Rx)アンテナ1106を介して1つ以上のUE1104から信号を受信し、1つ以上の送信(Tx)アンテナ1108を介して1つ以上のUE1104に送信することができる。さらに、eNB1102は、受信アンテナ1106から情報を受信する受信機1110を備えることができる。一例においては、受信機1110は、受信された情報を復調する復調器(Demod)1112と動作可能な形で関連づけることができる。復調されたシンボルは、プロセッサ1114によって解析することができる。プロセッサ1114は、メモリ1116に結合することができ、それは、符号クラスタ、アクセス端末割り当て、それに関連するルックアップテーブル、一意のスクランブリングシーケンス、及び/又はその他の適切なタイプの情報を格納することができる。一例においては、eNB1102は、方法600、700、800、900、及び/又はその他の同様の及び該当する方法を実行するためにプロセッサ1114を採用することができる。eNB1102は、送信アンテナ1108を通じての送信機1120による送信のために信号を多重化することができる変調器1118を含むこともできる。
【0077】
図12は、ここにおいて説明される機能の様々な態様を実装するために利用することができる他のシステム1200のブロック図である。一例においては、システム1200は、モバイル端末1202を含む。示されるように、モバイル端末1202は、1つ以上の基地局1204から信号を受信し、1つ以上のアンテナ1208を介して1つ以上の基地局1204に送信することができる。さらに、モバイル端末1202は、アンテナ1208から情報を受信する受信機1210を備えることができる。一例においては、受信機1210は、受信された情報を復調する復調器(demod)1212と動作可能な形で関連づけることができる。復調されたシンボルは、プロセッサ1214によって解析することができる。プロセッサ1214は、メモリ1216に結合することができ、それは、モバイル端末1202に関連するデータ及び/又はプログラムコードを格納することができる。さらに、モバイル端末1202は、方法600、700、800、900、及び/又はその他の同様の及び該当する方法を実行するためにプロセッサ1214を採用することができる。モバイル端末1202は、説明される機能を達成するために上述の図において示される1つ以上のコンポーネントを採用することもでき、一例においては、それらのコンポーネントは、プロセッサ1214によって実装することができる。モバイル端末1202は、アンテナ1208を通じての送信機1220による送信のために信号を多重化することができる変調器1218を含むこともできる。
【0078】
幾つかの態様においては、ここにおける教示は、マクロ規模のカバレッジを含むネットワーク(例えば、マクロセルネットワークと典型的に呼ばれる、3Gネットワーク等の大エリアセルラーネットワーク)及びそれよりも小規模のカバレッジを含むネットワーク(例えば、住宅に基づく又はビルに基づく環境)において採用することができる。アクセス端末(AT)が該ネットワーク内を移動するのに応じて、アクセス端末には、マクロカバレッジを提供するアクセスノード(AN)によって一定の位置においてサービスを提供することができ、その一方で、アクセス端末には、それよりも小規模なカバレッジを提供するアクセスノードによってその他の位置においてサービスを提供することができる。幾つかの態様においては、より小規模なカバレッジのノードは、(例えば、より強固なユーザによる体験のために)増分的な容量の増大、建物内のカバレッジ、及び異なるサービスを提供するために用いることができる。ここにおける説明では、相対的に大きなエリアにわたるカバレッジを提供するノードは、マクロノードと呼ぶことができる。相対的に小さいエリア(例えば、住宅)にわたるカバレッジを提供するノードは、フェムトノードと呼ぶことができる。マクロエリアよりも小さく、フェムトエリアよりも大きいエリアにわたるカバレッジを提供するノードは、(例えば、商業ビル内におけるカバレッジを提供する)ピコノードと呼ぶことができる。
【0079】
マクロノード、フェムトノード、又はピコノードと関連づけられたセルは、マクロセル、フェムトセル、又はピコセルとそれぞれ呼ぶことができる。幾つかの実装においては、各セルは、1つ以上のセクタとさらに関連づける(例えば、1つ以上のセクタに分割する)ことができる。
【0080】
様々な用途において、マクロノード、フェムトノード、又はピコノードを指し示すためにその他の用語を用いることができる。例えば、マクロノードは、アクセスノード、基地局、アクセスポイント、eNodeB、マクロセル、等として構成すること又はアクセスノード、基地局、アクセスポイント、eNodeB、マクロセル、等と呼ぶことができる。さらに、フェムトノードは、ホームノードB、ホームeNodeB、アクセスポイント基地局、フェムトセル、等として構成すること又はホームノードB、ホームeNodeB、アクセスポイント基地局、フェムトセル、等と呼ぶことができる。
【0081】
図13は、ここにおける教示を実装することができ、複数のユーザをサポートするように構成される無線通信システム1300を示す。システム1300は、複数のセル1302、例えば、マクロセル1302A乃至1302G、のための通信を提供し、各セルは、対応するアクセスノード1304(例えば、アクセスノード1304A乃至1304G)によってサービスが提供される。図13に示されるように、アクセス端末1306(例えば、アクセス端末1306A乃至1306L)は、経時でシステム全体の様々な位置に分散させることができる。各アクセス端末1306は、アクセス端末1306がアクティブであるかどうか及びそれが例えばソフトハンドオフであるかどうかに依存して、所定の時点に順方向リンク(FL)及び/又は逆方向リンク(RL)で1つ以上のアクセスノード1304と通信することができる。無線通信システム1300は、大きな地理上の地域にわたってサービスを提供することができる。例えば、マクロセル1302A乃至1302Gは、近隣における幾つかのブロックを網羅することができる。
【0082】
図14は、ネットワーク環境内において1つ以上のフェムトノードが配備される典型的な通信システム1400を示す。具体的には、システム1400は、相対的に小規模なネットワーク環境において(例えば、1つ以上のユーザ住宅1430において)設置された複数のフェムトノード1410(例えば、フェムトノード1410A及びフェムトノード1410B)を含む。各フェムトノード1410は、DSLルータ、ケーブルモデム、無線リンク、又はその他の接続手段(示されていない)を介してワイドエリアネットワーク1440(例えば、インターネット)及びモバイルオペレータコアネットワーク1450に結合することができる。以下において説明されるように、各フェムトノード1410は、関連づけられたアクセス端末1420(例えば、アクセス端末1420A)及び、任意選択で、エイリアンアクセス端末1420(例えば、アクセス端末1420B)にサービスを提供するように構成することができる。換言すると、フェムトノード1410へのアクセスは、制限することができ、それにより、所定のアクセス端末1420には、一組の指定された(例えば、ホーム)フェムトノード1410によってサービスを提供することができるが、指定されていないフェムトノード1410(例えば、近隣のフェムトノード1410)によってサービスを提供することはできない。
【0083】
図15は、幾つかの追跡エリア1502(又はルーティングエリア又は位置特定エリア)が画定されているカバレッジマップ1500の例を示し、それらの各々は、幾つかのマクロカバレッジエリア1504を含む。ここで、追跡エリア1502A、1502B、及び1502Cと関連づけられたカバレッジのエリアは、太い線によって画定され、マクロカバレッジエリア1504は、六角形によって表される。追跡エリア1502は、フェムトカバレッジエリア1506も含む。この例において、フェムトカバレッジエリア1506の各々(例えば、フェムトカバレッジエリア1506C)は、マクロカバレッジエリア1504(例えば、マクロカバレッジエリア1504B)内において描かれている。しかしながら、フェムトカバレッジエリア1506は、マクロカバレッジエリア1504内に完全には納まらなくてもよいことが評価されるべきである。実際には、所定の追跡エリア1502又はマクロカバレッジエリア1504とともに非常に多数のフェムトカバレッジエリア1506を画定することができる。さらに、所定の追跡エリア1502又はマクロカバレッジエリア1504内において1つ以上のピコカバレッジエリア(示されていない)を画定することができる。
【0084】
図14を再度参照し、フェムトノード 1410の所有者は、モバイルオペレータコアネットワーク1450を通じて提供されるモバイルサービス、例えば、3Gモバイルサービス、に加入することができる。さらに、アクセス端末1420は、マクロ環境及びそれよりも小規模な(例えば、住宅の)ネットワーク環境の両方において動作することが可能である。換言すると、アクセス端末1420の現在位置に依存して、アクセス端末1420には、モバイルオペレータコアネットワーク1450のアクセスノード1460によって又は一組のフェムトノード1410のうちのいずれか1つ(例えば、対応するユーザ住宅1430内に常在するフェムトノード1410A及び1410B)によってサービスを提供することができる。例えば、加入者が自宅外にいるときには、彼は、標準のマクロアクセスノード(例えば、ノード1460)によってサービスが提供され、加入者が自宅にいるときには、彼は、フェムトノード(例えば、ノード1410A)によってサービスが提供される。ここで、フェムトノードは、既存のアクセス端末1420と後方互換可能(backward compatible)であることができることが評価されるべきである。
【0085】
フェムトノード1410は、単一の周波数で、又は代替においては、複数の周波数で、配備することができる。特定の構成に依存して、単一の周波数又は複数の周波数のうちの1つ以上が、マクロノード(例えば、ノード1460)によって用いられる1つ以上の周波数と重なり合うことができる。
【0086】
幾つかの態様においては、アクセス端末1420は、好ましいフェムトノード(例えば、アクセス端末1420のホームフェムトノード)への接続が可能であるときに常に該接続をするように構成することができる。例えば、アクセス端末1420がユーザの住宅1430内にあるときには常に、アクセス端末1420はホームフェムトノード1410のみと通信するのが望ましいであろう。
【0087】
幾つかの態様においては、アクセス端末1420がモバイルオペレータコアネットワーク1450内で動作するが(例えば、好ましいフェムトローミングリストにおいて定義された)最も好ましいネットワークにおいて常在していない場合は、アクセス端末1420は、ベターシステムリセレクション(Better System Reselection(BSR)を用いて最も好ましいネットワーク(例えば、好ましいフェムトノード1410)を探し続けることができ、それは、より良いシステムが現在利用可能であるかどうかを決定するための利用可能なシステムの定期的な走査と、該好ましいシステムと関連づけるための後続する努力と、を含むことができる。取得の入力(acquisition entry)により、アクセス端末1420は、特定の帯域及びチャネルの探索を制限することができる。例えば、最も好ましいシステムの探索を定期的に繰り返すことができる。好ましいフェムトノード1410を発見次第、アクセス端末1420は、フェムトノード1410のカバレッジエリア内にとどまるためにそれを選択する。
【0088】
幾つかの態様においてはフェムトノードを制限することができる。例えば、所定のフェムトノードは、一定のサービスを一定のアクセス端末に提供することができるだけである。いわゆる制限された(又は閉じられた)関連づけを有する配備においては、所定のアクセス端末には、マクロセルモバイルネットワーク及び定義された一組のフェムトノード(例えば、対応するユーザの住宅1430内に常在するフェムトノード1410)のみによってサービスを提供することができる。幾つかの実装においては、ノードは、少なくとも1つのノードに関して、シグナリング、データアクセス、登録、ページング、又はサービスのうちの少なくとも1つを提供しないように制限することができる。
【0089】
幾つかの態様においては、(クローズド加入者グループホームノードBと呼ぶこともできる)制限されたフェムトノードは、制限された装備された一組のアクセス端末にサービスを提供するそれである。この組は、必要に応じて一時的に又は永久的に拡張することができる。幾つかの態様においては、クローズド加入者グループ(CSG)は、アクセス端末の共通のアクセス制御リストを共有するアクセスノード(例えば、フェムトノード)の組であると定義することができる。地域内のすべてのフェムトノード(又はすべての制限されたフェムトノード)が動作するチャネルは、フェムトチャネルと呼ぶことができる。
【0090】
このように、所定のフェムトノードと所定のアクセス端末との間には様々な関係が存在することができる。例えば、アクセス端末の観点からは、オープンフェムトノードは、制限された関連づけを有さないフェムトノードを意味することができる。制限されたフェムトノードは、何らかの形で制限される(例えば、関連づけ及び/又は登録に関して制限される)フェムトノードを意味することができる。ホームフェムトノードは、アクセス端末がアクセスして動作する権限を付与されたフェムトノードを意味することができる。ゲストフェムトノードは、アクセス端末が、アクセスして動作する権限を一時的に付与されたフェムトノードを意味することができる。エイリアンフェムトノードは、アクセス端末が、おそらく緊急事態(例えば、911への電話)以外はアクセスして動作する権限を付与されないフェムトノードを意味することができる。
【0091】
制限されたフェムトノードの観点からは、ホームアクセス端末は、制限されたフェムトノードにアクセスする権限が付与されたアクセス端末を意味することができる。ゲストアクセス端末は、制限されたフェムトノードへの一時的なアクセスを有するアクセス端末を意味することができる。エイリアンアクセス端末は、おそらく緊急事態、例えば911への電話、以外は制限されたフェムトノードにアクセスする許可を有さないアクセス端末(例えば、制限されたフェムトノードに登録するための資格又は許可を有さないアクセス端末)を意味することができる。
【0092】
便宜上、ここにおける開示は、フェムトノードの状況における様々な機能を説明する。しかしながら、ピコノードは、より大きいカバレッジエリアのために同じ又は同様の機能を提供できることが評価されるべきである。例えば、ピコノードは、制限することができ、ホームピコノードは、所定のアクセス端末に関して定義することができ、以下同様である。
【0093】
無線多元接続通信システムは、複数の無線アクセス端末のための通信を同時にサポートすることができる。上記のように、各端末は、順方向リンク及び逆方向リンクでの送信を介して1つ以上の基地局と通信することができる。順方向リンク(又はダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを意味し、逆方向リンク(又はアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを意味する。この通信リンクは、単入力単出力システム、多入力多出力(MIMO)システム、又は何らかのその他のタイプのシステムを介して確立することができる。
【0094】
MIMOシステムは、データ送信のために複数(N)の送信アンテナ及び複数(N)の受信アンテナを採用する。Nの送信アンテナ及びNの受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルとも呼ばれるNの独立したチャネルに分解することができ、ここで、N≦min{N、N}である。Nの独立したチャネルの各々は、1つの次元に対応する。MIMOシステムは、複数の送信アンテナ及び受信アンテナによって形成された追加の次元が利用される場合に向上された性能(例えば、より高いスループット及び/又はより高い信頼性)を提供することができる。
【0095】
MIMOシステムは、時分割複信(TDD)及び周波数分割複信(FDD)をサポートすることができる。TDDシステムにおいては、順方向リンク送信及び逆方向リンク送信は、同じ周波数領域であり、このため、相互性の原理(reciprocity principle)が、逆方向リンクチャネルからの順方向リンクチャネルの推定を可能にする。これは、アクセスポイントにおいて複数のアンテナを利用可能であるときにアクセスポイントが順方向リンクでの送信ビーム形成利得を抽出するのを可能にする。
【0096】
ここにおける教示は、少なくとも1つのその他のノードと通信するために様々なコンポーネントを採用するノード(例えば、デバイス)内に組み入れることができる。図16は、ノード間通信を容易にするために採用することができる幾つかのサンプルコンポーネントを描く。具体的には、図16は、MIMOシステム1600の無線デバイス1610(例えば、アクセスポイント)及び無線デバイス1650(例えば、アクセス端末)を示す。デバイス1610において、幾つかのデータストリームのためのトラフィックデータがデータソース1612から送信(TX)データプロセッサ1614に提供される。
【0097】
幾つかの態様においては、各データストリームは、各々の送信アンテナを通じて送信される。TXデータプロセッサ1614は、符号化されたデータを提供するために各データストリームのために選択された特定の符号化方式に基づいてそのデータストリームのためにトラフィックデータをフォーマット化、符号化、及びインターリービングする。
【0098】
各データストリームのための符号化されたデータは、OFDM技法を用いてパイロットデータと多重化することができる。パイロットデータは、典型的には、既知の方法で処理される既知のデータパターンであり、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて用いることができる。次に、各データストリームのための多重化されたパイロット及び符号化されたデータは、変調シンボルを提供するためにそのデータストリームのために選択された特定の変調方式(例えば、BPSK、QSPK、M−PSK、又はM−QAM)に基づいて変調(すなわち、シンボルマッピング)される。各データストリームのためのデータレート、符号化、及び変調は、プロセッサ1630によって実行される命令によって決定することができる。データメモリ1632は、デバイス1610のプロセッサ1630又はその他のコンポーネントによって用いられるプログラムコード、データ、及びその他の情報を格納することができる。
【0099】
次に、全データストリームに関する変調シンボルがTX MIMOプロセッサ1620に提供され、それは、(例えばOFDMに関して)変調シンボルをさらに処理することができる。TX MIMOプロセッサ1620は、Nの変調シンボルストリームをNのトランシーバ(XCVR)1622A乃至1622Tに提供する。幾つかの態様においては、TX MIMOプロセッサ1620は、データストリームのシンボル及びシンボルを送信中であるアンテナにビーム形成重みを加える。
【0100】
各トランシーバ1622は、各々のシンボルストリームを受信及び処理して1つ以上のアナログ信号を提供し、これらのアナログ信号をさらにコンディショニング(例えば、増幅、フィルタリング、及びアップコンバージョン)してMIMOチャネルでの送信に適した変調された信号を提供する。次に、トランシーバ1622A乃至1622TからのNの変調された信号が、Nのアンテナ1624A乃至1624Tからそれぞれ送信される。
【0101】
デバイス1650において、送信された変調された信号は、Nのアンテナ1652A乃至1652Rによって受信され、各アンテナ1652からの受信された信号は、各々のトランシーバ(XCVR)1654A乃至1654Rに提供される。各トランシーバ1654は、各々の受信された信号をコンディショニング(例えば、フィルタリング、増幅、及びダウンコンバージョン)し、コンディショニングされた信号をデジタル化してサンプルを提供し、これらのサンプルをさらに処理して対応する“受信された”シンボルストリームを提供する。
【0102】
受信(RX)データプロセッサ1660は、Nのトランシーバ1654からのNの受信されたシンボルストリームを受信して特定の受信機処理技法に基づいて処理し、Nの“検出された”シンボルストリームを提供する。RXデータプロセッサ1660は、各々の検出されたシンボルストリームを復調、デインターリービング、及び復号し、データストリームのためのトラフィックデータを復元する。RXデータプロセッサ1660による処理は、デバイス1610におけるTX MIMOプロセッサ1620及びTXデータプロセッサ1614によって行われるそれを補完するものである。
【0103】
プロセッサ1670は、いずれのプリコーディング行列を用いるかを定期的に決定する(後述)。プロセッサ1670は、行列インデックス部分とランク値部分とを備える逆方向リンクメッセージを生成する。データメモリ1672は、デバイス1650のプロセッサ1670又はその他のコンポーネントによって用いられるプログラムコード、データ、及びその他の情報を格納することができる。
【0104】
逆方向リンクメッセージは、通信リンク及び/又は受信されたデータストリームに関する様々なタイプの情報を備えることができる。逆方向リンクメッセージは、データソース1636から幾つかのデータストリームのためのトラフィックデータも受信するTXデータプロセッサ1638によって処理され、変調器1620によって変調され、トランシーバ1654A乃至1654Rによってコンディショニングされ、デバイス1610に返信される。
【0105】
デバイス1610において、デバイス1650からの変調された信号は、アンテナ1624によって受信され、トランシーバ1622によってコンディショニングされ、復調器(DEMOD)1640によって復調され、RXデータプロセッサ1642によって処理されてデバイス1650によって送信された逆方向リンクメッセージが抽出される。次に、プロセッサ1630は、ビーム形成重みを決定するためにいずれのプリコーディング行列を用いるかを決定し、抽出されたメッセージを処理する。
【0106】
図16は、ここにおいて教示されるように干渉制御動作を行う1つ以上のコンポーネントを含むことができることも示す。例えば、干渉(INTER)制御コンポーネント1690は、ここにおいて教示されるように他のデバイス(例えば、デバイス1650)に信号を送信する/から信号を受信するためにデバイス1610のプロセッサ1630及び/又はその他のコンポーネントと協力することができる。同様に、干渉制御コンポーネント1692は、他のデバイス(例えば、デバイス1610)に信号を送信する/から信号を受信するためにデバイス1650のプロセッサ1670及び/又はその他のコンポーネントと協力することができる。各デバイス1610及び1650に関して、説明されるコンポーネントのうちの2つ以上の機能を、単一のコンポーネントによって提供できることが評価されるべきである。例えば、単一の処理コンポーネントは、干渉制御コンポーネント1690及びプロセッサ1630の機能を提供することができ、及び、単一の処理コンポーネントは、干渉制御コンポーネント1692及びプロセッサ1670の機能を提供することができる。
【0107】
ここにおいて開示される実施形態と関係させて説明される様々な例示的な論理、論理ブロック、モジュール、及び回路は、ここにおいて説明される機能を果たすように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又はその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートロジック、ディスクリートトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又はそれらのあらゆる組合せ、を用いて実装又は実行することができる。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであることができるが、代替においては、プロセッサは、従来のどのようなプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシンであってもよい。プロセッサは、計算デバイスの組合せ、例えば、DSPと、1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサとの組合せ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサとの組合せ、又はその他のあらゆる該構成との組合せ、として実装することもできる。さらに、少なくとも1つのプロセッサは、上述されるステップ及び/又は行動のうちの1つ以上を実行するために動作可能な1つ以上のモジュールを備えることができる。
【0108】
さらに、ここにおいて開示される態様と関係させて説明される方法又はアルゴリズムのステップ及び/又は行動は、直接ハードウェア内において、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュール内において、又はこれらの2つの組み合わせ内において具現化することが可能である。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、又は当業において既知であるその他のあらゆる形態の記憶媒体に常駐することができる。典型的な記憶媒体は、プロセッサに結合させることができ、このため、プロセッサは、記憶媒体から情報を読み出すこと及び記憶媒体に情報を書き込むことができる。代替においては、記憶媒体は、プロセッサと一体化させることができる。さらに、幾つかの態様においては、プロセッサ及び記憶媒体は、ASIC内に常駐することができる。さらに、ASICは、ユーザ端末に常駐することができる。代替においては、プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末内において個別のコンポーネントとして常駐することができる。さらに、幾つかの態様においては、方法又はアルゴリズムのステップ及び/又は動作は、コンピュータプログラム製品内に組み入れることが可能な機械によって読み取り可能な媒体及び/又はコンピュータによって読み取り可能な媒体上において符号及び/又は命令の1つの又はあらゆる組み合わせとして又は符号及び/又は命令の1つの又はあらゆる組として常駐可能である。
【0109】
1つ以上の態様において、説明される機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組み合わせにおいて実装することができる。ソフトウェアにおいて実装される場合は、これらの機能は、1つ以上の命令又は符号としてコンピュータによって読み取り可能な媒体に格納すること又は1つ以上の命令又は符号として送信することができる。コンピュータによって読み取り可能な媒体は、コンピュータ記憶媒体と、1つの場所から他へのコンピュータプログラムの転送を容易にするあらゆる媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセス可能なあらゆる利用可能な媒体であることができる。一例として、及び限定することなしに、該コンピュータによって読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM又はその他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置又はその他の磁気記憶装置、又は、命令又はデータ構造の形態で希望されるプログラムコードを搬送又は格納するために用いることができ及びコンピュータによってアクセス可能であるその他の媒体、を備えることができる。さらに、いずれの接続もコンピュータによって読み取り可能な媒体であるとすることができる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、デジタル加入者ライン(DSL)、又は無線技術、例えば、赤外線、無線、及びマイクロ波、を用いてウェブサイト、サーバ、又はその他の遠隔ソースから送信される場合は、該同軸ケーブル、光ファイバケーブル、より対線、DSL、又は無線技術、例えば赤外線、無線、及びマイクロ波、は、媒体の定義の中に含まれる。ここにおいて用いられるときのディスク(disk及びdisc)は、コンパクトディスク(CD)(disc)と、レーザディスク(disc)と、光ディスク(disc)と、デジタルバーサタイルディスク(DVD)(disc)と、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)と、ブルーレイディスク(disc)と、を含み、ここで、diskは、通常は磁気的にデータを複製し、discは、通常はレーザを用いて光学的にデータを複製する。上記の組合せも、コンピュータによって読み取り可能な媒体の適用範囲に含めるべきである。
【0110】
上記の開示は、例示的な態様及び/又は実施形態について説明する一方で、添付された請求項によって定義される説明される態様及び/又は実施形態の適用範囲から逸脱せずに様々な変更及び修正をここにおいて行うことができることが注目されるべきである。さらに、説明される態様及び/又は実施形態の要素は、単数形で説明又は請求することができるが、単数形に限定することが明示されない限り複数形が企図される。さらに、いずれの態様及び/又は実施形態も、別の記述がない限り、その全体又は一部を、その他のあらゆる態様及び/又は実施形態の全体又は一部とともに利用することが可能である。さらに、表現“含む”が発明を実施するための形態又は請求項において用いられる限りにおいて、該表現は、“備える”という表現が請求項において移行語として採用されたときの解釈と同様の包含性を有することが意図される。さらに、説明される態様の要素及び/又は態様は、単数形で説明又は請求することができるが、単数形に限定することが明示されない限り複数形が企図される。さらに、いずれの態様及び/又は実施形態も、別の記述がない限り、その全体又は一部を、その他のあらゆる態様及び/又は実施形態の全体又は一部とともに利用することが可能である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
方法であって、
エアインタフェースを通じて1つ以上のUEと通信することと、
前記エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと通信すること、とを備える、方法。
【請求項2】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと1つ以上の干渉管理メッセージをやり取りすることを備える請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記1つ以上のUEと通信するために前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBにブランキングを要求すること又は前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBによってブランキングされた一組のリソースの指示を受信することを含む請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージをやり取りすることを決定することをさらに備える請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記1つ以上のパラメータは、前記1つ以上のeNBの識別子、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、前記1つ以上のeNBのタイプ、又は前記1つ以上のeNBに対する通信負荷を含む請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBからブランキング要求を受信することを含む請求項2に記載の方法。
【請求項7】
前記1つ以上の干渉管理メッセージに少なくとも部分的に基づいて一組のブランキングされたリソースでの送信をブランキングすることをさらに備える請求項2に記載の方法。
【請求項8】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージをやり取りすることに応答して前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBにブランキングされたリソースの前記組の指示を提供することをさらに備える請求項7に記載の方法。
【請求項9】
異種のUEのバッファレベルに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定することをさらに備え、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBから前記異種のUEの前記バッファレベルを受信することをさらに備える請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度に少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組及び1つ以上の異種のeNBに関するブランキングのための異種の一組のリソースを決定することをさらに備え、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBから前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度を受信することをさらに備える請求項8に記載の方法。
【請求項11】
前記エアインタフェースを通じての前記1つ以上のeNBに対する1つ以上の異種のeNBの干渉に関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定することをさらに備え、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記干渉に関する前記1つ以上のパラメータを受信することをさらに備える請求項8に記載の方法。
【請求項12】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージを前記やり取りすることは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBに識別子、タイプ、又は通信負荷を提供することを含む請求項2に記載の方法。
【請求項13】
前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記1つ以上のeNBの共配置されたUEと通信することを含む請求項1に記載の方法。
【請求項14】
前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記共配置されたUEからリソース割り当て要求を受信することを含む請求項13に記載の方法。
【請求項15】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、共配置されたUEを用いて前記1つ以上のeNBと通信することを含む請求項1に記載の方法。
【請求項16】
前記共配置されたUEを用いて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記共配置されたUEを用いて前記1つ以上のeNBにリソース割り当てを要求することを含む請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のUEと通信することに関するバッファレベルを前記1つ以上のeNBに送信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
【請求項18】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記エアインタフェースを通じて1つ以上の異種のeNBからの干渉に関する1つ以上のパラメータを前記1つ以上のeNBに提供することを備える請求項1に記載の方法。
【請求項19】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと前記通信することは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBに割り当てられた優先度を提供することを備える請求項1に記載の方法。
【請求項20】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のUEと前記通信することは、
前記1つ以上のeNBと通信することに関する測定ギャップを前記1つ以上のUEに示すことを備える請求項1に記載の方法。
【請求項21】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のUEと前記通信することは、前記1つ以上のeNBと通信するときに不連続受信モードに入るように前記1つ以上のUEにシグナリングすることを備える請求項1に記載の方法。
【請求項22】
前記1つ以上のeNBと通信する前に前記1つ以上のUEへの送信電力をフェージングすることをさらに備える請求項1に記載の方法。
【請求項23】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のUEと前記通信することは、前記1つ以上のeNBと通信する前に前記1つ以上のUEに1つ以上の無線リンク失敗タイマを提供することを備える請求項1に記載の方法。
【請求項24】
前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のUEと前記通信することは、前記1つ以上のeNBと通信することに関する期間又は時間間隔に関する1つ以上のパラメータを示すことを備える請求項1に記載の方法。
【請求項25】
有線バックホールリンクをさらに通じて前記1つ以上のeNBと通信することをさらに備える請求項1に記載の方法。
【請求項26】
無線通信装置であって、
エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上のデータ信号を送信し、及び、
前記エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBと通信するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと、を備える、無線通信装置。
【請求項27】
前記少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも部分的に前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBと1つ以上の干渉管理メッセージを通信することによって前記1つ以上のeNBと通信する請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項28】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキング要求を含む請求項27に記載の無線通信装置。
【請求項29】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBによってブランキングされた一組のリソースの指示を含む請求項27に記載の無線通信装置。
【請求項30】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージをやり取りすることを決定するようにさらに構成される請求項27に記載の無線通信装置。
【請求項31】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上の干渉管理メッセージに少なくとも部分的に基づいて一組のブランキングされたリソースでの送信をブランキングするようにさらに構成される請求項27に記載の無線通信装置。
【請求項32】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上のeNBにブランキングされたリソースの前記組の指示を通信するようにさらに構成される請求項31に記載の無線通信装置。
【請求項33】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、異種のUEのバッファレベル、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、又は1つ以上の干渉パラメータを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記異種のUEの前記バッファレベル、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度、又は前記1つ以上の干渉パラメータに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定するようにさらに構成される請求項32に記載の無線通信装置。
【請求項34】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記異種のUEの前記バッファレベル、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度、又は前記1つ以上の干渉パラメータに少なくとも部分的に基づいて1つ以上の異種のeNBに関するブランキングのための異種の一組のブランキングされたリソースを決定するようにさらに構成される請求項33に記載の無線通信装置。
【請求項35】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上のeNBの共配置されたUEと通信することによって前記1つ以上のeNBと通信する請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項36】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記共配置されたUEからリソース割り当て要求を受信するようにさらに構成される請求項35に記載の無線通信装置。
【請求項37】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記無線通信装置と共配置されるUEを用いて前記1つ以上のeNBと通信する請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項38】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記無線通信装置と共配置される前記UEを用いて前記1つ以上のeNBにリソース割り当て要求を通信する請求項37に記載の無線通信装置。
【請求項39】
前記少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも部分的に、前記エアインタフェースを通じて、前記1つ以上のUEに関するバッファレベル、前記無線通信装置に関する割り当てられた優先度、又は1つ以上の異種のeNBからの干渉に関する1つ以上のパラメータを前記1つ以上のeNBに通信することによって前記1つ以上のeNBと通信する請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項40】
前記1つ以上のデータ信号は、前記1つ以上のeNBと通信することに関する測定ギャップ、前記少なくとも1つのプロセッサが前記1つ以上のeNBと通信する1つ以上の期間にわたって不連続受信モードに入るためのコマンド、又は前記少なくとも1つのプロセッサが前記1つ以上のeNBと通信する期間又は時間間隔に関する1つ以上のパラメータを含む請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項41】
前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上のeNBと通信する前のある期間にわたって前記1つ以上のUEに前記1つ以上のデータ信号を送信するための送信電力をフェージングするようにさらに構成される請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項42】
前記1つ以上のデータ信号は、1つ以上の無線リンク失敗タイマを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、前記1つ以上のeNBと通信する前に前記1つ以上のUEに前記1つ以上の無線リンク失敗タイマを送信する請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項43】
前記少なくとも1つのプロセッサは、有線バックホールリンクをさらに通じて前記1つ以上のeNBと通信するようにさらに構成される請求項26に記載の無線通信装置。
【請求項44】
装置であって、
1つ以上のeNBのためのメッセージを生成するための手段と、
エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信し及び前記エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上の異種のメッセージを通信するための手段と、を備える、装置。
【請求項45】
前記メッセージは、1つ以上の干渉管理メッセージを含む請求項44に記載の装置。
【請求項46】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキング要求又は前記1つ以上のeNBによってブランキングされた一組のリソースの指示を備える請求項45に記載の装置。
【請求項47】
前記1つ以上のeNBに関する1つのパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上のeNBに前記1つ以上の干渉管理メッセージを通信することを決定するための手段をさらに備える請求項45に記載の装置。
【請求項48】
前記1つ以上のeNBに関する前記1つ以上のパラメータは、前記1つ以上のeNBの識別子、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、前記1つ以上のeNBのタイプ、又は前記1つ以上のeNBに対する通信負荷を含み、前記1つ以上の干渉管理メッセージは、リソース割り当て要求を含む請求項47に記載の装置。
【請求項49】
前記1つ以上のeNBに前記メッセージに通信するための前記手段は、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBからブランキング要求をさらに受信する請求項45に記載の装置。
【請求項50】
前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信するための前記手段は、前記1つ以上のeNBから受信された1つ以上の異種の干渉管理メッセージに少なくとも部分的に基づいて一組のブランキングされたリソースでの送信をブランキングする請求項45に記載の装置。
【請求項51】
前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージに応答してブランキングされたリソースの前記組の指示を生成するための手段をさらに備え、前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキングされたリソースの前記組の前記指示を含む請求項50に記載の装置。
【請求項52】
異種のUEのバッファレベルに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定するための手段をさらに備え、前記1つ以上のeNBから受信された前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージは、前記異種のUEの前記バッファレベルを含む請求項51に記載の装置。
【請求項53】
前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度に少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定するための手段をさらに備え、前記1つ以上のeNBから受信された前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度を含む請求項51に記載の装置。
【請求項54】
1つ以上の異種のeNBからの前記1つ以上のeNBにおける干渉に関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定するための手段をさらに備え、前記1つ以上のeNBから受信された前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージは、前記干渉に関する前記1つ以上のパラメータを含む請求項51に記載の装置。
【請求項55】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBの識別子、タイプ、又は通信負荷を備える請求項45に記載の装置。
【請求項56】
前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信するための前記手段は、前記1つ以上のeNBにおいて共配置されたUEから異種のメッセージをさらに受信する請求項44に記載の装置。
【請求項57】
前記異種のメッセージは、リソース割り当てである請求項56に記載の装置。
【請求項58】
前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信するための前記手段は、前記装置において共配置されたUEを含む請求項44に記載の装置。
【請求項59】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、リソース割り当て要求である請求項58に記載の装置。
【請求項60】
前記メッセージは、前記1つ以上のUEと通信することに関するバッファレベルを備える請求項44に記載の装置。
【請求項61】
前記メッセージは、1つ以上の異種のeNBから前記装置への干渉に関する1つ以上のパラメータを備える請求項44に記載の装置。
【請求項62】
前記メッセージは、前記装置に割り当てられた優先度を備える請求項44に記載の装置。
【請求項63】
前記1つ以上の異種のメッセージは、前記1つ以上のeNBと通信することに対応する測定ギャップの指示、不連続受信モードに入るためのコマンド、1つ以上の無線リンク失敗タイマ、又は、通信するための前記手段が前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信する期間又は時間間隔に関する1つ以上のパラメータを備える請求項44に記載の装置。
【請求項64】
通信するための前記手段が前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信する前に前記1つ以上のUEへの送信電力をフェージングするための手段をさらに備える請求項44に記載の装置。
【請求項65】
有線バックホールリンクを通じて前記1つ以上のeNBにデータを送信するための手段をさらに備える請求項44に記載の装置。
【請求項66】
コンピュータプログラム製品であって、
エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上のデータ信号を送信することを少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、
前記エアインタフェースを通じて1つ以上のeNBとメッセージを通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号と、を備えるコンピュータによって読み取り可能な媒体、を備える、コンピュータプログラム製品。
【請求項67】
前記メッセージは、1つ以上の干渉管理メッセージを備える請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項68】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキング要求を含む請求項67に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項69】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBによってブランキングされた一組のリソースの指示を含む請求項67に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項70】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上のeNBと前記1つ以上の干渉管理メッセージをやり取りすることを決定することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項67に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項71】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記1つ以上の干渉管理メッセージに少なくとも部分的に基づいて一組のブランキングされたリソースでの送信をブランキングすることを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項67に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項72】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記1つ以上のeNBにブランキングされたリソースの前記組の指示を通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項71に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項73】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBと通信する異種のUEのバッファレベル、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、又は前記1つ以上のeNBに関する1つ以上の干渉パラメータを含み、前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記異種のUEの前記バッファレベル、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度、又は前記1つ以上の干渉パラメータに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項72に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項74】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記異種のUEの前記バッファレベル、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度、又は前記1つ以上の干渉パラメータに少なくとも部分的に基づいて1つ以上の異種のeNBに関するブランキングのための異種の一組のブランキングされたリソースを決定することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項73に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項75】
前記1つ以上のeNBと通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための前記符号は、前記1つ以上のeNBの共配置されたUEと通信する請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項76】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記共配置されたUEからリソース割り当て要求を受信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項75に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項77】
前記1つ以上のeNBと通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための前記符号は、共配置されたUEを用いて前記1つ以上のeNBと通信する請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項78】
前記メッセージは、リソース割り当て要求である請求項77に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項79】
前記メッセージは、前記1つ以上のUEに関するバッファレベル、前記1つ以上のeNBに関する割り当てられた優先度、又は1つ以上の異種のeNBからの干渉に関する1つ以上のパラメータを含む請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項80】
前記1つ以上のデータ信号は、前記1つ以上のeNBと通信することに関する測定ギャップ、通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための前記符号が前記1つ以上のeNBと前記メッセージを通信する1つ以上の期間にわたって不連続受信モードに入るためのコマンド、1つ以上の無線リンク失敗タイマ、又は、通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための前記符号が前記1つ以上のeNBと前記メッセージを通信する期間又は時間間隔に関する1つ以上のパラメータを含む請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項81】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、前記1つ以上のeNBと通信する前のある期間にわたって前記1つ以上のUEに前記1つ以上のデータ信号を送信するための送信電力をフェージングすることを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項82】
前記コンピュータによって読み取り可能な媒体は、有線バックホールリンクをさらに通じて前記1つ以上のeNBと通信することを前記少なくとも1つのコンピュータに行わせるための符号をさらに備える請求項66に記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項83】
装置であって、
1つ以上のeNBのためのメッセージを生成するアクセスポイント間メッセージ生成コンポーネントと、
エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信し及び前記エアインタフェースを通じて1つ以上のUEに1つ以上の異種のメッセージを通信するエアインタフェース通信コンポーネントと、を備える、装置。
【請求項84】
前記メッセージは、1つ以上の干渉管理メッセージを含む請求項83に記載の装置。
【請求項85】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキング要求又は前記1つ以上のeNBによってブランキングされた一組のリソースの指示を備える請求項84に記載の装置。
【請求項86】
前記1つ以上のeNBに関する1つ以上のパラメータ及び前記装置に関する1つ以上の同様のパラメータに少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上のeNBに前記1つ以上の干渉管理メッセージを通信することを決定するパラメータ測定コンポーネントをさらに備える請求項84に記載の装置。
【請求項87】
前記1つ以上のeNBに関する前記1つ以上のパラメータは、前記1つ以上のeNBの識別子、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、前記1つ以上のeNBのタイプ、又は前記1つ以上のeNBに対する通信負荷を含み、前記1つ以上の干渉管理メッセージは、リソース割り当て要求を含む請求項86に記載の装置。
【請求項88】
前記エアインタフェース通信コンポーネントは、前記エアインタフェースを通じて前記1つ以上のeNBからブランキング要求をさらに受信する請求項84に記載の装置。
【請求項89】
前記エアインタフェース通信コンポーネントは、前記1つ以上のeNBから受信された1つ以上の異種の干渉管理メッセージに少なくとも部分的に基づいて一組のブランキングされたリソースでの送信をブランキングする請求項84に記載の装置。
【請求項90】
前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージに応答してブランキングされたリソースの前記組の指示を生成するリソーススケジューリングコンポーネントをさらに備え、前記1つ以上の干渉管理メッセージは、ブランキングされたリソースの前記組の前記指示を含む請求項89に記載の装置。
【請求項91】
異種のUEのバッファレベル、前記1つ以上のeNBの割り当てられた優先度、又は前記1つ以上のeNBでの干渉に関する1つ以上のパラメータに少なくとも部分的に基づいてブランキングされたリソースの前記組を決定するリソース割り当てコンポーネントをさらに備え、前記1つ以上のeNBから受信された前記1つ以上の異種の干渉管理メッセージは、前記異種のUEの前記バッファレベル、前記1つ以上のeNBの前記割り当てられた優先度、又は前記1つ以上のeNBでの前記干渉に関する前記1つ以上のパラメータを含む請求項90に記載の装置。
【請求項92】
前記1つ以上の干渉管理メッセージは、前記1つ以上のeNBの識別子、タイプ、割り当てられた優先度、又は通信負荷を備える請求項84に記載の装置。
【請求項93】
前記エアインタフェース通信コンポーネントは、前記1つ以上のeNBにおいて共配置されたUEから異種のメッセージをさらに受信する請求項83に記載の装置。
【請求項94】
前記エアインタフェース通信コンポーネントは、前記装置において共配置されたUE内に含められる請求項83に記載の装置。
【請求項95】
前記メッセージは、前記1つ以上のUEと通信することに関するバッファレベルを備える請求項83に記載の装置。
【請求項96】
前記メッセージは、前記装置への1つ以上の異種のeNBからの干渉に関する1つ以上のパラメータを備える請求項83に記載の装置。
【請求項97】
前記メッセージは、前記装置に割り当てられた優先度を備える請求項83に記載の装置。
【請求項98】
前記1つ以上の異種のメッセージは、前記1つ以上のeNBと通信することに対応する測定ギャップ、不連続受信モードに入るためのコマンド、1つ以上の無線リンク失敗タイマ、又は、前記エアインタフェース通信コンポーネントが前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信する期間又は時間間隔に関する1つ以上のパラメータを備える請求項83に記載の装置。
【請求項99】
前記エアインタフェース通信コンポーネントが前記1つ以上のeNBに前記メッセージを通信する前のある期間にわたって前記1つ以上のUEへの送信電力を低減させる電力フェージングコンポーネントをさらに備える請求項83に記載の装置。
【請求項100】
有線バックホールリンクを通じて前記1つ以上のeNBと通信するバックホール通信コンポーネントをさらに備える請求項83に記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公表番号】特表2012−517769(P2012−517769A)
【公表日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−550186(P2011−550186)
【出願日】平成22年2月9日(2010.2.9)
【国際出願番号】PCT/US2010/023678
【国際公開番号】WO2010/093644
【国際公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【出願人】(595020643)クゥアルコム・インコーポレイテッド (7,166)
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
【Fターム(参考)】