説明

管継手

【課題】止水性、現場施工性、及び経済性に優れた、電線またはケーブルなどを保護する管体相互を接続する管継手を提供する。
【解決手段】管体の端部を接続する管継手であって、継手本体とその内周面に一体化された止水層とを備え、前記止水層が継手本体側を樹脂発泡体とし、管体側を水膨張性繊維シートとして構成されていることを特徴とする管継手。本発明の管継手の好ましい態様では、水膨張性繊維シートが、ニードルパンチによる製造時にニードルパンチのペネ数を上げて水膨張性繊維を切断することにより、水との接触時に水膨張性繊維が脱落するように処理されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、止水性、現場施工性、及び経済性に優れた、電線またはケーブルなどを保護する管体相互を接続する管継手に関する。
【背景技術】
【0002】
電線またはケーブル保護用の管体相互を接続するために用いられる管継手は、一般に地中に埋設されるため、特に管体と管継手の間には信頼性のある十分な止水性が必要である。また、管継手は、管体に管継手をねじ込む操作を容易かつ円滑に行うことができる現場施工性も必要である。
【0003】
かかる要求を満足させた管継手として特許文献1が提案されている。即ち、管体の端部を接続する継手本体を備えた管継手であって、基材となる樹脂製の基材繊維と、高融点水膨張樹脂材料が繊維化された水膨張繊維と、バインダとを用いて不織布に加工され、加工時の熱により溶融したバインダで基材繊維と水膨張繊維とが結合された止水層を形成し、上記継手本体の管体との対向面に上記止水層が一体化された管継手が提案されている。
【0004】
特許文献1の管継手は、止水層を構成する水膨張繊維が水を吸収すると膨張し、しかも不織布の基材からほとんど脱落しないようにすることによって止水性を向上しようとしたものであるが、止水層を構成する水膨張性繊維が高価であり、コスト面で問題があった。特に、特許文献1の管継手は、現場施工性を考慮して止水層と管体の間に水流通用のクリアランスが形成されているが、このクリアランスからの水の浸入を防止するために多量の水膨張性繊維を使用するためコスト面で問題があった。
【特許文献1】特開2004−336962号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、かかる従来技術の現状に鑑み創案されたものであり、その目的は止水性、現場施工性、及び経済性に優れた、電線またはケーブルなどを保護する管体相互を接続する管継手を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者は、かかる目的を達成するために鋭意検討した結果、管継手の継手本体の内周面に一体化された止水層の構成のうち、継手本体側を樹脂発泡体とすることにより、管体に管継手をねじ込む際の現場施工性を考慮したクリアランスを設ける必要がなく、しかも止水層の水密性を従来より安価で少ない量の水膨張性繊維で達成できることを見い出し、本発明の完成に至った。
【0007】
即ち、本発明は、管体の端部を接続する管継手であって、継手本体とその内周面に一体化された止水層とを備え、前記止水層が継手本体側を樹脂発泡体とし、管体側を水膨張性繊維シートとして構成されていることを特徴とする管継手である。
【0008】
本発明の管継手の好ましい態様では、水膨張性繊維シートが、ニードルパンチによる製造時にニードルパンチのペネ数を上げて水膨張性繊維を切断することにより、水との接触時に水膨張性繊維が脱落するように処理されている。
【発明の効果】
【0009】
本発明の管継手は、止水層の継手本体側を樹脂発泡体とし、管体側を水膨張性繊維シートとして構成されているので、樹脂発泡体のクッション性により管体に管継手をねじ込む操作が容易かつ円滑になって現場施工性が向上するとともに、止水層の一部が安価な樹脂発泡体に置きかえられ、それ以外に水膨張性繊維シートを使用することにより、コスト的に有利な方法で高い止水性を達成することができる。
【0010】
また、本発明の管継手は、従来技術とは違い、水膨張性繊維シートを構成する水膨張性繊維が水との接触時に脱落するように処理されているので、この脱落した繊維が水の接触時に多量に脱落して水の浸入箇所に蓄積し、止水性をさらに向上することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明の管継手は、地中に埋設されて電線またはケーブルなどを保護する管体の端部を相互に接続するために用いるものであり、特に経済的に有利な方法で管体と管継手の間の高い止水性を達成できるように作られたものである。以下、本発明の管継手の具体例について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0012】
本発明の管継手1は、図1に示すように合成樹脂製または合成ゴム製の継手本体2と、継手本体2の内周面に一体化された止水層3から構成されている。継手本体2は、接続する管体の螺旋凹凸条と適合しうる連続した螺旋凹凸条を周囲に形成され、図2に示すように螺旋凹凸条を有する一方の管体4と、螺旋凹凸条を有する他方の管体5を接続するようになっている。
【0013】
本発明の管継手を用いて管体相互を接続する方法は、従来の方法と同じであり、例えば管継手1の他方の端部が一方の管体4の端部と一致するまで管継手1を管体4に差込み接続し、次に管体4の端部と他方の管体5の端部とをほぼ一致させた後に、いったんねじ込んだ管継手1を適量ねじ戻すことにより、管継手1の他方を管体5に差込み接続して、図2に示すように管継手1で管体4,5の相互を接続することによって行われる。
【0014】
本発明の管継手は、止水層3を継手本体2の内周面に一体化して形成されている。本発明の管継手では、止水層3は、図3に示すように継手本体側を樹脂発泡体6とし、接続する管体側を水膨張性繊維シート7として構成されていることを特徴とする。
【0015】
樹脂発泡体6は、クッション性、弾力性を有するものであり、その特性により管継手1の取付け又は取外しの操作を容易かつ円滑に行うことができるものである。樹脂発泡体6を使用することにより、管継手1を管体4,5にねじ込んだり取外したりするとき、止水層3と管体4,5との間にクリアランスを設けずに容易かつ円滑に作業することができ、しかも止水層3と管体4,5との間の密着性を向上させることができる。
【0016】
樹脂発泡体6としては、従来公知の材料を適宜用いることができるが、例えばウレタン、ポリエチレン、ゴム等を用いることができる。但し、水の浸入を有効に防止するため、樹脂発泡体6は、連続気泡体ではなく、独立気泡体から構成されることが好ましい。
【0017】
水膨張性繊維シート7は、水を吸収すると膨張する水膨張性繊維を基材繊維及び結合剤と混合して不織布シートに形成したものであり、水膨張性繊維の吸水膨張により止水層3で継手本体2と管体4,5の外周面の間の液密性及び圧着性を高めるものである。
【0018】
水膨張性繊維としては、吸水により膨張する繊維であれば従来公知のいずれの繊維も使用することができるが、水膨張樹脂材が繊維化された水膨張繊維である、ベルオアシス(カネボウ合繊(株)製)又はランシール(東洋紡績(株)製)が好ましく使用される。水膨張性繊維と混合される基材繊維としては、ポリエステル、アクリル、ナイロン、ポリオレフィンなどの合成繊維、又は天然繊維などを使用することができ、結合剤としては、低融点のポリエステル繊維などを使用することができる。
【0019】
水膨張性繊維シート7の製造方法としては、従来公知の様々な方法を採りうるが、例えば水膨張性繊維単独で又は水膨張性繊維と結合剤とを均一に混合してウェブを形成し、ニードルパンチ法によりウェブの繊維同士を互いに絡ませて強固に接着し、不織布シートに形成する方法が挙げられる。水膨張性繊維シートの製造には水膨張性繊維以外の他の繊維を用いてもよいが、水膨張性繊維のみを用いることが好ましい。
【0020】
本発明では、水膨張性繊維シートは、従来技術とは違い、水膨張性繊維が水との接触時に脱落するように処理されていることが好ましい。従来技術では、水膨張性繊維は吸水前も吸水して膨張した後も止水層から脱落がほとんど生じないように処理されているが、本発明では、水膨張性繊維を吸水膨張後に止水層から脱落が生じるように処理することにより、この脱落した繊維が水の浸入箇所に多量に移動して蓄積し、この脱落した膨張繊維の封止によりさらなる止水性の向上を図ることができる。
【0021】
水膨張性繊維の脱落処理は、従来公知の様々な方法を採りうるが、例えばニードルパンチ法によって不織布シートに製造するときにニードルパンチのペネ数を上げて水膨張性繊維を切断することにより容易に行うことができる。
【0022】
上述のように構成された樹脂発泡体と水膨張性繊維シートは互いに接着されて止水層を形成し、この止水層を継手本体の内周面に強固に融着一体化することによって管継手を形成することができる。
【産業上の利用可能性】
【0023】
本発明の管継手は、止水性、現場施工性、及び経済性に優れているので、電線またはケーブルなどを保護する管体相互を接続する用途に好適に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明の管継手の概略的な斜視図を示す。
【図2】本発明の管継手の管体の接続状態を示す概略的断面図を示す。
【図3】本発明の管継手の継手本体と止水層の概略的構成の一部断面を示す。
【符号の説明】
【0025】
1 管継手
2 継手本体
3 止水層
4 管体
5 管体
6 樹脂発泡体
7 水膨張性繊維

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管体の端部を接続する管継手であって、継手本体とその内周面に一体化された止水層とを備え、前記止水層が継手本体側を樹脂発泡体とし、管体側を水膨張性繊維シートとして構成されていることを特徴とする管継手。
【請求項2】
水膨張性繊維シートが、ニードルパンチによる製造時にニードルパンチのペネ数を上げて水膨張性繊維を切断することにより、水との接触時に水膨張性繊維が脱落するように処理されていることを特徴とする請求項1に記載の管継手。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate