説明

熱交換装置

【課題】 熱交換器へ供給される蒸気量が少ない場合でも、高い熱交換効率を維持することのできる熱交換装置を提供する。
【解決手段】 熱交換器1に蒸気供給管2と流体排出管3を接続する。蒸気供給管2に蒸気タービン4と出口管11と自動開閉弁10とを介在して噴射ノズル6を接続する。流体排出管3に気液分離器15を介在して蒸気タービン4のインペラ14と接続する。インペラ14と並列に補助吸引装置20を配置する。
蒸気供給管2からジャケット部9へ供給される蒸気量が少なくなると、自動開閉弁10の多くが閉弁して少ない噴射ノズル6から蒸気が噴射されることによって、ジャケット部9内での蒸気の対流を維持することができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、蒸気を熱源として、熱交換器内で被加熱物を加熱する熱交換装置に関する。
【背景技術】
【0002】
熱交換装置は、熱交換器に蒸気供給管と流体排出管を接続して、この流体排出管にエゼクタ装置を接続することにより、熱交換器で熱交換によって蒸気の凝縮した復水と一部の残存蒸気とを、エゼクタ装置で吸引するものである。
【0003】
この熱交換装置においては、エゼクタ装置で熱交換器内の残存蒸気の一部を吸引して、再度、熱交換器へ循環供給することによって、熱交換器内で蒸気の対流を促進して熱交換効率を向上させることができるが、被加熱物の量が少ない場合、あるいは、被加熱物の温度が高くなった場合は、蒸気供給管から供給される蒸気量が極めて少なくなり、熱交換器内での蒸気の対流が無くなってしまい、十分な熱交換効率を得ることができなくなる問題があった。
【特許文献1】特開平2−213601号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
解決しようとする課題は、熱交換器へ供給される蒸気量が少ない場合であっても、熱交換器内での蒸気の対流を確保することによって、高い熱交換効率を維持することのできる熱交換装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、熱交換器に蒸気供給管と流体排出管を接続して、当該蒸気供給管から供給した蒸気でもって熱交換を行い、一部の蒸気を流体排出管から吸引装置で吸引して再度熱交換器へ循環するものにおいて、蒸気供給管から熱交換器へ蒸気を噴射する蒸気噴射手段を複数取り付けて、蒸気の供給量に応じて当該複数の蒸気噴射手段の駆動数を切り換える蒸気噴射手段駆動切り換え部を配置すると共に、吸引装置と並列に補助吸引装置を配置したものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明の熱交換装置は、蒸気噴射手段駆動切り換え部からの信号に応じて、複数の蒸気噴射手段の駆動数を切り換えることによって、例えば、蒸気供給管からの供給蒸気量が少なくなった場合は、蒸気噴射手段の駆動数を少なくして、少ない蒸気を少ない蒸気噴射手段から噴射することにより、熱交換器内での蒸気の対流を確保して、所定の熱交換効率を維持することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明は、蒸気噴射手段の駆動数を切り換えるものであり、この蒸気噴射手段を噴射ノズルと自動開閉弁との組み合わせとすることにより、蒸気噴射手段駆動切り換え部からの信号によって自動開閉弁を閉弁すれば噴射ノズルからの蒸気の噴射は停止され、一方、自動開閉弁を開弁すれば噴射ノズルから蒸気が噴射される。
【実施例1】
【0008】
図1は、本発明の1実施例の構成図であって、熱交換器1と蒸気供給管2と流体排出管3と吸引装置4、及び、蒸気噴射手段5とで熱交換装置を構成する。
【0009】
熱交換器1は反応釜8とその外周のジャケット部9とで構成して、ジャケット部9内に複数の噴射ノズル6を取り付ける。本実施例においては、噴射ノズル6をジャケット部9内の左側面に取り付けた例を示したが、噴射ノズル6はジャケット部9内の全周に取り付けることもできる。ジャケット部9へ加熱用の蒸気を供給する蒸気供給管2には、蒸気の供給量を制御するための制御弁7を取り付ける。
【0010】
制御弁7の下流側に吸引装置としての蒸気タービン4を接続して、更に蒸気タービン4の出口管11に自動開閉弁10を介在して噴射ノズル6と接続する。蒸気供給管2の一部を分岐してバイパス管12を設けて自動開閉弁10と接続する。バイパス管12には開閉弁13を取り付ける。
【0011】
蒸気タービン4は、蒸気供給管2を流下する高速蒸気流によってタービンで回転駆動力を発生して、その回転駆動力を連設したインペラ14に伝達して流体排出管3内の流体を吸引し、出口管11から噴射ノズル6へ供給するものである。
【0012】
ジャケット部9の下部に流体排出管3を接続して気液分離器15を取り付ける。気液分離器15は、流体排出管3を流下する復水と蒸気、及び、復水の一部が再蒸発した再蒸発蒸気との混合流体から気液を分離することができるものである。気液分離器15の下部に、気液分離された復水だけを自動的に外部へ排出する蒸気トラップ16を内蔵する。蒸気トラップ16から排出された復水は排出管17から系外へ排除される。
【0013】
気液分離器15と蒸気タービン4の間に、蒸気流量計18と制御弁19を介在する。蒸気流量計18は、インペラ14へ吸引される蒸気の流量を測定することができるものである。この蒸気流量計18での検出値、及び、蒸気供給管2の制御弁7の弁開度信号から、反応釜8のジャケット部9へ供給される蒸気量を検知して、図示しない制御部を内蔵した蒸気噴射手段駆動切り換え部から自動開閉弁10へ開閉弁信号を発する。
【0014】
吸引装置としての蒸気タービン4のインペラ14と並列に、補助吸引装置としての電動ブロワー20を、流体排出管3と出口管11の間に接続する。電動ブロワー20は、蒸気供給管2の制御弁7の弁開度が所定値以下となってインペラ14へ十分な回転駆動力を伝達することができなくなった場合に、電動モータ21によって自動駆動されて、インペラ14に代わって流体排出管3内の流体を吸引し、出口管11から噴射ノズル6へ供給するものである。
【0015】
反応釜8を加熱する場合、蒸気供給管2と噴射ノズル6から所定圧力の蒸気をジャケット部9内へ噴射する。ジャケット部9で反応釜8に熱を奪われた蒸気は凝縮して復水となり、流体排出管3から気液分離器15へ流下して気液が分離され、復水の分離された蒸気だけが蒸気タービン4のインペラ14へ吸引され、再度、噴射ノズル6からジャケット部9へ供給されることによって、加熱用の蒸気は強制的に循環される。
【0016】
図示しない蒸気噴射手段駆動切り換え部からの信号に応じて、例えば、蒸気供給管2からの供給蒸気量が少なくなった場合に、自動開閉弁10を1台だけ開弁状態として他を閉弁状態とすることにより、1台の噴射ノズル6から少量の蒸気を噴射することによって、少量の蒸気を多数の噴射ノズル6から噴射する場合よりもジャケット部9内での蒸気の対流を増やすことができ、反応釜8への蒸気加熱効率を所定の水準へ維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の熱交換装置の実施例を示す構成図。
【符号の説明】
【0018】
1 熱交換器
2 蒸気供給管
3 流体排出管
4 蒸気タービン
5 蒸気噴射手段
6 噴射ノズル
8 反応釜
9 ジャケット部
10 自動開閉弁
14 インペラ
15 気液分離器
20 補助吸引装置


【特許請求の範囲】
【請求項1】
熱交換器に蒸気供給管と流体排出管を接続して、当該蒸気供給管から供給した蒸気でもって熱交換を行い、一部の蒸気を流体排出管から吸引装置で吸引して再度熱交換器へ循環するものにおいて、蒸気供給管から熱交換器へ蒸気を噴射する蒸気噴射手段を複数取り付けて、蒸気の供給量に応じて当該複数の蒸気噴射手段の駆動数を切り換える蒸気噴射手段駆動切り換え部を配置すると共に、吸引装置と並列に補助吸引装置を配置したことを特徴とする熱交換装置。


【図1】
image rotate


【公開番号】特開2006−138585(P2006−138585A)
【公開日】平成18年6月1日(2006.6.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−330425(P2004−330425)
【出願日】平成16年11月15日(2004.11.15)
【出願人】(000133733)株式会社テイエルブイ (913)
【Fターム(参考)】