説明

自動車用特定ドア解錠制限装置

【課題】 自動車用集中ドアロックの解錠時の防犯、安全上の不都合点の改善
【解決手段】 自動車用集中ドアロック装置の一斉施錠と一斉解錠に加え、特定ドアの解錠を制限する機能を付加する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は自動車用集中ドアロック装置に係り、自動車の各ドアロック室内操作部付近のドアロックモーター制御回路にON,OFF操作型スイッチを配置しドアの一斉解錠機構を制限する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、自動車のドアロックは運転席ドアキーによる、またはリモコン操作で集中的に一斉施錠、解錠ができるものとなった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
自動車用集中ドアロック機構は利便性が高く多くの自動車で採用されているが、解錠の際の使用形態により解錠の不要なドアもあり安全上の問題点を有しているドアを一斉解錠し乗車する際、解錠の不必要なドアも解錠するため、悪意を持った者が、運転者からの死角となる助手席側ドアの陰に隠れ、ドアの解錠時に乗り込み金品を脅し取ったり、発車を強要される危険があり、安全上の問題点がある。本発明はこのような技術的背景より考案されたもので、その目的は自動車の各ドアまたは一箇所にスイッチを配置し、解錠の不必要なドアのドアロックの作動を制限し、安全性を高めた解錠装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記問題点となりうる危険要因を減じるために、本発明では各ドアロックモーター制御回路にスイッチを配置し一斉施錠の便利さはそのまま特定ドアの解錠を制限し、使用者の使用形態で、解錠できるドアを任意設定できることを、特徴とする装置である。
【発明の効果】
【0005】
近年の犯罪増加で暗がりでの解錠乗車の時や、ひとり乗車の際、悪意を持った賊の乗り込みのスキを与えず運転者が乗り込めるので、同乗者を装う賊による犯罪を減少させ、ドライバーの不安を減少させる効果が考えられる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
女性ドライバーの増加で自動車用集中ドアロック機構の一斉施錠は便利であるが、使用者の使用形態によっては一斉解錠は必要ない場合も多く、車外に潜む賊の存在を懸念する心理的負担も大きいので、女性や一人乗車のドライバーが解錠乗車する自動車への採用は大きな効果を期待できる。
【実施例】
【0007】
自動車用集中ドアロック機構で、一斉施錠し、キーによる解錠時やリモコン操作での解錠時、運転席や特定のドア以外は解錠しないように降車時または日常使用時に簡単なスイッチ操作で設定しておくことで防犯上の安全性が高まる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】 自動車用ドアロックの個別ドア解錠制限をする装置の配線を示す図である。
【図2】 スイッチをドアに装着したときの例を表す図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車用特定ドア解錠制限装置の供給

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate