説明

Fターム[5K067JJ21]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | 相手局へ使用チャネルの指定通知 (1,349)

Fターム[5K067JJ21]の下位に属するFターム

Fターム[5K067JJ21]に分類される特許

1 - 20 / 1,069


【課題】複数の周波数成分を含む信号を受信する状況においても、適切に周波数設定をすることができる無線伝送システム、受信装置、及び受信方法を提供すること。
【解決手段】無線伝送システム100は、加設定側無線伝送装置3と、被設定側無線伝送装置2と、を備える。加設定側無線伝送装置3は、送信信号に、当該送信信号が経由する伝送路を識別するための経路情報と、加設定側無線伝送装置3の受信周波数に関する情報と、を付加する。被設定側無線伝送装置2は、複数の送信信号を含む受信信号を分波し、複数の分波信号を生成する。被設定側無線伝送装置2は、複数の分波信号に付加された経路情報及び加設定側無線伝送装置3の受信周波数を抽出する。被設定側無線伝送装置2は、抽出した経路情報と、加設定側無線伝送装置3の受信周波数と、に基づいて、被設定側無線伝送装置2の送信周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】 基地局に接続した通信と基地局に接続しない通信をサポートする通信装置において、基地局を変更する際に周波数チャネルの変更ときの問題を解決し、使い勝手を向上させる。
【解決手段】 通信装置は、変更後の周波数チャネルが基地局に接続しない通信で利用可能か否かを判定し、この判定に応じて、基地局の変更処理及び基地局に接続せずに通信するネットワークでの通信をどうするかを決定する。 (もっと読む)


【課題】常に代理処理サーバと通信接続することなく、消費電力量を低減して、携帯通信端末自体の使用時間を長くすることのできる携帯通信システムを提供する。
【解決手段】携帯通信端末11は、代理処理サーバ13との間のアクセス・タイミングを基地局12に通知し、アクセス・タイミングに基づいてデータを送受信し、上りの蓄積バッファが空になった場合、および基地局12から帯域割当休止メッセージを受信した場合は、データの送受信を停止する。基地局12は、携帯通信端末11から取得したアクセス・タイミングに基づき、携帯通信端末11への帯域割当を開始し、下りの蓄積バッファが空になった場合、および携帯通信端末11から携帯通信端末11の上りの蓄積バッファが空になったことを通知された場合は、帯域割当を停止する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局と無線中継装置との間で達成可能な最大スループットがボトルネックになる場合であっても、各無線端末に適切な通信帯域を割り当てることができる無線中継装置および無線通信方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る無線中継装置は、無線基地局とデータを送受信する基地局側通信部22と、各無線端末とデータを送受信する端末側通信部32と、各無線端末と端末側通信部32との間の通信帯域を割り当てる制御部(24、34)とを備え、制御部(24、34)は、無線基地局から無線基地局と基地局側通信部22との間のアップリンクにおける最大スループットを取得し、該最大スループットを超えない範囲で、各無線端末が要求する通信帯域に比例させて、各無線端末と端末側通信部32との間のアップリンクの通信帯域を割り当てることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電波の干渉の発生を抑えつつ、遠隔で無線端末の無線特性を評価する。
【解決手段】事業者等が所定の場所において、端末機器1の無線特性の評価を要求する場合、無線方式管理装置14は、その当該場所において利用できる無線の周波数を無線規格データベース12に問い合わせ、無線基地局2は、問い合わせに結果得られた周波数により、試験電波の設定パラメータを端末機器1に送信する。端末機器1は、設定パラメータで通知した空き周波数によって試験電波を送信し、無線基地局2は、受信した試験電波を有線信号の電波データとして信号処理装置3に転送する。信号処理装置3は、取得した電波データを再び無線信号に変換して測定器に入力し、評価を行う。無線方式管理装置14は、評価結果が適合基準を満たしているかを無線規格データベース12に問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】基地局間での情報の共有に費やす時間を低減できるとともに、高速性と通信品質とのトレードオフの関係を改善してCoMP送受信を実現する。
【解決手段】無線端末MS、基地局BS1およびBS2、上位側基地局BSXを有し、上位側基地局BSXは、CoMP送受信の要求があった場合に、CoMP送受信のために連携する基地局BS2を決定し、無線端末MSと接続中の基地局BS1およびBS2に対して無線回線を開き、同じ信号を送ることでCoMP送受信を行い、基地局BS1およびBS2は、上位側基地局BSXとの間で、無線回線を介して信号を授受する場合は、中継装置として機能する。 (もっと読む)


【課題】Idleモードの移動局UEに対する測定処理用サブフレームを適切に設定し通知する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、マクロセルとピコセルとCSGセルとは、地理的に少なくとも一部で重畳するように形成されており、無線基地局eNB#1は、第1報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第1サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#2は、第2報知情報によって、マクロセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第2サブフレームを通知するように構成されており、無線基地局eNB#3は、第3報知情報によって、CSGセルにおいて測定処理用ABSとして設定されている第3サブフレームを通知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】効率の良い通信を行うことができる制御プロトコルシステムを提供する。
【解決手段】モニタモジュールと、要求モジュールと、割り当てモジュールとを含む制御プロトコルシステム。モニタモジュールは、貸し手候補からタイムスロットを借用するためのトリガイベントを検出する。要求モジュールは、トリガイベントに応えて借用要求を生成する。割り当てモジュールは、借用要求に応える貸し手候補からの応答を受信する。割り当てモジュールは、少なくとも前記応答に基づいて、借用要求が承認されたかどうかを決定する。割り当てモジュールは、前記承認に応えて、データ通信のために、第1のアクティブ期間に含まれる1つ又は2つ以上の指定タイムスロットと、第2のアクティブ期間に含まれる借用タイムスロットとを割り当てる。 (もっと読む)


【課題】周波数帯域割当値の不要な変更を行わず、また、無線リソースを有効に活用することができる周波数帯域割当装置を得ること。
【解決手段】移動局に周波数帯域を割当てる周波数帯域割当装置であって、前記移動局から受信した信号の受信品質を測定する回線品質測定部26と、周波数割当要求を受信した場合に、前記要求の送信元である送信元移動局の受信品質に基づいて前記送信元移動局への割当周波数帯域を決定する無線リソース管理部27と、を備え、前記割当周波数帯域を前記送信元移動局へ通知する。 (もっと読む)


【課題】コンポーネントキャリアのディアクティベートに関する各種問題を解決する。
【解決手段】無線通信システムにおいて複数のコンポーネントキャリア(CC)上での送受信が可能なモバイル機器が、CCのアクティベーションおよびディアクティベーションをハンドリングする方法が本出願によって開示されている。この方法は、複数のCCのうちのあるCCがアクティベートされた時に、コンポーネントキャリアのアクティベーション期間を規定するディアクティベーションタイマを開始する工程と、上記コンポーネントキャリアにおけるHARQプロセスを実行する工程と、上記コンポーネントキャリアをディアクティベートする時点で上記HARQプロセスの再送が完了していない場合に、当該コンポーネントキャリアのアクティベーション期間を延長する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、重畳された無線ネットワーク環境においてセル間干渉を考慮してリソース割り当て及びリソース管理を遂行する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも一つのマクロセルと少なくとも一つの小型セルが重なる無線通信ネットワークにおいて、少なくとも一つの小型セルのうちの一つを管理する小型基地局がリソース割り当てを遂行する方法であって、小型基地局が管理する小型セルと小型セルの隣接セルとの間の干渉を考慮して小型セルで割り当てを制限するサブバンド数を決定するステップと、小型セルで割り当て可能な全体サブバンドのうち決定されたサブバンド数だけのサブバンドを除いた残りを小型セル内の端末に割り当てるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】互いが通信するのに必要な通信設定を持っていない携帯端末とサービス装置に、ユーザによる通信設定を行なうことなく、近距離無線通信を実現させる。
【解決手段】携帯端末10は、サービス装置20から当該サービス装置の装置固有識別情報を取得し、接続支援サーバ30に送信する。接続支援サーバ30は、携帯端末から受信した装置固有識別情報に関連付けられたサービス装置へのアクセス情報を選択する。そして、接続支援サーバは、携帯端末とサービス装置との間の近距離無線通信に必要な通信設定情報を、携帯端末に送信すると共に前記選択したサービス装置へのアクセス情報に基づいて当該サービス装置に送信する。この通信設定情報を受信した携帯端末およびサービス装置は、この通信設定情報を近距離無線通信に利用できるように各本体に設定する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて動的な負荷平準化を容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】1または複数のデバイスは、1または複数のモバイル・デバイスを基地局へ接続するために適用されるダウンリンク周波数とペアをなすアップリンク周波数で、ランダム・アクセス・プリアンブルを送信しうる。基地局は、このランダム・アクセス・プリアンブルに基づいて、アップリンク周波数負荷アンバランスが存在するかを判定しうる。基地局は、獲得インジケータ・チャネルで、少なくとも1つのモバイル・デバイスへインジケータを送信しうる。このインジケータは、新たなアップリンク周波数へ移行するためのコマンドを含む。モバイル・デバイスは、このコマンドに応じて、アップリンク周波数を切り換える。 (もっと読む)


【課題】リレーNodeの消費電力を低減する無線通信方法を提供すること。
【解決手段】Node2,3,4とHub1とを有し、Node2,3がリレーNodeとして動作可能な無線通信システムにおいて、Hub1が、Node4との通信の切断を検出した場合に、Node2,3に対してNode4の探索を要求し、Node2,3がNode4を探索し、たとえばNode4を発見したNode3がHub1に対して発見通知を送信し、Hub1が報知情報送信用の帯域を割り当てる処理を行い、Node3が、報知情報送信用の帯域内でNode4に対して報知情報を送信し、その後、Node4からリレー開始を要求されHub1によりリレー用の帯域が割り当てられた場合に、当該帯域内でNode4とHub1との間の通信の中継処理を行う。 (もっと読む)


【課題】無線装置間のアドホックピア間通信ネットワークにおいて、高優先度の受信装置が逐次型干渉除去(SIC)を行うように構成される。
【解決手段】第1受信装置は第1及び第2送信レートを示す第1レートレポート信号及び第2レートレポート信号を第1送信装置に送信する。第1送信装置と第1受信装置の間に接続が確立され、第1受信装置は第1送信装置からのトラフィック信号の目標受信機である。第1受信装置は次のトラフィックチャネルでトラフィック信号を受信する。トラフィック信号は第1送信レートを超えない第1トラフィック送信レートを有する第1送信装置からの第1トラフィック信号を含む(608)。受信トラフィック信号は第2送信レートを超えない第2トラフィック送信レートを有する干渉第2送信装置によって送信された第2トラフィック信号も含む(610)。 (もっと読む)


【課題】他の無線通信基地局において、高速移動する無線通信端末との間で行われる通信のサービスの内容に応じた優先度で、同一の無線リソースを割り当てる無線通信基地局を提供する。
【解決手段】無線通信基地局100Aと無線通信端末200との間の通信に用いられるのと同一の無線リソースを、他の無線通信基地局100Bにおいて、他の無線通信基地局100Bと無線通信端末200との間の通信に用いる無線リソースとして割り当てる無線通信基地局100Aは、所定の速度以上の速度で移動する無線通信端末200と他の無線通信基地局100B,100Cとの間の通信に用いる無線リソースを、その通信のサービスの内容に応じて優先的に割り当てるように制御する制御部107を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス・ネットワーク内で、第1の基地局から第2の基地局へのワイヤレス加入者通信ユニットのハンドオーバのための方法を提供する。
【解決手段】ワイヤレス加入者通信ユニットにおいて第1の基地局からハンドオーバコマンド・メッセージを受信するステップと、第2の基地局と通信するための制御チャネル上の少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)を受信するステップと、少なくとも一つのアップリンク・スケジューリング・リソース(UL−SCH)上の第2の基地局に、ハンドオーバ確認メッセージを送信するステップと、第2の基地局でサポートされるセルにおいて第2の基地局にアップリンク・データを送信するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 特に高速で移動する移動局と基地局の通信においても、他のシステムからの干渉を回避でき、かつ、他のシステムへの干渉も最小化でき、信頼性を向上させることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局102が、キャリアセンスを行い、当該キャリアセンスにより干渉の小さいチャネルを選択し、選択したチャネルを用いてユニークワードを複数回送信し、移動局101が、基地局102から複数回送信されたユニークワードについてチャネルサーチを行い、当該チャネルサーチにより使用されるチャネルを判定し、判定したチャネルから求められる次のスーパーフレームで使用可能な複数のチャネルについてキャリアセンスを行い、当該キャリアセンスの結果を回線品質情報として基地局102に送信する無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】デバイスが同時に複数の20MHzチャンネルを使用して、他のネットワークデバイスと通信を行う方法を提供する。
【解決手段】第1無線通信デバイスは、少なくとも1つの受信機を介して、第2無線通信デバイスから、第1無線通信デバイスが次の送信で使用可能な割り当てられた複数のチャンネルを規定する情報を含む第1通信を受信し、割り当てられた複数のチャンネルのから、第1送信のために、特定の複数のチャンネルを選択し、選択された複数のチャンネルをビットマップで示し、少なくとも1つの送信機を介して、第1送信でビットマップを送信する (もっと読む)


【課題】システム内干渉、システム間干渉、無線LANからの干渉を回避し、高品質な無線通信システムを提供する。
【解決手段】APM401が、特定の周波数帯域を分割したチャネルに順に番号を付与し、当該番号のビットリバース順に選択して周波数グループに分割し、当該周波数グループ毎に小ホッピングテーブルを作成し、当該複数の小ホッピングテーブルを用いてホッピングテーブルを生成し、APが、STAに対してそのホッピングテーブルを参照して周波数ホッピングによるチャネルアクセスを行う無線通信システムである。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,069