説明

無線通信のための確認応答チャネル

【課題】順方向リンク確認応答チャネルの確立と、これを用いた複数の確認応答信号の送信とを容易にする。
【解決手段】1つのタイル内の連続するチャネルのクラスタ中に複数の該信号が拡散され、該クラスタ中の該複数の信号は互いに相互直交する。さらに、該複数の信号は複数の周波数領域に多重化される。これに関し、確認応答信号は、周波数及び干渉に対し多様性があり、さらに、該信号は、複数のチャネルのうちの1つが強い干渉を受けている場合でも受信及び復号可能である。さらに、確認応答信号は、チャネル割当解除値も通信することができ、これは、機器に、互いにデータを通信する際の持続チャネルの使用に多様性を与える。

【発明の詳細な説明】
【優先権の主張】
【0001】
この出願は、2006年10月24日出願のタイトルが“ACKNOWLEDGEMENT CHANNEL FOR A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM”である米国仮出願第60/862,649に基づく利益を主張し、前記出願の全内容は、参照によりここに組み込まれる。
【技術分野】
【0002】
以下の説明は、一般に、無線通信に関し、より詳しくは、無線通信システムにおける順方向リンク確認応答チャネルに関する。
【背景技術】
【0003】
無線通信システムが広く配備され、例えば、音声、データなどのような種々のタイプの通信コンテンツが提供される。典型的な無線通信システムは、利用可能なシステムリソース(例えば、帯域、送信電力、…)を共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元アクセスシステムが挙げられる。そのような多元アクセスシステムの例は、符号分割多元接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム、時分割多元接続(TDMA:Time Division Multiple Access)システム、周波数分割多元接続(FDMA:Frequency Division Multiple Access)システム、直交周波数分割多元接続(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiple)システムなどを含む。
【0004】
一般に、無線多元接続通信システムは、同時に、複数のモバイル機器との通信をサポートし得る。各モバイル機器は、1つまたは複数の基地局と、順方向及び逆方向リンク条の送信を介して通信し得る。順方向リンク(あるいは下りリンク)は、基地局からモバイル機器への通信リンクのことをいい、逆方向リンクは(あるいは上りリンク)は、モバイル機器から基地局への通信リンクのことをいう。さらに、モバイル機器と基地局との間の通信は、一入力一出力(SISO:Single Input Single Output)システム、多入力一出力(MISO:Multiple Input Single Output)、多入力多出力(MIMO:Multiple Input Multiple Output)などを介して確立され得る。
【0005】
そのようなシステムにおいて、確認応答パケットは、基地局からモバイル機器へ送信されて、データの一部分は正確に受信されたことを示す。確認応答は、モバイル機器から基地局へ(例えば逆方向リンクで)送信される全ての通信に対し実質的におきる。また、チャネルは、モバイル機器と基地局との間の各通信対し確立され、または、各通信に確立を要求しないように、ある程度維持され得る。
【発明の概要】
【0006】
以下に、1つまたは複数の実施形態の簡単な要約を、その実施形態に対する基本的な理解を与えるために提示する。この要約は、意図される全ての実施形態についての広範囲にわたる概要ではなく、全ての実施形態の主要なまたは重要な要素を特定するものでも、任意のまたは全ての実施形態の範囲を描写するものでもない。その唯一の目的は、単純な形で、1つまたは複数の実施形態のいくつかの概念を、以下に示すより詳細な説明の前置きとして提示することである。
【0007】
1つまたは複数の実施形態及び対応するそれらの開示によれば、受信されたデータブロックに対し、チャネルで複数の確認応答を通信することを容易にすることに関して、種々の側面が説明される。確認応答は、相互に直交する連続チャネルクラスタ内の複数の確認応答中に拡散されることがある。さらに、確認応答は、複数の周波数領域に多重化され、チャネル割当解除値を含むことがあり、持続性のあるチャネル操作性を提供する。
【0008】
関連する側面によれば、順方向リンク確認応答チャネルの確立を容易にする方法が、ここに説明されている。該方法は、確立された逆方向リンクからの通信の復調のステータスを決定することと、該確立された逆方向リンクに関連するチャネル割当解除値を決定することと、を含む。該方法は、また、一部を前記ステータスと前記チャネル割当解除値に基づき選択された確認応答シンボルを復調することを含むことがある。
【0009】
さらなる側面によれば、順方向リンク確認応答信号の解釈を容易にする方法もまた、ここに説明されている。該方法は、逆方向リンク通信を送信することと、複数の確認応答信号からなる連続クラスタを受信することと、を含み、該複数の確認応答信号のうちの少なくとも1つは、該逆方向リンク通信に対する復調ステータスを示す。さらに、該方法は、前記逆方向リンク通信に対する前記復調ステータスを示す確認応答信号を決定することをさらに含むことがある。
【0010】
このような目的及びこれに関連する目的を達成するために、1つまたは複数の実施形態は、以下に充分説明され、特にクレームに指摘される特徴を含む。以下の説明及び添付の図面は、1つまたは複数の実施形態のある事例的な側面を詳細に説明する。これらの側面は、直接的ではあるが、種々の実施形態の要旨が適用される種々の方法のうちのほんの数例であり、説明される実施形態は、そのような側面及びそれらと同等なものを全て含む意図である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】ここに説明される種々の側面に従った無線通信システムの図。
【図2】無線通信環境内で適用するための通信装置の例を示す図。
【図3】順方向リンク確認応答チャネルを確立する無線通信システムの例を示す図。
【図4】基地局とモバイル機器との間の通信フレームの例を示す図。
【図5】連続確認応答クラスタリングを実装するための通信タイルの例を示す図。
【図6】確認応答及びチャネル割当解除インジケータの通信を容易にする手順の例を示す図。
【図7】確認応答及びチャネル割当解除インジケータの受信及び解釈を容易にする手順の例を示す図。
【図8】持続チャネルでの確認応答信号の受信を容易にするモバイル機器の例を示す図。
【図9】持続チャネルでの確認応答信号の送信を容易にするシステムの例を示す図。
【図10】ここに説明される種々のシステム及び方法とともに適用され得る無線ネットワーク環境の例を示す図。
【図11】確認応答信号を送信し、持続チャネルを管理するシステムの例を示す図。
【図12】チャネル割当解除インジケータとともに確認応答信号を受信するシステムの例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0012】
種々の実施形態が、ここに図面を参照して説明され、図面中では、同様の参照番号は同様の要素を参照するために用いられる。以下の説明では、説明の目的で、数々の特定の詳細が、1つまたは複数の実施形態を充分に理解できるようにするために説明される。しかし、そのような実施形態が、これらの特定の詳細なしに実施され得ることは明らかであろう。他の例において、よく知られた構成及び機器が、1または複数の実施形態の説明を容易にするために、ブロック図の形で示される。
【0013】
この出願で用いられるように、“コンポーネント”“モジュール”“システム”等の用語は、コンピュータ関連のエンティティのことをいい、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェア及びソフトウェアの組合せ、ソフトウェア、または実行中のソフトウェアのいずれかをいう。例えば、コンポーネントは、これに限定するものではないが、プロセッサ上で実行されるプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、及びまたはコンピュータであることがある。説明のために、コンピュータ機器で実行されるアプリケーション及びコンピュータ機器の両方は、コンポーネントであることがある。1または複数のコンポーネントは、プロセス及びまたは実行のスレッド内に存在することがあり、また、コンポーネントは、1つのコンピュータ及びまたは2つまたはそれより多い数のコンピュータ間に分散配置されることがある。さらに、これらコンポーネントは、種々のデータ構造が記憶されている種々のコンピュータ読み取り可能な媒体から実行されることがある。コンポーネントは、1または複数のデータパケット(例えば、ローカルシステムや分散システム内の他のコンポーネント、及びまたはインターネットのようなネットワークを介して信号により他のシステムを通じて、情報をやりとりするコンポーネントからのデータ)をもつ信号に従って、ローカル及びまたはリモートで、通信することができる。
【0014】
さらに、種々の実施形態が、ここでは、モバイル機器に関連して説明される。モバイル機器は、システム、加入者機器、加入者局、モバイル局、モバイル、リモート局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、無線通信機器、ユーザエージェント、ユーザ機器、ユーザ装置(UE:user equipment)とも呼ばれる。モバイル機器は、携帯電話、コードレス電話、SIP(Session Initiation Protocol)電話、無線ローカルループ(WLL:wireless local loop)局、PDA(Personal Digital Assistant)、無線接続機能を有するハンドヘルド機器、コンピュータ機器、無線モデムに接続される他の処理機器であってもよい。さらに、種々の実施形態が、ここでは、基地局に関連付けて説明される。基地局は、1または複数のモバイル機器との通信のために用いられることがあり、アクセスポイント、NodeB、またはいくつかの他の用語でも呼ばれる。
【0015】
さらに、ここに説明される種々の側面及び特徴は、標準的なプログラミング及びまたはエンジニアリング技術を用いて、方法、装置、または製品として実装され得る。
【0016】
ここで用いられる“製品”という用語は、任意のコンピュータ読み取り可能な機器、キャリア、または媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムを包含する意図である。例えば、コンピュータ読み取り可能な媒体は、これに限定するものではないが、磁気記憶機器(例えばハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストライプなど)、光ディスク(例えば、コンパクトディスク(CD)、DVDなど)、スマートカード、及びフラッシュメモリ機器(例えば、EPROM、カード、スティック、キーデバイスなど)を含む。さらに、ここに説明される種々の記憶媒体は、情報を記憶する、1または複数の機器及びまたは他の機械読み取り可能な媒体を表すことがある。“機械読み取り可能な媒体”は、これに限定するものではないが、無線チャネル及び、命令及びまたはデータを記憶し、包含し及びまたは運ぶ、他の種々の媒体を含むことがある。
【0017】
ここで、図1を参照すると、無線通信システム100が、ここに提示される種々の実施形態に従って説明される。システム100は、複数のアンテナグループを含むことがある基地局102を含む。例えば、1つのアンテナグループは、アンテナ104及び106を含み、他のグループはアンテナ108及び110を含み、さらなるグループはアンテナ112及び114を含む。各アンテナグループには2つのアンテナが図示されているが、それより多い数のまたはそれより少ない数のアンテナが、アックグループに用いられていてもよい。基地局102は、さらに、トランスミッタチェーン及びレシーバチェーンを含み、そのそれぞれは、当業者に理解されるように、信号送信及び受信に関連する複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、アンテナなど)を順番に含む。
【0018】
基地局102は、モバイル機器116及びモバイル機器122のような1つまたは複数のモバイル機器と通信することができる。しかし、基地局102は、モバイル機器116及び122と類似の任意の数のモバイル機器と実質的に通信することができることは言うまでもない。モバイル機器116及び122は、例えば、携帯電話、スマートフォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信機器、ハンドヘルドコンピュータ機器、衛星ラジオ、GPS(Global Positioning System)、PDA、及びまたは無線通信システム100を介して通信する任意の他の適切な機器であってもよい。図示されているように、モバイル機器116は、アンテナ112及び114と通信し、アンテナ112及び114は、順方向リンク118を通じてモバイル機器116へ情報を送信し、逆方向リンク120を通じてモバイル機器116から情報を受信する。さらに、モバイル機器112は、アンテナ104及び106と通信し、アンテナ104及び106は、順方向リンク124を通じてモバイル機器122へ情報を送信し、逆方向リンク126を通じてモバイル機器122から情報を受信する。周波数分割二重(FDD)システムでは、例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120とは異なる周波数帯を用い、順方向リンク124は、逆方向リンク126とは異なる周波数帯を適用し得る。また、時分割二重(TDD)システムでは、順方向リンク118及び逆方向リンク120は、共通の周波数帯を用いることができ、順方向リンク124及び逆方向リンク126は、共通の周波数帯を用いることができる。
【0019】
アンテナの各グループ、及びまたは、それらが通信するように指定されているエリアは、基地局102のセクタとも呼ばれる。例えば、アンテナグループは、基地局102によりカバーされる複数のエリアのうちの1つのセクタ内にいるモバイル機器と通信することを指定され得る。順方向リンク118及び124を通じての通信では、基地局102の複数の送信アンテナは、モバイル機器116及び122に対する順方向リンク118及び124の信号対雑音比を向上するために、ビームフォーミングを用いることがある。また、基地局102は、関連するカバレッジ内にランダムに散らばるモバイル機器116及び122へ送信するためにビームフォーミングを用い、隣接するセル内のモバイル機器は、基地局が単一のアンテナで全てのモバイル機器へ送信する場合と比較して、より少ない干渉を受ける。
【0020】
一例によれば、システム100は、多入力多出力(MIMO:Multiple Input Multiple Output)通信システムであってもよい。さらに、システム100は、FDD、TDDなどのような、通信チャネルを分割するための任意のタイプの二重化技術を実質的に用いることができる。一例において、モバイル機器116及び122からの通信は、基地局102において受信及び復調される。効果的に復調を保証するために、基地局102は、1つまたは複数のアンテナ104,106,108,110、112及び114を通じてモバイル機器116及び122へ、変調の成功を示す確認応答(ACK)信号を送り返すことがある。一例において、モバイル機器116及び122から送信されたデータは、例えばデータパケットの全てのデータが実質的に基地局102により受信されるまで、復調が成功しないように、多重通信で到来することがある。一例によれば、通信チャネルは、チャネルが単一送信より長く維持されるように、基地局102からモバイル機器116及び122へ割り当てられる。その際、チャネルの割当解除は、それに関するモバイル機器やユーザが、もはや当該チャネルに対する権利がないことを示すために要求され得る。この機能のオーバヘッドを最小限にするために、一例において、この情報は、ACK信号内にも含まれ得る。
【0021】
モバイル機器116及び122は、ACK信号を受信することができ、当該ACK信号は、確認応答または非確認応答(否定応答)、及び割当解除または非割当解除の可能な組合せを含む、4つの状態の確認応答チャネルを示すことができる。一例によれば、これは、3相シフトキーイング(PSK:phase shift keying)状態とオフ状態(例えば、全部で4状態)として実装することができ、これにより、信号変調における変化が上述の組合せのうちの1つであることを示すことができる。このようにして、基地局は、1つのパケットで、通信を確認応答し、チャネルを割当解除できる。しかし、このパケットは、複数の周波数領域にわたって変調されることがあり、周波数選択性フェージングに対し、ロバストとなる。一例において、複数の周波数領域に変調することは、以下に説明するように、データパケットを受信する際に、コヒーレント復調を容易にすることができる。これは、例えば、パイロットチャネルを、復調のための参照として用いることにより可能となる(パイロットチャネルは、一例において、制御セグメント内の複数の順方向リンクチャネル全体で共通である)。さらに、一例において、複数の確認応答は、あるタイル(時間/周波数ブロック)内で直交させることがあり、その結果、隣接のACK信号に対する干渉問題に耐性がある。
【0022】
図2に変わり、ここには、無線通信環境のための通信装置200が図示されている。通信装置200は、例えば、基地局、モバイル局、またはこれらの一部分であることがある。通信装置200は、確認応答または非確認応答、割当解除または非割当解除を示す信号を生成することができる確認信号決定部202、複数のタイル(例えば、時間/周波数ブロック)に該信号を変調することができる変調器204、及び変調されたタイルを送信するトランスミッタ206を含む。一例において、該通信装置は、チャネルを通じて他の通信装置(例えば、モバイル機器、基地局など)からの送信を受信することができ、該送信を復調することを試みる、復調が成功した場合には、確認応答信号決定部202は、確認応答パケットを生成し、復調器204を用いて、複数のタイルに変調し、当該パケットを当該他の通信装置へ返送する。
【0023】
一例によれば、通信装置200は、通信チャネル(例えば、逆方向リンクチャネル)が、必ずしも1回の送信のためにのみ割り当てられるのではない持続チャネル割当構成において動作することができる。この場合において、チャネルは、ある期間の間またはある送信回数の間保留されるため、例えば、割当解除要求及び通知が、当該チャネルの解放を調整するために求められる。チャネル割当解除におけるオーバヘッドを軽減するために、この情報は、実質的に各通信パケットに対し、送信されることがある確認応答信号に伴われることがある。従って、確認応答信号決定部202は、一例において、次のような可能な値に対応する、4状態の確認応答信号を生成できる。
【表1】

【0024】
上記テーブルは、単なる一構成であり、実質的に任意の可能な組合せで、確認応答及び割当解除のための可能な値に一致させることができることはいうまでもない。さらに、さらなるフィールドが、当該フィールドについての異なる値を示すさらなる値とともに追加されることがあり、また、当該フィールドについてのさらなる値が追加されることもある(例えば、二進値以外の列挙)。例によれば、確認応答信号決定部202は、通信チャネルの割当解除のためのオーバヘッドを減じるために、確認応答及び割当解除値を示す信号を生成することができる。一例において、上記の値は、PSK状態に対応することで、複素平面の円上で、1−3の値は、当該円上に、実質的に等しく、しかも互いにできるだけ遠くに配置される(例えば、120度離れて配置される)3点に対応することができ、値0は、当該円の中心点に対応することができる。
【0025】
変調器204は、一例において、所望の値を複数の異なる周波数領域またはシンボルに拡散させることができ、例えば、離散フーリエ変換(DFT)を用いることで、ダイバーシティのために、周波数選択性フェージングに対し頑強となる。しかし、他の例において、値が単一タイルの単一変調シンボルで送信され得ることは言うまでもない。さらに、通信装置200は、シンボルを複数のシンボルとともに、多数の他の通信チャネルに対し、互いに直交にクラスタ化することができ、トランスミッタ206は、当該複数のシンボルを、送信の間、互いに最上部に多重化することができる。一例によれば、各通信チャネルについてのシンボルは、重み付けされ、当該重みは、当該値が(例えば、以前述べたDFTコードで)互いに直交するように選択され得る。これに関し、チャネル上に他の通信装置の送信からの干渉がある場合、直交シンボルを決定するために値が平均化されるように、多重化は複数のチャネル上の複数のシンボルに対する平均化をもたらす。
【0026】
ここで図3を参照すると、逆方向リンク確認応答を通信することができる無線通信システム300が図示されている。無線通信システム300は、モバイル機器304(及びまたは任意の数の異なるモバイル機器(図示せず))と通信する基地局302を含む。基地局302は、例えば、順方向リンクチャネルを通じて、モバイル機器304へ情報を送信することができる。さらに、基地局302は、逆方向リンクチャネルを通じて、モバイル機器304からの情報を受信し、さらに、該逆方向リンク情報の受信確認のために、順方向リンク確認応答を送る。さらに、無線通信システム300は、一例において、MIMOシステムであることがある。
【0027】
基地局302は、持続逆方向リンク通信チャネルに関する情報を割当及び通信する持続チャネルマネージャ306、モバイル機器304からの信号を復調する復調器308、逆方向リンクトラフィックの復調の成功または失敗を示す、モバイル機器304へ送る信号を生成する確認応答信号決定部310、モバイル機器304へ送る確認応答信号を変調する変調器312を含むことができる。モバイル機器304は、基地局302からの持続逆方向リンク通信チャネルの確立を要求することができる持続チャネル要求部314、該通信チャネルを通じて送信するデータを変調する変調器316、及び基地局302から受信される信号を復調する復調器318を含むことができる。
【0028】
一例において、モバイ機器304は、基地局302からの持続逆方向リンクチャネルを要求する持続チャネル要求部314を用いることができき、これは、例えば、モバイル機器304の識別子(例えばMACID)、受信されたビーコン信号に関連するデータなどのような実質的なデータを伴うことは言うまでもない。さらに、当該要求は、変調器316を用いて変調され得る。持続チャネルマネージャ306は、チャネルへのアクセスを許可し、ライフタイム及びチャネルの他の側面を管理する。チャネルが確立されると(または、一例においては確立されている間も)、モバイル機器304は、変調器316を用いてデータを変調し、それを持続逆方向リンクチャネルを通じて、基地局へ送信することができる。基地局302は、データを受信すると、復調器308を用いて、該データの復調を試みる。該データの復調が成功すると、確認応答信号決定部310は、確認応答通知を、前述したように、モバイル機器304へ送信することができる。一例において、確認応答通知は、割当解除決定も含むことがあり、さらに、確認応答通知は、ダイバーシティ及び選択性フェージングのために、変調器312を用いて、異なる多くの周波数領域へ変調され得る。さらに、確認応答通知は、他の確認応答通知とともに多重化され、前述したように、干渉対策のための、互いに直交する複数の変調シンボルを与える(例えば、シンボルは干渉があれば平均値を与え、平均値は、シンボルを識別するために用いられる)。さらに、確認応答は、モバイル機器304及びまたは基地局302の識別子に従って、スクランブルされることは言うまでもない。
【0029】
確認応答信号は、モバイル機器304からの通信に対し、基地局302により送信され、復調または復号の成功または失敗を示す。復調または復号の失敗は、一例において、通信の全てがまだ送信されていないときに起きることがあり、さらに、信号の質の悪さ、形式が不正な通信、干渉する通信、互換性なし、復号または変調の失敗などを含む、復調または復号が失敗する他の理由も原因となり得ることは言うまでもない。一例において、H−ARQ(hybrid automatic repeat request)送信は、パケットが正しく復号されるか、または送信回数が最大数に達するまで、1つのデータパケットの1または複数の送信を送信するために用いられることがある。従って、既に述べたように、基地局302は、パケットが受信され完全に復号されるまで(または送信回数が最大数に達するまで)非確認応答(NAK)通知を送ることができる。さらに、既に述べたように、持続チャネルマネージャ306は、モバイル機器304を持続通信チャネルから解除することを要求することができる。これに関し、確認応答決定部は、選択された値(例えば、以前述べた4状態の確認応答チャネル)によって定める確認応答パケット内に、これを含めることができる。
【0030】
一例によれば、確認応答信号決定部310により、送信すべき確認応答状態が決定されると(例えば、確認応答/割当解除、確認応答/非割当解除、非確認応答/割当解除、非確認応答/非割当解除)、変調器312は、確認応答状態を示すシンボルを多くの周波数領域に変調し、周波数選択性フェージングに対する頑強性とともに、チャネル及び干渉に関してダイバーシティを与える。複数の周波数領域は、少なくとも一部を、例えば、確認応答チャネルに対応する逆方向リンクトラフィックリソースに関連する1つまたは複数の時間及び周波数リソースに基づき選択され得る。他の例によれば、周波数領域は、少なくとも一部を、チャネル確立要求に含まれて送信されるようなモバイル機器304の識別子(例えば、MACID)に基づき選択され得る。一例において、シンボルは、3つの周波数領域にわたって繰り返される。さらに、モバイル局304へ送信される確認応答状態シンボルは、連続クラスタ内に、他の機器への複数のシンボルとともに、互いに直交するように拡散され、これにより、干渉及びチャネルダイバーシティ、個々の変調シンボル上の干渉スパイクに対する耐性、及び近遠効果(near-far effect)耐性を与える。一例によれば、クラスタは、4つの連続するチャネルのボックスである。しかし、実質的に、任意の数のチャネルが、各チャネルが少なくとも1つの他のチャネルに隣接するようにクラスタ化され得ることはいうまでもない。これに関し、クラスタ内の適切なチャネルを検出するために、最小平均二乗誤差(MMSE:minimum mean squared error)や他の平均化アルゴリズムのような検出アルゴリズムが用いられることがある。
【0031】
1つまたは複数の確認応答送信を受信すると、モバイル機器302は、適切なチャネルを検出し、上記したように(例えば、MMSEまたは他のアルゴリズムにより)、復調器318を用いて復調することができる。その結果得られる1つまたは複数のシンボルは、上記したような4状態(さらに状態を追加して実装することができる)のうちに1つを示すことができる。確認応答が非割当解除とともに受信された場合、モバイル機器304は、例えば、他のデータを送ることを続けることができる。確認応答が割当解除とともに受信された場合、モバイル機器304は、基地局302は送信の受信に成功し、逆方向リンクチャネルがクローズされたものとみなし、この時点で、モバイル機器304は、他のまたは同じ基地局302(または持続チャネルマネージャ306)からのチャネルを要求することができる。非確認応答が非割当解除とともに受信された場合には、モバイル局304は、成功確認応答が受信されるまで(またはパケットについての最大送信回数の閾値に達するまで)、関連のあるデータパケット、またはその一部を送信することを続ける。非確認応答が割当解除とともに受信された場合には、逆方向リンクチャネルは割当解除され、モバイル機器304は、同じまたは他の基地局302(または持続チャネルマネージャ306)からのチャネルを要求することができる。チャネル割当解除は、モバイル機器304によりなされた以前の割当解除の要求、モバイル機器304が圏外に出たこと、より高い優先度の機器にチャネルがとられたこと、などの結果であることもある。
【0032】
図4を参照すると、基地局及びモバイル機器400のための通信フレームセットの例が示されている。通信フレームセットは、一例において1つまたは複数のスーパフレームの一部であることがある。フレームセットは、モバイル機器から基地局で受信される通信402、406、410及び414のほか、確認応答通知及びまたはチャネル割当解除に基づくモバイル機器への対応する応答404、408、及び412も含むことがある。一例において、モバイル機器から受信される送信402、406、410、414は、402、406、及び410が3つのパートからなるデータパケット送信のうちの3つのパートであり、411が他のデータパケットの一部であるH−ARQ送信であることがある。この点に関して、確認応答通知404及び408は、パケットの全部が受信されていないために、非確認応答を示すことがある。そして、確認応答通知412は、メッセージの全ての部分が受信、復調及び復号されたために、成功確認応答を示すことがある。さらに、前述したように、チャネル割当解除の表示は確認応答通知とともに送られることもある。
【0033】
この図において、フレームセットは、mから始まりQずつ離された1つまたは複数のフレームに分割されている。mでは、説明されたように、データパケット1のブロック1402が受信され得る。基地局は、復調及び復号を試み、他に受信すべきブロックがあるためにエラーを生じる。従って、m+q(ここで、qはACK/NAK遅延であり、1≦q<Q)において、NAK404が端末へ送信され得る。NAKを受信すると、端末は、m+Qにおいて、データパケット1のブロック2 406を送信し、基地局がそれを受信する。再び、復調及び復号によりエラーが生じ得、これにより、m+Q+qに、基地局にNAK408を送信されることとなる。これは、機器に、m+2Qにおいて、データパケット1のブロック3 410を基地局へ送信させ得る。このブロックを受信すると、この例では、データパケットの復号は全て成功するため、基地局に、m+2Q+qにおいてACK412を送信させ、これにより、機器に、データパケット1の送信を終了させる。基地局が、この時点でチャネルを割当解除しないと想定すると、機器は、m+3Qにおいて、新たなパケットのブロック414を送信することを開始できる。他の例によれば、ACK412がないことはNAKと解釈され得る。
【0034】
この例において、データブロックは、Qフレーム単位で送信されるが、チャネルの利用を向上するために、インタレース方式で、Qパケットまでを送信することができることはいうまでもない。例えば、第1インタレースは、m、m+Qなどのフレームで構成され、第2インタレースは、m+1、m+Q+1などのフレームで構成され、第Qインタレースは、m+Q−1、m+2Q−1などのフレームで構成され得る。Q回のインタレースは、1フレームでオフセットされるので、モバイル機器は、Q個までのパケットをQ回のインタレースで送信することができる。一般に、H−ARQ送信遅延Q、及びACK/NAK遅延qは、一例において、基地局及びモバイル機器に充分な処理時間を与えるために選択される。
【0035】
図5を参照すると、1組の複数の確認応答チャネル配置の例が示されている。時間/周波数ブロックまたはタイル502、504、506、514、及び516が、パイロットシンボル522及び確認応答シンボルクラスタ配置508、510、512、518、及び520を含むように示されている。ブロック502、504、及び506は、ここに説明されたように、確認応答シンボルの拡散及び周波数割当のための第1構成を表す。特に、ブロック502、504、及び506は、3つの周波数領域に配置された、相互に直交する4つの確認応答シンボルからなる連続クラスタ508、510、512を示す。説明されたように、複数のシンボルは、それらが連続するように、互いに直交する構成の複数のクラスタに拡散され得る。これに関して、各シンボルは、少なくとも1つの他のシンボルと隣接する。また、複数の変調シンボルは、それぞれ、上記したように、逆方向リンク確認応答チャネルを確立させた異なる複数の機器に関連する。互いに隣接する複数のシンボルを多重化することは、(例えば、他のデバイスからの)干渉が個々の変調シンボル上で強い場合においても確認応答シンボルの識別を可能することができる。他の構成において、タイル514及び516に表されているように、4つ以上の連続する確認応答シンボルがタイル全体に拡散され得る。シンボルクラスタ518及び520は8シンボルからなる構成を示す。さらに、該構成は、示されているように、複数のタイルでブロードキャストされるように、ある与えられたシンボルについて変更可能である。シンボルが連続であるような構成は、ほとんど無限に可能であることは言うまでもない。さらに、複数の周波数領域で複数のシンボルを送信することに、実質的に無限の可能性がある。多重化されたチャネルの直交性が、時間及びまたは周波数チャネル変動により歪められ得るので、複数のシンボルを連続的に拡散することは、説明したように、通信の信頼性を向上する。その結果、拡散は、時間及びまたは周波数の連続性を与え、チャネル上の時間及びまたは周波数選択の効果を低減する。一例によれば、連続的な配置は、チャネル特性、予想されるチャネル特性、事前設定、推定などの要因となり得る。
【0036】
一例によれば、拡散は、複数の確認応答シンボルのn×1ベクトルを生成することにより実装することができる。送信された変調シンボルxの3n×1ベクトルは、等式x=Saで与えられる。ここでxは送信ベクトル、Sは拡散行列、aは確認応答である。一例において、Sは
【数1】

【0037】
と与えられ得る。さらに、Sは、
【数2】

【0038】
と定義され得る。この側面において、タイルiで送信されるx変調シンボルのn×1ベクトルは、
【数3】

【0039】
と与えられる。他の例によれば、確認応答aの数は、拡散行列Sのサイズよりも小さいことがあり、1つまたは複数の使用されない拡散シンボルを残す。これに関し、使用されない拡散コードは、1つまたは複数のクラスタシンボルの位置を推定するために、使用されないシンボルを用いることにより、1つのクラスタ内の干渉の推定を可能にすることができる。従って、必要なシンボル検出閾値、及びまたは必要な信号対雑音比(SNR)は、効率良く低減され得る。
【0040】
説明したように、変調されたタイル502、504、506は、相互に直交する連続したシンボルが当該クラスタ全体の平均を与えることができるために、一例において、単一の変調シンボルについての干渉バースト耐性がある。従って、機器は、当該シンボルを解釈するために、(既に述べたように、MMSEのような)平均化アルゴリズムを用いることができる。さらに、示されたように、複数の周波数レンジで送信される複数のシンボルは、周波数選択性フェージングに対し効果がある。
【0041】
一例によれば、シンボルを複数の周波数に変調するシーケンスは、モバイル機器に関連する1つまたは複数の識別子(例えばMACID)に基づき選択され得る。従って、シーケンスは、異なる複数の機器に対しそれぞれ異なることがある。この結果、異なるシーケンスは、少なくとも一部をチャネル割当解除の誤りに起因して起こり得る、失敗確認応答誤りを避けることに役立ち得る。例えば、チャネルが1つの機器から割当解除され、他の機器に割当されたが、第1の機器が割当解除に失敗した場合、第1の機器は、その後も逆方向リンクデータを送信する。同じ変調シーケンスを用いる場合、基地局は、確認応答をモバイル機器へ送信するが、第1の機器は、チャネル割当解除に失敗しているため、正確に当該確認応答を解釈することはできない。これは、ここに説明したように、確認応答がチャネルベースであり、必ずしも機器ベースでないためである。従って、チャネル割当が、チャネル木の複数のベースノードを含むとき、確認応答は、その時点で、1つまたは複数のベースノードまたはチャネルに割り当てられた機器に関わらす、(例えば、割当内の最下位のベースノードに関連する)対応する複数のリソースのうちの1つで送信される。しかし、機器識別子に対応する複数の変調シーケンス(または識別子に従ってスクランブルされた変調シーケンス)を用いることは、受信機器が、基地局により選択されたシーケンスにより、確認応答がそれ自身であることを知るか、または検証できるので、この動作を軽減することができる。
【0042】
図6−7を参照すると、逆方向リンク確認応答チャネルを定義し提供することに関する手順が図示されている。説明の簡単のために、手順は、一連の複数の動作として示され、説明されているが、手順は、この動作の順序に限られるものではなく、いくつかの動作が、1つまたは複数の実施形態に従って、ここに示されて説明されているものとは異なる順序で、及びまたは、他の動作と同時に起こり得ることは言うまでもない。例えば、当業者には、これに代えて、手順は、状態図のように、一連の相互に関連する複数の状態またはイベントとして表されることは理解できよう。さらに、図示された全ての動作が、1つまたは複数の実施形態に従った手順を実装するために、必ずしも必要であるわけではない。
【0043】
図6を参照すると、チャネルで、チャネル割当解除インジケータとともに、逆方向リンク確認応答を送信することを容易にする手順600が図示されている。602では、逆方句リンクを通じて通信が受信される。一例において、これは、データパケットまたは(例えばデータブロックで送られる)データパケットの一部であることがある。通信は、時間上の多くのシンボルとして復調され得る。604では、通信が復調され、復号するためのデータパケットが得られる。通信が部分的なデータパケットを含む場合、復調は成功せず、例えば、この場合、非確認応答シンボルが当該機器へ送信され得る。あるいは、データパケットは、そのまま復調され、全部揃ったデータパケットまたは既に受信された部分に全部を揃える部分であることがある。この場合、において、確認応答シンボルが当該機器へ送信され得る。さらに、通信が到来する逆方向リンク通信チャネルを割当解除するか否かに関し決定がなされ得る。そして、606では、当該機器へ送信するために、適切な確認応答パケットが決定され得、このパケットは、復調の成功または失敗と、チャネル割当解除またはチャネル非割当解除と、を示す表示を含む。
【0044】
608では、確認応答シンボルが、他の複数の確認応答シンボルを含む連続クラスタに拡散され得る。複数のシンボルは、任意のシンボルの識別が可能なように、(例えば、MMSEまたは他の平均化アルゴリズムを用いることにより)互いに直交する。この点に関して、クラスタで複数のシンボルを送信することは、通信に、任意のシンボルにおける干渉に対する耐性を与えることができ、また、チャネルまたは干渉ダイバーシティを与えることや、近遠効果耐性などを与えることができる。さらに、610では、複数のシンボルが複数の周波数レンジに多重化され、周波数選択性フェージングに対し、さらなるダイバーシティ及び頑強性を与える。612では、該複数のシンボルは複数の周波数レンジで、しかも、それぞれが相互に直交する連続クラスタで送信される。
【0045】
図7を参照すると、確認応答通知の受信及び処理を容易にする手順が示される。702では、1つのデータブロックの送信ブロックが、例えば、アクセスポイントのような機器へ、逆方向リンクチャネルで送信される。704では、確認応答信号が、該データパケットに関して受信及び復調され、該信号内の含まれる情報を識別する。ここに説明されるように、確認応答信号は、確認応答または非確認応答と、チャネル割当解除または非割当解除とを含むことがある。706では、チャネル割当解除について、値がチャックされる。説明したように、逆方向リンクチャネルは持続的であり、マネージャは、例えば、異なる複数の機器に割り当てられた複数のチャネルの割り当てや管理するために用いられ得る。従って、チャネル割当解除の表示が必要となり得る(また、そのような割当解除の要求の結果として、以前述べたように、範囲から出るなどができる)。
【0046】
チャネルが割当解除された場合、708おいて、通信を続けるために、(同じまたは異なるアクセスポイントに対し)他のチャネルへの接続要求がなされることがある。チャネルが割当解除されない場合、710において、確認応答の表示を得るために、値がチェックされる。確認応答が受信された場合、逆方向リンクでの通信の復調が成功したことを示し、例えば、712では、次のパケットの送信を開始し得る。しかし、否定の確認応答が受信された場合(または何も受信されない場合)、714において、該パケットの次のブロックが(存在すれば)送信され得る。これが、例えば、最後のブロックである場合には、一例において、該パケットが再度送信され得る。これに関し、確認応答は、送信得ロックまたは複数のブロックの集まりの復号の成功または失敗を示すだけでなく、同じシンボル内で、前述したような周波数及び干渉ダイバーシティとともに、チャネル割当解除もまた示され得る。
【0047】
ここで説明される1つまたは複数の側面によれば、複数の周波数領域でシンボルをマルチキャストすることと同様、互いに直交するクラスタ内の複数のシンボルのうちの1つのシンボルの変調方式に関して推定することができる。ここで用いられるように、“推定する(infer)”あるいは“推定(inference)”という用語は、一般に、イベント及びまたはデータを介して取得される観測結果の集合から、システムの状態、環境、及びまたはユーザを推定するプロセスのことをいう。推定は、ある特定のコンテクストまたは動作を特定するために用いられ、あるいは、例えば、複数の状態の確率分布を生成することができる。推定は、確率的であり、すなわち、データ及びイベントの考慮に基づく、興味ある複数の状態についての確率分布の計算である。推定は、イベント及びまたはデータの集合から、より高いレベルのイベントを作成するために用いられる技術をいうことがある。そのような推定は、観測された複数のイベント及びまたは記憶された複数のイベントデータの集合、該複数のイベントが時間的に非常に近く相関するかどうか、及び該複数のイベント及びデータが1または複数のイベント及びデータソースから発生するかどうか、から、新たなイベントあるいはアクションを作成する。
【0048】
一例によれば、上記に示した1つまたは複数の方法は、確認応答通知を送信するためのチャネル及びまたは周波数を選択することに関連する推定を行うことを含むことがある。さらに説明すると、推定は、一部を、確認応答を送信するための周波数またはチャネルの前回の推定、チャネルまたは周波数干渉の既知のエリアなどに基づき行われる。前述の例は、実際の説明のためであり、ここに説明される種々の実施形態及びまたは方法で行われ得る推定の数や、その推定方法に限定するものではないことは言うまでもない。
【0049】
図8は、例えば、MIMOシステムにおいて、確認応答通知を受信及び解釈することが容易に行えるモバイル機器800の図である。モバイル機器800は、例えば受信アンテナ(図示せず)からの信号を受信し、これに対し、一般的な処理(例えばフィルタリング、増幅、ダウンコンバートなど)を行い、当該調整された信号をデジタル化してサンプルを得るレシーバ802を含む。レシーバ802は、例えば、MMSEレシーバであり、以前説明したような、相互に直交するシンボルのクラスタに関する情報を受信することができる。さらに、モバイル機器800は、例えば、確認応答通知のような、受信された情報を復調し、それを確認応答レシーバ808及びまたはプロセッサ810へ転送することができる復調器804を含むことがある。また、例えば、基地局やアクセスポイントのような他の機器からの逆方向リンク通信チャネルの確立を要求するために、チャネル要求部806が備えられる。プロセッサ810は、レシーバ802により受信された信号を分析すること、及びまたは、トランスミッタ816による送信のための情報を生成することに専用のプロセッサ、モバイル機器800の1つまたは複数のコンポーネントを制御するプロセッサ、及びまたは、レシーバ802により受信された情報を分析し、トランスミッタ816による送信のための情報を生成し、モバイル機器800の1つまたは複数のコンポーネントを制御するプロセッサであることがある。
【0050】
モバイル機器800は、さらに、プロセッサ810に動作可能なように接続され、送信すべきデータ、受信されたデータ、利用可能なチャネルに関する情報、分析された信号及びまたは干渉強度、割り当てられたチャネルに関する情報、電力、レートなど、チャネル推定及びチャネルを介しての通信に適した他の情報を記憶することができるメモリ812を含むことがある。メモリ812は、さらに、チャネルの推定及びまたは利用(パフォーマンスベース、キャパシティベースなど)に関連するプロトコル及びまたはアルゴリズムを記憶することができる。さらに、メモリ812は、例えば、復調、確認応答シンボルの解釈、そのすぐ後のチャネル割当解除に関連する情報を記憶することができる。
【0051】
ここに説明されているデータ記憶(例えばメモリ812)は、揮発性メモリか不揮発性メモリのいずれかでもよいし、揮発性及び不揮発性メモリの両方を含むものであってもよいことは言うまでもない。説明のために、これに限定するものではないが、不揮発性メモリは、ROM(read only memory)、プログラマブルROM(PROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能なPROM(EEPROM)、またはフラッシュメモリを含むことができる。揮発性メモリは、外部キャッシュメモリとして動作するランダムアクセスメモリ(RAM)を含むことができる。説明のために、しかし、これに限定するものではないが、RAMは、シンクロナスRAM(SRAM)、ダイナミックRAM(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブルデータレートSDRAM(DDR SDRAM)、拡張(enhanced)SDRAM(ESDRAM)、SLDRAM(Synchlink DRAM)、DRRAM(direct Rambus RAM)のような多くの形で利用可能である。対象システム及び方法のメモリ812は、これに限定することなく、これらのメモリや、他の適切なタイプのメモリを含むことを意図している。
【0052】
一例によれば、チャネル要求部806は、逆方向リンク通信チャネルに対する要求を作成し、該要求を、例えば、トランスミッタ816を用いることにより、1つまたは複数の基地局またはアクセスポイントへ送信することができる。チャネルが確立されると、モバイル機器800は、逆方向リンクチャネルを通じて情報を送信することができ(例えば、該情報を変調する変調器814、該情報を送信するトランスミッタ816を用いることにより)、また、レシーバ802を介して確認応答表示を受信することができる(該確認応答表示は、復調器804により復調され得る)。確認応答表示は、一例において、モバイル機器800のその後の動作を制御することができ、確認応答レシーバ808は、該確認応答表示を受信し、データを解釈することができる。確認応答表示は、既に述べたように、確認応答のブール表示及びチャネル割当解除のブール表示を含むことがある。他の値及びまたは可能な値の数は、ほぼ無制限であるといえることがいうまでもないが、説明の簡単のために、値には2つの例があるものとする。
【0053】
確認応答表示がチャネル割当解除を指定する場合、チャネル要求部806は、同じまたは異なるアクセスポイントから新たなチャネルを要求することができる。プロセッサ810が、チャネル要求部806に、例えば、確認応答レシーバ806からチャネル割当解除通知を受信することにより、この作業を実行させることはいうまでもない。さらに、一例において、確認応答レシーバ808は、確認応答決定を解釈し、それをプロセッサ810へ送ることができ、そして、プロセッサ810は、後続のデータパケットの変調及び送信を開始することができる。該表示が非確認応答を示す場合、データパケットとする次のブロックのデータは、変調器814により変調され、トランスミッタ816により送信され得る。任意のパケットとする次のブロックのデータが存在しない場合、該パケットは再送されるか、あるいは、例えば、他の誤り訂正/報告ルーチンが実行されることがある。
【0054】
図9は、例えば、MIMO環境において、順方向リンク確認応答チャネルの確立及び該チャネルを通じて通信することを容易にするシステム900の図である。システム900は、複数の受信アンテナ906を通じて、1つまたは複数のモバイル機器904からの(1つまたは複数の)信号を受信するレシーバ910と、送信アンテナ908を通じて、1つまたは複数のモバイル機器904へ送信するトランスミッタ924とをもつ、基地局902(例えば、アクセスポイント、…)を含む。レシーバ910は、受信アンテナ906から情報を受信することができ、受信された情報を復調する復調器912に動作可能に接続されている。復調されたシンボルは、図7に関して上記に説明されたプロセッサと同様のプロセッサ914により分析され得、該プロセッサ914は、信号(例えばパイロット)強度及びまたは干渉強度の推定に関する情報、送信すべきデータ、1つまたは複数のモバイル機器904(または異なる基地局(図示せず))から受信されたデータ、及びまたは、ここに説明された種々の動作及び機能セットの実行に関連する他の適切な情報を記憶するメモリ916に接続される。プロセッサ914は、さらに、1つまたは複数のモバイル機器904からの逆方向リンク通信チャネルの確立の要求を受信することができる持続チャネルマネージャ918に接続される。プロセッサ914は、また、少なくとも一部を、復調器912の成功と、逆方向リンクチャネルに対する所望のステータスとに基づき、確認応答信号を生成することができる確認応答信号決定部920に接続される。
【0055】
一例によれば、持続チャネルマネージャ918は、1つまたは複数のモバイル機器904についての通信チャネルを管理することができる。説明したように、チャネルは、例えば、1データブロックまたは関連するデータパケットよりも長い寿命をもつように持続し得る。チャネルが確立されると、1つまたは複数のモバイル機器904は、レシーバ910を介して基地局902へデータを送信することができる。復調器912は、該データを復調することを試み、成功であれば、確認応答信号決定部920が、その旨を示すための確認応答信号を生成することができる。成功でない場合には、同様の信号が失敗を示すために生成され得る。さらに、確認応答信号決定部920は、持続チャネルマネージャ918に、該1つまたは複数のモバイル機器904に関連する持続チャネルを割当解除すべきか否かを決定させることができる。これは、上述したように、該モバイル機器904からそのように要求された場合、該モバイル機器904はレンジの外へ出るか、信号電力が小さい場合、他のより高い優先度の機器がサービスエリア内に入ってきた場合などに起こることがある。
【0056】
確認応答及び割当解除情報が決定されると、1つまたは複数のモバイル機器904へ送り返して、該情報を示すための値が選択され得る。例えば、選択された値は、以前説明したように、4状態の確認応答PSKに関連し得る。さらに、選択された値は、1または複数のシンボルとして、他のチャネルについての他の複数の確認応答シンボルとともに、シンボルが、連続クラスタ(例えば、既に説明された4つからなる1つのクラスタのように)内に、互いに直交するように割り当てられるように、変調器922により(例えば、複数の周波数領域に)変調され得る。複数のシンボルを連続するチャネルに割り当てること、それらを複数の周波数領域に多重化することは、上述したように、シンボルにダイバーシティを与えて、干渉バーストから保護するとともに、周波数選択性フェージングに対しより強い耐性を与える。
【0057】
図10は、無線通信システム1000の例を示す。無線通信システム1000は、簡単のために、1つの基地局1010と1つのモバイル機器1050とが描かれている。しかし、システム1000は、1つより多い数の基地局及びまたは1つより多い数のモバイル機器が含まれることがあり、追加の基地局及びまたはモバイル機器が、以下に説明される基地局1010及びモバイル機器1050の例と、実質的に同じかまたは異なることがあることは言うまでもない。さらに、基地局1010及びまたはモバイル機器1050は、ここに説明されたシステム(図1-3及び8-9)、技術/構成(図4-5)、及びまたは方法(図6-7)を適用し、それらの間で無線通信を容易にする。
【0058】
基地局1010では、多くの数のデータストリームに対するトラフィックデータが、データソース1012から送信(TX)データプロセッサ1014へ与えられる。一例によれば、各データストリームは、それぞれのアンテナから送信され得る。TXデータプロセッサ1014は、トラフィックデータストリームを、当該データストリームに対し選択された特定の符号化スキームに基づき、フォーマット、符号化、インターリービングし、符号化データを与える。
【0059】
各データストリームについての符号化データは、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術を用いて、パイロットデータと多重化され得る。さらに、またはこれに代わり、パイロットシンボルは、周波数分割多重化(FDM)、時分割多重化(TDM)、または符号分割多重化(CDM)され得る。パイロットデータは、通常、既知の方法で処理され、モバイル機器1050でチャネル応答を推定するために用いられ得る既知のデータパターンである。各データストリームについての多重化されたパイロット及び符号化データは、該データストリームに対し選択された特定の変調スキーム(例えば、BPSK(binary phase-shift keying)、QPSK(quadrature phase-shift keying)、M−PSK(M-phase-shift keying)、M−QAM(M-quadrature amplitude modulation)など)に基づき変調されて、変調シンボルを与える。各データストリームについてのデータレート、符号化、及び変調は、プロセッサ1030により実行されるか与えられる命令により決定され得る。
【0060】
データストリームについての変調シンボルは、TX MIMOプロセッサ1020へ与えられ、ここで、(例えばOFDMのために)該変調シンボルがさらに処理される。TXMIMOプロセッサ1020は、そして、NT個の変調シンボルストリームを、NT個のトランスミッタ(TMTR)1022aから1022tへ与える。種々の実施形態において、TX MIMOプロセッサ1020は、データストリームのシンボルと、シンボルが送信されるアンテナに、ビームフォーミング重みを適用する。
【0061】
各トランスミッタ1022は、それぞれのシンボルストリームを受信及び処理し、1つまたは複数のアナログ信号を与え、さらに、該アナログ信号を調整し(例えば、増幅、フィルタリング、及びアップコンバート)、MIMOチャネルを通じての送信に適した変調信号を与える。さらに、トランスミッタ1022a〜1022tからのNT個の変調信号は、NT個のアンテナ1024a〜1024tから送信される。
【0062】
モバイル機器1050では、送信された変調信号が、NR個のアンテナ1052a〜1052rにより受信され、各アンテナ1052から受信された信号は、それぞれのレシーバ(RCVR)1054a〜1054rへ与えられる。各レシーバ1054は、それぞれの信号を調整し(例えば、フィルタリング、増幅、及びダウンコンバート)、調整された信号をデジタル化して、複数のサンプルを得、さらに、該サンプルを処理して、対応する “受信された”シンボルストリームを与える。
【0063】
RXデータプロセッサ1060は、NR個のレシーバ1054からのNR個の受信シンボルストリームを、特定のレシーバ処理技術に基づき受信及び処理して、NT個の“検出された”シンボルストリームを与える。RXデータプロセッサ1060は、検出された各シンボルストリームを復調、デインターリービング、及び復号することができ、該データストリームについてのトラフィックデータを再生する。RXデータプロセッサ1060による処理は、基地局1010におけるTX MIMOプロセッサ1020及びTXデータプロセッサ1014により実行される処理と相補性がある。
【0064】
プロセッサ1070は、周期的に、どのプレコーディング行列を使用するかを上述したように決定することができる。さらに、プロセッサ1070は、行列インデックス部分及びランク値部分を含む逆方向リンクメッセージを生成することができる。
【0065】
逆方向リンクメッセージは、通信リンク及びまたは受信データストリームに関する種々のタイプの情報を含むことができる。逆方向リンクメッセージは、データソース1036から多くの数のデータストリームについてのトラフィックデータも受信できるTXデータプロセッサ1038により処理されて、変調器1080で変調され、トランスミッタ1054a〜1054rにより調整され、基地局1010へ送り返され得る。
【0066】
基地局1010では、モバイル機器1050からの変調信号が、アンテナ1024で受信され、復調器1040で復調され、RXデータプロセッサ1042により処理されて、モバイル機器1050により送信された逆方向リンクメッセージを抽出する。さらに、プロセッサ1030は、抽出されたメッセージを処理して、ビームフォーミング重みを決定するためにどのプレコーディング行列が使用されたかを決定することができる。
【0067】
プロセッサ1030及び1070は、基地局1010及びモバイル機器1050において、それぞれ動作を指示する(例えば、制御、調整、管理など)。プロセッサ1030及び1070のそれぞれは、プログラムコード及びデータを記憶するメモリ1032及び1072に接続され得る。プロセッサ1030及び1070は、それぞれ、上りリンク及び下りリンクについて周波数及びインパルス応答推定を導出するため計算も実行することができる。
【0068】
ここに説明された実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、あるいはこれらの任意の組合せにより実装することができることは言うまでもない。ハードウェアで実装する場合、複数の処理ユニットは、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、PLD(programmable logic device)、FPGA(field programmable gate array)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ここに説明された機能を実行するために設計された他の電子ユニット、あるいは、これらの任意の組合せのうちの1または複数を用いて実装することができる。
【0069】
実施形態がソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェアまたはマイクロコード、プログラムコードまたはコードセグメントで実装される場合、それらは記憶コンポーネントのような機械読み取り可能な媒体に記憶することができる。コードセグメントは、プロシジャ、関数、サブプログラム、プログラム、ルーチン、サブルーチン、モジュール、ソフトウェアパッケージ、クラス、あるいは命令、データ構造、プログラムステートメントの任意の組合せを表す。コードセグメントは、情報、データ、引数、パラメータ、またはメモリコンテンツを渡したり、受信したりすることにより、他のコードセグメントまたはハードウェア回路に連結されている。情報、引数、パラメータ、データなどは、メモリシェアリング、メッセージパッシング、トークンパッシング、ネットワーク送信などを含む任意の適切な手段を用いて、渡され、転送され、送信される。
【0070】
ソフトウェア実装の場合、ここに説明される技術は、ここに説明される機能を実行するモジュール(例えばプロシジャ、関数など)で実装することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、プロセッサにより実行される。メモリユニットは、プロセッサ内、または、当該技術において既知の種々の手段を通じてプロセッサと通信可能に接続されている場合には、プロセッサの外部に実装することができる。
【0071】
図11を参照すると、持続逆方向リンクチャネルを通じて確認応答信号を送信するシステム1100が図示されている。例えば、システム1100は、少なくとも一部は、基地局内部に存在し得る。システム1100は、複数の機能ブロックを含むように表され、この複数のブロックは、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組合せ(例えばファームウェア)により実装される機能を表す。システム1100は、協働で動作する複数の電気コンポーネントの論理グループ1202を含む。例えば、論理グループ1102は、モバイル機器1104に対する持続逆方向リンクチャネルを管理する電気コンポーネントを含むことができる。例えば、説明されたように、モバイル機器は、アクセスポイントまたは基地局と情報を通信するための持続逆方向リンクチャネルへのアクセスを要求することができる。持続チャネルは、例えば、ただ1つのデータパケットまたはデータブロックの送信よりも長く持続することができる。さらに、論理グループ1102は、持続逆方向リンクチャネル1106を通じて通信を受信する電気コンポーネントを含むことができる。例えば、逆方向リンクチャネルが確立されると、モバイル機器は通信を変調し、該チャネルを通じて送信することができる。さらに、論理グループ1102は、モバイル機器へ、該通信の復調に関する確認応答表示とチャネル割当解除表示を含む確認応答信号を送信する電気コンポーネント1108を含むことができる。以前述べたように、通信の復調が成功することもあれば、(例えば、通信がデータパケットの不完全な部分である場合)成功しないこともある。従って、確認応答表示は、復調の試みに関連し得る。さらに、システム1100は、機器からの要求、レンジから外へ出る機器などのような、上述したような種々の理由のために逆方向リンクチャネルの割当解除を要求することができる。従って、確認応答信号は、持続チャネル管理のオーバヘッドを節約するために、この情報を含むことがある。さらに、システム1100は、電気コンポーネント1104、1106及び1108に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1110を含むことができる。メモリ1110の外部にあるように示されているが、電気コンポーネント1104、1106及び1108の1つまたは複数がメモリ1110内に存在していてもよいことは言うまでもない。
【0072】
図12に変わり、複数の連続する確認応答信号の受信を容易にするシステム1200が示されている。システム1200は、例えば、少なくとも一部は、モバイル機器内に存在し得る。図示されているように、システム1200は、プロセッサ、ソフトウェア、またはこれらの組合せ(例えばファームウェア)により実装される機能を表すことができる複数の機能ブロックを含む。システム1200は、逆方向リンク送信の制御を容易にする複数の電気コンポーネントの論理グループ1202を含む。論理グループ1202は、データブロック1204を送信する電気コンポーネントを含むことができる。説明したように、これは、データパケットの全体か、またはその一部分である。一部分である場合には、1つまたは複数の残りの部分は、例えば、後続の通信フレームで送信されることができる。さらに、論理グループ1202は、連続クラスタ内の複数の相互に直交する確認信号を受信する電気コンポーネント1206を含むことができる。前述したように、信号をクラスタにグルーピングすることは、例えば、1つのクラスタ内の個々のチャネルについての干渉耐性を含む、多くの利点を与えることができる。さらに、論理グループ1202は、複数の確認応答信号のうちのどれが送信されたデータブロックに関連するかを決定する電気コンポーネント1208を含むことができる。これは、前述したMMSEのような平均化アルゴリズムにより行うことができる。さらに、システム1200は、電気コンポーネント1204、1206、及び1208に関連する機能を実行するための命令を保持するメモリ1210を含むことができる。メモリ1210の外部にあるように示されているが、電気コンポーネント1204、1206及び1208がメモリ1210内に存在していてもよいことは言うまでもない。
【0073】
以上説明してきたものは、1又は複数の実施形態の例を含む。もちろん、前述した実施形態を説明する目的で、コンポーネントや手順のあり得る全ての組合せを説明することは不可能であるが、当業者は、種々の実施形態の多くのさらなる組合せ及び置き換えが可能であることは理解できよう。従って、説明された実施形態は、添付のクレームの趣旨及び範囲内にある、そのような全ての種々の変形を包含することを意図するものである。さらに、“含む(includes)”という用語は、詳細な説明やクレームで用いられる範囲で、 “具備する(comprising)”という用語がクレーム中で移行語として用いられるときに“具備する”が解釈されるのと同様に包括的であることを意図する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
順方向リンク確認応答チャネルの確立を容易にする方法であって、
確立された逆方向リンクからの通信の復調のステータスを決定すること;
前記確立された逆方向リンクに関連するチャネル割当解除値を決定すること;及び
一部を前記ステータス及び前記チャネル割当解除値に基づき選択された確認応答シンボルを変調すること;
を含む方法。
【請求項2】
前記確認応答シンボルは、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項1記載の方法。
【請求項3】
ダイバーシティの促進のために、前記確認応答シンボルを複数の周波数領域に多重化することをさらに含む請求項1記載の方法。
【請求項4】
前記多重化は、少なくとも一部を、対応するモバイル機器の識別子に基づく請求項3記載の方法。
【請求項5】
前記確認応答シンボルを、1つのタイル内の異なる複数のチャネルについての複数の確認応答シンボルを含む確認応答クラスタ中に拡散することをさらに含む請求項1記載の方法。
【請求項6】
少なくとも一部を、少なくとも1つまたは複数の対応するモバイル機器の識別子に基づき、前記確認応答シンボルをスクランブルすることをさらに含む請求項5記載の方法。
【請求項7】
前記確認応答クラスタ内の前記複数の確認応答シンボルは、連続する配置内で、互いに直交する請求項5記載の方法。
【請求項8】
前記複数の確認応答シンボルは、各確認応答シンボルが少なくとも1つの他の確認応答信号と隣接するように、時間及び周波数に基づき連続する請求項7記載の方法。
【請求項9】
前記チャネル割当解除値に基づき、前記逆方向リンクを割当解除することをさらに含む請求項1記載の方法。
【請求項10】
モバイル機器からの通信を受信することと、前記モバイル機器へ確認応答シンボルを送信することとをさらに含む請求項1記載の方法。
【請求項11】
逆方向リンク通信に関連する確認応答信号を、複数のタイル内の複数の連続クラスタ中に拡散する少なくとも1つのプロセッサ;及び
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリ;
を含む無線通信装置。
【請求項12】
前記確認応答信号を拡散することは、さらに、前記逆方向リンクに対応するモバイル機器の識別子に関連する請求項11記載の無線通信装置。
【請求項13】
前記確認応答信号を拡散することは、さらに、前記無線通信装置の識別子に関連する請求項12記載の無線通信装置。
【請求項14】
前記確認応答信号は、前記連続クラスタ内で、1つまたは複数の確認応答信号と互いに直交する請求項11記載の無線通信装置。
【請求項15】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、離散フーリエ変換を用いて複数の周波数領域に拡散する請求項14記載の無線通信装置。
【請求項16】
前記確認応答信号は、データブロック復調成功のブール表示と、チャネル割当解除のブール表示とを含む請求項11記載の無線通信装置。
【請求項17】
前記逆方向リンクチャネルは、前記チャネル割当解除のブール表示に従って割当解除される請求項16記載の無線通信装置。
【請求項18】
前記確認応答信号は、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項11記載の無線通信装置。
【請求項19】
チャネル割当解除表示とともに逆方向リンク確認応答を送信することを容易にする無線通信装置であって、
モバイル機器についての持続逆方向リンクチャネルを管理する手段;
前記持続逆方向リンクチャネルを通じて通信を受信する手段;及び
前記モバイル機器へ、前記通信の復調に関連する確認応答表示とチャネル割当解除表示とを含む確認応答信号を送信する手段;
を含む無線通信装置。
【請求項20】
前記確認応答信号を複数の周波数領域に多重化する手段をさらに含む請求項19記載の無線通信装置。
【請求項21】
前記確認応答信号を、相互に直交する確認応答信号の連続クラスタに拡散する手段をさらに含む請求項19記載の無線通信装置。
【請求項22】
前記確認応答信号は、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項19記載の無線通信装置。
【請求項23】
少なくとも1つのコンピュータに、確立された逆方向リンクからの通信の復調のステータスを決定させるコード;
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記確立された逆方向リンクに関連するチャネル割当解除値を決定させるコード;及び
前記少なくとも1つのコンピュータに、一部を前記ステータス及び前記チャネル割当解除値に基づく選択された確認応答信号を変調させるコード;
を含むコンピュータ読み取り可能な媒体を含むコンピュータプログラム製品。
【請求項24】
前記コンピュータ読み取り可能な媒体は、さらに、
少なくとも1つのコンピュータに、ダイバーシティの促進のために、前記確認応答信号を複数の周波数領域に多重化させるコード;及び
少なくとも1つのコンピュータに、前記確認応答シンボルを、1つのタイル内の異なる複数のチャネルについての複数の確認応答シンボルを含む確認応答クラスタ中に拡散するコード;
を含む請求項23記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項25】
逆方向リンクチャネルからの通信の復調のステータスを評価し、
チャネル割当解除値を前記逆方向リンクチャネルに関連付け、
一部を前記ステータス及び前記チャネル割当解除値に基づき選択された確認応答信号を送信するプロセッサ;及び
前記プロセッサに接続されたメモリ;
を含む無線通信装置。
【請求項26】
順方向リンク確認応答信号の解釈を容易にする方法であって、
逆方向リンク通信を送信すること;
前記逆方向リンク通信についての復調ステータスを示す少なくとも1つの確認応答信号を含む複数の確認応答信号の連続クラスタを受信すること;及び
前記逆方向リンク通信についての前記復調ステータスを示す確認応答信号を決定すること;
を含む方法。
【請求項27】
前記復調ステータスに基づき後続の通信を送信することをさらに含む請求項26記載の方法。
【請求項28】
前記逆方向リンク通信が送信される持続逆方向リンクチャネルの確立を要求することをさらに含む請求項26記載の方法。
【請求項29】
前記確認された確認応答信号は、さらにチャネル割当解除インジケータを示す請求項26記載の方法。
【請求項30】
少なくとも一部を前記チャネル割当解除インジケータに基づき、新たな逆方向リンクチャネルを要求することをさらに含む請求項29記載の方法。
【請求項31】
前記逆方向リンク通信についての前記変調ステータスを示す前記確認応答信号は、前記複数の確認応答信号を復号するために、最小平均二乗誤差(MMSE)を用いて決定される請求項26記載の方法。
【請求項32】
確認応答誤りを低減するために、少なくとも一部を前記クラスタに基づき前記確認応答信号を確認することをさらに含む請求項26記載の方法。
【請求項33】
前記確認応答信号は、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項26記載の方法。
【請求項34】
確認応答値及びチャネル割当解除値を含む、基地局からの確認応答信号を受信及び解釈する少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続されたメモリと、
を含む無線通信装置。
【請求項35】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、前記基地局からの持続逆方向リンク通信チャネルを要求する請求項34記載の無線通信装置。
【請求項36】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、後に、前記確認応答信号の多重化と拡散とのうちの少なくとも1つに用いられる識別子を、前記要求とともに送信する請求項35記載の無線通信装置。
【請求項37】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、少なくとも一部を前記確認応答信号の多重化または拡散に基づき前記確認応答信号を確認する請求項36記載の無線通信装置。
【請求項38】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、前記チャネル割当解除値に基づき、異なる基地局からの新たな逆方向リンク通信チャネルを要求する請求項34記載の無線通信装置。
【請求項39】
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、前記基地局へ1つまたは複数のデータブロックを送信し、前記確認応答は、少なくとも一部を、前記基地局による前記複数のデータブロックの復調に基づく請求項34記載の無線通信装置。
【請求項40】
前記確認応答信号は、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項34記載の無線通信装置。
【請求項41】
順方向リンク確認応答信号の受信及び解釈を容易にする無線通信装置であって、
データブロックを送信する手段;
連続クラスタ内で互いに直交する複数の確認応答信号を受信する手段;及び
前記複数の確認応答信号のうちどれが前記送信されたデータブロックに関連するかを決定する手段;
を含む無線通信装置。
【請求項42】
前記決定された確認応答信号に基づき、後続のデータブロックを送信する手段をさらに含む請求項41記載の無線通信装置。
【請求項43】
前記データブロックを送信する持続逆方向リンクチャネルの確立を要求する手段をさらに含む請求項41記載の無線通信装置。
【請求項44】
前記決定された確認応答信号は、さらに、チャネル割当解除インジケータを示す請求項41記載の無線通信装置。
【請求項45】
少なくとも一部を前記チャネル割当解除インジケータに基づき、新たな逆方向リンクチャネルを要求する手段をさらに含む請求項44記載の無線通信装置。
【請求項46】
確認応答誤りを低減するために、少なくとも一部を、前記連続クラスタの構成に基づき、前記決定された確認応答信号を確認する手段をさらに含む請求項41記載の無線通信装置。
【請求項47】
前記決定された確認応答信号は、確認応答/非確認応答とチャネル割当解除/非割当解除との全ての組合せに実質的に対応する、3つの状態をもつ3相シフトキーイング(PSK)及びオフ状態とに対応する請求項41記載の無線通信装置。
【請求項48】
少なくとも1つのコンピュータに、逆方向リンク通信を送信させるコード;
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記逆方向リンク通信についての復調ステータスを示す少なくとも1つの確認応答信号を含む複数の確認応答信号の連続クラスタを受信させるコード;及び
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記逆方向リンク通信についての前記復調ステータスを示す確認応答信号を決定させるコード;
を含むコンピュータ読み取り可能媒体を含むコンピュータプログラム製品。
【請求項49】
前記コンピュータ読み取り可能媒体は、
少なくとも1つのプロセッサに、前記逆方向リンク通信が送信される持続逆方向リンクチャネルの確立を要求させるコードをさらに含む請求項48記載のコンピュータプログラム製品。
【請求項50】
逆方向リンク通信を送信し、
前記逆方向リンク通信についての復調ステータスを示す少なくとも1つの確認応答信号を含む複数の確認応答信号の連続クラスタを受信し、
前記逆方向リンク通信についての前記復調ステータスを示す確認応答信号を決定するプロセッサと;
前記プロセッサに接続されたメモリと;
を含む無線通信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2013−85270(P2013−85270A)
【公開日】平成25年5月9日(2013.5.9)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2012−268181(P2012−268181)
【出願日】平成24年12月7日(2012.12.7)
【分割の表示】特願2009−534833(P2009−534833)の分割
【原出願日】平成19年10月24日(2007.10.24)
【出願人】(595020643)クゥアルコム・インコーポレイテッド (7,166)
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
【Fターム(参考)】