説明

荷崩れ防止用バンド

【課題】 積層荷物体の固定を安定して行える、また、その積層荷物体への装着が一人で容易に行える荷崩れ防止用バンドを提供する。
【解決手段】 両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、両端部が補強面部2a、2bとされ、その中間部分が伸縮面部3とされてなるもので、伸縮面部3が伸びることで荷物12はその全体が周囲から弾力的に締め付けられる状態に安定して固定され、連結される端部が補強面部2a、2bそれぞれよりなり剛性を備えていることで、連結作業がしやすく、かつ、その連結構造が安定したもの。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、パレット上等に積まれる複数の荷物の固定を行う荷崩れ防止用バンドに関する。
【背景技術】
【0002】
パレット上等に積層される複数の荷物の荷崩れを防止するため、両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着される荷崩れ防止バンドが提供されている。この種の荷崩れ防止バンドは、強固に安定して荷物を固定することが難しい、また、一人で装着することが難しい等の問題があった。
【発明の概念】

【発明が解決しようとする課題】
【0003】
この発明では、積層荷物体の固定を安定して行える、また、その積層荷物体への装着が一人で容易に行える荷崩れ防止用バンドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
請求項1の発明では、両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、前記両端部が補強面部とされ、その中間部分が伸縮面部とされてなることを特徴とする荷崩れ防止用バンドを提供する。
【0005】
上記構成の荷崩れ防止用バンドによれば、伸縮面部が伸びることで荷物はその全体が周囲から弾力的に締め付けられる状態に安定して固定される。また、連結される端部が補強面部それぞれよりなり剛性を備えていることで、連結作業がしやすく、かつ、その連結構造が安定したものとなる。
【0006】
請求項2の発明では、両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、前記積層荷物体の積層隙間に挟持される仮保持片を備えることを特徴とする荷崩れ防止用バンドを提供する。
【0007】
上記構成の荷崩れ防止用バンドによれば、初めに仮保持片を荷物側に仮保持させることで荷物の周囲への装着作業が一人で容易に行える。保持片の形態はベルトやプレート等適宜であってよく、表面が滑り止め性を持つものが好適に用いられる。
【0008】
請求項3の発明では、 両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、前記両端部が上下方向において複数段に配置される複数本の連結ベルトにより連結されることを特徴とする荷崩れ防止用バンドを提供する。
【0009】
上記構成の荷崩れ防止用バンドによれば、複数本の連結ベルトにより連結することで荷物の積層形態に対応した連結固定が可能となる。また、連結の際の締め付けがそれぞれの連結ベルト毎に行うことで強固、かつ、容易になされる。
【発明の効果】
【0010】
この発明の荷崩れ防止用バンドを用いることで、積層荷物体が容易に安定固定できるようになる。また、この発明の荷崩れ防止用バンドを用いることで、積層荷物体が一人で容易に安定固定できるようになる。また、この発明の荷崩れ防止用バンドを用いることで、積層荷物体の固定が強固、かつ、容易に、さらに種々の形態の積層荷物体の固定が支障なく行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】 この発明の荷崩れ防止用バンドの実施形態の外面側正面図
【図2】 この発明の荷崩れ防止用バンドの使用説明図
【図3】 この発明の荷崩れ防止用バンドの使用説明図
【図4】 この発明の荷崩れ防止用バンドの使用説明図
【発明を実施するための形態】
【0012】
図1はこの発明の荷崩れ防止用バンドの外面側正面図である。荷崩れ防止用バンド1は両端に位置する補強面部2a、2bとその間に位置する伸縮面部3とからなる。
【0013】
補強面部2a、2bはポリエステル繊維の織物表面に樹脂コーティングがなされて形成されており、折り曲げ可能であり、かつ、ある程度の剛性を備えている。補強面部2aの外面には3本の面ファスナー機能を持つ連結ベルト5のそれぞれが互いに平行となるように取り付けられている。連結ベルト5のそれぞれは、xで示す領域の外面が雄ファスナー面、yで示す領域の外面が雌ファスナー面とされている。補強面部2bの外面には3段に3個ずつ合計9個の連結ベルト5の折り返し片7のそれぞれが取り付けられている。折り返し片7のそれぞれはベース9とそれに一体のループ10とからなっている。また、補強面部2bの端縁中央には仮保持ベルト(仮保持片)12が取り付けられており、この仮保持ベルト12はゴムやウレタン、シリコン樹脂よりなり表面が滑り止め性を備える。
【0014】
伸縮面部3はポリエステル繊維に伸縮性繊維が少量混入された繊維の織物よりなり、伸縮性を有する。
【0015】
次に、図2、図3を参照して上記荷崩れ防止用バンド1の使用方法を説明する。パレット15上に同形の荷物16が3段に12個積層されている。まず、この積層された荷物12の上から1段目と2段目との間に仮保持ベルト12を差し入れてその間に挟持させ、これにより荷崩れ防止用バンド1は補強面部2b側の端部が荷物16側に仮保持される。
【0016】
次に、その補強面部2bを矢印A方向に90°回転変位させ、その状態において荷物16の周囲に沿って(矢印B方向)荷崩れ防止用バンド1を巻き付け、図3に示すように、補強面部2aの端縁t1を補強面部2bの端縁t2に相対させた状態とし、この状態において連結ベルト5それぞれによって補強面部2a、補強面部2bの連結を行う。連結ベルト5による連結は、その端部を折り返し片7のループ10に通して折り返し雄ファスナー面を雌ファスナー面に合致させることで行う。その際、補強面部2aを持って少し引っ張り、さらに、それぞれの連結ベルト5を引っ張り伸縮面部3を伸ばすようにして行うことで、荷崩れ防止用バンド1は荷物16それぞれの周面に弾力的に強固に当接してその固定が安定して行われる。
【0017】
上記のように装着された荷崩れ防止用バンド1により上から1段目と2段目の荷物16の側面全体と3段目の荷物16の側面の上部が覆われることで、荷物16はその全体が周囲から弾力的に締め付けられる状態に安定して固定される。また、連結される端部が補強面部2a、補強面部2bよりなりある程度の剛性を備えていることで、連結作業がしやすく、かつ、その連結構造が安定したものとなる。
【0018】
また、仮保持ベルト12があって荷崩れ防止用バンド1の補強面部2b側の端部を荷物16側に仮保持させることができるので、装着作業が一人で容易に行える。仮保持ベルト12は表面が滑り止め性を持つものとされていることで荷物間から抜けにくく、作業性に優れる。
【0019】
上記においては、荷物16が大きく連結に際し外側の折り返し片7のそれぞれを使用したが、荷物16が小さくなる場合は中間位置、内側の折り返し片7を適宜選択して使用することが可能である。また、図4に示すように、上記した場合より1個荷物16が少なく積層荷物体の上角部がへこむ場合には最上段の連結ベルト5のみ中間位置の折り返し片7を使用するようにする。このように3本の連結ベルト5により連結することで荷物の積層形態に対応した連結固定が可能となる。また、連結の際の締め付けがそれぞれの連結ベルト毎に行うことで強固、かつ、容易になされる。
【符号の説明】
【0020】
1 荷崩れ防止用バンド
2a 補強面部
2b 補強面部
3 伸縮面部
5 連結ベルト
12 仮保持ベルト(仮保持片)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、
前記両端部が補強面部とされ、その中間部分が伸縮面部とされてなることを特徴とする荷崩れ防止用バンド。
【請求項2】
両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、
前記積層荷物体の積層隙間に挟持される仮保持片を備えることを特徴とする荷崩れ防止用バンド。
【請求項3】
両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、
前記両端部が上下方向において複数段に配置される複数本の連結ベルトにより連結されることを特徴とする荷崩れ防止用バンド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−250761(P2012−250761A)
【公開日】平成24年12月20日(2012.12.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−136760(P2011−136760)
【出願日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【出願人】(504240371)菊地シート工業株式会社 (11)
【Fターム(参考)】