説明

物品管理システム

【課題】 個々のICタグの状態や、ICタグの個数などに影響されることなく、すべてのICタグの情報を一括して得ることが可能なICタグを用いた物品管理システム提供する。
【解決手段】 物品1〜4にICタグ101〜104を配して、箱5に収納して集合体を作り、集合体に含まれるすべてのICタグの固有識別情報と、集合体を識別する情報を関連付けて制御装置12内に記憶し、リーダライタ9で、ICタグ101〜104の固有識別情報の一括読み取りを行い、読み取り漏れが生じた場合に、読み込んだ任意のICタグの固有識別情報に関連付けられた、集合体を識別する情報を有する、他のICタグの固有識別情報を制御装置内で読み出し、欠落したICタグの固有識別情報を補完するよう構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、物品管理システムに関し、特にICタグを用いた物流管理に好適な物品管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
アンテナとICチップを有するICタグは、リーダライタのような読み取り書き込み手段を用いた長距離無線通信によって情報の授受や記録を行う。また、リーダライタのような読み取り書き込み手段を用いることで、複数のICタグが保有する情報を一括して読み取ることが可能である。
【0003】
しかしながら、無線通信を用いているが故に、周囲環境の影響を受けやすく、多数のICタグ情報を一括して読み取ろうとすると、読み取り漏れが生じる場合があった。
【0004】
このような問題を解決するために、ICタグの状態に応じて送信電力や受信感度、アンテナビーム角度を変える等の方法が提案されており、例えば特許文献1に示されている。
【0005】
【特許文献1】特開2007−94934号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記従来方法では、ICタグの状態を把握して、例えば、送信電力や受信感度等の詳細設定や調整が必須となり、システム制御が複雑になる。また、ICタグの個数や状態によっては、読み取り漏れを完全に防止することはできなかった。
【0007】
従って、本発明の技術的課題は、個々のICタグの状態や、ICタグの個数などに影響されることなく、対象となるすべてのICタグの情報を得ることが可能なICタグを用いた物品管理システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明における物品管理システムは、例えば管理対象となる物品にICタグを配して、物流管理、製造管理等を行う際に、管理対象となる物品の集合体を作り、集合体に含まれるすべてのICタグの固有識別情報と、集合体を識別する情報を関連付けて制御装置内に記憶し、他の管理段階で、ICタグの固有識別情報の一括読み取りを行い、読み取り漏れが生じた場合に、読み込んだ任意のICタグの固有識別情報に関連付けられた、集合体を識別する情報を有する、他のICタグの固有識別情報を制御装置内で読み出し、欠落したICタグの固有識別情報を補完するよう構成する。
【0009】
また、任意のICタグの固有識別情報と、同一集合体に属する、他のすべてのICタグの固有識別情報を関連付けて、制御装置内に記憶し、他の管理段階で、ICタグの固有識別情報の一括読み取りを行い、読み取り漏れが生じた場合に、読み込んだ任意のICタグの固有識別情報に関連付けられた、他のすべてのICタグの固有識別情報を読み出し、欠落したICタグの固有識別情報を補完するよう構成する。
【0010】
なお、これ以降、個々の物品に配したICタグを、個別ICタグと表記する場合がある。
【0011】
すなわち、管理対象となる物品の各々にICタグを配し、該物品の各々のICタグ情報をハンディ端末やスキャナー、ゲート、リーダライタなどの読み取り書き込み手段、すなわち、いわゆるリーダライタと総称される手段で読み取った後に、制御装置内に読み取ったすべてのICタグ情報を記憶しておき、例えば異なる管理段階で、再度、該物品の集合体に付された個々のICタグ情報を読み込んだ際に、一部のICタグ情報が読み取り不能であった場合であっても、制御装置に記憶しているすべてのICタグ情報で読み取り情報を置き換えることにより、読み取り漏れを防止する。
【0012】
複数の集合体を併合して、新たな集合体とした場合は、制御装置に併合した集合体を識別する情報を入力または伝達することにより、管理対象となる物品に配された任意のICタグの固有識別情報にあらたな集合体を識別する情報を関連付けることで、上記同様に共通の集合体を識別する情報を有するICタグをすべて認識することが可能となる。
【0013】
また、管理対象となる物品の各々に配したICタグ情報たる固有識別情報に、同一の集合体に属する他のICタグの固有識別情報をすべて関連付けて制御装置内に記憶することにより、異なる管理段階で、集合体に配されたICタグの固有識別情報を一括読み取りして得た任意のICタグの固有識別情報から、同一の集合体に属する、他のすべての、ICタグの固有識別情報を認識することが可能となる。
【0014】
複数の集合体を併合して、新たな集合体とした場合は、併合する集合体の各々から選ばれた任意のICタグの固有識別情報に関連付けられた、同一の集合体に属する他のICタグの固有識別情報同士を併合して、各ICタグの固有識別情報に関連付けることで、併合後の集合体を構成するすべてのICタグの固有識別情報を認識することが可能となる。
【0015】
しかしながら、異なる管理段階で一括読み取りを行った場合に、集合体を構成した時点での正しい集合体の構成総数よりも、一括読み取りに成功したICタグの固有識別情報数が極端に少ない場合は、管理の途中で、集合体の移送に問題が生じ、物品の欠落等が生じていることが懸念される。
【0016】
従って、管理対象となる物品の各々に配したICタグの固有識別情報を、異なる管理段階で一括読み取りを行い、一括読み取りに成功したICタグの数量と、集合体を構成した時に計数した同一集合体に属するICタグの総数を比較し、一括読み取りに成功したICタグの数量が、同一集合体に属するICタグの総数とほぼ同じか、予め定めた数量や割合を満たしているかどうかを確認し、予め定めた数量等を満たした場合のみ、読み取りに失敗したICタグの固有識別情報を、読み取りに成功したICタグの固有識別情報から補填するように構成することで、管理の信頼性を高めることができる。
【0017】
なお、読み取りに成功したICタグの固有識別情報の数量が、予め定めた数量や割合を満たさない場合は、読み取りに成功したICタグが配された物品は、予め設定した集合体から離反し、新たな集合体を形成したものと見なして、読み取りに成功したICタグの固有識別情報に関連付けられた、集合体を識別する情報や同一集合体を構成する他のICタグの固有識別情報等を削除するとともに、読み取りに失敗したICタグの固有識別情報に関連付けられた、読み取りに成功したICタグの固有識別情報等を削除する。
【0018】
また、制御装置内に記憶した、管理対象となる物品の各々に配したICタグの固有識別情報に、該情報をリーダライタで読み取った都度、予め定めた、すなわち、リーダライタ等の設置場所などを示す領域情報を関連付けて記憶することで、物品の管理段階を認識することができる。
【0019】
このように構成することで、該物品の集合体を構成する少なくとも一つの物品に付されたICタグ情報を読み取ることにより、集合体に含まれる物品すべてのICタグ情報や、管理段階を認識可能とする。
【0020】
本発明によれば、少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて複数の物品を管理する方法であって、前記物品の各々には、前記複数のICタグから選択された個別ICタグを配し、前記物品の第1の集合体を形成したときに、前記制御装置内に、前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体を識別する情報を記憶させ、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第1の集合体を構成する前記物品の各々に配されたすべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0021】
本発明によれば、前記第1の集合体を複数併合して第2の集合体を構成した際に、前記制御装置内に、前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第2の集合体を識別する情報を記憶させ、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0022】
本発明によれば、少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて複数の物品を管理する方法であって、前記物品の各々には、前記複数のICタグから選択された個別ICタグを配し、前記物品の第1の集合体を形成したときに、前記制御装置内に、前記第1の個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体を構成する他の前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報をすべて記憶させ、前記第1の個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第1の集合体を構成する他の前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0023】
本発明によれば、前記第1の集合体を複数併合して第2の集合体を構成した際に、前記制御装置内に、前記第1の個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第2の集合体を構成する前記物品に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を記憶させ、前記第1の個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第2の集合体を構成する前記物品に配された、すべての個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0024】
本発明によれば、前記制御装置内の前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタが読み取った場所を示す領域情報を記憶させることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0025】
本発明によれば、前記制御装置内の前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の総数を記憶させることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0026】
本発明によれば、前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報の数量と前記物品の総数を比較し、前記個別ICタグの固有識別情報の数量が、予め定めた数量または前記物品の総数に占める予め定めた割合以上の数量である場合に、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システムが得られる。
【0027】
本発明によれば、前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報の数量と前記物品の総数を比較し、前記個別ICタグの固有識別情報の数量が、予め定めた数量または前記物品の総数に占める予め定めた割合以下の数量である場合に、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報から、前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報を消去することを特徴とする物品管理システムが得られる。
【発明の効果】
【0028】
上記構成とすることにより、多数の物品に配した多数のICタグ情報を、リーダライタによる一括読み取りによっても、読み漏らすことなく確実に得ることが可能となり、信頼性の高い物品管理システムを構築することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
本発明は、物品にICタグを配して集合体として管理する場合に、各々のICタグの固有識別情報に、構成する集合体を識別する情報または、同一集合体に属する他のすべてのICタグの固有識別情報を関連付けて、制御装置内に記憶することにより、その後の異なる管理段階において、例えばリーダライタを用いた一括読み取りに失敗したICタグの固有識別情報を補填するよう構成する。
【0030】
以下に図面を用いて、本発明の実施の形態を詳述する。
【0031】
図1は、本発明の物品の管理方法を説明する図である。
【0032】
物品1、2、3、4に貼付されたICタグ101、102、103、104は、出荷時にハンディ端末7により予めICタグに記憶された固有識別情報を読み取られる。読み取られた情報は、無線LAN装置8およびLAN14を介して制御装置12に送信され、保存される。制御装置は、例えば、予め定めた時間間隔以内に連続してハンディ端末7が読み取った固有識別情報を第1の集合体として認識する。また、必要に応じて、リーダライタ装置設置場所に予め付したエリアコードのような領域情報や、ハンディ端末7が集合体形成持に読み取ったICタグの固有識別情報の総数を、制御装置内に記憶された各ICタグの固有識別情報に関連付けて記憶させる。
【0033】
管理者は、コンソール13によって、第1の集合体を構成するICタグの固有識別情報や総数を確認することができる。また、ハンディ端末7に関連付けられたエリアコードから、第1の集合体を構成する物品が、ハンディ端末7の設置場所を通過したことを、同様に確認することができる。
【0034】
物品1、2、3、4は、任意の個数が集合体を形成するよう、箱5に収納され、箱5は、集積場所に移動される。集積場所では、集積場所に設置されたアンテナ10、リーダライタ9により、箱5に収納されたICタグ101、102、103、104を含む個々のICタグの固有識別情報が一括して読み取られ、読み取られたICタグの固有識別情報は、無線LAN装置8およびLAN14を介して制御装置12に送信される
【0035】
この時、収納された物品の向きによるICタグのアンテナの重なり、物品自体に金属部分が多い、水分を多く含むなどの物品に起因する諸条件や、周辺環境の諸条件、すなわち、金属体や水分を多く含む物質が周辺に存在する等によっては、箱5に収納された物品に配されたICタグのすべての固有識別情報が読み取られない場合が生じる。
【0036】
制御装置12の内部では、上述のように読み取りに失敗したICタグの固有識別情報があっても、ハンディ端末7で読み込まれたICタグの固有識別情報をすべて読み込んだものとみなす。
【0037】
すなわち、読み取りに成功したICタグが有する集合体を識別する情報と同じ集合体を識別する情報を有する他のICタグの固有識別情報を、リーダライタ9が読み込みに成功したものとして、リーダライタ9が設置された場所のエリアコードを追記する等の操作を行う。
【0038】
あるいは、読み取りに成功したICタグの固有識別情報に関連付けられた、他のICタグの固有識別情報に対しても、リーダライタ9が読み込みに成功したものとして、リーダライタ9が設置された場所のエリアコードを追記する等の操作を行う。
【0039】
管理者は、同様に、コンソール13を用いて、箱5が集積場所にあることを確認することができる。
【0040】
続いて、箱5は、複数まとめられて、カゴ車6に積載され、第2の集合体を構成する。
【0041】
制御装置は、例えば、予め定めた時間間隔以内に連続してリーダライタ9が読み取った固有識別情報に関連付けられた複数の第1の集合体を併合したものを第2の集合体として認識する。
【0042】
すなわち、読み取りに成功したICタグの固有識別情報に関連付けられた第1の集合体を識別する情報が、制御装置内で関連付けられているICタグの固有識別情報同士を制御装置内で併合して、新たな集合体、すなわち、第2の集合体を識別する情報を、すべてのICタグの固有識別情報に関連付ける操作を行う。
【0043】
あるいは、読み取りに成功したICタグの固有識別情報に関連付けられた第1の集合体を構成する他のICタグの固有識別情報同士を制御装置内で併合して、新たな集合体、すなわち、第2の集合体を構成するすべてのICタグの固有識別情報を、すべてのICタグの固有識別情報に関連付ける操作を行う。
【0044】
必要に応じて、第2の集合体を構成する複数の第1の集合体に含まれるICタグの固有識別情報の総数を加算した値を、第2の集合体に含まれるICタグの固有識別情報の総数として、制御装置内に記憶された各ICタグの固有識別情報に関連付けて記憶させる。
【0045】
続いて、カゴ車6は、リーダライタたるゲート11に移動され、例えばトラック等への荷積みの準備がなされる。
【0046】
ゲート11は、複数の箱5に収納された物品に配されたICタグの固有識別番号を一括して読み取る。上述と同様に、物品の状態や周辺環境によって、ICタグの固有識別情報の読み取りに失敗する場合があるが、この場合も、読み取りに成功したICタグの固有識別情報に関連付けられた情報を用いて読み取りに失敗したICタグの固有識別情報を認識する。
【0047】
必要に応じて、リーダライタ装置設置場所に予め付したエリアコードのような領域情報を制御装置内に記憶された各ICタグの固有識別情報に関連付けて記憶させる。
【0048】
管理者は、同様に、コンソール13を用いて、カゴ車6がゲート11を通過したことを確認することができる。
【0049】
図2は、本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図で、図1に示した管理方法を用いて例示している。
【0050】
ICタグ101、102、103、104の固有識別情報たるID情報に、箱5に収納した場合の第1の集合体を識別する情報たるグループ情報およびハンディ端末7によって確認され箱5に収納された時点での領域情報たるエリアコードが、関連付けられ制御装置内に記憶されている。グループ情報はすべて1であることより、ICタグ101、102、103、104は、同一の集合体に属する、すなわち箱5に収納されている物品に付されていることがわかる。
【0051】
また、箱5が、リーダライタ9に移送され、リーダライタ9で一括読み取りを行った際に、ICタグ102とICタグ103のみが読み取りに成功した場合であっても、制御装置内には、ICタグ102とICタグ103のグループ情報と同一のグループ情報を有する、ICタグ101とICタグ104が存在することから、制御装置は、これらのICタグについても、リーダライタ9を通過したものと認識する。
【0052】
図2には示していないが、グループ情報1を有するICタグの固有識別情報総数4を、各ICタグの固有識別情報に記憶しておいてもよい。
【0053】
図3は、本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図で、図1に示した管理方法を用いて例示している。
【0054】
ICタグ101、102、103、104の固有識別情報たるID情報に、箱5に収納された状態を示すグループ情報として第1グループ情報が、カゴ車6に積載された状態を示すグループ情報として第2グループ情報が、さらに、図1には記載されていないが、カゴ車6を複数併合して、例えばトラックに積載した状態を示すグループ情報として第3グループ情報が関連付けられて制御装置内に記憶されている。
【0055】
ICタグ201、202、203は、図1のカゴ車6に積載されている、ICタグ101、102、103、104とは異なる箱5に収納されているICタグである(図1には図示せず)。
【0056】
ICタグ101、102、103、104が収納されている箱5と、ICタグ201、202、203が収納されている箱5とは、異なる箱であるが、カゴ車6に積載された時点で、新たな集合体、すなわち第2の集合体を構成する。したがって、異なる箱5に収納されている状態を示す第1グループ情報では異なる値である1および2となっているが、カゴ車6に積載されている状態を示す第2グループ情報では同じ値である3となっている。
【0057】
さらに、例えばトラックに積載した状態を示す第3グループ情報でも、同じ値である5となっていることから、これらのICタグは分離されることなく、同じトラックに積載されたことがわかる。また、エリアコードは、トラック積載場所を示す30となっている。
【0058】
図3には示していないが、第2グループ形成持に、第1グループ情報1を有するICタグの固有識別情報総数4と第1グループ情報2を有するICタグの固有識別情報総数3を加算して得た値を、第2グループ情報を有するICタグの固有識別情報総数7として、各ICタグの固有識別情報に記憶しておいてもよい。
【0059】
このように、制御装置内に本来読み取りに成功すべきICタグの固有識別情報総数を記録しておくことで、読み取りに成功または、失敗したICタグ数を容易に算出することができる。
【0060】
従って、例えば、本来30個のICタグの固有識別情報を読み取るべき状態にもかかわらず、20個分しか読み取られなかった場合は、移送途中に故意に集合体を分離したか、同一のカゴ車6に積載されているべき箱5の内のいくつかが、カゴ車6から落下した場合のような想定外の事態の発生を予想することができる。
【0061】
予め設定した読み取り成功数または、読み取り成功率を満たした場合は、上述の方法で読み取りに失敗したICタグの固有識別情報を制御装置内で補填し、予め設定した読み取り成功数または、読み取り成功率を満たさない場合は、読み取りに失敗したICタグが配された物品は、集合体から離脱したものとみなして、これらのICタグの固有識別情報に関連付けられた情報を消去または削除し、必要があれば、新たな集合として制御装置内で管理するのが好ましい。
【0062】
なお、ICタグが配された物品の状態や、周囲の環境条件によっては、リーダライタによる一括読み取りを複数回連続実行し、一度でも読み取りに成功したICタグの固有識別情報を、読み取りに成功した固有識別情報であると認識し、上記判断を行うのもよい。
【0063】
図4は、本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図で、図1に示した管理方法を用いて例示している。
【0064】
箱5に収納された物品に配されたICタグ101の固有識別情報たるID情報に、箱5に収納された他のICタグ102、103、104のID情報が、グループ情報として記憶されている。また、エリアコードは、箱5に収納された場所を示すエリアコード10が記録されている。
【0065】
したがって、箱5が、リーダライタ9に移送され、リーダライタ9で一括読み取りを行った際に、タグ102とタグ103のみが読み取りに成功した場合であっても、グループ情報から、読み取りに失敗したタグ101とタグ104とが、同一の集合体を構成していることが認識できるので、制御装置は、ICタグ101とタグ104も、タグ102とタグ103と共にリーダライタ9を通過したものと認識する。
【0066】
図示しないが、ICタグ101、102、103、104からなる第1の集合体が、例えば、ICタグ201、202、203からなる他の第1の集合体と併合され、第2の集合体を構成した場合は、ICタグ101のグループ情報には、ICタグ201、202、203のID情報も追記されることになる。
【0067】
図2に例示した場合と同様に、同一集合体を構成するICタグの固有識別情報総数を、併せて記憶することで、前述と同様に集合体の分離、離脱を予想し、必要に応じて、新たな集合体を構成してもよい。
【0068】
同様に、読み取り成功の判定は、リーダライタによる一括読み取りを複数回連続実行し、一度でも読み取りに成功したICタグの固有識別情報を、読み取りに成功した固有識別情報であると認識し、上記判断を行うのもよい。
【0069】
個別製品の各々に固有識別情報が記憶されていないICタグを予め貼付し、ネットワークに接続されたリーダライタを用いて、一連番号からなる固有識別情報を順次創成してICタグに書き込むと同時に、リーダライタに接続された制御装置にこれらの固有識別情報を蓄積し、記憶して予め固有識別情報を有するICタグと同様の操作をするのも良い。
【0070】
従来は、箱やカゴ車の外部から、アンテナや各種リーダライタを用いて、収納された物品に貼付されたICタグの固有識別情報を読み取り、箱やカゴ車の内容を把握していた。この従来の方法によれば、物品の状況、即ち、金属部分が多い、水分を含んでいる、重なり合って収納されているなどの諸処の条件によっては、読み取り漏れが生じる可能性があったが、本発明によれば、読み取り漏れが生じることがないことを確認した。
【0071】
以上、図面を用いて、この発明の実施の形態を説明したが、この発明は、これらに限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更があっても本発明に含まれる。すなわち、当業者であれば、当然なしえるであろう各種変形、修正もまた本発明に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【0072】
【図1】本発明の物品の管理方法を説明する図。
【図2】本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図。
【図3】本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図。
【図4】本発明の制御装置内のデータ構造を説明する図。
【符号の説明】
【0073】
1、2、3、4 物品
5 箱
6 カゴ車
7 ハンディ端末
8 無線LAN装置
9 リーダライタ
10 アンテナ
11 ゲート
12 制御装置
13 コンソール
14 LAN
101、102、103、104、201、202、203 ICタグ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて複数の物品を管理する方法であって、前記物品の各々には、前記複数のICタグから選択された個別ICタグを配し、前記物品の第1の集合体を形成したときに、前記制御装置内に、前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体を識別する情報を記憶させ、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第1の集合体を構成する前記物品の各々に配されたすべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システム。
【請求項2】
前記第1の集合体を複数併合して第2の集合体を構成した際に、前記制御装置内に、前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第2の集合体を識別する情報を記憶させ、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする請求項1記載の物品管理システム。
【請求項3】
少なくとも無線通信部と記憶部を有するICチップと前記ICチップに接続されたアンテナを備えた、複数のICタグと、1以上のリーダライタと、前記リーダライタにネットワーク接続された制御装置を用いて複数の物品を管理する方法であって、前記物品の各々には、前記複数のICタグから選択された個別ICタグを配し、前記物品の第1の集合体を形成したときに、前記制御装置内に、前記第1の個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体を構成する他の前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報をすべて記憶させ、前記第1の個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第1の集合体を構成する他の前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする物品管理システム。
【請求項4】
前記第1の集合体を複数併合して第2の集合体を構成した際に、前記制御装置内に、前記第1の個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第2の集合体を構成する前記物品に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を記憶させ、前記第1の個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタで読み取ることにより、前記第2の集合体を構成する前記物品に配された、すべての個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする請求項3記載の物品管理システム。
【請求項5】
前記制御装置内の前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記個別ICタグの固有識別情報を前記リーダライタが読み取った場所を示す領域情報を記憶させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の物品管理システム。
【請求項6】
前記制御装置内の前記個別ICタグの固有識別情報に関連付けて、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の総数を記憶させることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の物品管理システム。
【請求項7】
前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報の数量と前記物品の総数を比較し、前記個別ICタグの固有識別情報の数量が、予め定めた数量または前記物品の総数に占める予め定めた割合以上の数量である場合に、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報を得ることを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。
【請求項8】
前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報の数量と前記物品の総数を比較し、前記個別ICタグの固有識別情報の数量が、予め定めた数量または前記物品の総数に占める予め定めた割合以下の数量である場合に、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された、すべての前記個別ICタグの固有識別情報から、前記リーダライタで一括して読み取った、前記第1の集合体または前記第2の集合体を構成する前記物品の各々に配された前記個別ICタグの固有識別情報を消去することを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−73620(P2009−73620A)
【公開日】平成21年4月9日(2009.4.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−243898(P2007−243898)
【出願日】平成19年9月20日(2007.9.20)
【出願人】(000134257)NECトーキン株式会社 (1,832)
【Fターム(参考)】