説明

端末及び自動取引装置

【課題】1つのコンポーネントデータの入力が完了したことを次のコンポーネントデータの入力者に通知して、規定時間内にすべてのコンポーネントデータの入力を確実に完了することができ、コンポーネントデータの入力のやり直しを不要にする。
【解決手段】暗証番号を入力する入力手段、暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、端末及び自動取引装置、特にマスタキーの登録が必要な暗証番号入力装置を有する端末及び自動取引装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、飲食店、商店等の店舗において代金の精算を行う場合であって、デビットカード、クレジットカード等のカードで精算を行う場合、顧客は、カードを使用するとともに、店舗のレジに配設されたPOS(Point of Sales)端末、クレジットカード端末等の端末又はその付属機器を操作して、暗証番号を入力するようになっている。また、銀行、信用金庫、郵便局等の金融機関の支店等に配設されたATM(Automatic Teller Machine:現金自動預払機)、CD(Cash Dispenser:現金自動支払機)等の自動取引装置を操作して入金、出金、振込、振替、送金等の金融取引を行う場合、顧客は、キャッシュカード等のカードを使用するとともに、暗証番号を入力するようになっている。
【0003】
そして、前記端末及び自動取引装置は、通信回線を介して接続されているホストコンピュータ等の上位装置に、金額等の情報とともに、カードから読み取ったカード情報及び入力された暗証番号を送信し、金融取引、精算取引等の取引の処理を実行する。この場合、暗号化処理を行わずに、すなわち、平文で暗証番号を上位装置に送信すると、通信内容から第三者によって暗証番号を解析されてしまう可能性がある。
【0004】
そこで、近年では、入力された暗証番号を暗号化処理する暗証番号入力装置として、ピンパッド(PINPAD)と称する装置が採用されている。ピンパッドを前記端末及び自動取引装置に接続したり組み込んだりすることによって、暗号化処理された暗証番号を上位装置に送信することができるので、通信内容から第三者により暗証番号を解析されてしまうことがない。
【0005】
また、ピンパッドには暗号化に鍵(かぎ)が必要であることも知られており、鍵の取扱規約としてANSI(American National Standard Institute)9.24が定められている。該規約によれば、最上位鍵であるマスタキーを生成するためには、複数の鍵コンポーネントと呼ばれる数字列、すなわち、コンポーネントを入力し、該コンポーネントを演算してマスタキーを生成しなければならない。そして、PCI(Payment Card Industry)規格では、高いセキュリティレベルを保つために、マスタキー生成のためのコンポーネントは複数のオペレータがそれぞれ入力するデータを封書で渡され、入力データに基づきピンパッドから入力するという方法で行うことが規定されている(例えば、非特許文献1及び2参照。)。
【非特許文献1】http://partnernetwork.visa.com/dv/pin/main.jsp
【非特許文献2】http://www.ecom.jp/qecom/about_wg/wg05/cr-swg/code-4.html
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前記従来のピンパッドを使用した端末及び自動取引装置においては、コンポーネントを入力する場合、コンポーネント毎に異なる複数のオペレータが同一のピンパッドを順番に操作して、かつ、あらかじめ定められた規定時間内にすべてのコンポーネントの入力を完了しなければならず、仮に前記規定時間内にすべてのコンポーネントの入力を完了しないときには、すべてのコンポーネントの入力を最初からやり直さなければならなかった。そのため、入力者の人件費が高くなってしまう。また、ピンパッドが既に使用に供されている場合には、端末及び自動取引装置を利用する顧客の取引の妨げになってしまう。
【0007】
本発明は、前記従来の問題点を解決して、マスタデータを生成するためのコンポーネントデータを入力する場合、1つのコンポーネントデータの入力が完了したことを次のコンポーネントデータを入力する入力者に通知するようにして、規定時間内にすべてのコンポーネントデータの入力を確実に完了することができ、コンポーネントデータの入力のやり直しが不要な端末及び自動取引装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そのために、本発明の端末においては、暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う端末であって、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。
【0009】
本発明の他の端末においては、暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う端末であって、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したこと及び前記規定時間の残り時間を通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。
【0010】
本発明の更に他の端末においては、さらに、前記通信部は、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレスからコンポーネントデータの入力状況を問い合わせる電子メールを受信すると、前記入力状況をを通知する電子メールを返信する。
【0011】
本発明の自動取引装置においては、暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う自動取引装置であって、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。
【0012】
本発明の他の自動取引装置においては、暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う自動取引装置であって、1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したこと及び前記規定時間の残り時間を通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信する。
【0013】
本発明の更に他の自動取引装置においては、さらに、前記通信部は、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレスからコンポーネントデータの入力状況を問い合わせる電子メールを受信すると、前記入力状況をを通知する電子メールを返信する。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、端末は、マスタデータを生成するためのコンポーネントデータを入力する場合、1つのコンポーネントデータの入力が完了したことを次のコンポーネントデータを入力する入力者に通知するようになっている。これにより、規定時間内にすべてのコンポーネントデータの入力を確実に完了することができ、コンポーネントデータの入力のやり直しを不要にすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】
図1は本発明の第1の実施の形態における取引装置のブロック図である。
【0017】
図において、10は本実施の形態における取引装置であり、例えば、銀行、信用金庫、郵便局等の金融機関の支店等に配設されたATM、CD等の自動取引装置、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、デパート等の商店の店舗、地下街等に配設され、チケット予約機能、商品購入申込み機能、クレジットカードの与信確認機能、施設情報案内機能等を有するキオスク(KIOSK)端末のような多機能端末、レストラン、バー等の飲食店や商店の店舗のレジに配設されるPOS端末、クレジットカード端末等の端末であるが、キャッシュカード、デビットカード、クレジットカード等のカードを使用して、入金、出金、振込、振替、送金等の金融取引や代金の精算のような各種の取引を行う際に、暗証番号を入力して認証を行う装置であれば、いかなる場所に配設されたいかなる種類の装置であってもよい。なお、ここでは、前記取引装置10が自動取引装置であるものとして説明する。
【0018】
ここで、前記取引装置10は、制御部11、表示部12、暗証番号入力装置としてのピンパッド13、通信部14、アドレス登録部15及び入力部16を有し、電話回線網、LAN(Local Area Network)、イントラネット、オンラインネットワーク、インターネット等の各種の通信回線網を介して、図示されないホストコンピュータ等の上位装置に接続されている。そして、金額等の情報とともに、カードが備えるIC、磁気ストライプ等から読み取ったカード情報及び入力された暗証番号を上位装置に送信し、金融取引、精算取引等の取引の処理を実行する。
【0019】
前記制御部11は、CPU、MPU等の演算手段、半導体メモリ、磁気ディスク等の記憶手段、通信インターフェイス等を備え、プログラムに従って動作を行う一種のコンピュータであり、表示部12、ピンパッド13、通信部14、アドレス登録部15及び入力部16の動作を含む取引装置10全体の動作を統括的に制御する。
【0020】
そして、前記ピンパッド13は、顧客が操作して暗証番号を入力する装置として機能する。また、前記ピンパッド13は、「背景技術」の項において説明したピンパッドの規格としてのANSI9.24に準拠したものである。そのため、暗証番号を暗号化するために必要な最上位鍵であるマスタデータとしてのマスタキーを生成するためには、コンポーネントデータとしてのコンポーネントを複数入力してマスタキーを生成しなければならない。また、PCI規格にも準拠したものであるので、複数のコンポーネントは、相違する複数の入力者としてのオペレータがピンパッド13を操作して入力しなければならない。さらに、前記ピンパッド13は、マスタキーを登録し、登録されたマスタキーによって入力された暗証番号を暗号化処理する。そのため、ピンパッド13は、暗証番号、コンポーネント等の数字や文字を入力するための入力手段としてのテンキー、金種、確認、訂正ボタン等を備える図示されない入力操作部を有するとともに、マスタキーの登録手段、及び、入力された暗証番号を暗号化処理して暗号化された暗証番号を送信する暗号化処理手段を有する。なお、前記ピンパッド13は、取引装置10内に組み込まれたものであってもよいし、取引装置10と別個に構成され、通信ケーブル等を介して前記取引装置10に接続されたものであってもよい。
【0021】
また、前記表示部12は、CRT、液晶ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ等を備え、制御部11の指示によって、取引に必要な操作を顧客が行うための画面、オペレータに操作を依頼するメッセージを含む画面等を表示する。さらに、前記入力部16は、キーボード、テンキー、金種、確認、訂正ボタン等を備え、電子メールアドレス等を入力することができる。なお、前記表示部12と入力部16とは、例えば、タッチパネルのように、表示及び入力の機能を兼ね備えて一体的に構成されたものであってもよい。
【0022】
さらに、前記アドレス登録部15は、オペレータの電子メールアドレスを登録する。また、前記通信部14は、電子メールの送受信を行う機能を備え、前記アドレス登録部15に登録された電子メールアドレスに宛てて電子メールを送信する。本実施の形態においては、オペレータがピンパッド13を操作してコンポーネントを入力する場合、1つのコンポーネントの入力が完了すると、前記通信部14は、次のコンポーネントの入力を行うオペレータの電子メールアドレスに宛てて電子メールを送信し、前記コンポーネントの入力が完了した旨を通知するようになっている。
【0023】
次に、前記構成の取引装置10の動作について説明する。まず、オペレータの電子メールアドレスの入力処理の動作について説明する。
【0024】
図2は本発明の第1の実施の形態における電子メールアドレスの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【0025】
コンポーネントの入力を行うすべてのオペレータは、コンポーネントの入力を行う前に自分の電子メールアドレスを入力して登録する。
【0026】
この場合、取引装置10の表示部12は、電子メールアドレス登録入力画面を表示する。すると、オペレータは、入力部16を操作し、前のコンポーネントの入力が完了した旨を通知する電子メールの宛先として、自分の電子メールアドレスを入力する。
【0027】
そして、電子メールアドレスの入力が完了すると、入力部16から入力された電子メールアドレスは、アドレス登録部15に登録される。
【0028】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 表示部12は、電子メールアドレス登録入力画面を表示する。
ステップS2 オペレータは、電子メールアドレスを入力する。
ステップS3 電子メールアドレスの入力が完了し、処理を終了する。
【0029】
次に、コンポーネントの入力処理の動作について説明する。
【0030】
図3は本発明の第1の実施の形態におけるコンポーネントの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【0031】
本実施の形態においては、暗証番号の暗号化用のマスタキーを生成するための複数のコンポーネントがピンパッド13から入力される場合、前記複数のコンポーネントは相違する複数のオペレータによって入力されねばならず、かつ、あらかじめ定められた規定時間内にすべてのコンポーネントの入力を完了しなければならない。ここでは、説明の都合上、オペレータが第1のオペレータ及び第2のオペレータの2人であり、入力されるコンポーネントが第1のコンポーネント及び第2のコンポーネントの2つであるものとして説明する。
【0032】
そして、マスタキーを生成する動作が開始されると、取引装置10の表示部12は、第1のオペレータに第1のコンポーネントの入力を依頼するメッセージを含む案内画面を表示する。
【0033】
続いて、第1のコンポーネントの入力が行われ、第1のオペレータはピンパッド13を操作して第1のコンポーネントを入力する。そして、該第1のコンポーネントの入力が完了すると、制御部11は、図示されないコンポーネント入力個数カウンタをカウントアップし、入力されたコンポーネントのカウント数を1増加させる。
【0034】
続いて、通信部14は、アドレス登録部15に登録されている第2のオペレータの電子メールアドレスを抽出し、該電子メールアドレスに宛てて、第1のコンポーネントの入力が完了した旨を通知するための入力完了電子メールを送信する。また、表示部12は、第1のオペレータに第1のコンポーネントの入力が完了した旨を通知するためのコンポーネント入力完了画面を表示する。
【0035】
続いて、第2のオペレータによって第2のコンポーネントの入力が行われ、以降同様の動作が繰り返される。
【0036】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS11 オペレータは、コンポーネントを入力する。
ステップS12 制御部11は、コンポーネント入力個数カウンタをカウントアップする。
ステップS13 通信部14は、入力完了電子メールを送信する。
ステップS14 表示部12は、コンポーネント入力完了画面を表示する。
【0037】
このように、本実施の形態における取引装置10は、マスタキーを生成するための複数のコンポーネントがピンパッド13から入力される場合、コンポーネントを入力するオペレータがコンポーネントの入力を完了する毎に、コンポーネントの入力が完了した旨を通知する電子メールを、次のコンポーネントを入力するオペレータの電子メールアドレスに宛てて送信する。これにより、次のコンポーネントを入力するオペレータは、コンポーネント入力を行うべきことを確認することができる。そのため、規定時間内にすべてのコンポーネント入力を完了することができない、というリスクが軽減される。
【0038】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0039】
図4は本発明の第2の実施の形態におけるコンポーネントの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【0040】
本実施の形態において、取引装置10は、次のコンポーネントを入力するオペレータに対し、規定時間の残り時間、すなわち、入力残り時間を通知する機能をも有する。なお、その他の点の構成及び動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
【0041】
まず、マスタキーを生成する動作が開始されると、取引装置10の表示部12は、第1のオペレータに第1のコンポーネントの入力を依頼するメッセージを含む案内画面を表示する。
【0042】
続いて、第1のコンポーネントの入力が行われ、第1のオペレータはピンパッド13を操作して第1のコンポーネントを入力する。そして、該第1のコンポーネントの入力が完了すると、制御部11は、図示されないコンポーネント入力個数カウンタをカウントアップし、入力されたコンポーネントのカウント数を1増加させる。また、制御部11は、第1のコンポーネントの入力が完了した時刻を記憶手段に記憶することによってコンポーネント入力完了時刻の記録を行う。
【0043】
続いて、通信部14は、アドレス登録部15に登録されている第2のオペレータの電子メールアドレスを抽出し、該電子メールアドレスに宛てて、第1のコンポーネントの入力が完了した旨を通知するための入力完了電子メールを送信する。該入力完了電子メールには、入力残り時間も併せて記載されている。これにより、第2のオペレータは、第1のコンポーネントの入力が完了したこと及び入力残り時間を把握することができる。
【0044】
また、表示部12は、第1のオペレータに第1のコンポーネントの入力が完了した旨を通知するためのコンポーネント入力完了画面を表示する。
【0045】
続いて、第2のオペレータによって第2のコンポーネントの入力が行われ、以降同様の動作が繰り返される。
【0046】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS21 オペレータは、コンポーネントを入力する。
ステップS22 制御部11は、コンポーネント入力個数カウンタをカウントアップする。
ステップS23 制御部11は、コンポーネント入力完了時刻の記録を行う。
ステップS24 通信部14は、入力完了電子メールを送信する。
ステップS25 表示部12は、コンポーネント入力完了画面を表示する。
【0047】
このように、本実施の形態における取引装置10は、マスタキーを生成するための複数のコンポーネントがピンパッド13から入力される場合、コンポーネントを入力するオペレータがコンポーネントの入力を完了する毎に、コンポーネントの入力が完了した旨及び入力残り時間を通知する電子メールを、次のコンポーネントを入力するオペレータの電子メールアドレスに宛てて送信する。これにより、次のコンポーネントを入力するオペレータは、コンポーネント入力を行うべきこと、及び、入力までの時間的猶予を確認することができる。そのため、規定時間内にすべてのコンポーネント入力を完了することができない、というリスクが軽減される。
【0048】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
【0049】
図5は本発明の第3の実施の形態におけるコンポーネントの入力状態確認の動作を示すフローチャートである。
【0050】
本実施の形態において、取引装置10は、次のコンポーネントを入力するオペレータからのコンポーネント入力状況に関する問い合わせを受け付ける機能をも有する。前記問い合わせは電子メールによって行われるものとする。なお、その他の点の構成及び動作については、前記第1及び第2の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
【0051】
まず、第1のオペレータによって第1のコンポーネントの入力が行われている間、又は、第1のコンポーネントの入力が完了した後、制御部11は、通信部14がコンポーネント入力状況に関する問い合わせ電子メールを第2のオペレータから受信したか否か、すなわち、コンポーネント入力状況問い合わせがあるか否かを判断する。
【0052】
そして、コンポーネント入力状況に関する問い合わせ電子メールを受信した場合、制御部11は、コンポーネント入力状況を確認する。具体的には、いくつ目のコンポーネントが未入力であり、いくつ目のコンポーネントが入力途中であり、いくつ目のコンポーネントが入力完了であるか等の事項を確認する。
【0053】
続いて、制御部11がコンポーネント入力状況の確認を終了すると、通信部14は、受信した電子メールに対する返信の電子メールを送信することによって、コンポーネント入力状況を通知する。具体的には、前記制御部11が確認した事項を記載した電子メールを送信する。
【0054】
なお、コンポーネント入力状況問い合わせがあるか否かの判断は、所定の時間間隔で繰り返し継続的に行われる。
【0055】
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS31 制御部11は、コンポーネント入力状況問い合わせがあるか否かを判断する。コンポーネント入力状況問い合わせがある場合はステップS32に進み、コンポーネント入力状況問い合わせがない場合は、そのまま処理を終了する。
ステップS32 制御部11は、コンポーネント入力状況を確認する。
ステップS33 通信部14は、コンポーネント入力状況を通知する。
【0056】
このように、本実施の形態における取引装置10は、次のコンポーネントを入力するオペレータからのコンポーネント入力状況に関する問い合わせを受け付け、コンポーネント入力状況を通知する電子メールを返信する。これにより、次のコンポーネントを入力するオペレータは、コンポーネント入力を行うべきこと、入力までの時間的猶予、及び、現在のコンポーネント入力状況を確認することができる。そのため、規定時間内にすべてのコンポーネント入力を完了することができない、というリスクが軽減される。
【0057】
なお、前記第1〜第3の実施の形態においては、取引装置10が自動取引装置である例について説明したが、取引装置10は、必ずしも自動取引装置である必要はなく、ピンパッド13を備えるものであれば、多機能端末、POS端末、クレジットカード端末等の端末であってもよい。
【0058】
また、前記第1及び第2の実施の形態においては、コンポーネントの入力が完了した旨を、次のコンポーネントを入力するオペレータにのみ通知する例について説明したが、コンポーネントの入力が完了した旨を、管理者、オペレータの上司、及び、すべてのオペレータに通知することもできる。
【0059】
さらに、前記第3の実施の形態においては、コンポーネント入力状況に関する問い合わせが次のコンポーネントを入力するオペレータのみによって行われる例について説明したが、前記問い合わせを管理者も行うことができるようにしてもよい。
【0060】
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】本発明の第1の実施の形態における取引装置のブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態における電子メールアドレスの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施の形態におけるコンポーネントの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態におけるコンポーネントの入力処理の動作を示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態におけるコンポーネントの入力状態確認の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0062】
10 取引装置
13 ピンパッド
14 通信部
15 アドレス登録部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、
(b)各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、
(c)電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う端末であって、
(d)1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信することを特徴とする端末。
【請求項2】
(a)暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、
(b)各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、
(c)電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う端末であって、
(d)1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したこと及び前記規定時間の残り時間を通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信することを特徴とする端末。
【請求項3】
前記通信部は、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレスからコンポーネントデータの入力状況を問い合わせる電子メールを受信すると、前記入力状況をを通知する電子メールを返信する請求項1又は2に記載の端末。
【請求項4】
(a)暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、
(b)各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、
(c)電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う自動取引装置であって、
(d)1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したことを通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信することを特徴とする自動取引装置。
【請求項5】
(a)暗証番号を入力する入力手段、該入力手段によって入力された暗証番号を暗号化する暗号化処理手段、及び、前記入力手段によって規定時間内に入力された複数のコンポーネントデータに基づいて暗証番号の暗号化用のマスタデータを生成するマスタデータ生成手段を備える暗証番号入力装置と、
(b)各コンポーネントデータを入力する各入力者の電子メールアドレスを登録するアドレス登録部と、
(c)電子メールの送受信を行う通信部とを有し、上位装置に暗号化された暗証番号を送信して取引を行う自動取引装置であって、
(d)1つのコンポーネントデータの入力が完了すると、該入力が完了したこと及び前記規定時間の残り時間を通知する電子メールを、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレス宛に送信することを特徴とする自動取引装置。
【請求項6】
前記通信部は、次のコンポーネントデータを入力する入力者の電子メールアドレスからコンポーネントデータの入力状況を問い合わせる電子メールを受信すると、前記入力状況をを通知する電子メールを返信する請求項4又は5に記載の自動取引装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−223735(P2009−223735A)
【公開日】平成21年10月1日(2009.10.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−68966(P2008−68966)
【出願日】平成20年3月18日(2008.3.18)
【出願人】(000000295)沖電気工業株式会社 (6,645)
【Fターム(参考)】