説明

線状味噌押し出し具

【課題】味噌を多くの線状にする事によって、熱湯の中に素早く溶け込み、わずらわしい作業をする事なく、簡単でしかも安全に味噌汁を作れる線状味噌押し出し具を提供する。
【解決手段】筒状本体(1)、の中側入り口近くに、押し出しピストン(2)をもうけその中央部に回転押し出しネジ(3)を設け、その先端部に押し出していく為の回転ハンドル(4)を設け、中央部にネジ穴を持ったキャツプ(5)を設け、反対側に味噌を線状に押し出す多くの穴を持った盤(8)を持ち、人数分の量を測る目盛持った事を特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、筒状本体に味噌を線状に押し出す為のピストン及びネジ、ハンドルを持った、線状味噌押し出し具に関する物で有る。
【背景技術】
【0002】
従来、穴の開いたスプーン状の物で味噌をすくい、熱湯の中に味噌を入れてから味噌をとぐ道具等があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のやり方では次の様な欠点があった。
イ、 味噌を適量おたまですくい熱湯の中に入れ箸等でといていた。
ロ、 穴のあいたスプーン状の物も有ったが、解けるに時間がかかり手が熱くなる等の欠点が有った。
本発明は、これらの欠点を除く為になされた物である。
【課題を解決する為の手段】
【0004】
筒状本体(1)の、中側入り口近くに、押し出しピストン(2)を設ける。
そして、その中央部に回転押し出しネジ(3)を設け、その先端部に押し出していく為の回転ハンドル(4)を設け、中央部にネジ穴を持ったキヤップ(5)を設け、反対側に味噌を線状に押し出す多くの穴を持った盤(8)を持ち、人数分の量を測る目盛を装着する。
本発明は、以上の様な構成からなる線状味噌押し出し具である。
【発明の効果】
【0005】
本発明は以上の様な構造で、これを使用する時は、キャップ(5)をはずし、押し出しピストン(2)を取り出し、買ってきた味噌(6)に付いている、紙状のふた(7)をはがし、味噌本体(6)を筒状本体(1)の中に(10)の様に入れ、押し出しピストン(2)を本体の中に戻しキャップ(5)を装着する。
そして、左手で筒状本体(1)を持ち回転ハンドル(4)を右に回していけば、押し出しピストン(2)の圧力で味噌(10)が(8)の小さな穴より線状になって多数出てくるので沸騰したお湯の中に人数分の味噌を目盛(9)にしたがって入れれば手を汚す事無く、手が熱くなる事も無く、味噌汁を簡単に作る事が出来る。
【0006】
以下、本発明の実地の形態について説明する。
イ 筒状本体(1)の中に、紙状のふた(7)をはがした味噌本体(6)を入れ、押し出しネジ(3)を付けたままのキャップ(5)を回して,筒状本体(1)のネジ部に取り付ける。
本案を使用する時は、筒状本体(1)の外周を左手で握り、回転ハンドル(4)を右方向に、目盛(9)を目安に適量回していけば多くの穴を持った盤(8)から線状になった味噌が出てきて、熱湯の中に入った瞬間に味噌が溶け出し、すぐに味噌汁が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の斜視図である。
【図2】 本発明の横断面図である。
【図3】 本発明の売っている味噌の斜視図である。
【符号の説明】
【0008】
1 筒状本体 2 押し出しピストン 3 回転押し出しネジ 4 回転ハンドル 5 キャップ 6 味噌入れ 7 紙状のふた 8 線状に押し出す多くの穴を持った盤 9 人数分の量を測る目盛

【特許請求の範囲】
【請求項1】
筒状本体(1)の、中側入り口近くに、押し出しピストン(2)を設け、中央部に回転押し出しネジを設け、その先端部に押し出していく為の回転ハンドル(4)を設け、中央にネジ穴を持ったキャップ(5)を設け、反対側に味噌を線状に押し出す多くの穴を持った盤(8)を持ち、人数分の量を測る目盛を装着した線状味噌押し出し具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2006−26366(P2006−26366A)
【公開日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−236878(P2004−236878)
【出願日】平成16年7月20日(2004.7.20)
【出願人】(504312704)
【Fターム(参考)】