説明

燃料電池用セパレータの製造方法、および燃料電池用セパレータ

【課題】表面抵抗や接触抵抗が低く、強酸性雰囲気に耐える耐食性を備える燃料電池用セパレータを、安価にかつ精度良く製造する。
【解決手段】ステンレス鋼セパレータ基材5aの表面に貴金属メッキを施すメッキ工程と、貴金属メッキされた基材5aの表面に、エアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜を形成するエアロゾルデポジション工程と、を備える。エアロゾルデポジション工程は、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を、窒素雰囲気中で撹拌することによってエアロゾル化するエアロゾル化工程と、エアロゾル化された前記カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子を、前記貴金属メッキされたステンレス鋼の表面に吹き付ける吹付工程と、を備える

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、燃料電池用セパレータの製造方法、および燃料電池用セパレータに関し、特に、表面抵抗や接触抵抗の低下と耐食性の向上との両立に有効な技術に関する。
【背景技術】
【0002】
従来のいわゆる固体分子型燃料電池は、基本単位であるセル(単電池)が複数積層されたスタックを備えている。この燃料電池スタックを構成するセルは、イオン交換膜からなる電解質膜を一対の電極で挟んだMEA(Membrane-Electrode Assembly)と、MEAを挟む一対のセパレータとを備えている。
【0003】
燃料電池の、酸化ガス(空気)が通過する陰極は、PH値が2から3の強い酸性雰囲気に晒される。そのため、セパレータには、電極として表面抵抗や接触抵抗が低いことが求められるとともに、上記のような強酸性雰囲気に耐える耐食性を求められる。
【0004】
強酸性雰囲気に耐える金属材料として、ステンレス鋼がある。ステンレス鋼は、表面に形成された強固な不動態被膜によって優れた耐食性を備えている。ところが、ステンレス鋼には、表面に形成された不動態被膜により、表面抵抗や接触抵抗が高いという問題がある。
【0005】
そこで、表面抵抗や接触抵抗を低減する対策として、ステンレス鋼の表面に、耐食性に優れる貴金属メッキまたは金属窒化物のイオンプレーティングを施すことにより、ステンレス鋼の表面の表面抵抗や接触抵抗を低減することが検討されている(例えば、下記の特許文献1を参照)。
【0006】
また、ステンレス鋼の表面に、カーボン粉末を含ませたロールを擦り付けることによってカーボン文末を分散圧着することにより、ステンレス鋼の表面の表面抵抗や接触抵抗を低減することが検討されている(例えば、下記の特許文献2を参照)。
【特許文献1】特開2001−68129号公報
【特許文献2】特開平11−121018号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、ステンレス鋼の表面に貴金属メッキまたは金属窒化物のイオンプレーティングを施す策を採用する場合は、貴金属の使用量が多くなり、材料費を含めた加工コストが高騰する可能性がある。また、カーボン粉末を含ませたロールを擦り付けることによってカーボン文末を分散圧着する策を採用する場合は、ステンレス鋼の形状が平面もしくはそれに準じた形状でなければ、カーボン粉末を圧着させることが困難である。
【0008】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、表面抵抗や接触抵抗が低く、強酸性雰囲気に耐える耐食性を備える燃料電池用セパレータを、安価にかつ精度良く製造することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するために、本発明の燃料電池用セパレータの製造方法は、ステンレス鋼セパレータ基材の表面に貴金属メッキを施すメッキ工程と、貴金属メッキされた前記基材の表面に、エアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜を形成するエアロゾルデポジション工程と、を備える。
【0010】
本発明の燃料電池用セパレータの製造方法において、前記エアロゾルデポジション工程は、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を、窒素雰囲気中で撹拌することによってエアロゾル化するエアロゾル化工程と、エアロゾル化された前記カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子を、前記貴金属メッキされたステンレス鋼の表面に吹き付ける吹付工程と、を備えていてもよい。
【0011】
本発明の燃料電池用セパレータの製造方法においては、前記カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を、超音波を使って撹拌してもよい。
【0012】
本発明の燃料電池用セパレータの製造方法において、前記カーボンブラックは、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラックまたはケチェンブラックの少なくともいずれかひとつであってもよい。
【0013】
本発明の燃料電池用セパレータの製造方法において、前記樹脂系材料は、フッ素系樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂またはエポキシ樹脂の少なくともいずれかひとつであってもよい。
【0014】
本発明の燃料電池用セパレータの製造方法において、前記カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子の直径は、0.1マイクロメートルから5.0マイクロメートルであってもよい。
【0015】
本発明の燃料電池用セパレータは、ステンレス鋼セパレータ基材と、前記基材の表面に形成された貴金属メッキ被膜と、貴金属メッキされた前記基材の表面に、エアロゾルデポジション法を用いて形成されたカーボン含有被膜と、を備える。
【0016】
以上の構成によれば、ステンレス鋼セパレータ基材の表面に、貴金属メッキ被膜とカーボン含有被膜とを複合的に形成するので、貴金属メッキ被膜のみを形成する場合と比較して貴金属材料の使用量が少なくなり、加工コストを安価に抑えることができる。
【0017】
さらに、エアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜を形成するので、例えば燃料ガス,酸化ガス,および冷媒が流通する流路を有することによって複雑な形状を有するセパレータ基材にも、ばらつきなくほぼ均一な厚さのカーボン含有被膜を形成することができる。
【0018】
また、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を窒素雰囲気中で撹拌することにより、それらの粒子が均等に混合されるので、カーボン含有被膜の特性がいずれの塗布領域においても均一化する。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、表面抵抗や接触抵抗が低く、強酸性雰囲気に耐える耐食性を備える燃料電池用セパレータを、安価にかつ精度良く製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態に係る燃料電池用セパレータの製造方法、および燃料電池用セパレータについて説明する。
【0021】
図1は、燃料電池スタック1の要部を断面視した図である。図1に示すように、燃料電池スタック1には、基本単位であるセル(単電池)2が複数積層されている。セル2は、MEA(Membrane-Electrode Assembly)3と、MEA3を挟む一対のセパレータ4,5とを備え、MEA3は、イオン交換膜からなる電解質膜6と、電解質膜6を挟む一対の電極7,8とを備えている。一方の電極7は、燃料ガス(例えば、水素ガス)が通過する陽極、他方の電極8は、酸化ガス(例えば、空気)が通過する陰極である。
【0022】
セパレータ4,5は、双方とも波形に形成されたステンレス鋼からなる。セパレータ4,5の形状は、波の形状が等脚台形をなし、かつ波の頂部が平坦で、この頂部の両端が等しい角度をなして角張っている。つまり、各セパレータ4,5は、表側から見ても裏側から見ても、ほぼ同じ形状である。MEA3の一方の電極7には、セパレータ4の頂部が面接触し、MEA3の他方の電極8には、セパレータ5の頂部が面接触している。
【0023】
一方の電極7とセパレータ4との間に画成される空間S1は、燃料ガスが流通する流路であり、他方の電極8とセパレータ5との間に画成される空間S2は、酸化ガスが流通する流路である。
【0024】
さらに、あるセル2と、それに隣接するもうひとつのセル2とは、陽極と陰極とを向き合わせて配置されており、あるセル2の陽極(すなわち一方の電極7)に沿って配置されたセパレータ4の背面側の頂部と、もうひとつのセル2の陰極(すなわち他方の電極8)に沿って配置されたセパレータ5の背面側の頂部とが、面接触している。隣接する2つのセル2間で面接触するセパレータ4,5の間に画成される空間S3には、セル2を冷却する冷媒としての水が流通する。
【0025】
他方の電極8(陰極)に沿って配置されたセパレータ5の、電極8に直に接する側面には、図2に示すように、表面抵抗や接触抵抗の低下と耐食性の向上とを両立させるための被膜10が形成されている。
【0026】
この被膜10は、セパレータ5を構成するステンレス鋼セパレータ基材5a(以下、基材5a)の表面に形成された貴金属メッキ(例えば、金メッキ)被膜10aと、この貴金属メッキ被膜10a上にエアロゾルデポジション法を用いて形成されたカーボン含有被膜10bとを備えている。なお、採用され得る貴金属の種類は、金に限らず、白金など他の貴金属を採用することができる。
【0027】
燃料電池の、酸化ガスが通過する電極(陰極)8は、PH値が2から3の強い酸性雰囲気に晒されるが、電極8に直に接するセパレータ5の側面には、上記の被膜10が形成されているので、電極として表面抵抗や接触抵抗が低く抑えられるとともに、上記のような強酸性雰囲気に耐える耐食性が付与されている。
【0028】
次に、セパレータ5の一方の側面に被膜10を形成する方法について説明する。被膜10を形成する方法には、セパレータ5を構成するステンレス鋼の基材5aの表面に貴金属メッキ被膜10aを形成するメッキ工程と、貴金属メッキ被膜10a上にエアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜10aを形成するエアロゾルデポジション工程とが含まれる。
【0029】
さらに、エアロゾルデポジション工程には、カーボン含有被膜10bを構成するカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を窒素雰囲気中で超音波を使って撹拌することによってエアロゾル化するエアロゾル化工程と、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子を、貴金属メッキ被膜10a上に吹き付ける吹付工程とが含まれる。なお、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を撹拌する手法としては、超音波撹拌に限らずその他公知の撹拌技術を採用することができる。
【0030】
カーボン含有被膜10bを構成するカーボンブラックには、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラックまたはケチェンブラックのいずれかひとつ、もしくはそれらのいくつかが混合されて使用される。また、樹脂系材料には、フッ素系樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂またはエポキシ樹脂のいずれかひとつ、もしくはそれらのいくつかが混合されて使用される。カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子の直径は、いずれも0.1μmから5.0μmであることが好ましい。
【0031】
次に、上記のエアロゾルデポジション工程を実施するための設備について、図を参照しながら説明する。
【0032】
図3に示すように、エアロゾルデポジション工程を実施するための設備は、エアロゾル化室20と、デポジション室30とを備えている。エアロゾル化室20には、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rを撹拌するための超音波発生器21が設けられている。また、エアロゾル化室20には、窒素ガス供給源40から加圧された窒素ガスの供給を受けるための供給管22が接続されている。供給管22には、窒素ガスの供給圧を調節するバルブ23が設けられている。
【0033】
エアロゾル化室20とデポジション室30との間には、撹拌されたカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rをエアロゾル化室20からデポジション室30に向けて搬送するための搬送管31が設けられている。デポジション室30内の搬送管31の先端には、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を噴射するノズル32が設けられている。ノズル32は、単数(図3)又は複数(図4では2つ)設けられ、各ノズル32は定位置に固定されている。また、ノズル32の内径は、例えば0.1mmから50mmまでの範囲で、変更可能である。
【0034】
デポジション室30には、定位置に固定されたノズル32に対しステンレス鋼の基材5aをX、Y、Zの三方向に移動させるXYZステージ33と、XYZステージ33上に設置され、基材5aを載置される基盤34とが設けられている。ノズル32から基材5aの表面までの距離は、XYZステージ33をY軸方向に駆動することにより、100mmから200mmまでの範囲で変更可能である。
【0035】
また、デポジション室30には、デポジション室30内の窒素ガスを排出するための排出管35が接続されている。排出管35は、デポジション室30内の窒素ガスを吸引するポンプPに接続されている。また、排出管35には、窒素ガスの排出量を増減させることによりデポジション室30内の圧力を調節するバルブ36が設けられている。
【0036】
次に、被膜10を形成する方法について具体的に説明する。
[メッキ工程] ステンレス鋼の基材5aの表面に貴金属メッキ被膜10aを形成する。この貴金属メッキ被膜10aを形成するには、公知の方法を採用することができる。
【0037】
[エアロゾル化工程] 図3に示す設備を使用し、カーボン含有被膜10bを構成するカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rをエアロゾル化する。まず、エアロゾル化室20にカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rを投入する。続いて、エアロゾル化室20に窒素ガスを供給し、エアロゾル化室20内を窒素ガス雰囲気としたうえで、超音波発生器21を駆動してカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rを撹拌する。これにより、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子がエアロゾル化される。
【0038】
[吹付工程] 図3に示された設備を使用し、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子Rを、貴金属メッキ被膜10a上に吹き付ける。まず、バルブ23を操作することによってエアロゾル化室20内の窒素ガスの圧力を調節するとともに、バルブ36を操作することによってデポジション室30内の窒素ガスの圧力を調節し、デポジション室30内の圧力をエアロゾル化室20内の圧力よりも相対的に小さくする。
【0039】
そして、エアロゾル化室20とデポジション室30との間の圧力差を利用して、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rをエアロゾル化室20からデポジション室30に搬送する。上記の操作によって実現されるデポジション室30内の圧力は、133.32Pa(1Torr)から13332Pa(100Torr)までの範囲で制御可能である。
【0040】
搬送管31を通じてエアロゾル化室20からデポジション室30に搬送されたカーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子Rをノズル32から噴射し、XYZステージ33上に載置された基材5aの表面に吹き付ける。ノズル32から噴射される粒子Rの速度は、ノズル32の内径、およびエアロゾル化室20とデポジション室30との間の圧力差により、1m/秒から340m/秒(音速)までの範囲で制御可能である。
【0041】
その際、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子が基材5aの表面に偏りなく密着するように、基材5aのノズル32に対する相対位置をX、Y、Zの各軸方向に移動させる。ノズル32とXYZステージ33上に載置された基材5aとの相対的な位置関係を図4に示す。
【0042】
図4に示すように、2つのノズル32は、同一のYZ平面に沿うように配置されている。さらに、これら2つのノズル32は、粒子の噴射方向がZ軸に対して30゜の角度をなし、かつ双方の粒子Rの噴射方向の延長線L1,L2が基材5aの谷部中央の鉛直上方で交わるように配置されている。
【0043】
そして、一方のノズル32については、粒子Rの吹き付けられる領域が、基材5aの谷部の片側半分およびそれに隣接する一方の頂部全体となるように、いくつか用意された中から適切な内径のノズル32が選択される。他方のノズル32についても同様に、粒子Rの吹き付けられる領域が、基材5aの谷部の残りの片側半分およびそれに隣接する他方の頂部全体となるように、いくつか用意された中から適切な内径のノズル32が選択される。
【0044】
まず、XYZステージ33を駆動してZ軸方向の位置(すなわち、各ノズル32と基材5aとの間の距離)を決定する。それから、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rを2つのノズル32から噴射し、それと同時にXYZステージ33を駆動して基材5aをX軸方向に移動させることにより、基材5a表面の谷部およびその両側の頂部に、谷部に沿って粒子Rを吹き付けていく。
【0045】
基材5a表面のひとつの谷部に沿って吹き付けが完了したら、XYZステージを駆動して基材5aをY軸方向に移動させる。それから、今度はXYZステージ33を逆に駆動して基材5aを−X軸方向に移動させることにより、上記と同様に基材5aの谷部に沿って粒子Rを吹き付けていく。
【0046】
以降は上記の工程を繰り返すことにより、エアロゾル化されたカーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子Rが、基材5aの表面に偏りなくほぼ一定の厚さのカーボン含有被膜10bを形成するように塗布される。
【0047】
図3に示された設備を用い、上記の工程に従って被膜10を形成することにより、以下の効果が得られる。すなわち、ステンレス鋼の基材5aの表面に、貴金属メッキ被膜10aとカーボン含有被膜10bとを複合的に形成することにより、高価な貴金属材料の使用量が少ないので、従来と比較して加工コストを安価に抑えることができる。さらに、エアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜10bを形成することにより、基材5aが複雑な形状をしていても、偏りなくほぼ均一な厚さのカーボン含有被膜10bを形成することができる。
【0048】
しかも、エアロゾルデポジション法によれば、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子の大きさが均一化されて噴射されることにより、カーボン含有被膜10bの表面粗さが小さく抑えられ、表面抵抗や接触抵抗が大きく低減するので、燃料電池の発電効率が向上する。また、塗装等の手法によってでは塗膜が薄くなり易い凸部(基材5aの頂部の角)や、塗膜が厚くなり易い凹部(基材5aの谷部の隅)にも、適切な厚さのカーボン含有被膜10bを形成することができる。
【0049】
カーボン含有被膜10bの厚さが均一化することにより、表面抵抗や接触抵抗の低減だけでなく、燃料電池スタック1の各ガス流路の断面積がどの流路でもほぼ同じになるので、燃料ガスや酸化ガスの圧力損失が低減するとともに、ガスの流量がどの流路でもほぼ同じになる。その結果、燃料電池の発電効率が向上する。
【0050】
また、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を窒素雰囲気中で撹拌することにより、それらの粒子が均等に混合されるので、カーボン含有被膜10bの特性がいずれの塗布領域においても均一化する。
【実施例1】
【0051】
ステンレス鋼の基材5aの表面に貴金属メッキ被膜10aを形成し、その表面に上記の設備を使用してカーボン含有被膜10bを形成した。
【0052】
カーボン含有被膜10bを構成する樹脂系材料には、フッ素系樹脂を採用した。カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子径は、0.1μmから5.0μmまでの大きさとした。ノズル32の内径は1mmとし、デポジション室30の圧力は、10Torrとした。ノズル32から噴射される粒子の速度は、300m/秒とした。ノズル32と基材5aとの間の距離は10mmとした。
【0053】
上記のようにして得られた被膜10においては、例えば、表面の粗さが3μm以下に抑えられ、凹凸が非常に小さくなった。また、基材5a表面の谷部の隅の膜厚が、40μmを上限値としてそれ以下の厚さを確保され、基材5a表面の頂部の角の膜厚が、10μmを下限値としてそれ以上の厚さを確保された。
【図面の簡単な説明】
【0054】
【図1】本発明に係るセパレータを備える燃料電池スタックの要部断面図である。
【図2】本発明に係る燃料電池用セパレータの拡大断面図である。
【図3】本発明に係る燃料電池用セパレータの製造方法のうち、エアロゾルデポジション工程を実施するために必要な設備を示す概略構成図である。
【図4】ノズルとXYZステージ上に載置されたセパレータ基材との相対的な位置関係を示す断面図である。
【符号の説明】
【0055】
1…燃料電池スタック、2…セル、3…MEA、4,5…セパレータ、5a…基材(ステンレス鋼セパレータ基材)、10…被膜、10a…貴金属メッキ被膜、10b…カーボン含有被膜、20…エアロゾル化室、21…超音波発生器、30…デポジション室、32…ノズル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ステンレス鋼セパレータ基材の表面に貴金属メッキを施すメッキ工程と、
貴金属メッキされた前記基材の表面に、エアロゾルデポジション法を用いてカーボン含有被膜を形成するエアロゾルデポジション工程と、
を備える燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項2】
前記エアロゾルデポジション工程は、カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を、窒素雰囲気中で撹拌することによってエアロゾル化するエアロゾル化工程と、
エアロゾル化された前記カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子を、前記貴金属メッキされたステンレス鋼の表面に吹き付ける吹付工程と、
を備える請求項1記載の燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項3】
前記カーボンブラックおよび樹脂系材料の粒子を、超音波を使って撹拌する請求項2記載の燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項4】
前記カーボンブラックは、チャンネルブラック、ファーネスブラック、アセチレンブラックまたはケチェンブラックの少なくともいずれかひとつである請求項2または3記載の燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項5】
前記樹脂系材料は、フッ素系樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂またはエポキシ樹脂の少なくともいずれかひとつである請求項2から4のいずれかに記載の燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項6】
前記カーボンブラックおよび樹脂製材料の粒子の直径は、0.1マイクロメートルから5.0マイクロメートルである請求項2から5のいずれかに記載の燃料電池用セパレータの製造方法。
【請求項7】
ステンレス鋼セパレータ基材と、
前記基材の表面に形成された貴金属メッキ被膜と、
貴金属メッキされた前記基材の表面に、エアロゾルデポジション法を用いて形成されたカーボン含有被膜と、
を備える燃料電池用セパレータ。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate