説明

移動式自動水洗トイレ

【課題】
体の不自由な高齢者やトイレに行く動作が難しい人は、便器が固定されたままのトイレは、体の動作に不安を感じている。
【解決手段】
固定した便器は体の不自由な人に負担が多く、移動式自動水洗トイレは電磁石フランジが磁力で自動接続切り離し作業をするので、切り離された便器は体の不自由な人の側に近づき使用できる。また自動制御操作を使い移動式自動水洗トイレが動く仕組みで、台車に載せた便器は単独で動く移動式自動水洗トイレである。又台車に載せたリフターは便器を上下に動作する。さらに電磁石フランジを使用する事で人の手を省きシステム自動化を可能にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
移動式自動水洗トイレは高齢者や身体障害者の体の不自由と下肢筋力低下の衰えに、移動式自動水洗トイレは移動して使用者の身近に近づく事はトイレまで行く動作を省く、老人福祉施設及び身体障害者リハビリテーション病院施設の病棟には、数人が共同入院生活しているが、移動式自動水洗トイレは使用者と介護人に接続作業を省き負担が無くす。
【背景技術】
【0002】
給水管汚水管の接続に継ぎ手を使うが、どのように接続するか方法が詳細に示されていない、よって人の手が必要である(例えば、特許文献3を参照)。
【0003】
従来の〔特許文献3〕移動式水洗トイレは台車に便器を載せ移動式水洗トイレを考えているが、技術的に接続部分は手動で使用者の負担と手間が掛かる。
【0004】
移動簡易水洗トイレ〔特許文献2〕は配管接続の説明が明確でない、設備は多く備えているが、水洗トイレとして使用するには排泄物の継ぎ手と、配管接続部分説明が明確に示されていない、人の手が必要である。
【0005】
現在はポータブル便器とオムツが主に排泄・排尿を補っている、使用者は危険な動作を省き自立した排泄・排尿が出来ない状態である。
【0006】
自立した排泄・排尿は介護の手を省き体力的にも衰えを防ぐ、ポータブル便器が身近にある事は体力の無い高齢者・障害者には大きな助けになっている。
【0007】
便器が自在に動く移動式便器は、体の不自由な人の排泄・排尿を助ける為には、使用者に負担がかかる(例えば、特許文献2を参照)。
【特許文献1】特開平9―256442
【特許文献2】特開平5−79083
【特許文献3】特開平6−299588
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
固定した便器は体力の無い体の不自由な人に、トイレへの移動は非常に困難であるため、介護の手を借りるのが現状である、体の不自由からオムツを使い寝たきりの傾向が増えるため、自立心が失われ介護人の世話を受けるようになる、少しでも介護人の手を省き自立した排泄・排尿を提供することを課題とした。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、目的を達成する為に床面上に架台を固定し汚水管と給水管を架台に取り付け固定する、配管継ぎ手は電磁石マグネットフランジを使用して、フランジ双方にパッキンの溝があり、架台側のフランジにパッキンが装着してある、汚水管と給水管のフランジは接続切り離しを電磁石マグネットフランジで行う移動式自動水洗トイレは数回使用できる、給水タンクと汚水タンクを台車に備え使用後元の位置に戻る。電磁石マグネットフランジは、架台側にコイルが内蔵したフランジを汚水管及び給水管に取り付け、台車側はコイルの無いフランジを取り付けて、電磁石マグネットフランジは電力をONとOFFに切り替えフランジの接続切り離しをする。台車が架台に接続する際に、車輪を正確な位置に電磁石マグネットフランジと接続するために、床に車輪のガイドレールストッパーを設け定位置で確実に接続する、又台車に載せたバッテリーを使いモーターで前輪が左右駆動する。台車に載せた便器は上下に動く事を特徴とする移動式自動水洗トイレである。
【0010】
本発明記載の請求項2に係る移動式自動水洗トイレは数回の使用ができる、台車には汚水タンク給水タンクを備え自動で便器洗浄から排泄まで済ませ人手不足の解決になる。
【0011】
本発明記載の請求項3に係る移動式自動水洗トイレは、台車が架台に接続する際に車輪を正確な位置で自動接続するために、床に車輪のガイドレールストパーを設け接続時に配管継ぎ手も確実に接続する仕組みである。必要に応じた制御操作も多様にある。
【0012】
本発明記載の請求項4に係る移動式自動水洗トイレは便器本体が固定概念から外れて考えた、高齢者は下肢筋力低下の衰えを軽くする為に便器の上下することを考え、よって移動式便器に上下動作を加えた水洗トイレは使用者の身になって考え、台車に載せた便器が上下に動く構図は他には無い。
【発明の効果】
【0013】
今後役に立つ方法
現在老人福祉施設の急増と老人福祉施設の不足が大きな社会問題化している、年々高齢者の増加と共に介護人の人手不足が深刻な状況で、高齢者が安心した生活環境を過ごす為に、福祉機器用具が大きな役割を果たす時期に来ました。移動式自動水洗トイレは架台から台車が自動で接続切り離しの出来る装置は、台車に載せた便器が移動し高齢者や体の不自由な人の身近に近づく、安心した排泄・排尿を自動で提供する、このような状態は自立支援につながり、老人福祉施設や身体障害者リハビリテーション病院施設の病棟では、複数人で移動式自動水洗トイレを自動システム化する事で人手不足も省ける。経済効果も大きく期待できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例】
【0015】
〔実施例1〕図1は本発明移動式自動水洗トイレの全体移動斜図である。
【0016】
図1において、1は移動式自動水洗トイレである、後部に給水管17と汚水管18を架台12に固定させて、台車2と接続する際に双方の電磁石マグネットフランジ19を取り付け、電磁石マグネットフランジ19は接続切り離れができる、よって接続時に車輪は7を通して8で止まる、台車の上に載せたリフター図4に便器上下動作を示している、給水タンク29は水洗トイレの水を溜めて水圧ポンプ30水洗を使いトイレを円滑に出来るようにしている、汚水タンク27は水洗トイレを使用した排泄物を溜めて、後で一緒に処理される。手摺り5便座4便器蓋と6水圧ポンプ30を載せた、移動式自動水洗トイレに必要な器具として図1に示している、台車は図1に示すようにガイドレール16に車輪が入りガイドストパー8で止まる、止まると同時に汚水管18と給水管17双方は強力マグネットフランジ図9が自動接続する仕組みである。
【0017】
図2において、床より汚水管18給水管17を架台12に固定して、電磁石マグネットフランジ図9に示している、汚水管18と給水管17双方の配管接続切り離れを示している。排泄物点検口28は架台12に汚水管18と給水管17は図2に示しているように固定している、
【0018】
図3において、台車2が切り離れ単独で電動モーター40を使い動作してフランジ19の自動接続切り離し図8図9は切り離れた際に、バルブ33と自動開閉弁42で密閉され漏れる事はない、給水タンク(29)汚水タンク(27)双方のタンクを備え,移動式自動水洗トイレ図1はフラシュバルブ(31)を自動操作で使用して、水洗機能を円滑にする為に水圧ポンプ(30)を備え給水タンク(29)に一定圧を加え円滑な水洗トイレを可能にする。架台(12)から台車(2)が切り離れた際に双方フランジ(19)の手前に自動開閉弁(42)で密閉され漏れる事は無い。
【0019】
図4において、便器下部にリフター(37)を備え油圧シリンダー(38)でリフターを上下動作できるように図示している、上下動作と共にフレシキホース32によって。便器先端にサポート25を取り付けてある。
【0020】
図5において、架台12へ台車2が接続する様子図5を矢印で図示している、図1のガイドレール16を通りガイドレールスットパー8で止まる、双方に逆支弁39を使用し逆流しない。
【0021】
図6において、架台12と台車2の双方が電磁石マグネットフランジ19を介して接続を図示で示している、双方のバルブ33は接続同時に自動開閉弁42で開き、汚水タンク27の排泄物処理をはじめる、
【0022】
図7において、架台12から台車2が電磁石マグネットフランジ19を使用して、切り離れる様子図7を図示している、
【0023】
図8において、電磁石マグネットフランジ19の拡大した図8で説明する、電磁石マグネットフランジ19は切り離れた際にフランジに突起したピン20に相手フランジの穴24に入り易く、先端を丸く削られている、図820は相手フランジ24の穴に入る事で、双方のフランジはズレる心配はなく接続される、接続する際にフランジ接続ガイド21に依ってフランジのズレを2重にガイドしている、又図8フランジの溝43にゴムパッキンを埋め込み、双方のゴムパッキン溝で排泄物の漏れはない。
【0024】
図9において、台車と架台が接続している様子を拡大して説明する、フランジに突起したピン20に相手フランジの穴24に入り、フランジの溝43にゴムパッキンを埋め込み、台車図3電動モーター40は前輪14に駆動させて自動走行する、又前輪14には制御操作で作動している、図示していないがバッテリーを使い動作させる。
【0025】
図10全体図にシステム化を考えた図である。移動式自動水洗トイレを老人福祉施設や障害者リハビリ病院施設で4〜5人部屋図10の構図である。各部屋寝台53の側に備えた制御操作51はコントロールボックス47で制御される。制御配線50は各部屋からコントロールボックス47へ配線されている。自動制御はバルブ操作走行操作及び制御に係る事は、コントロールボックス47から指令される、制御盤47から台車2へセンサー制御で台車が指令を受けて動く。台車2は収納場所48で待機している、各部屋寝台53操作スイッチ51から制御配線50を通り指令して使用する。電磁力マグネットフランジ19は接続切り離し作業を省くため自動で操作が可能となる、架台12から台車2が切り離れ単独で目的場所まで自動制御操作で動く事が出来る。台車2に載せた便器1は体の不自由な人の場所53まで移動して、介護人の世話を受けずに自立した排泄・排尿が出来ることを特徴とする移動式自動水洗トイレである。
この発明の一実施形態を図1に示す。
「実施形態の効果」
【0026】
老人福祉施設や障害者リハビリ病院施設では5〜6人部屋で入院生活をしていた体験から、移動式自動水洗トイレを考え、高齢者障害者がトイレまで行かずに便器が身近に近寄り使用可能となる事が目的で、介護便器として人の手を省き自立で便器を使用できる事は、介護人の人手不足と同時に介護費用も省け大きな経済効果が期待できる。
「他の実施形態」
【0027】
図1の実施形態では、台車に便器を載せた移動式自動水洗トイレは、強力マグネットフランジ図9を使用して接続切り離しは自動で行う事を特徴としている、他の実施形態では継ぎ手の自動接続は無く人手が必要となる、現在使用しているポータブル便器と変わりなく人手が掛かり、以前の移動式水洗トイレは給水や排泄物の配管継ぎ手接続部分に人手が係り。使用目的の処理説明と部分説明が明確に示されていない。
【産業上の利用可能性】
【0028】
高齢者が年々増加している傾向の中、介護人の人手不足も問題とされている、福祉機器用具の開発は進んで要るが、ユーザーが限定され市場ニーズにならない現状で、コスト面が高額で現状では普及するのが難しい面がある、排泄排尿機器用具は特に遅れている分野の一つと思われる。介護人の手が掛かる高齢者時代に限られたユーザーに限定される為、利用可能性は低く多く望む事は現状として難しいと思われるが、人手不足の時代に老人福祉施設及び身体障害者リハビリテーション病院施設に大きな期待が望まれる、介護人の人手不足に大きな成果が望まれると期待している介護便器である。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明移動式自動水洗トイレの全体移動斜図
【図2】架台に固定した電磁石マグネットフランジを示す図
【図3】台車だけの側面全体図
【図4】台車に取り付けたリフターで便器を上下動作図
【図5】台車が架台に近寄り電磁石マグネットフランジで接続手前の側面図
【図6】架台と台車が電磁石マグネットフランジで接続側面図
【図7】台車と架台が切り離れた側面図
【図8】電磁石マグネットフランジの切り離れた側面図
【図9】電磁石マグネットフランジの接続側面図
【図10】台車の配置と各部屋の配置図及び制御盤
【符号の説明】
【0030】
1・水洗便器
2・台車には器具が多く積まれている
3・便器サポート
4・便座
5・手摺り
6・便座蓋
7・車輪ガイドレール
8・車輪ガイドストッパ
9・後輪
10・給水電磁石マグネットフランジ
11・自動開閉バルブ
12・架台
13・便器設置ボルト
14・前輪左右制御車輪
15・車輪ガード進入口
16・広角ガードレール(車輪が入り易く)
17・給水管
18・汚水管
19・電磁石マグネットフランジ
20・電磁石マグネットフランジ接続ピン
21・電磁石マグネットフランジ接続ガイド
22・汚物排泄口
23・給水管受け入れ
24・電磁石マグネットフランジ差込ピン穴
25・Uバンドサポート
26・汚水管点検口
27・汚水タンク
28・汚水管点検口キャップ
29・給水タンク
30・水圧ポンプ
31・フラシュバルブ
32・フレシキブルホース
33・ボールバルブ
34・グローブバルブ
35・給水管出口
36・汚水管入口
37・リフター
38・リフター油圧シリンダー内臓
39・チャッキバルブ
40・前輪駆動車輪電動モーター
41・ボール底部溜め水
42・自動開閉弁装置
43・パッキンリング
44・フランジパッキンの溝
45・パイプ接続
46・フランジ接続接点
47・集合コントロールボックス
48・台車収納場所
49・各部屋寝台台車定位置
50・制御配線
51・各寝台制御操作スイッチ
52・台車格納ガイドレール
53・寝台

【特許請求の範囲】
【請求項1】
床面上に架台を固定し汚水管と給水管を架台に取り付け固定する、配管継ぎ手は電磁石マグネットフランジを使用し、フランジ双方にパッキンの溝がある、架台側のフランジにパッキンが装着してあり、汚水管と給水管のフランジは接続切り離しを電磁石マグネットフランジで行う事を特徴とする移動式自動水洗トイレ。
【請求項2】
移動式自動水洗トイレは数回使用できる、給水タンクと汚水タンクを台車に備え使用後元の位置に戻る事を特徴する請求項1に記載の移動式自動水洗トイレ。
【請求項3】
電磁石マグネットフランジは、架台側フランジに内蔵したコイルが、電磁石をお越し汚水管及び給水管にフランジを取り付け使用する、台車側はコイルの無いフランジを取り付けて、電磁石マグネットフランジは電力をONとOFFに切り替えフランジの接続切り離しする事を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移動式自動水洗トイレ。
【請求項4】
台車が架台に接続する際に、車輪を正確な位置に電磁石マグネットフランジと接続するために、床に車輪のガイドレールストッパーを設け定位置で確実に接続する、又台車に載せたバッテリーを使いモーターで前輪が左右駆動する事を特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の移動式自動水洗トイレ。
【請求項5】
台車に載せた便器は上下に動く事を特徴とする請求項1〜請求項4の何れかに記載の移動式自動水洗トイレ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2009−235796(P2009−235796A)
【公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−84021(P2008−84021)
【出願日】平成20年3月27日(2008.3.27)
【特許番号】特許第4257929号(P4257929)
【特許公報発行日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【出願人】(504140325)
【Fターム(参考)】