説明

発毛調節光照射装置

【課題】照射時のみにシャッターを開放し、不使用時にはシャッターを閉塞してレンズを保護するシャッターを有する発毛調節光照射装置を提供する。
【解決手段】処理対象の皮膚の体毛の成長を調節するための光を発する発光部1と、前記発光部1を内部に収容するハウジング2と、を備える発毛調節光照射装置において、前記ハウジング2には前記発光部1から発光される光を照射する開口部3と、前記開口部3が上記処理対象の皮膚に押し付けられた時には開口部3が閉塞すると共に該開口部3が該処理対象の皮膚から離れた時には開口部3を閉塞するシャッター4と、を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、体毛の成長を調節するための光を皮膚に対して照射する発毛調節光照射装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、処理対象となる皮膚にレーザー等の光を当て、光の作用により体毛の成長を抑制又は促進することで、脱毛又は育毛を図る発毛調節光照射装置が知られている。例えば、特許文献1に開示される発毛調節光照射装置は、装置本体に備えてある光照射部を処理対象の皮膚に向けてセットし、この状態で装置本体内の発光体を発光させることで、光照射部を通じて処理対象の皮膚に光を照射させる構造になっている。
【特許文献1】特開2005−278724号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
ところで、上記従来の発毛調節光照射装置においては、発光体11や反射傘12等の高温及び高電圧を伴う部分は、外部からは直接触れることが出来ないようにハウジング2内部に収容されて安全性が確保されている。しかしながら、発光体11から発光される光を透過するレンズ13においては、該光を通過させ肌に照射する必要があるため、剥き出しの状態となっているものであった。
【0004】
このようなものにあっては、レンズ13が常に外部に晒された状態となっているため、埃や汗、化粧品等といった汚れがレンズ13へ付着し易く、それらのものが付着することによって、発光体11からの光量が低下してしまうという問題がある。さらに、不足した光量を補うための照射によって過剰な発熱を生むこととなり、火傷の危険性も高まる。この点、使い捨ての保護フィルムを貼着してレンズ13を汚れから保護することも考えられたが、保護フィルム交換時には手の油がレンズ13に付着してしまい、また、交換自体が非常に煩わしいという問題もあった。
【0005】
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、照射時のみにシャッターを開放し、不使用時にはシャッターを閉塞してレンズを保護するシャッターを有する発毛調節光照射装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために請求項1に係る発明にあっては、処理対象の皮膚の体毛の成長を調節するための光を発する発光部1と、前記発光部1を内部に収容するハウジング2と、を備える発毛調節光照射装置において、前記ハウジング2には前記発光部1から発光される光を照射する開口部3と、前記開口部3が上記処理対象の皮膚に押し付けられた時には開口部3が閉塞すると共に該開口部3が該処理対象の皮膚から離れた時には開口部3を閉塞するシャッター4と、を備えて成ることを特徴とするものである。
【0007】
このように構成したことで、不使用時にはシャッター4を閉塞することでレンズ13を常時保護することができるので、汚れの付着を回避することができると共に、使用時にはきれいなレンズ13を使用できるので、発光体11からの十分な光量を確保することが可能となるものである。さらに、照射時に開放し不使用時には閉塞するシャッター4を採用したので、簡単にレンズ13を保護することができると共に手が直接レンズ13に触れることがなく、手の油等の汚れが付着する心配も無くなるものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、高エネルギの光を余分に照射する必要がないので光量を節約できて経済的であると共に、火傷の危険性をも回避することを可能とするものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明について添付図面に基づいて説明する。なお、説明の便宜上光照射方向を上下方向とし、特にハウジング2の開口部3を上方として説明する。
【0010】
図1(a)及び(b)には、本発明の実施形態における一例の発毛調節光照射装置として、発毛を抑制するための光を発する発光部1を内部に備えてなる光脱毛装置を示している。該光脱毛装置は、片手で把持可能な箱型のハウジング2の内部に前記発光部1を収納し、ハウジング2の長手方向の一側端面には開口部3が形成してある。該発光部1は発光体11と集光用の反射傘12と該発光体11が発する光を外部に照射する透過窓としてのレンズ13とから成るものであり、該レンズ13は前記開口部に配設してある。なお、レンズ13は導光板でもフィルタであってもよく、本実施形態に特に限定されない。また、発光部1として、反射傘12の内部にキセノンランプから成るフラッシュライトを抑毛用の発光体11として収容し、該反射傘12の開放面をハウジング2に備えたレンズ13に向くようにしてハウジング2内部に収容している。
【0011】
ハウジング2の端面における開口部3には、該端面を全周に亘って囲む遮光用の筒体部32を備えている。該筒体部32はレンズ13よりも上方に突設させたものであり、該筒体部32の先端開口の周辺部分には、平面視リング状の先端面31を形成している。また、ハウジング2内には発光体11と接続される制御回路を収納してあり、この制御回路によって電源から供給される電圧を昇圧させて成る高電圧を発光体11に印加し、該発光体11を高エネルギで発光させるようになっている。ハウジング2の外周面には、光照射用のオンオフを手動操作するための照射スイッチ6を制御回路と接続させて設けている。なお、図中において配線は省略している。
【0012】
上記光脱毛装置を用いて脱毛処理を行うには、使用者はハウジング2本体を片手で把持した状態で、処理対象の皮膚に対して筒体部32の平面視リング状をなす先端面31を押し当て、この先端面31に囲まれる領域内に処理対象となる皮膚が位置するようにセットする。この状態で照射スイッチ6を操作して光照射をオンにすれば、発光体11からパルス状に発せられる光が、レンズ13を介して処理対象の皮膚に照射され、該皮膚の体毛に対して抑毛作用を及ぼす。このとき、筒体部32の先端面31を全周に亘って皮膚に圧接した状態を維持することで、照射される閃光の外部への漏れは防止される。
【0013】
以上、発毛調節光照射装置の基本的な構成について、図示例の光脱毛装置に基づいて述べた。以下においては本発明特有の構成についてさらに詳述する。
【0014】
図示例の光脱毛装置にあっては、ハウジング2の長手方向の端面に備えたレンズ13を覆うようにシャッター4を備えており、前記筒体部32の先端面31に配設された肌接触センサ5のオンオフによって該シャッター4の開閉をなすものである。該シャッター4はレンズ13が備わる面上に取付けられるリング板41に複数枚の羽根42を取付けることで構成してある。なお、該肌接触センサ5は、肌などの接触を感知するためのセンサであるが、肌接触センサ5は接触式のセンサであればよく、特に限定されるものではない。肌接触センサ5はハウジング2内部に備えられセンサ制御をなす制御回路に接続されると共に、該制御回路とモータ駆動部が接続され、更に該モータ駆動部によって前記シャッター4の開閉がなされており、このようにして該シャッター4の開閉が制御されている。
【0015】
すなわち該シャッター4にあっては図2及び図3に示すように、リング板41に、リング板41の周方向に一定間隔でそれぞれ複数枚の羽根42を軸43を中心に回転自在に取付けてある。複数枚の羽根42は隣り合う羽根42をそれぞれ一方向回りに順次重ね合わせてあり、このように複数枚の羽根42を一方向回りに順次重ね合わせることで、前記シャッター4が形成されている。
【0016】
本実施形態では、リング板41にリング状をした回動板44が回動自在に重ねてあり、回動板44に周方向に一定間隔で突設した複数のピン45を、リング板41に周方向に一定間隔で設けた複数の弧状長孔46にスライド自在に嵌め込んであり、更に各複数のピン45の先端部が各羽根に設けた軸43側に向けて長くなった長孔47にスライド自在に嵌め込んである。
【0017】
上記リング板41はレンズ13が備わる面上に取付けてあり、回動板44をリング板41に対して(図示例では時計回りに)回動して、各ピン45を弧状長孔46に沿って移動することで、各ピン45が軸43側に向けて長くなった長孔47の縁部を押しながら移動することになり、これにより各羽根42が軸43を中心に時計回り方向又は反時計回り方向(図示例では、反時計回り)に回転することでレンズ13を閉塞するシャッター4が形成される。また、シャッター4を閉塞する方向とは反対方向に(図示例では反時計回りに)回動板44を回転させることでシャッター4を開放できるものである。
【0018】
また、肌接触センサ5が肌を検知してオン状態となったときは、反時計回りに前記回動板44を回転させるように設定してシャッター4を開放すると共に、該肌接触センサ5が肌から離れてオフ状態となったときは、時計回りに前記回動板44を回転させるように設定してシャッター4を閉塞するように構成される。なお、回動板44の回転方向と肌接触センサ5の対応関係は本実施形態に限定されず、肌接触センサ5がオン状態になったときに該シャッター4を開放状態となるように構成し、肌接触センサ5がオフ状態になったときには該シャッター4を閉塞状態となるように構成すれば、本発明の効果が得られるものである。
【0019】
このような構成によれば、肌面が開口部3を閉塞したときに限ってシャッター4を開放することになるので、レンズ13に埃などの汚れが付着することを防止できる。さらに、照射スイッチ6がオンされた場合に限って肌接触センサ5を作動するように設定することで、収納時における誤動作も回避することが可能となる。
【0020】
本実施形態における肌接触センサ5は2箇所に配設されているが、特に限定されるものではなく、1箇所であってもさらに多数であってもよいものである。さらに、複数箇所の肌接触センサ5がすべてオンになった状態において開動作を作動するように構成してもよく、また一箇所のみの肌接触センサ5がオンになった状態で開動作を作動するように構成してもよいものであり、特に限定されない。
【0021】
また、シャッター4の構成は本実施形態に限定されず、他の構成であってもよいものである。
【0022】
以上、キセノンライトを用いた光脱毛装置に基づいて本発明の発毛調節光照射装置を説明したが、発光体11はキセノンライトから成るフラッシュライトに限定されず、他の構成からなるフラッシュライトであってもよいし、或いはレーザーダイオード等を用いてレーザー光を照射するものであってもよい。また、発光体11は脱毛用に限定されず、光の照射により発毛を促進して育毛を図るものであってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の実施形態における一例の発毛調節光照射装置を示し、(a)は斜視図を示し、(b)は要部断面図を示す。
【図2】同上のシャッターの該略図を示し、(a)は開放時の上面図を示し、(b)は閉塞時の上面図を示す。
【図3】同上のシャッターの分解斜視図を示し、(a)は回動板、(b)は羽根、(c)はリング板を示す。
【符号の説明】
【0024】
1 発光部
11 発光体
12 反射傘
13 レンズ
2 ハウジング
3 開口部
31 先端面
32 筒体部
4 シャッター
41 リング板
42 羽根
44 回動板
5 肌接触センサ
6 照射スイッチ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
処理対象の皮膚の体毛の成長を調節するための光を発する発光部と、前記発光部を内部に収容するハウジングと、を備える発毛調節光照射装置において、前記ハウジングには前記発光部から発光される光を照射する開口部と、前記開口部が上記処理対象の皮膚に押し付けられた時には開口部が閉塞すると共に該開口部が該処理対象の皮膚から離れた時には開口部を閉塞するシャッターと、を備えて成ることを特徴とする発毛調節光照射装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−240396(P2009−240396A)
【公開日】平成21年10月22日(2009.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−87880(P2008−87880)
【出願日】平成20年3月28日(2008.3.28)
【出願人】(000005832)パナソニック電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】