説明

素材押入装置

【課題】 素材を挟持するチャック機構を素材と同心に配置した1基の移動シリンダで移動でき、素材の拗れも防止できるようにする。
【解決手段】 ダイス2と、チャック機構3を有して進退移動自在な移動枠4と、移動シリンダ5とを固定枠6に設ける。チャック機構3は、移動枠4に固定された案内保持体8と、この案内保持体8の傾斜案内面8aと摺接して素材Wを挟持するチャック部材9と、チャック部材9を進退移動させるチャックシリンダ10とを有する。チャックシリンダ10は円筒形状であって、素材Wを挿通する挿通孔Hを有して素材Wと同心に配置され、かつチャックプランジャ11の先端が前記チャック部材9と連結されており、移動シリンダ5は円筒形状であって、素材Wを挿通する挿通孔Hを有して素材Wと同心に配置され、かつ移動プランジャ12の先端が前記移動枠4に連結されてる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、引抜加工機に用いられる素材押入装置に関する。
【背景技術】
【0002】
引抜加工機としてドローベンチ(抽伸機)、ドローブロック(伸線機)等があり、これらは中実材、線材、管材等の素材の端部を挟持して、素材先端をダイスのダイス孔に押入れ、ダイス孔から突出した素材先端の絞り部をキャリッジや巻取ブロックのチャックで掴み、ダイスから素材を引抜くことにより、縮径等の加工をしている。
素材先端をダイスのダイス孔に押入れる素材押入装置として特許文献1に開示されたものがある。この従来技術は、平行せしめて機枠に設けた固定軸に嵌挿した復動シリンダーの間に油圧チャックのシリンダーを連設し、内面に円錐形に為した油圧チャックの復動ラムの中に適合せしめた素材挟持片の後端に設けた蟻形導溝に嵌合し、素材挟持片を機枠に設けたダイスに対し、油圧チャックの両側に設けた復動シリンダーにより油圧チャックのシリンダーと共に進退せしめるように為している(実用新案登録請求の範囲)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実公昭49−29236号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記従来技術は、シリンダーの軸心と同心に油圧チャックの復動ラム内に素材挟持片を配置して素材を挟持するので、ダイスに対して素材の軸心を適正に配置できるが、油圧チャックのシリンダーを往復動させる復動シリンダーが油圧チャックを挟んで2基配置され、素材を2基の復動シリンダーでダイスに対して進出動作させるものとなっているため、復動シリンダーを2基必要とするとともに、ダイス孔の軸心に対して素材の軸心が傾斜して、素材が拗れたりすることがある。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにした素材押入装置を提供することを目的とする。
本発明は、素材を挟持するチャック機構を素材と同心に配置した1基の移動シリンダで移動でき、素材の拗れも防止できるようにした素材押入装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明における課題解決のための具体的手段は、次の通りである。
第1に、素材Wを押入れるダイス孔2aを有するダイス2と、素材Wを挟持するチャック機構3を有して前記ダイス2に対して進退移動自在な移動枠4と、この移動枠4を進退移動させる移動シリンダ5とを固定枠6に設けており、
前記チャック機構3は、移動枠4に固定されていて傾斜案内面8aを有する案内保持体8と、この案内保持体8に保持されていて後退方向の移動により傾斜案内面8aと摺接して素材Wを挟持するチャック部材9と、移動枠4に固定されていて前記チャック部材9を進退移動させるチャックシリンダ10とを有し、
前記チャックシリンダ10は円筒形状であって、素材Wを挿通する挿通孔Hを有して素材Wと同心に配置され、かつチャックプランジャ11の先端が前記チャック部材9と連結されており、
前記移動シリンダ5は円筒形状であって、素材Wを挿通する挿通孔Hを有して素材Wと同心に配置され、かつ移動プランジャ12の先端が前記移動枠4に連結されていることを特徴とする。
【0007】
第2に、前記チャック部材9は、素材Wを径方向から挟持する挟持部13と、この挟持部13の背面側で前記案内保持体8の傾斜案内面8aと面接する傾斜部14と、チャックシリンダ10側の端部に形成された係合部15とを有し、
前記チャックシリンダ10のチャックプランジャ11には先端に係止部材16が設けられており、この係止部材16にはチャック部材9の係合部15と係合して進退移動を伝達する係止部16aが形成されていることを特徴とする。
【0008】
第3に、前記チャック部材9は、前記傾斜部14及び係合部15を形成した本体部材9Aに、挟持部13を形成した挟持片9Bが着脱自在に設けられており、
前記案内保持体8は傾斜案内面8aと直交する割面Sで対称形状に2分割されていることを特徴とする。
第4に、前記移動シリンダ5は、固定枠6に固定の外チューブ5Aと、この外チューブ5A内に摺動自在に挿入されたピストン部12Aを有しかつ挿通孔Hを形成した前記移動プランジャ12と、前記外チューブ5Aに対して固定されていて移動プランジャ12の内周側に位置しかつ挿通孔Hを形成した内チューブ5Bとを有することを特徴とする。
【0009】
第5に、同心上に配置されたダイス2と移動枠4と移動シリンダ5とが固定枠6に複数組平行に配置されており、前記固定枠6に各移動枠4の進退移動を個別に案内するガイドレール17が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、素材を挟持するチャック機構を素材と同心に配置した1基の移動シリンダで移動でき、素材の拗れも防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施形態を示す素材押入装置の断面正面図である。
【図2】同断面平面図である。
【図3】チャック機構の断面正面図である。
【図4】チャック機構の断面平面図である。
【図5】チャック機構の右側面図である。
【図6】チャック機構の分解断面正面図である。
【図7】素材押入装置の断層断面左側面図である。
【図8】素材押入動作を示す説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1〜7において、素材押入装置1は、素材搬入装置とキャリッジ装置又は巻取ブロック装置との間に配置されて、引抜加工機としてのドローベンチ(抽伸機)又はドローブロック(伸線機)を構成する。加工素材(ワーク)Wとしては、中実材、線材、管材等が適用できる。以下においては、中実丸棒を縮径してキャリッジ装置のチャックTで掴んで引抜いていくドローベンチの構成装置として説明する。
【0013】
素材押入装置1は大別して、ダイス2と、チャック機構3を有する移動枠4と、この移動枠4を進退移動させる移動シリンダ5と、これらを複数組(3組)支持する四角枠状の固定枠6とを備えている。
図1、2、7において、固定枠6は前後に立設した前後枠材6a、6bと、この前後枠材6a,6bを連結している左右側枠材6cと、前後枠材6a、6bを上下中間位置で連結している3本の中間枠材6d等で四角枠状に形成されている。
【0014】
左右側枠材6c間に3本の中間枠材6dに対応して3組のダイス2と移動枠4と移動シリンダ5とが配置されている。ダイス2は前枠材6aに埋設固定されており、素材Wを押入れるダイス孔2aを有し、移動枠4側が加工一次側、キャリッジ装置のチャックT側が加工二次側となっている。
前記移動枠4と移動シリンダ5とはそれぞれの軸心はダイス孔2aの中心と同心(即ち、加工する素材Wの軸心が同心になる)に配置されており、移動枠4は下部に前後一対の摺動台19を有し、この摺動台19が中間枠材6d上に設けたガイドレール17に個別に支持されており、ガイドレール17はダイス孔2aの中心と平行になっていて、移動枠4をダイス2に対して直線的に進退移動(前後移動)を案内している。
【0015】
移動シリンダ5は全長に亘って円筒形状の油圧シリンダであり、チューブ背面が固定枠6の後枠材6bの内面側にボルト固定されている。移動シリンダ5は円筒内部に素材Wを挿通する挿通孔Hを有しており、移動プランジャ12の先端が前記移動枠4に連結されていて、移動プランジャ12の伸縮動作により移動枠4を進退移動させる。
前記移動シリンダ5は、固定枠6の後枠材6bに固定の外チューブ5Aと、この外チューブ5A内に摺動自在に挿入されたピストン部12Aを有しかつ挿通孔Hを形成した移動プランジャ12と、外チューブ5Aに対して固定されていて移動プランジャ12の内周側に位置しかつ挿通孔Hを形成した内チューブ5Bとを有し、外チューブ5Aと内チューブ5Bとでピストン部12Aを押し出す往動用シリンダ室5Rが形成され、外チューブ5Aと移動プランジャ12とでピストン部12Aを引き戻す復動用シリンダ室5Fが形成されている。
【0016】
移動シリンダ5の挿通孔Hに対応して、後枠材6bに素材Wを挿通する孔18aを形成したガイド部材18が設けられている。このガイド部材18は後枠材6bに嵌入して取り付けられている。
このガイド部材18の孔18aの径は挿通孔Hと同径でもよいが、加工する素材Wの外径により近い径として、チャック機構3に挟持される素材Wを後方側で支持し、また、引き抜き加工中の素材Wを後方側で支持できるようにしてもよい。
【0017】
図1〜7において、移動枠4は、前部壁を形成する案内保持体8と、移動プランジャ12の先端が連結される背壁4Aと、案内保持体8と背壁4Aとを連結している連結壁4Bとを有して略四角ボックス形状になっており、その内部にチャック機構3を収納している。
前記チャック機構3は、案内保持体8と、この案内保持体8内のチャック部材9と、チャック部材9を進退移動させるチャックシリンダ10とを有し、案内保持体8及びチャック部材9とチャックシリンダ10とは挿通孔Hの軸心に沿って前後にずれて配置されている。
【0018】
チャックシリンダ10は前記移動シリンダ5と略同様な構造であって、全長に亘って円筒形状の油圧シリンダであり、背壁4Aの内面側にボルト固定された外チューブ10Aと、この外チューブ10A内に摺動自在に挿入されたピストン部11Aを有しかつ挿通孔Hを形成したチャックプランジャ11と、外チューブ10Aに対して固定されていてチャックプランジャ11の内周側に位置しかつ挿通孔Hを形成した内チューブ10Bとを有する。
【0019】
外チューブ10Aと内チューブ10Bとでピストン部11Aを押し出す往動用シリンダ室10Rが形成され、外チューブ10Aとチャックプランジャ11とでピストン部11Aを引き戻す復動用シリンダ室10Fが形成されている。
案内保持体8は内部空洞に形成され、空洞の上下面に傾斜案内面8aが形成され、この傾斜案内面8aと直交する割面Sで左右対称形状に2分割されており、左右分割体がボルト締結されかつ上下の連結壁4Bと連結されている。
【0020】
上下傾斜案内面8aは案内保持体8の前部(ダイス2側)から後部にかけて間隔が狭くなるテーパ面を形成しており、傾斜案内面8aの左右端部には案内溝8bが形成されている。案内保持体8の傾斜案内面8a後端側には、後述する係止部材16が侵入可能な凹部8cが形成されている。
前記チャック部材9は、上下一対の本体部材9Aと、各本体部材9A内に設けられた挟持片9Bとを有する。上下各本体部材9Aは上下各傾斜案内面8aと面接しかつ案内溝8bと係合する傾斜部14と、挟持片9Bを係脱自在に係合する一対の係合溝20aを形成した装着凹部20と、案内保持体8から後方へ突出していて外側面に突起15aを突出した係合部15とを有する。
【0021】
上下各挟持片9Bは対向内面に素材Wに嵌合する円弧凹部21を有し、対向外面に本体部材9Aの装着凹部20と係合する装着凸部22を有しており、本体部材9Aの前面側から装着凸部22を装着凹部20に挿入係合させて止めピン23で抜け止めをしている。
前記上下挟持片9Bは加工する素材Wの外径が変われば、その外径に可及的に適合する円弧凹部21を有するものに取り替えられる。
【0022】
前記係合部15の突起15aはチャックシリンダ10の係止部材16と係止される。係止部材16はチャックプランジャ11の先端の雄ネジ部に螺合装着されており、前部の左右一側に係合部15と前後方向にオーバラップする係止部16aが形成されている。
この係止部16aは係合部15側に突出していて、突起15aと相対上下移動自在に係合しており、チャックプランジャ11の進退移動を係合部15を介してチャック部材9に伝達する。チャック部材9は案内保持体8内を前後移動すると上下方向にも移動するが、係止部材16との係合は維持される。
【0023】
図1〜7及び図8の(8−1)〜(8−5)に基づいて素材押入装置1の素材押入動作を説明する。
(8−1)
移動シリンダ5を収縮して移動枠4を後退させておき、チャックシリンダ10を伸長してチャック機構3を開放状態にし、上下本体部材9Aの装着凹部20に加工する素材Wの径に最適な円弧凹部21を有する挟持片9Bを装着する。
【0024】
その状態で、素材搬入装置(図示せず)を使用して、素材Wを固定枠6の後方から移動シリンダ5及びチャックシリンダ10内の挿通孔Hに挿入し、チャック機構3から突出させて、素材Wの先端をダイス2に当接させる。
(8−2)
チャックシリンダ10を収縮して、チャックプランジャ11で係止部材16を介してチャック部材9を後退移動させていくと、上下チャック部材9は傾斜案内面8aと後方摺接しながら対向内方向にも移動する。
【0025】
上下チャック部材9の対向内方向移動により上下挟持片9Bが素材Wを上下から挟持し、素材Wと移動枠4とを一体化する。
(8−3)
素材Wと一体化した移動枠4を、移動シリンダ5を伸長することにより、ガイドレール17で案内しながら前進移動させ、素材Wの先端をダイス2のダイス孔2aに押入れ、ダイス孔2aから先端の絞り部を突出させる。
【0026】
このとき、素材Wからの反力がチャック部材9に加わり、傾斜案内面8aに沿って後方狭まり方向に力を受けるので、チャック部材9による素材Wの挟持力は確保される。
(8−4)
ダイス孔2aから突出した素材Wの先端絞り部をキャリッジ装置のチャックTで掴み、これとともに、チャックシリンダ10を伸長してチャック機構3を開放状態にし、素材Wの挟持を解除する。
【0027】
(8−5)
移動シリンダ5を収縮して移動枠4を後退させる一方、ドローベンチのチャックTを移動して、素材Wを全長に亘ってダイス2内を通過させて、引き抜き加工を行う。なお、移動枠4の後退動作はチャック機構3を開放動作と略同時に行ってもよい。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1〜8に示すように構成することが最良である。しかし、前記実施形態に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
【0028】
例えば、素材押入装置1は1つの固定枠6内に、ダイス2と移動枠4と移動シリンダ5との組を、1組、2組又は4組以上組み込んでもよい。固定枠6内に複数組を組み込む場合は、相互に密接して配置してコンパクトに構成することができる。また、相互のダイス2及び挟持片9Bを異ならせておいて、径の異なる素材Wを引き向き加工することも可能になる。
【0029】
また、チャック部材9は、本体部材9Aと挟持片9Bとを一体成形したものでもよく、その場合は、加工する素材Wの径が変われば、適合する円弧凹部21を形成したチャック部材9に取り替える。これはチャックシリンダ10とチャック部材9とが軸心方向にずれていることにより容易に行える。
さらに、係合部15の突起15aと係止部材16の係止部16aは左右一対設けて、チャック部材9の前後移動を左右バランスよい力で行うようにしてもよい。
【符号の説明】
【0030】
1 素材押入装置
2 ダイス
2a ダイス孔
3 チャック機構
4 移動枠
5 移動シリンダ
6 固定枠
8 案内保持体
8a 上下傾斜案内面
9 チャック部材
9B 挟持片
10 チャックシリンダ
11 チャックプランジャ
12 移動プランジャ
13 挟持部
14 傾斜部
15 係合部
15a 突起
16 係止部材
16a 係止部
17 ガイドレール
H 挿通孔
S 割面
W 素材(ワーク)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
素材(W)を押入れるダイス孔(2a)を有するダイス(2)と、素材(W)を挟持するチャック機構(3)を有して前記ダイス(2)に対して進退移動自在な移動枠(4)と、この移動枠(4)を進退移動させる移動シリンダ(5)とを固定枠(6)に設けており、
前記チャック機構(3)は、移動枠(4)に固定されていて傾斜案内面(8a)を有する案内保持体(8)と、この案内保持体(8)に保持されていて後退方向の移動により傾斜案内面(8a)と摺接して素材(W)を挟持するチャック部材(9)と、移動枠(4)に固定されていて前記チャック部材(9)を進退移動させるチャックシリンダ(10)とを有し、
前記チャックシリンダ(10)は円筒形状であって、素材(W)を挿通する挿通孔(H)を有して素材(W)と同心に配置され、かつチャックプランジャ(11)の先端が前記チャック部材(9)と連結されており、
前記移動シリンダ(5)は円筒形状であって、素材(W)を挿通する挿通孔(H)を有して素材(W)と同心に配置され、かつ移動プランジャ(12)の先端が前記移動枠(4)に連結されていることを特徴とする素材押入装置。
【請求項2】
前記チャック部材(9)は、素材(W)を径方向から挟持する挟持部(13)と、この挟持部(13)の背面側で前記案内保持体(8)の傾斜案内面(8a)と面接する傾斜部(14)と、チャックシリンダ(10)側の端部に形成された係合部(15)とを有し、
前記チャックシリンダ(10)のチャックプランジャ(11)には先端に係止部材(16)が設けられており、この係止部材(16)にはチャック部材(9)の係合部(15)と係合して進退移動を伝達する係止部(16a)が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の素材押入装置。
【請求項3】
前記チャック部材(9)は、前記傾斜部(14)及び係合部(15)を形成した本体部材(9A)に、挟持部(13)を形成した挟持片(9B)が着脱自在に設けられており、
前記案内保持体(8)は傾斜案内面(8a)と直交する割面(S)で対称形状に2分割されていることを特徴とする請求項2に記載の素材押入装置。
【請求項4】
前記移動シリンダ(5)は、固定枠(6)に固定の外チューブ(5A)と、この外チューブ(5A)内に摺動自在に挿入されたピストン部(12A)を有しかつ挿通孔(H)を形成した前記移動プランジャ(12)と、前記外チューブ(5A)に対して固定されていて移動プランジャ(12)の内周側に位置しかつ挿通孔(H)を形成した内チューブ(5B)とを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の素材押入装置。
【請求項5】
同心上に配置されたダイス(2)と移動枠(4)と移動シリンダ(5)とが固定枠(6)に複数組平行に配置されており、前記固定枠(6)に各移動枠(4)の進退移動を個別に案内するガイドレール(17)が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の素材押入装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−86152(P2013−86152A)
【公開日】平成25年5月13日(2013.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−230802(P2011−230802)
【出願日】平成23年10月20日(2011.10.20)
【出願人】(508204836)株式会社藤岡工作所 (2)
【Fターム(参考)】