説明

自動車用フロアマットの固定具

【課題】 カーペットのスリット内に対する挿入性が良好な自動車用フロアマットの固定具の提供。
【解決手段】 自動車のカーペット14上にフロアマット17を固定する固定具であって、ヒンジ部3を介して連接される上側挾持片1と下側挾持片2とを備え、上側挾持片は、外面側にフロアマットに開設されている取付孔18内に嵌挿される嵌挿ピン4を設けると共に、内面側にロック手段5を設け、下側挾持片は、先端部側に該ロック手段と係合する受け手段10を設けると共に、該受け手段のヒンジ部と反対側の外面にカーペットに形成されているスリット15内に挿入されるガイド突起12を設けることにより、受け手段の外面側に設けられたガイド突起の案内を得て、下側挾持片の先端部側をカーペットのスリット内にスムーズに挿入することができるので、下側挾持片の挿入作業が頗る容易となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車室内の床面に敷設してあるカーペット上に後付けのフロアマットを配置する際に、当該フロアマットが位置ズレしないように固定する固定具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種固定具は、具体的には図示しないが、合成樹脂の一体成形品で、薄肉ヒンジ部を介して回動可能に連接される上側挾持片と下側挾持片とを備え、下側挾持片に対しては、その先端部に嵌挿ピンを立設し、上側挾持片に対しては、その先端部に該嵌挿ピンを受容する逃げ溝を穿設する構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
そして、この固定具を用いて、カーペット上に後付けのフロアマットを固定する場合には、まず、カーペットに予め形成されているT字状のスリット内に上記下側挾持片の先端部を挿入すると、該下側挾持片の先端部に立設されている嵌挿ピンがスリット内を移動しながら、下側挾持片がカーペットの裏側に差し込まれていくので、斯かる状態を得た後は、今度は、上側挾持片を薄肉ヒンジ部を介して下側挾持片方向へ回動すると、嵌挿ピンが逃げ溝に受容されながら、上側挾持片と下側挾持片とでカーペットを内外側から挾持することとなるので、後は、下側挾持片に立設されている嵌挿ピンをフロアマットに開設されている取付孔に嵌挿すれば、これにより、フロアマットが位置ズレすることなくカーペット上に固定されることとなる。
【特許文献1】特開2000−95010号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従って、従来にあっては、後付けのフロアマットをカーペット上に位置ズレすることなく確実に固定できる利点はあるが、反面、下側挾持片の先端部をカーペットのスリット内に挿入する場合には、単に、当該下側挾持片の先端部を無理矢理にスリット開口からカーペットの裏側に押し込むだけであるから、自ずと、下側挾持片の挿入作業が大変となる嫌いがあった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、斯かる従来の固定具が抱える課題を有効に解決するために開発されたもので、請求項1記載の発明は、自動車室内の床面に敷設されたカーペット上にフロアマットを固定する固定具であって、ヒンジ部を介して回動可能に連接される上側挾持片と下側挾持片とを備え、上側挾持片は、その外面側に上記フロアマットに開設されている取付孔内に嵌挿される嵌挿ピンを設けると共に、その内面側にロック手段を設け、下側挾持片は、その先端部側に該ロック手段と係合する受け手段を設けると共に、該受け手段の上記ヒンジ部と反対側の外面に上記カーペットに形成されているスリット内に挿入されるガイド突起を設けたことを特徴とする。
【0006】
請求項2記載の発明は、請求項1を前提として、ガイド突起の上面がテーパー形状を呈していることを特徴とする。
【0007】
請求項3記載の発明は、請求項1乃至請求項2を前提として、ガイド突起の下面が上側挾持片方向に傾いていることを特徴とする。
【0008】
請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3を前提として、ガイド突起の上面と受け手段の外面とを切欠部を介して分離したことを特徴とする。
【0009】
請求項5記載の発明は、請求項1乃至請求項4を前提として、ガイド突起の上面高さは、受け手段の高さよりも低いことを特徴とする。
【0010】
請求項6記載の発明は、請求項1を前提として、上側挾持片の内面に肩壁を設ける一方、下側挾持片の先端部と受け手段の間に該肩壁を当接して一方向の横ズレを防止する第1ストッパー壁を設けると共に、受け手段にロック手段を当接して他方向の横ズレを防止する第2ストッパー壁を設けたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
依って、請求項1記載の発明にあって、下側挾持片の先端部側をカーペットに形成されたスリット内に挿入する時には、受け手段の外面側に設けられたガイド突起の案内を得て、下側挾持片の先端部側をスムーズに挿入することができるので、下側挾持片の挿入作業が頗る容易となる。
【0012】
又、下側挾持片の挿入後は、上側挾持片をヒンジ部を介して下側挾持片方向へ回動して、ロック手段と受け手段同士を係合すれば、上側挾持片と下側挾持片とでカーペットを内外側から挾持するので、後は、上側挾持片に設けられている嵌挿ピンをフロアマットの取付孔に嵌挿すれば、これにより、後付けのフロアマットを位置ズレすることなく、カーペット上に確実に固定することが可能となる。
【0013】
請求項2記載の発明にあっては、ガイド突起の上面がテーパー形状を呈している関係で、当該ガイド突起をカーペットのスリット内に挿入する時には、カーペットのスリット縁を上外方へ導きながら持ち上げて、受け手段と干渉することが防止できるので、挿入作業がより容易となる。
【0014】
請求項3記載の発明にあっては、ガイド突起の下面が上側挾持片方向に傾いている関係で、当該ガイド突起をカーペットのスリット内に挿入する時には、この傾きにより、やはり、挿入作業がより容易となる。
【0015】
請求項4記載の発明にあっては、ガイド突起の上面と受け手段の外面とが切欠部を介して分離している関係で、ロック手段と受け手段とを係合する場合に、受け手段の外面が撓む必要がある時には、当該分離状態を利用して、受け手段の外面がガイド突起方向に容易に撓めるので、ロック手段と受け手段との確実な係合状態が得られる。
【0016】
請求項5記載の発明にあっては、ガイド突起の上面高さが受け手段の高さより低い関係で、受け手段をカーペットに形成された嵌合孔に嵌合する時には、ガイド突起側の嵌合孔の孔縁が受け手段の縁部に乗り上げることがないので、やはり、挿入作業が容易となる。
【0017】
請求項6記載の発明にあっては、下側挾持片の先端部と受け手段との間に上側挾持片の肩壁を当接する第1ストッパー壁を設けると共に、受け手段にロック手段を当接する第2ストッパー壁を設けた関係で、上側挾持片の下側挾持片に対する巾方向の横ズレを二方向から有効に防止することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本発明は、自動車室内の床面に敷設されたカーペット上にフロアマットを固定する固定具を前提として、ヒンジ部を介して回動可能に連接される上側挾持片と下側挾持片とを備え、上側挾持片は、その外面側にフロアマットの取付孔内に嵌挿される嵌挿ピンを設けると共に、内面側にロック手段を設け、下側挾持片は、その先端部側に該ロック手段と係合する受け手段を設けると共に、該受け手段の上記ヒンジ部と反対側の外面にカーペットのスリット内に挿入されるガイド突起を設けることにより、下側挾持片のカーペットのスリット内に対する挿入性を大いに向上せんとするものである。
【実施例】
【0019】
以下、本発明を図示する好適な実施例に基づいて詳述すれば、該実施例に係る固定具も、自動車室内の床面に敷設してあるカーペット上にフロアマットを固定するもので、従来と同様に、合成樹脂の一体成形品で、図1・図2に示す如く、薄肉ヒンジ部3を介して回動可能に連接される上側挾持片1と下側挾持片2とを備えるものであるが、特徴とするところは、以下の構成を採用した点にある。
【0020】
そこで、これを具体的に説明すると、まず、上側挾持片1に対しては、図3にも示す如く、その外面側に上記フロアマットに開設される取付孔内に嵌挿される嵌挿ピン4を立設して、該嵌挿ピン4の上端にフロアマットの抜け外れを阻止する略三角形状の鍔部4aを一体に連設し、その内面側に後述する下側挾持片2の受け壁10に係合するロック手段たるロック爪5を垂設すると共に、該ロック爪5の近傍に後述する下側挾持片2の第1ストッパー壁9に当接して、上側挾持片1の一方向に対する横ズレを防止する肩壁6を垂設する構成となっている。
【0021】
又、下側挾持片2に対しては、やはり、図3にも示す如く、その内面側にカーペットの裏側に係止する係止列歯7を形成する一方、その薄肉ヒンジ部3と反対側の先端部に一段下がった板状の支持部8を連設して、該支持部8上に上記肩壁6を当接する平面U字状の第1ストッパー壁9を立設すると共に、該第1ストッパー壁9の外側に上記ロック爪5を係合する受け手段たる受け壁10を立設して、該受け壁10の一側縁にロック爪5を当接して、上側挾持片1の他方向に対する横ズレを防止する第2ストッパー壁11を一体に折曲状態をもって連設する構成となっている。
【0022】
これに加えて、受け壁10の外面側に該受け壁10よりも小巾なガイド突起12を上記支持部8から連続して横設して、該ガイド突起12をカーペットに形成されているスリット内に挿入する構成となっているが、当該ガイド突起12の上面は、若干曲面を呈するテーパー形状をもって徐々に立ち上がりその後水平状態となって、該水平状態にある上面と受け壁10の外面とを切欠部13を介して分離し、且つ、ガイド突起12の下面は、上側挾持片1方向に傾いていると共に、ガイド突起12の上面高さは、受け壁10の高さよりも低くなるように設定されている。
【0023】
尚、このガイド突起12は、下側挾持片2をカーペットのスリット内に挿入する場合の案内となるものであるから、ガイド性に優れる形態であれば、どのような形態でも良い訳であるが、例えば、図4のAに示す如く、小巾な形態に加えて、更に先細りとなしたり、或いは、図4のBに示す如く、略三角形状となすことも可能である。
【0024】
又、図5に示す如く、床面に敷設されるカーペット14に対しては、上記ガイド突起12を下側挾持片2と一緒に挿入する一条のスリット15と、受け壁10及び第2ストッパー壁11を裏側から嵌合する矩形状の嵌合孔16とを一定の間隔をおいて形成し、該カーペット14に固定されるフロアマット17に対しては、その角隅部に上記嵌挿ピン4を嵌挿する取付孔18を開設するものとする。
【0025】
依って、カーペット14上に後付けのフロアマット17を固定する場合には、まず、図6に示す如く、ガイド突起12の先端をカーペット14のスリット15内に臨ませながら挿入すると、図7に示す如く、ガイド突起12のテーパー形状を呈する上面でスリット15縁が上外方に持ち上げられながら挿入されるので、直接、下側挾持片2の先端部をスリット15内に無理矢理に挿入する場合と比較すると、挿入作業が頗る容易となる。
【0026】
そこで、このガイド突起12の案内を得て、図8・図9に示す如く、下側挾持片2をカーペット14の裏側に差し込んだ後、図10に示す如く、受け壁10と第1ストッパー壁9をカーペット14の嵌合孔16に嵌合すると、これにより、下側挾持片2が完全にカーペット14の裏側に収容されることとなるが、この場合には、ガイド突起12の上面高さが受け壁10の高さよりも低いので、嵌合孔16の孔縁がガイド突起12の上面に載置されて、受け壁10の縁部側に乗り上げることがない。
【0027】
従って、後は、上側挾持片1をその薄肉ヒンジ部3を介して下側挾持片2方向へ回動させて、そのロック爪5を受け壁10にスナップ係合すれば、図11に示す如く、カーペット14自体が上側挾持片1と下側挾持片2とで内外側から挾持されるので、斯かる状態を得て、フロアマット17の取付孔18内に嵌挿ピン4を嵌装すれば、図12に示す如く、後付けのフロアマット17が位置ズレすることなく、カーペット14上に確実に固定されることとなる。しかも、嵌挿ピン4の上端には鍔部4aが連設されているので、フロアマット17が嵌挿ピン4から抜け外れる心配もない。
【0028】
又、ロック爪5が受け壁10に係合する場合には、受け壁10はガイド突起12側に撓むこととなるが、この場合には、受け壁10の外面とガイド突起12の上面とが切欠部13を介して分離されているので、受け壁10は容易に撓めることとなって、ロック爪5と確実に係合することが可能となる。
【0029】
更に、斯かる状態にあっては、図13に示す如く、上側挾持片1の肩壁6が下側挾持片2の第1ストッパー壁9に当接し、同ロック爪5が受け壁10の第2ストッパー壁11に当接する状態となるので、上側挾持片1の下側挾持片2に対する巾方向の横ズレを二方向から同時に防止することが可能となる。
【0030】
尚、上記の実施例では、カーペット14の嵌合孔16を矩形状に形成して、該矩形状の嵌合孔16に受け壁10と第1ストッパー壁9を嵌合したものであるが、本発明は、これに限定されるものではなく、図14に示す如く、嵌合孔16を円形状となして、該円形状の嵌合孔16に受け壁10と第1ストッパー壁9を嵌合するように構成することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の実施例に係る固定具を示す斜視図である。
【図2】(A)は固定具の正面図、(B)は固定具の平面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】(A)(B)はガイド突起の形態の他例を示す要部説明図ある。
【図5】カーペットとフロアマットの関係を示す要部説明図である。
【図6】ガイド突起をカーペットのスリットに臨ました状態を示す断面図である。
【図7】ガイド突起をカーペットのスリットに挿入した状態を示す断面図である。
【図8】下側挾持片をカーペットの裏側に徐々に差し込んだ状態を示す断面図である。
【図9】下側挾持片をカーペットの裏側に更に差し込んだ状態を示す断面図である。
【図10】受け壁と第1ストッパー壁をカーペットの嵌合孔に嵌合した状態を示す断面図である。
【図11】上側挾持片と下側挾持片とでカーペットを内外側から挾持した状態を示す断面図である。
【図12】カーペット上にフロアマットを固定した状態を示す断面図である。
【図13】横ズレ防止状態を示す要部断面図である。
【図14】カーペットの嵌合孔の他例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 上側挾持片
2 下側挾持片
3 薄肉ヒンジ部
4 嵌挿ピン
4a 嵌挿ピンの鍔部
5 ロック爪(ロック手段)
6 肩壁
7 係止列歯
8 支持部
9 第1ストッパー壁
10 受け壁(受け手段)
11 第2ストッパー壁
12 ガイド突起
13 切欠部
14 カーペット
15 スリット
16 嵌合孔
17 フロアマット
18 取付孔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車室内の床面に敷設されたカーペット上にフロアマットを固定する固定具であって、ヒンジ部を介して回動可能に連接される上側挾持片と下側挾持片とを備え、上側挾持片は、その外面側に上記フロアマットに開設されている取付孔内に嵌挿される嵌挿ピンを設けると共に、その内面側にロック手段を設け、下側挾持片は、その先端部側に該ロック手段と係合する受け手段を設けると共に、該受け手段の上記ヒンジ部と反対側の外面に上記カーペットに形成されているスリット内に挿入されるガイド突起を設けたことを特徴とする自動車用フロアマットの固定具。
【請求項2】
ガイド突起の上面がテーパー形状を呈していることを特徴とする請求項1記載の自動車用フロアマットの固定具。
【請求項3】
ガイド突起の下面が上側挾持片方向に傾いていることを特徴とする請求項1乃至請求項2のいずれかに記載の自動車用フロアマットの固定具。
【請求項4】
ガイド突起の上面と受け手段の外面とを切欠部を介して分離したことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の自動車用フロアマットの固定具。
【請求項5】
ガイド突起の上面高さは、受け手段の高さよりも低いことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の自動車用フロアマットの固定具。
【請求項6】
上側挾持片の内面に肩壁を設ける一方、下側挾持片の先端部と受け手段の間に該肩壁を当接して一方向の横ズレを防止する第1ストッパー壁を設けると共に、受け手段にロック手段を当接して他方向の横ズレを防止する第2ストッパー壁を設けたことを特徴とする請求項1記載の自動車用フロアマットの固定具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate