説明

Fターム[3E067AA24]の内容

包装体 (105,300) | 包装対象物(物品の型) (7,008) | 固体 (4,260) | 六面体状物(箱) (224)

Fターム[3E067AA24]に分類される特許

1 - 20 / 224


【課題】密封式の充填豆腐のパッケージから豆腐を容易に取り出せるようにする。
【解決手段】樹脂積層体からなる樹脂製容器11の豆腐21と接する層12に、炭酸カルシウムなどの親水性無機粒子15を混合する。豆腐生成後、消費者の手元に届くまでの間に豆腐からしみ出た水分が親水性無機粒子15の周囲に集まり、水の膜23を形成する。この膜が樹脂製容器11と豆腐21との間に隙間を生じさせ、容易に豆腐を取り出せるようになる。 (もっと読む)


【課題】被包装物を包装した状態で斜めに落下した場合であっても、被包装物を確実に保持することができる包装装置を提供する。
【解決手段】被包装物を載置するための載置面を有した底ベースと、被包装物が載置面に載置された際に被包装物の外側に配置されるように載置面に積層された複数の板紙からなり、最下層の板紙は載置面に接着され、最下層の板紙よりも上層の板紙は直下の板紙に接着されたホルダと、被包装物が載置面に載置された際に複数の板紙のうち少なくとも最下層の板紙に被包装物側から当接するように配置されたパッドと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】対称な外形を有する電子部品に対しても、向きを規定して収納することができる電子部品包装帯を提供する。
【解決手段】キャップ13に形成された一対の係止部材を用いてキャップ13が電子部品12に係止され、この状態で電子部品12が、エンボステープ11の電子部品収納部14に挿入されると、電子部品12は、電子部品収納部14に収納され、電子部品収納部14への挿入方向に対して電子部品12の輪郭をはみ出しているキャップ13の突起部22は、電子部品収納部14に連通してエンボステープ11に形成されている突起収納部15に収納される。 (もっと読む)


【課題】安価に製造でき、かつ再利用する場合にも便利な機器の輸送用脚体を提供する。
【解決手段】機器本体10の底面にねじ込み式の脚部16を備えた機器を輸送する際に適用される輸送用脚体30であって、合成樹脂材によって形成され、円盤状の基台31の中心に、機器本体10の底面に設けられたねじ孔15に螺着されるねじ棒35を上面に設けた柱部34が一体的に立設される。脚体30は、機器本体10の底面に装着されて設置された場合に、設置面との間にフォークリフトのフォークが挿入できる程度のスペースを保有する背の高さを有する。基台31が有底環形に、柱部34が下面開放の中空状に形成され、基台31の内底面に、柱部34の外周面から基台31の周壁32に繋がる複数枚のリブ36が放射状に配される。 (もっと読む)


【課題】当該包装体から包装対象物を容易に取り出すことができると共に、当該包装体の内部に異物が混入することを防止できる、包装体を提供すること。
【解決手段】包装体1は、積層状のティシュペーパーの収納箱50を包装するための包装体本体10を備え、包装体本体10の収納箱上面部53に、包装体本体10を開封するための開口部20を設け、開口部20の少なくとも一部を覆うように包装体本体10に設けられたものであって、包装体本体10を把持するための把持部30を設けた。 (もっと読む)


【課題】製品を作業性良く梱包することができるとともに、落下衝撃試験等による製品の変形等の不具合の発生を防ぐことができる梱包構造を提供すること。
【解決手段】ローラー軸に直交するキャスター軸7を中心として回転可能なキャスター4を底面11に取り付けて成るデッキ(製品)1を梱包箱10内に収容して梱包する梱包構造として、前記梱包箱10側に前記キャスター4を受ける斜面部14bを設ける。又、前記梱包箱10の底板11上に水平に設置されたスペーサー板14の一部を下方に斜めに折り曲げて前記斜面部14bを変形可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】 積層荷物体の固定を安定して行える、また、その積層荷物体への装着が一人で容易に行える荷崩れ防止用バンドを提供する。
【解決手段】 両端部が連結されることで積層荷物体の周囲に装着されてその荷崩れを防止する荷崩れ防止用バンドであり、両端部が補強面部2a、2bとされ、その中間部分が伸縮面部3とされてなるもので、伸縮面部3が伸びることで荷物12はその全体が周囲から弾力的に締め付けられる状態に安定して固定され、連結される端部が補強面部2a、2bそれぞれよりなり剛性を備えていることで、連結作業がしやすく、かつ、その連結構造が安定したもの。 (もっと読む)


【課題】被梱包体の取出作業の作業性を向上させること。
【解決手段】内部に被梱包体(4)が収容可能な収容空間(3)が形成された外装容器(2)と、被梱包体(4)を収容可能な袋部(7)と、利用者が把持可能な取手部(9)と、を有し、被梱包体(4)を収容した状態で外装容器(2)内に収容される収容袋(6)と、被梱包体(4)と収容空間(3)の通過口(3a)との間に配置され、且つ、収容空間(3)に収容された内梱体(13)と、を備え、取手部(9)の少なくとも一部が内梱体(13)よりも通過口(3a)側に配置され、内梱体(13)が外装容器(2)から取り外される場合に、取手部(9)が、内梱体(13)と共に通過口(3a)側に移動する梱包容器(1)。 (もっと読む)


【課題】箱形容器内に収容して詰替袋として使用する袋を、箱形容器内で大きく開口し、使い易い状態に簡便にセットできるようにし、かつ低コストで提供する。
【解決手段】上面に開口部を有し、該開口部を覆う蓋40を備えた箱形の容器本体30に収容される、粉末状物質Pが充填されたフィルム製の袋10Aが、底部にマチ11を有し、上部が平袋型で、袋10Aの外法の幅が上端部に対して底端部で狭い。側部のシール部に開封開始部(ノッチ16)を有し、袋10Aの底端縁からの開封開始部までの長さH1が、容器本体30の深さH2と略同寸法である。 (もっと読む)


【課題】空気調和機から万一冷媒ガスが漏洩した場合であっても、冷媒ガスと共存する空気量を少なくすることができる梱包装置を提供する。
【解決手段】空気より平均分子量が大きい冷媒ガスを用いた機器を梱包する梱包装置において、前記機器の少なくとも下面を覆う第1の梱包体と、前記第1の梱包体と合わせて、前記機器を密閉状態にする第2の梱包体と、前記第1の梱包体における前記機器の下面を覆う部分に設けられた小凹部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】底部包装部材に対して、被梱包物を適正な位置に配置することにより、被梱包物を容易にかつ安定して梱包することができる梱包材を提供する。
【解決手段】被梱包物Pを包装するための複数の底部包装部材10Aを少なくとも備えた梱包材である。底部包装部材10Aには、保持すべき被梱包物Pの底部Pbの輪郭を形成する縁の位置決めを行うための凹溝15Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】詰替え用のガセット袋の開封口を自動的に拡開する。
【解決手段】金属箔層を含んだ包装材によって筒状部が形成され、筒状部の両側にマチ部(1f)が形成され、両マチ部間を横断するように伸びる少なくとも二本の封緘部(1a,1g)によって内容物収納室が設けられ、いずれか一方の封緘部の近傍に切り取り予定線(1b)が設定されたガセット袋(1)において、切り取り予定線よりも内容物収納室側の袋壁に、弾性テープ(21)が取り付けられる。ガセット袋を切り取り予定線上で切断して開封すると、弾性テープの弾性により開封口(1e)が自動的に拡開する。 (もっと読む)


【課題】キャビネットの4隅のコーナ部に緩衝体を嵌合させて梱包箱に収容した電気機器梱包構造において、緩衝体の嵌合状態の安定性を損なうことなく、キャビネットの表面のプレッシャーマークの現れる範囲(領域)を狭い範囲に制限すること、キャビネットの表面を緩衝体が擦傷するという事態を発生しにくくすること、を解決課題とする。
【解決手段】梱包箱40と、電気機器Aのキャビネット10の4隅のコーナ部に嵌合される緩衝体20と、を備える。緩衝体20に、上壁部21と、下壁部22と、立上り壁部23とが備わっている。緩衝体20の上壁部21の下面に凹所を形成して下向き凸条部27を形作り、その下向き凸条部27だけをキャビネット10の天板上面11に当接させる。上壁部21の上面側に上向き凸条部28を形成する。上向き凸条部28は、下向き凸条部27に対して横方向に位置ずれした位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】物品収納凹部に収納した収納物品が物品収納凹部内を動き難く、しかも、収納物品が物品収納凹部内を動いた場合でも、収納物品の電極端子が支持部に当たるおそれの少ないキャリアテープを提供する。
【解決手段】キャリアテープ1の物品収納凹部2は、夫々、内周壁21、22、23と底壁25との境界部に、収納物品としての電子部品100の底面の周縁103を支持する支持部26a、26bを備えている。支持部26a、26bは、内周壁21、22、23と底壁25に行くに従い漸次高さが低くなるように、且つ、内周壁21、22、23と底壁25にかけて下方側に窪ませるようにして形成された断面円弧状に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、荷物の移動や若干の変形があった場合にも締め付け力の低下を防ぐことにある。
【解決手段】 この発明は、U字型のアーム51と、このアーム51に摺動自在に装着されたバー52と、エンドバー53と、バー52をエンドバー53から離間する方向に付勢する圧縮コイルバネ56と、を備えたバックル50からなり、アーム51の先端部に第1のベルト4の一端部が係合され、バー52に第2のベルト4の一端部が係合され、第1のベルト4の他端部にカムバックル16が装着され、第2のベルト4の他端部が前記カムバックル16に挿入される (もっと読む)


【課題】特に水分の多い製品の包装において、液体が包装から漏れ出すことのない包装方法を提供する。
【解決手段】包装材10を製品の外面に配置すると同時に折り目を形成して、前記製品が包装材10によって包囲し、下側領域18に隣接するところで包装材10を折りたたむと同時に側面領20域及び端面領域22を形成して、一つの側で開口した容器が形成されるようにする方法であって、互いに対向して位置する製品側面の領域において、一つの側で開口した容器の縁を越えて突出する包装材の部分が互いの上にかかるまで折りたたまれると同時に、互いに接触して第一の封止領域において互いとで封止されるまで製品上側を覆い、第二及び第三の封止領域において、互いに対向して位置する端面領域22において製品から外に突出する包装材10の部分が、包装材10の上側領域26及び側面領域20から製品から外に突出する包装材10の領域によって封止される。 (もっと読む)


【課題】繰り返し再使用可能であるとともに、梱包作業性に優れ、組み立ても容易なリユースコンテナを提供する。
【解決手段】セットラック10に被梱包体Aを位置決め固定し、被梱包体Aをセットしたセットラック10を内装カバー20の底面板22に設けた緩衝材36上に載置する。内装カバー20の折り曲げ線25b,25cから左右のカバー部35,35を起こしてセットラック10に内装カバー20を被せ、この内装カバー20を介して外装ケース50の底面パネル51上にセットラック10を載置した後、外装ケース50の側面開口部60bに形成するガイド溝61に沿って開閉パネル52をスライドさせ、開閉パネル52で側面開口部60bを塞ぐとともに、上面開口部60aを天板パネル56で覆って外装ケース50に内装カバー20及びセットラック10によって被梱包体Aを格納する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、工場内での保管や輸送等の流通過程において容器の歪みや崩れの発生が無く、2〜3段よりも多く積み上げることができ、且つ、構成が簡便な容器補強具及び集積包装体を提供することを目的とする。
【解決手段】容器補強具10を、複数の容器14の間に起立させられる起立板22と、起立板22上に支持されて横方向に延び、集積包装体20を形成した時に、上面24が複数の容器14のバーチカルパネル27の上端28(容器の上端)よりも上へ突出する横設部材30と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は燃料電池の梱包運搬装置に関し、例えば電気自動車、ハイブリッドカーのバッテリーや、太陽光発電の電力貯蔵や深夜電力貯蔵を目的とした家庭用分散型の蓄電システムに使用され、重量が大きな燃料電池の梱包運搬を簡単にかつ安全に行える。
【解決手段】金属板よりなる外函本体1と、開口部2の上部に固着手段3にて着脱可能に固着される支持蓋機構部4とを有し、支持蓋機構部が、縦棧5,5と、燃料電池Bを上下方向Xに移動可能に縦棧間に設けた緩衝ブロック6と、緩衝ブロックの下部に設けた支承部材8と、で構成され、支承部材が、平面方向Y1に相対移動に枢支部7を介して支持され、外函本体内に、側部緩衝組立体9A,9B,9C,9D,9Eと、前部緩衝組立体10A,10B,10C,10Dと、後部緩衝組立体11A,11B,11C,11Dと、下部緩衝組立体12A,12B,12C,12D,12E,12Fと、が燃料電池に接触されるように設ける。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの緩衝材を係合連結材により確実に安定性よく係合連結でき、取り扱い易く、外装箱への挿入セット作業も行い易い梱包装置を提供する。
【解決手段】外装箱1と緩衝材2と、緩衝材2を連結する係合連結材4とを備え、係合連結材4は、長手方向の端部領域40の先端部に第1の係合部41、長手方向内方側に離隔して第2の係合部42を有し、緩衝材2は、係合連結材4の端部領域40を嵌合できる係合用溝20を有し、その内奥側端に第1の係合部41が係合する第1の係合受部21を、これと離隔して第2の係合部42が係合する第2の係合受部22を有し、係合連結材4の第1の係合部41を、第2の係合部42が第2の係合受部22に対する係合を解除したときに第1の係合受部21に対する係合を解除できるように設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 224