説明

神経反応システム

各々が人から得られる複数の傾斜反応信号を受信してフィルタリングする複数のフィルタと、フィルタリングされた反応信号を時間セグメントにセグメント化するためのセグメンタと、各セグメントごとに複数のバイオマーカを表わすバイオマーカ・データを得て生成するために、時間セグメントの各々上に神経イベント抽出プロセスを行うための神経イベント抽出器と、を含む神経反応システム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エレクトロベスティビュログラフィ(electrovestibulography:精神病を診断するための新技術)を用いて幾つかの疾患を示す生物学的データを提供することができる神経反応システムに関する。
【背景技術】
【0002】
患者の聴覚系の活動を表わす患者のための聴覚誘発反応(AER)または脳幹聴覚誘発反応(BAER)を得るためのシステムが開発されてきた。AERは、刺激、通常は音声、に反応して患者上に置かれた電極から得られる電気的脳波または神経反応である。反応の待ち時間及び電極の配置に依存して、異なったクラスまたは種類のAERが得られ得る。最も短い待ち時間を有するものは、内部の耳及び聴神経によって発生され、エレクトロコックレオグラフィ(electrocochleography:脳幹聴覚誘発反応の一種類であり、記録電極が蝸牛のできるだけ近くに配置される)(“ECOG”または“ECochG”)反応と称される。次の反応は、聴覚脳幹内の活動を反映し、聴覚脳幹反応(ABR)と称される。さらなる詳細は、Hall, James W, III; Handbook of Auditory Evoked Responses (聴覚誘発反応のハンドブック); Allyn and Bacon; Needham Heights, Massachusetts, 1992 において提供される。
【0003】
エレクトロコックレオグラフィ・システムは、現在、蝸牛及び前庭器官の診断を行うために使用されている。前庭系の場合においては、最近耳のこの特定の部分のための分析は、ECOGの独特の変形例である、エレクトロベスティビュログラフィ(EVestG)と称されてきた。該システムは、患者の蝸牛にできる限り近接して記録電極を置くことに関連する患者神経反応を生成するために用いられる。音響トランスジューサ、例えばイヤホン、が反応を誘発するための聴覚刺激を提供するよう用いられる。しかしながら、EVestGのために、患者は、前庭器官からの特定の反応を誘発するために異なった方向に傾けられる。EVestGのために聴覚刺激をも用いることは必要でない。ECOG信号と類似しているが、前庭器官からの神経反応を表わす独特のEVestG信号は、幾つかの状態(病気)、特にメニエール病の診断のために用いられ得るSp/Ap比を決定するために用いられる。反応信号の、通常はN1と呼ばれる第1の波は、第1図に示されるように、合計電位(Sp)、動作電位(Ap)及び第2の合計電位(Sp2)を決定するために調べられる。該反応は、数μVの程度しかなく、決定し特定するのを困難にするかなりの不所望のノイズと共に受信される。
【0004】
モナッシュ大学に付与された国際特許公開WO2006/024102は、人がメニエール病、パーキンソン病またはうつ病を有しているか否かを示すために用いられ得る神経現象(イベント)データ抽出するためのECOGシステムを記載している。該システムは、疾患の存在を示すために用いられ得るTAPマーカ及びSpAp比を表わす生物学的マーカ・データを生成する。広範な種類の神経学的及び神経変性の疾患の識別を援助するために、異なった疾患のために使用され得る人のための追加の生物学的マーカ・データを提供することができる、少なくとも有用な代替物、もしくは特にシステム、を提供することが有利であろう。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によれば、
各々が人から得られる複数の傾斜反応信号を受信してフィルタリングする複数のフィルタと、
フィルタリングされた反応信号を時間セグメントに分割するためのセグメンタと、
各セグメントごとに複数のバイオマーカを表わすバイオマーカ・データを得て生成するために、時間セグメントの各々上に神経イベント抽出プロセスを行うための神経イベント抽出器と、
を含む神経反応システムが提供される。
【0006】
本発明は、また、
人から得られた複数の傾斜反応信号を受信し、複数のフィルタを用いてフィルタリングする段階と、
フィルタリングされた反応信号を時間セグメントに分割する段階と、
各セグメントごとに複数のバイオマーカを表わすバイオマーカ・データを得て生成するために時間セグメントの各々を処理する段階と、
を含む神経反応方法を提供する。
【0007】
本発明は、また、
各傾斜反応信号の動的段階を表わすバイオマーカ・データを得るために人から得られる傾斜反応信号の時間セグメントを処理するための神経反応プロセッサと、
前記人が神経学的状態を有しているか否かを決定するために、バイオマーカ・データを処理するための診断器具と、
を含む神経反応システムを提供する。
【0008】
添付図面を参照して例としてのみの本発明の好適な実施形態を以下に説明する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】ECOGシステムからの一般化されたECOG反応信号の第1の波に関係したSp、Ap及びSp2点の表示であり、合計された電位Sp及びSp2並びに動作電位Apを限定する。
【図2】患者に接続されるEVestGシステムの好適な実施形態の概略図である。
【図3】システムの傾斜シーケンスによって生成されるEVestG信号のための未加工データの表示である。
【図4】システムの分析モジュールによって行われる神経イベント抽出器及び神経イベント抽出プロセスの図である。
【図5】システムのフィルタ及びセグメント化(区分化)要素のアーキテクチャ図である。
【図6】システムによって生成されるSp/Ap曲線の図である。
【図7】EVestGプロットのデータから得られるバイオマーカ(生物マーカ)の概略図である。
【図8】システムの診断器具及び診断プロセス(診断方法)の図である。
【図9】疾患を示すために用いられるバイオマーカ閾値の図である。
【図10】パーキンソン病の患者による薬剤配合物(L−ドーパ)の摂取前及び摂取後にシステムによって生成されるSp/Ap曲線の図である。
【図11】臨床的にうつ病の患者が一連の物理治療(経頭蓋磁気刺激)にさらされる前及び後にシステムによって生成されるSp/Ap曲線の図である。
【図12】メニエール病に罹患している患者のための互いに異なるDCシフトを示すシステムによって生成されるSp/Ap曲線の図である。
【図13】BPPVを有する患者のためのDCシフトの欠如を示すシステムによって生成されるSp/Ap曲線の図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図2に示されるエレクトロベスティビュログラフィ(EVestG)システム2は、傾斜椅子6において不随意の傾斜運動を受ける患者4からの5,000以上のバイオマーカ測定値を表わす生物学的マーカ・データもしくはバイオマーカ・データを生成することができる神経反応システムを提供する。バイオマーカ・データは、不随意な傾斜によって提供される刺激に反応して生成されるEVestG信号の信号処理分析によって生成される。
【0011】
EVestG信号は、システム2のコンピュータ・システム20の増幅回路22に電気的に接続される電極10、12及び14から得られる。第1の電極10(例えば、Bio−Logic Systems Corp(http://www.blsc.com/pdfs/HearCatalog.pdf)によって生産されるECochG電極)は、患者4の耳の鼓膜上に置かれる。第2の電極12は、基準点として患者の耳たぶ上に置かれ、そして第3の電極14は、患者の額に及び増幅器の共通点に接続される。シールド接続16もまた、検査室の回りに通常置かれる電気絶縁シールド18に作られる。シールド18は、増幅器22のシールドに接続される。検査室は、音声減衰されるブース(仕切り席)である。ブースは、増幅器22を含んで、コンピュータ・システム20の残りは、ブースの外側に置かれかつUSB接続によって増幅器22に接続されても良い。
【0012】
図2に示される患者4は、検査サイクル中に患者をリラックスさせるよう患者の頭が受動的に休止されて確実に支持されるのを許容する、リクライナ安楽椅子のような、椅子6上に置かれる。電気的に付勢される傾斜椅子は、Neuro Kinetics Inc.(http:www.neuro-kinetics.com)によって特に生産されてきており、患者が傾斜されるのを可能とし、かつこの刺激に対して、筋肉の人為結果(アーチファクト)によって変造されることが少ない反応を生成するのを可能とする。不随意な頭部の傾斜は、患者の首の何等の筋肉活動無しで頭部の傾斜を誘導するよう椅子6を操作するアシスタントによって得られ得る。代替的には、傾斜椅子は、所定の組の不随意傾斜シーケンスを起動するよう、水圧式の要素によって適合されて制御され得る。
【0013】
水圧式に付勢される椅子は、電気サーボモータの付勢によって引き起される漂遊電界が検査ブース内に生成されるのを可能な限り除去されるのを確実にするために用いられかつ構成される。水圧式に付勢される椅子は、敏感な信号測定を変造し得る、首の筋肉のアーチファクトまたは漂遊電界のいずれをも生成することなく、傾斜を提供するよう用いられる。眼球のアーチファクトを減少するために、患者は、また、検査サイクル中に彼等の目を閉じたままにしておくよう要求される。頭部は、患者自体によって達成され得る、最大自発頭部傾斜とほぼ同じ角度に下方に傾斜される。EVestG信号または傾斜反応は、各傾斜シーケンスごとに得られる。傾斜、または傾斜シーケンス、は、上方/下方(アップ/ダウン)(患者の直立及びうつ伏せ)、前方/後方、同側、反対側、及び回転(患者の直立及びうつ伏せ)である。
【0014】
傾斜の各々は、図3に示されるように、生のもしくは未加工のEVestG反応信号を生成する。椅子6によって行われる傾斜シーケンスは、得られるEVestG反応信号が15の時間エポック(時間区分)またはセグメントに分割されるように制御されるが、これは減少されても増加されても良い。電極10乃至14上に生成される神経反応は、システム2によって連続的に記録される。各傾斜ごとのEVestG神経反応信号は、複数の周波数成分を有する時間領域電圧信号である。興味ある主な成分は、22,500Hzまでである。特に、Spピーク(雑音対信号比(S/N)に依存する)は、単に数サンプルの広さである。従って、44.1kHzのサンプリング・レートが検査サイクル中に必要とされ、その理由は、このレートが、システム2によって適切な正確さでもってこのイベントを認識しかつ記録するための充分な感度を有するからである。このサンプリング・レートは、44.1kHzより高くても良く、そのとき、システム2は、一層高速の信号処理成分を必要とするであろう。7つの傾斜が、患者の左の耳に対して及び患者の右の耳に対してそれぞれ配置された2つの組の電極10乃至14でもって行われる。このことは、7つの傾斜の各々に対して各耳ごとに同時に左及び右データを提供する。両方の耳は、すべての傾斜操作の動的及び静的な双方の段階において検査され、その理由は、神経学的疾患が脳のいずれの半球においても存在し得るからであり、そして左及び右の前庭器官の一方または他方の同様の興奮性または抑制性段階における各側反応の比較によってのみその存在を顕わにし得るからである。このような多様性は、診断検査が、幾つかの神経学的疾患において機能の非対称が生じ得る(例えば、パーキンソン病に関して)、脳の各半球間での誘発された反応における差を認識することである場合に必要とされる。
【0015】
各傾斜のためのシーケンスは、傾斜椅子における患者が首の静止に対して頭部/首部を静止する状態で最初に20秒間記録するためにあり、t=20秒の間、背景(BG)信号セグメント402を記録する。このセグメント402は、傾斜の発生のすぐ前の1.5秒であるBGiセグメントを含む。患者は、次に、45°を通して傾斜され、2秒から3秒後に静止するようになる。このことは、t=20−25秒の間オンセット(On)セグメント404を与え、t=20−30秒の間オンセット過渡(OnT)セグメント406を与え、そしてt=30−40秒の間安定状態(SS)セグメント408を与える。耳の半規管は、頭部の運動のオンセットを検出するよう作用し、頭部の傾斜のオンセット(Onセグメント)において記録された信号からの約5秒を分析することにより、半規管によって生成された反応を決定するのを援助する。オンセット反応は、それぞれt=20−23秒において及びt=23−25秒において生じる、運動(OnA)セグメント410及び後運動(OnB)セグメント412、の2つの追加のセグメントを含む。OnAセグメント410は、傾斜の後の最初の1.5秒の間に追加のOnAAセグメント413を提供し、そして傾斜の後の次の1.5秒の間にOnBBセグメント415を提供するよう分割され得る。OnAA及びOnBBセグメントは、これらのセグメントがそれぞれ表わす加速及び減速成分の増加された分離に対してそれぞれ20−21.5秒及び21.5−23秒であるよう選択される。時刻は、0.6−0.8秒の水圧式椅子4の待ち時間を考慮するよう選択される。これらのセグメントは、半規管及び耳石器官によって生成される反応を含む。駆動された半規管の反応は約10秒後に停止し、従って、最初の10秒は、オンセット過渡(OnT)として考慮され、ここに、この衰退が観察される。耳石器官は、他方では、静止釣合を維持するよう作用し、または定常な一方向運動中に平衡するよう作用する。定常状態(SS)セグメント408は、従って、耳石器官の駆動された反応を別々に提供するよう分析され得る。
【0016】
傾斜のためのシーケンスは、次に患者を元の位置に戻すことによって、t=40秒において完了される。患者は、1から2秒に渡って元の位置に戻され、そして生成された反応は、再度、同様の態様でセグメント化され得る。傾斜シーケンスの戻り部分に対するセグメントは:
(i)t=40−45秒の間、上方オンセット(UpOn)420;
(ii)t=40−50秒の間、上方オンセット過渡(UpOnT)422;
(iii)t=50―60秒の間、上方定常状態(UpSS)424;
(iv)t=40−43秒の間、上方加速(UpOnA)426;
(v)t=43−45秒の間、上方減速(UpOnB)428;
(vi)t=40−41.5秒の間、UpOnAA427;そして
(vii)t=41.5−43秒の間、UpOnBB429。
【0017】
UpOnAAセグメントは、加速成分の増加された分離に対して40−41.5秒であるように選択され、そしてUpOnBBセグメントは、減速成分の増加された分離に対して41.5−43秒であるように選択される。再度、時刻は、0.6−0.8秒の水圧式椅子の待ち時間を考慮するよう選択される。
【0018】
7つの傾斜シーケンス、もしくは傾斜は、次の通りである:
(i)上方/下方(Up/Down)。椅子6は、患者の頭部が正常な直立の状態で患者の体を垂直に加速するように移動され、次に戻される。
(ii)上方/下方・うつぶせ(UP/Down Prone)。椅子は、患者の頭部及び体がうつ伏せになったまたは横になった状態で患者の体を垂直に加速するよう移動され、次に戻される。
(iii)前方/後方(Forward/Back)。患者の体は、静止位置から後方に45°傾斜され、次に戻される。
(iv)同側(Ipsilateral)。患者の体は、電極10に対して同側に45度移動され、次に戻される。電極10が左耳にあるならば、傾斜は、左に対してあり、次に、傾斜は、右に戻される。右耳に対しては、傾斜は、右に対してある。
(v)反対側(Contralateral)。患者の体は、電極に対して反対側に45度移動され、次に戻される。例えば、電極10が左耳にあるならば、傾斜は、右に対してあり、そして患者は戻される。右耳に対しては、傾斜は左に対してある。
(vi)回転(Rotation)。患者の体は、右に対して45度及び90度の間で回転され、次に、患者の頭部が正常な直立の状態にあるように戻される。
(vii)回転・うつぶせ(Rotation Prone)。患者の体は、右に対して45度及び90度の間で回転され、次に、患者の体がうつ伏せまたは横になった状態にあるように戻される。
【0019】
すべての動作中、頭部及び首部は体に対しては移動されない。体全体は、筋肉のアーチファクトを減少するよう移動される。代替的には、傾斜は、患者をあおむけに横たわらせることによって、そして彼らの体を同側、反対側、垂直及び後方の方向に傾斜させることによって行われ得る。これらの傾斜は、特に同側の及び反対側の傾斜に対して一層少ない筋肉のアーチファクトを生成する。
【0020】
EVestGシステム2のコンピュータ・システム20は、増幅器回路22と、増幅器22のデータ出力を取り扱って、次に、取得モジュール26によって提供されるAdobe Audition(http://www.pacific.adobe.com/products/audition/main.html)のようなコンピュータ・プログラムを用いたウェーブ・ファイルのような時間に渡る電圧信号として反応を記憶する通信モジュール24とを含む。増幅器22は、CED1902隔離された前置増幅器回路と、CED Power1401アナログ・ディジタル変換器(ADC)とを含む。CED1902及びCED1401 ADCの双方は、Cambridge Electronic Design Limited(http://www.ced.co.uk)によって生産される。CED1401ADCは、すばらしい低周波(1Hz以下)応答を有する。コンピュータ・システム20は、さらに、分析モジュール28及びディスプレイ・モジュール30を含む。分析モジュール28は、神経イベント抽出器400を提供し、他のソフトウェア・モジュールと一緒に、図4に示される、抽出器400の神経イベント抽出プロセス(NEEP)を行うことに対して責任のあるコンピュータ・プログラム・コード(例えば、MATLAB(登録商標)コード、http://www.mathworks.com)を含む。分析モジュール28は、また、以下に説明する反応信号サンプルをフィルタリングするために用いられる幾つかの異なったフィルタをも提供する。このフィルタリングは、神経イベント抽出プロセスの特徴検出要素のシステム(またはホワイト・ノイズ)反応の除去を含み得る。
【0021】
グラフィックス・ディスプレイ・モジュール30は、オペレータが神経イベント抽出プロセス(NEEP)を制御することができるように入力制御を提供するための、及び図6に示されるSp/Apプロットのような神経イベント・データの表示を生成するための、システム2のオペレータに対するユーザ・インターフェース32を生成する。ソフトウェア・モジュール24から30までのコンピュータ・プログラム・コードは、コンピュータ・システム20のメモリ上に記憶され、マイクロソフト・ウインドウズまたはリナックスのようなオペレーティング・システム34上で実行される。用いられるハードウェアは、増幅器回路22と、IBMコーポレーション(http://www.ibm.com)によって生産されるもののような標準のパーソナル・コンピュータ20とを含み得る。ECOG記録システムは、Bio−Logic Systems Corp(http://www.blsc.com/hearing/)によって生産される。神経イベント抽出プロセス(NEEP)は、モジュール24から34までのソフトウェアの制御下で実行され得るけれども、該プロセスのステップは、ASICs及びFPGAsのような専用のハードウェア回路によって行われ得、また、インターネットのようなコンピュータ通信ネットワークを横切って配分されるコンポーネントまたはモジュールによっても行われ得ることが当業者には理解されるであろう。例えば、専用のフィルタ回路は、フィルタを提供するために用いられ得、そして専用のディジタル信号プロセッサ(DSPs)は、処理速度を高めるために幾つかの信号処理ステップを行うために用いられ得る。
【0022】
図4に示される神経イベント抽出プロセス(NEEP)は、記録フィルタ、及びセグメンティング・プロセス440、及びバイオマーカ抽出プロセス450を除いて、EVestG反応に対してWO2006/024102に記載されたものと同じである。患者の各々の耳ごとに7つの傾斜の各々から得られたEVestG反応、すなわち14の反応を表わすデータは、上述したように記録され、次に、各傾斜反応ごとの3つのフィルタリングされた反応に対するフィルタリングされたデータ、すなわち42のフィルタリングされた傾斜反応に対するフィルタリングされた反応データ、を提供するために、3つの異なった方法でフィルタリングされる。図5に示されるように、各傾斜501、502、504、506、508、510及び511の傾斜反応は、各々、第1のフィルタ512、第2のフィルタ514及び第3のフィルタ516によってフィルタリングされる。第1のフィルタ512は、何等フィルタリングを提供せず、その理由は、それが、DC電圧レベルを表わすデータを含んで、すべての周波数が通過するのを許容するからである。しかしながら、それは、位相シフトをもたらさないが、電源線高調波、例えば50Hzまたは60Hz、を除去し、また、椅子の水圧式作動によってもたらされ得る水圧(比例弁)スイッチング・アーチファクトをも除去する非常に狭いノッチ・フィルタを含む。このノッチ・フィルタは、また、第2及び第3のフィルタ514及び516の出力においても用いられ得る。第2及び第3のフィルタ514及び516の双方は、高帯域フィルタリングを提供する。第2のフィルタ514は、5Hzの高帯域フィルタを含み、第3のフィルタ516は、120Hzの高帯域フィルタを含む。神経イベント抽出プロセス(NEEP)による処理のためにフィルタ512、514及び516によって生成される3つのフィルタリングされた傾斜反応を提供することは、低周波データによって変造され得る生物学的マーカのグループが高帯域フィルタリングされた反応において高められるという利点を与え、それに反して、低周波データが存在するときのみに存在するまたは抽出され得る他の臨界的な生物学的マーカ、例えば、メニエール病に対して用いられる生物学的マーカも利用可能である。
【0023】
42のフィルタリングされた傾斜反応は、上述した各フィルタリングされた傾斜反応に対して15のセグメント402、404、406、408、410、412、413、415、420、422、424、426、427、428及び429を生成するために、モジュール28のセグメンタ550によって行われるセグメンテーション・プロセス440によって各々セグメント化される。これは、630のフィルタリングされた傾斜反応セグメントを表わす630組のデータを生成する。セグメントは、患者552の左耳から得られたデータ及び患者554の右耳から得られたデータを含む。記録、フィルタ及びセグメンテーション・プロセス440の出力は、630のフィルタリングされた傾斜反応信号であり、それらの各々は、次に、図4に示される神経イベント抽出プロセス(NEEP)の残りのプロセスを受ける。これは、各セグメントに対して、すなわち630組のデータの各々に対してSp/Apデータを生成する。セグメントは、各々、神経イベント抽出プロセス(NEEP)によりEVestG反応として処理される。WO2006/024102で説明したように、プロセスは、600Hzから12KHzまでの指数的に等しい7つの空間スケールを横切って位相データを得るために、複雑なモールレット・ウェーブレット(Morlet wavelet)を用いて各反応セグメントを分解する。スケール・データは、すべてのスケールを横切って位相における先鋭な変化が生じる位置(loci)を決定するために処理される。
【0024】
しかしながら、大きい位相変化が、スケールを横切って、しかし1つ以上のサンプル時間(またはサンプル時間におけるわずかな変化)において定義できないかも知れない。例えば、スケール1において、位置(locus)は、例えば、時間サンプル344において発見され得る。スケール2に対して、位置は、スケール345にあり得、スケール3は、位置347にあり得、スケール4は、位置349にあり得、スケール5は、位置346にあり得、スケール6は、位置345にあり得、等である。このことは、同じ位相変化に関するスケールを横切る点の曲折した接続を表わす。これを考慮するために、NEEPは、スケール・サンプル時間の間の許容可能なギャップを許容しかつ適用する。このギャップは、任意に設定され得るが、しかし代表的には、1から3までのサンプルである。
【0025】
一旦これらの位置(ロッチ)が弁別されると、Sp/Apプロットのための特性データが導出されて、アーチファクトからの神経反応を選択するために用いられる。Sp/Ap曲線(カーブ)のためのデータが、スケールを横切って決定された位置(ロッチ)を平均化することにより決定され、そしてEVestGプロットが、図6に示される各セグメントごとのデータから生成され得る。
【0026】
神経イベント抽出プロセス(NEEP)は、白色ノイズに起因する位置(ロッチ)を不注意に検出し得る。これを処理して、抽出されたEVestG Sp/ApプロットのS/N比を改善するために、白色ノイズ反応は、システム2によって差し引かれ得る。システム2は、これを、システムの記録特性に整合するようフィルタリングされた(例えば、10kHzの低域通過及び無(DC)、5または12Hzの高域通過フィルタリング)白色ノイズを最初に入力することにより、そして、帯域制限された白色ノイズ(BLWN)反応として記憶される、この入力に対するEVestG Sp/Apシステム反応を記録することにより、達成する。スケーリングされたBLWN反応は、次に、NEEPによって生成されたEVestG(RAEVestG)から引き続き差し引かれる。スケーリング因子(係数)は、RAEVestGのAp点を決定することにより決定される。スケーリング因子(係数)は、0に設定され、出力データ=RAEVestGからスケーリングされたBLWN反応を差し引いたもの、が、代表的には2つのサンプルである、任意の時間以上だけシフトするAp点(反応プロット最小値)を見るまで、0.01ステップにおいて増分される。スケーリングされたBLWN反応を差し引くことが、Ap点の位置におけるマーキングされた調整を一旦生じると、スケーリング因子(係数)(スケール)が設定され、何等さらには増分されない。このことは、調整されたNEEP Output EVestG=RAEVestG−scale(スケール)*BLWNを与える。BLWN反応は、重要なフィールド・ポテンシャル(電場電位)がBLWN反応を特徴付けるよう検出されるように設定されるステップ318において閾値でもって白色ノイズ反応を処理するNEEPによって生成される。
【0027】
時折、神経イベント(フィールド・ポテンシャル(電場電位))は、それらの波形が重複するように生じる。このことが生じるとき、診断バイオマーカ(生物マーカ)は、変造されるようになり得る。この問題を解決するために、神経イベント抽出プロセス(NEEP)は、バイオメーカの完全性を喪失すること無くこのようなイベントを排除することができる。これらのイベントを見つけるために、Ap点の位置(ロッチ)が決定される。これらの位置(ロッチ)が任意の数のサンプル、代表的には66サンプル(1.5ms)以上に緊密ならば、双方のフィールド・ポテンシャル(電場電位)が排除され得る。排除決定がNEEP処理の部分としてスイッチング・インまたはスイッチング・アウトされ得るように、フラグがセットまたはリセットされ得る。
【0028】
Sp/ApまたはEVestGカーブ(曲線)・データが各セグメントごとに一旦生成される(350)と、抽出プロセスは、メトリック(metric)・データまたは17の異なった生物学的マーカを表わす生物学的マーカ・データを生成する各セグメント上のバイオマーカ抽出プロセス(450)を起動することができる。各患者ごとに生成される630の異なったセグメントがあるので、このことは、各バイオマーカの630の測定値を表わす生物学的マーカ・データを生じる。従って、各患者ごとのバイオマーカ・データは、10,710のバイオマーカ測定値(measures)を表わす。これは7つの傾斜シーケンスに従う一人の患者から得られるかなりの量のデータであり、広範な種類の神経学的かつ神経変性疾患の存在または不存在を正確に決定するために用いられ得る。17の生物学的マーカは、以下に定義され、かつ図7に示される如くである(そして定義Apは、全V形状のEVestGカーブであり、Ap点は、Apプロットの最も低い点である、ということを考慮して):
【0029】
(i)前Ap隆起または降下。Apのすぐ前のベースラインの上/下の隆起または降下。
【0030】
(ii)後Ap隆起または降下。Apのすぐ後のベースラインの上/下の隆起または降下。
【0031】
(iii)Apの大きさ。Ap点における電圧の大きさ。
【0032】
(iv)Spノッチ点(位置(ロッチ))。Apの下方の腕が反転する/低速する/停止する時間、代表的には、Apオンセット後の約0.3ms。
【0033】
(v)開始点(位置(ロッチ))。Apの開始の時刻。
【0034】
(vi)ベースライン幅。ベースライン・レベルにおけるApの幅。
【0035】
(vii)Spピーク。Apの最も低い点に向けたApの継続下方の前のSpノッチ点の後の短い立ち上がりのチップ。
【0036】
(viii)Sp幅。SpノッチからApの次の下方腕までの幅(時間)。
【0037】
(ix)Spの大きさ。Spノッチ点の上のSpピークの高さ。
【0038】
(x)TAP(内部)。Spノッチの後のApの下方腕からApの上方腕まで水平に測定されるSpノッチ・レベルにおけるApの幅(時間)。
【0039】
(xi)TAP(ノッチ)。SpノッチからApの上方腕まで水平に測定されるSpノッチ・レベルにおけるApの幅(時間)。
【0040】
(xii)Na角度。Apの最も低い点と、垂直から下方腕までに測定されるSpノッチの高さとの間のApの下方腕の角度。
【0041】
(xiii)K角度。Apの最も低い点と、垂直から上方腕までに測定されるSpノッチの高さとの間のApの上方腕の角度。
【0042】
(xiv)Na+K角度。11番目と12番目のバイオマーカ値の合計。
【0043】
(xv)Sp/Ap比。Spノッチから、Ap点からベースラインまでの垂直距離によって割られるベースラインまでの垂直距離。
【0044】
(xvi)スパイク比。Apプロットを形成するために検出されかつ用いられるフィールド・ポテンシャル(電場電位)の数。
【0045】
(xvii)DCシフト。図12及び13に示されるベースライン・レベルから測定される異なったApプロット間の垂直シフト。
【0046】
42のフィルタリングされた傾斜反応信号の各々に対する追加の2つのバイオマーカが、各反応信号に対するBGiセグメントからOnAA及びOnBBセグメントにおいて得られるデータを差し引くことによって得られる。これは:
(a)BGi−OnAA反応データ、及び(b)BGi−OnBB反応データ、を生成する。
【0047】
これは、それぞれの傾斜反応信号の各々の動的反応を表わす84の追加のバイオマーカを生成する。
【0048】
分析モジュール28は、また、幾つかの異なった疾患に対して、図8に示される診断プロセスを行う診断器具800をも提供する。各疾患に対する診断プロセスは、患者のための生物学的マーカ・データが、疾患の無い正常な人のためのフィンガープリントの生物学的マーカ・データのものと比較されるべきか否か(802)を(処理制御データに基づいて)まず決定することを含む。比較されるべきでないならば、処理はステップ814に進むが、そうでなく、比較されるべきならば、次に、最初に記録されたセグメントのための生物学的マーカ・データが、正常なフィンガープリント・データと比較される(804)。比較は、偏差を探す統計学的プロセスであり、フィンガープリント・バイオマーカから得られた何等かの偏差は、その特定のバイオマーカのためのバイオマーカ偏差として記録される。ステップ810は、最後の630番目のセグメントが処理されたか否かを決定し、もし処理されていないならば、次のセグメント(812)のための生物学的マーカ・データがアクセスされ、比較処理が行われる(804)。偏差データは、ステップ806においてログ(a log)として記録され得るか、または、特定のバイオマーカのための偏差の数の維持された合計として単に記録され得る。すべての10,710のバイオマーカ測定値(measures)が比較されてしまうと、バイオマーカ・データが、疾患を有する人のためのフィンガープリント化された生物学的マーカ・データと比較されることが必要であるか否かについての決定が、ステップ810において行われる。もし必要であるならば、次に、同様の比較プロセスが行われ、そこで、最初のセグメントのための生物学的マーカ・データがアクセスされ、そして疾患のフィンガープリント・データと比較される(816)。再度、統計学的分析プロセスが行われるが、しかし今回は、各セグメントのための生物学的マーカ間の類似性を決定して記録する(818)ために行われる。疾患なセグメントのものに類似している患者のための生物学的マーカ・データは、再度、データ・ログとして、または、各バイオマーカのための類似性を単に加算することによって、記録される。最後のセグメント(630番目のセグメント)が、ステップ820において決定されるように、アクセスされてしまうと、次に、プロセスは終了(824)するが、そうでなければ、次のセグメントがアクセスされ(822)、そして比較プロセス816及び記録プロセス818が再度完了される。
【0049】
診断器具800から得られた偏差及び/または類似性データは、次に、患者が疾患を有しているか否かを示す報告を生成するために用いられ得る。例えば、病状分布確率(pathology profile probability(パソロジ・プロフィル確率))が、診断プロセスによって生成されたデータの結果として発生され得る。例えば、患者がパーキンソン病を有しているかも知れないもしくは有しているということを示すために、診断プロセスは、それぞれの閾値レベルまたは合計を超える特定のバイオマーカのための偏差データを生成することを必要とする。図9は、正常な患者のためのバイオマーカ測定値もしくは正常な制御測定値と比較されるとき、パーキンソン病を有する患者のための平均で異なっているバイオマーカ測定値の数の例である。図9に示されるように、パーキンソン病のための疾患フィンガープリント・データは、予め決定された数のセグメント及び傾斜に対し記録された偏差を各々呈示するために16のバイオマーカを必要とする。例えば、Kの角度バイオマーカは、正常からの約62の偏差を平均で記録するであろうし、Na及びKの角度バイオマーカは、正常からの約68の偏差を平均で記録するであろうし、そしてSp/Ap比バイオマーカは、630の反応セグメント内で正常からの約80の偏差を平均で記録するであろう。処理時間を減少するために、最も良い3つ乃至5つのバイオマーカだけが状態にアクセスしまたは状態を決定するために用いられ得る。
【0050】
システム2は、神経系、例えば、脳、脊柱及び神経経路、の部分の構造及び機能が、化学的、物理的または生物学的な作用によって損傷もしくは破壊されるという不可逆的な病気である神経変性的な疾患の存在を示すバイオマーカ・データを生成することができる。神経変性的な病気の例は、多発性硬化症、パーキンソン病、クロイツフェルト・ヤコブ病、精神分裂病、ハンティングトン舞踏病、痴呆及びアルツハイマー病である。
【0051】
システム2は、また、不可逆的であるかも知れずまたは不可逆的でないかも知れないが、神経機能の機能不良に帰結し得かつ異常な行動または物理的な行動の心理的及び/または生理的な症状に帰結し得る、神経学的な疾患の存在を示すバイオマーカ・データを生成することもできる。このような疾患は、メニエール病、BPPV、トラウマ、幻肢痛及び臨床的なうつ病(単極性及び双極性)を含む。
【0052】
システム2は、また、可逆的効果を有するかも知れずまたは可逆的効果を有さないかも知れないが、神経機能の機能不良に帰結し得かつ異常な行動または物理的な行動の心理的な及び/または生理的な症状に帰結し得る、薬物の存在を示すバイオマーカ・データを生成することもできる。このような疾患は、アルコール(例えば、40%のアルコール/体積の60−90ml)、投薬(SSRI’s(選択性セロトニン再取込み抑制剤)、L−ドーパ毎朝投薬投与量)及び違法な薬物の存在を含む。
【0053】
BPPVは、良性発作性頭位めまい症であり、少量のカルシウム結晶が耳石器官(小嚢、胞嚢)から変位されて、代表的には半規管の一方に止まるようになる、内耳の平衡疾患である。フィンガープリント・データを生成する際に特に重要であり、かつ診断プロセスにおいて用いられるバイオマーカは、Sp/Ap比、スパイク率及びDCシフトを含む。例えば、図13に示されるように、DCシフトが決定され得、DCシフトは、影響を受けた半規管(カナル)のためにBPPVに苦しむ患者にとって非常に小さいかもしくは存在しない。重要なDC効果を有する図12のSp/Apプロットは、BPPVに苦しまない患者によって生成されるものの代表である。
【0054】
メニエール病は、半規管内の流体が、運動に対して反作用する内耳の毛の自由な状態を変えるよう一層粘性的及び/または一層多量になるという、内耳の平衡疾患である。フィンガープリント・データを生成する際に特に重要でありかつ診断プロセスにおいて用いられるバイオマーカは、Sp/Ap比、スパイク率及びDCシフト、並びにBGi−OnBB反応を含む。
【0055】
パーキンソン病は、脳の脳幹神経節に影響を与える神経変性的な病気である。それは、神経作用中にドーパミンの利用可能性が劣化することに関連する。それの患者への影響は、経口投与されるL−ドーパ、ドーパミン(神経伝達物質)合成における中間物、によって処理される。フィンガープリント・データを生成する際に特に重要であり、かつ診断プロセスにおいて用いられるバイオマーカは、反対側性の傾斜からのTAP(内部の)、ベースライン幅、スパイク率、及び開始点位置(ロッチ)、及びBGi−OnBB反応を含む。
【0056】
精神分裂病は、患者の行動的問題、及び声及び妄想を聞くというような徴候の存在に関連した神経学的疾患である。患者は、その病気に対する遺伝的素質を有し得るかもしくは物質乱用からもたらされ得る。神経伝達物質ドーパミンの過度のレベルも疾患と関連する。フィンガープリント・データを生成する際に特に重要で診断プロセスにおいて用いられるバイオマーカは、Ap点の大きさ(反応同期性の測定値を提供する)、反対側性及び同側のTAP(内部の)、ベースライン幅、スパイク率、Spピーク、Spノッチ点位置(ロッチ)、Na及びK角度開始点位置(ロッチ)、及びBGi−OnBB及びBGi−OnAA反応を含む。
【0057】
臨床的うつ病は、個人の社会的機能及び/または毎日の生活の活動に対して破壊的である点まで進んだ激しい悲しみ、抑うつまたは絶望の状態である。フィンガープリント・データを生成する際に特に重要で診断プロセスにおいて用いられるバイオマーカは、反対側性及び同側のTAP(内部の)、ベースライン幅、スパイク率、Spピーク、Spノッチ点位置(ロッチ)、Na及びKの角度及び開始点位置(ロッチ)、及びBGi−OnBB及びBGi−OnAA反応を含む。
【0058】
ハンティングトン舞踏病は、進行的反応協調不能、異常な不随意運動(舞踏病)、及び知性の減退、を引き起こす脳幹神経節のまれな遺伝性の疾患である。必要とされるバイオマーカ・データは、パーキンソン病に対するものと同様である。
【0059】
アルツハイマー病は知性の減退を引き起す一般的な病気である。必要とされるバイオマーカ・データは、パーキンソン病に対するものと同様である。
【0060】
例えば、SSRI’s(選択性のセロトニン再取込み抑制剤)及びドーパミンに対して薬物の感応性が検査されてきた。L−ドーパすなわちレボドパがパーキンソン病の患者に与えられたとき、パーキンソン病に対するのと同じフィンガープリント・バイオマーカが薬物効能を監視するために用いられるので、反応は、図10に示されるように一層正常に傾く。同様に、うつ病に対して、うつ病のための同じフィンガープリント・バイオマーカが抗うつ薬(SSRI’s)の有効性を決定するために監視される。
【0061】
頭蓋を通る磁気刺激(TCMS)のような、身体的な治療に対する治療の感度もバイオマーカ・データを用いて決定され得る。TCMSが臨床的にうつ状態にある患者に与えられたとき、反応は、図11に示されるように、一層正常に傾き、それ故、一層正常な輪郭に向けて臨床的にうつ状態にある患者に対するのと同じフィンガープリント・バイオマーカに対する変化が、TCMS治療の効能を監視するために用いられ得る。
【0062】
システム2によって生成されるバイオマーカ・データは、また、正常な状況または疾患に対するフィンガープリント・バイオマーカ・データを参照することなく、患者の反応の動的性質を決定するために用いられる。例えば、Na及びK角度の合計が、同側の及び反対側性の傾斜(すなわち、興奮性の傾斜及び抑制性の傾斜)間で10°異なり得るが、メニエール病に苦しむ患者に対しては、2つの傾斜間の角度における変化は、平均で一層高い。従って、異なった傾斜間で動的に得られるバイオマーカ・データを単に観察することによって、状況または疾患が示されもしくは決定され得る。
【0063】
Na及びK角度の合計に加えて、種々の他の組み合わせがあり、かつ疾患または状況を示しまたは決定するための追加のバイオマーカ・データを提供するために行われ得るバイオマーカ測定の引き続く処理がある。
【0064】
添付図面を参照してここに説明した本発明の範囲から逸脱することなく、当業者には多くの変更が明瞭であろう。
【符号の説明】
【0065】
2・・・システム
4・・・患者
6・・・椅子
10・・・第1の電極
12・・・第2の電極
14・・・第3の電極
20・・・コンピュータ・システム
22・・・増幅回路
24・・・通信モジュール
26・・・取得モジュール
28・・・分析モジュール
30・・・ディスプレイ・モジュール
32・・・ユーザ・インターフェース
34・・・オペレーティング・システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各々が人から得られる複数の傾斜反応信号を受信してフィルタリングする複数のフィルタと、
フィルタリングされた反応信号を時間セグメントにセグメント化するためのセグメンタと、
各セグメントごとに複数のバイオマーカを表わすバイオマーカ・データを得て生成するために、時間セグメントの各々上に神経イベント抽出プロセスを行うための神経イベント抽出器と、
を含む神経反応システム。
【請求項2】
傾斜反応信号は、傾斜椅子において複数の傾斜シーケンスを受ける人の少なくとも一方の耳に接続された少なくとも1つの電極から得られる請求項1に記載の神経反応システム。
【請求項3】
フィルタは、実質的にすべての周波数を通す少なくとも1つのノッチ・フィルタと、第1の高域通過フィルタと、第2の高域通過フィルタとを含む請求項1に記載の神経反応システム。
【請求項4】
第1のフィルタに対する遮断周波数は、約5Hzであり、第2のフィルタに対する遮断周波数は、約120Hzである請求項3に記載の神経反応システム。
【請求項5】
神経イベント抽出器は、各セグメントごとにSp/Apフィールド電位曲線を表わす曲線データを生成する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項6】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、フィールド電位曲線と関連した定数及び関係を表わす請求項5に記載の神経反応システム。
【請求項7】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、スパイク率と、フィールド電位曲線の時間及び電圧測定とを表わす請求項5または6に記載の神経反応システム。
【請求項8】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、フィールド電位曲線と関連した比、角度及び領域を表わす請求項5、6または7に記載の神経反応システム。
【請求項9】
各セグメントのバイオマーカ・データを状況のためのフィンガープリント・データと比較し、前記フィンガープリント・データ及びバイオマーカ・データ間の偏差測定値を記録する診断器具を含む請求項1乃至8のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項10】
偏差を記録することは、偏差を合計することを含み、診断器具は合計をバイオマーカのためのフィンガープリント・データと比較する請求項9に記載の神経反応システム。
【請求項11】
バイオマーカは、背景位相及び反応信号の加速または減速間の比較を表わす請求項1に記載の神経反応システム。
【請求項12】
人を複数の傾斜シーケンスに従属させるための傾斜椅子と、人の少なくとも一方の耳に接続された少なくとも1つの電極と、各傾斜シーケンスに応答して生成された傾斜反応信号を記録するための増幅器回路とを含む請求項1乃至11のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項13】
傾斜シーケンスは、上方/下方、前方/後方、同側、反対側、及び回転を含む請求項12に記載の神経反応システム。
【請求項14】
上方/下方及び回転シーケンスは、患者が直立したシーケンスと、人がうつぶせになったシーケンスとを含む請求項13に記載の神経反応システム。
【請求項15】
電極は、左耳及び右耳に対する各傾斜シーケンスに応答して生成される傾斜反応信号を記録するために、人の各耳に接続される請求項14に記載の神経反応システム。
【請求項16】
バイオマーカ・データは、人が神経学的な疾患及び/または神経変性的な病気である少なくとも1つの状態を有するか否かを示す請求項1乃至15のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項17】
状態は、良性発作性頭位めまい症(BPPV)、メニエール病、パーキンソン病、精神分裂病、うつ病、双極性の情動障害、アルツハイマー、痴呆、注意不足及び多動性疾患、多発性硬化症、ハンティングトン舞踏病、及びクロイツフェルト・ヤコブ病の1つを含む請求項16に記載の神経反応システム。
【請求項18】
バイオマーカ・データは、薬剤及び/または身体的治療の管理から生じる効果を示す請求項1乃至17のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項19】
バイオマーカ・データは、同様の症状を有する状態間の診断を区別するために用いられる請求項1乃至18のいずれか1項に記載の神経反応システム。
【請求項20】
状態は、良性発作性頭位めまい症(BPPV)、及びメニエール病である請求項19に記載の神経反応システム。
【請求項21】
状態は、臨床的うつ病及び双極性の情動障害のうつ段階である請求項19に記載の神経反応システム。
【請求項22】
人から得られた複数の傾斜反応信号を受信し、複数のフィルタを用いてフィルタリングする段階と、
フィルタリングされた反応信号を時間セグメントにセグメント化する段階と、
各セグメントごとに複数のバイオマーカを表わすバイオマーカ・データを得て生成するために時間セグメントの各々を処理する段階と、
を含む神経反応方法。
【請求項23】
傾斜反応信号は、傾斜椅子において複数の傾斜シーケンスを受ける人の少なくとも一方の耳に接続された少なくとも1つの電極から得られる請求項22に記載の神経反応方法。
【請求項24】
フィルタは、実質的にすべての周波数を通すためのノッチ・フィルタと、第1の高域通過フィルタと、第2の高域通過フィルタとの少なくとも1つを含む請求項22に記載の神経反応方法。
【請求項25】
第1のフィルタのための遮断周波数は約5Hzであり、第2のフィルタのための遮断周波数は約120Hzである請求項24に記載の神経反応方法。
【請求項26】
前記処理は、各セグメントごとにSp/Apフィールド電位曲線を表わす曲線データを生成する請求項22乃至25のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項27】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、フィールド電位曲線と関連した定数及び関係を表わす請求項26に記載の神経反応方法。
【請求項28】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、スパイク率、及びフィールド電位曲線の時間及び電圧測定を表わす請求項26または27に記載の神経反応方法。
【請求項29】
バイオマーカ・データは、曲線データを用いて決定され、バイオマーカは、フィールド電位曲線と関連した比、角度及び領域を表わす請求項26、27または28に記載の神経反応方法。
【請求項30】
各セグメントのバイオマーカ・データを状態のためのフィンガープリント・データと比較する段階と、前記フィンガープリント・データ及びバイオマーカ・データ間の偏差測定値を記録する段階とを含む請求項22乃至29のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項31】
偏差を記録する段階は、偏差を加算する段階を含み、加算は、前記人が前記状態を有するか否かを決定するために、バイオマーカのためのフィンガープリント・データと比較される請求項30に記載の神経反応方法。
【請求項32】
バイオマーカは、背景状態と、反応信号の加速または減速段階との間の比較を表わす請求項22に記載の神経反応方法。
【請求項33】
傾斜シーケンスは、上方/下方、前方/後方、同側、反対側、及び回転の少なくとも1つを含む請求項22乃至32のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項34】
上方/下方及び回転シーケンスは、人が直立したシーケンス及び人がうつぶせになったシーケンスを含む請求項33に記載の神経反応方法。
【請求項35】
左耳及び右耳のための各傾斜シーケンスに応答して生成される傾斜反応信号を記録するために人の各耳に電極を接続する段階を含む請求項34に記載の神経反応方法。
【請求項36】
バイオマーカ・データは、人が神経学的な疾患及び/または神経変性的な病気である少なくとも1つの状態を有するか否かを示す請求項22乃至35のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項37】
状態は、良性発作性頭位めまい症(BPPV)、メニエール病、パーキンソン病、精神分裂病、うつ病、双極性の情動障害、アルツハイマー、痴呆、注意不足及び多動性疾患、多発性硬化症、ハンティングトン舞踏病、及びクロイツフェルト・ヤコブ病の1つを含む請求項36に記載の神経反応方法。
【請求項38】
バイオマーカ・データは、薬剤及び/または身体的治療の管理から生じる効果を示す請求項22乃至37のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項39】
バイオマーカ・データは、同様の症状を有する状態間の診断を区別するために用いられる請求項22乃至38のいずれか1項に記載の神経反応方法。
【請求項40】
状態は、良性発作性頭位めまい症(BPPV)、及びメニエール病である請求項39に記載の神経反応方法。
【請求項41】
状態は、臨床的うつ病及び双極性の情動障害のうつ段階である請求項39に記載の神経反応方法。
【請求項42】
各傾斜反応信号の動的段階を表わすバイオマーカ・データを得るために人から得られる傾斜反応信号の時間セグメントを処理するための神経反応プロセッサと、
前記人が神経学的状態を有しているか否かを決定するために、バイオマーカ・データを処理するための診断器具と、
を含む神経反応システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公表番号】特表2010−530254(P2010−530254A)
【公表日】平成22年9月9日(2010.9.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−509631(P2010−509631)
【出願日】平成20年5月30日(2008.5.30)
【国際出願番号】PCT/AU2008/000778
【国際公開番号】WO2008/144840
【国際公開日】平成20年12月4日(2008.12.4)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ウィンドウズ
2.リナックス
【出願人】(594202523)モナシュ ユニバーシティ (10)
【Fターム(参考)】