説明

蓄熱式燃焼システム

【課題】蓄熱材としてセラミックハニカムを用いることにより圧力損失を少なくすることができ、しかもセラミックハニカムを脱落しないように設置できる蓄熱式燃焼システムを提供する。
【解決手段】蓄熱式熱交換器1を備え、燃焼排気を排気するときに排気から蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に排気熱を回収すると共に燃焼用空気を給気するときに蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2から放熱して燃焼用空気を予熱するようにした蓄熱式燃焼システムである。これにおいて、蓄熱式熱交換器1に設けた蓄熱材収納空間3に蓄熱材2として排気が流入する高温側にセラミック製多孔体2aを、低温側にセラミックハニカム2bを設置する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、工業炉等に用いる蓄熱式燃焼システムに関し、詳しくは燃焼排気を排気するときに排気から蓄熱式熱交換器の蓄熱材に排気熱を回収すると共に燃焼用空気を給気するときに蓄熱式熱交換器の蓄熱材から放熱して燃焼用空気を予熱するようにした蓄熱式燃焼システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、鍛造炉、熱処理炉、溶解炉等の工業炉を加熱する蓄熱式燃焼システムは、工業炉の炉壁に一対のバーナを所定の間隔を隔てて装着してあり、このバーナには夫々蓄熱式熱交換器を設けてあり、一方のバーナを燃焼させるとき燃焼排気をもう一方のバーナの蓄熱式熱交換器の蓄熱材に通して蓄熱材に排気熱を回収すると共に燃焼させる方のバーナでは蓄熱式熱交換器の蓄熱材から放熱して給気する燃焼用空気を予熱するようにしている。
【0003】
そしてこの蓄熱式熱交換器に装填される蓄熱材として一般的にはアルミナボールを充填させる方法が広く用いられているが、近年、容積や圧力損失の小ささからセラミックハニカムを使用することもある(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特公平7−39913号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところでセラミックハニカムを縦に設置した場合(ハニカムの桝目が縦方向に連続する方向に配置した場合)、長期的な使用で燃焼排気の流れ方向に亀裂が生じ、部分的に筒状に切れて脱落することがある。これを防止するために、燃焼排気の流れの低温側が下になる場合にはセラミックハニカムを装填した部分の底面に金属製の網を設ける等の対処を施すが、燃焼排気の流れの高温側が下になる場合は金属製の網では耐久性に難があり、セラミックハニカムの脱落のおそれがある。
【0005】
またセラミックハニカムは気体の流れる桝目が高温側から低温側まで貫通しているため、その端面は必ず開放する必要があるが、セラミックハニカムを支持するため、セラミックハニカムが係止する係止突起を蓄熱式熱交換器の蓄熱材収納空間の開口に設けると、その分気体の流れない部分が生じ、蓄熱材としてのセラミックハニカム全体が有効に熱交換しなくなる。
【0006】
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、蓄熱材としてセラミックハニカムを用いることにより圧力損失を少なくすることができ、しかもセラミックハニカムを脱落しないように設置できる蓄熱式燃焼システムを提供することを課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために本発明の蓄熱式燃焼システムは、蓄熱式熱交換器1を備え、燃焼排気を排気するときに排気から蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に排気熱を回収すると共に燃焼用空気を給気するときに蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2から放熱して燃焼用空気を予熱するようにした蓄熱式燃焼システムにおいて、蓄熱式熱交換器1に設けた蓄熱材収納空間3に蓄熱材2として排気が流入する高温側にセラミック製多孔体2aを、低温側にセラミックハニカム2bを設置したことを特徴とする。上記構成によれば、蓄熱材2としてセラミックハニカム2bを蓄熱材収納空間3に設置したことにより蓄熱材2の圧力損失が少なくなり、しかも蓄熱材2としてセラミック製多孔体2aを蓄熱材収納空間3の高温側に設置したことにより高温側に耐久性を持たすことができ、セラミックハニカム2bに亀裂が生じても脱落するおそれがなくなる。
【0008】
また蓄熱式熱交換器1の蓄熱材収納空間3の排気が流入する側の開口にセラミック製多孔体2aに係止し得る係止突起4を設けたことを特徴とすることも好ましい。蓄熱材収納空間3に収納したセラミック製多孔体2aに係止突起4を係止したことによりセラミック製多孔体2a及びセラミックハニカム2bを蓄熱材収納空間3に設置して保持できるのは勿論、セラミック製多孔体2aは全体的に気体が拡散して通過するために係止突起4を形成してもセラミックハニカムのように通気が阻害されることがなく、蓄熱材2全体が熱交換に有効に作用する。
【発明の効果】
【0009】
本発明は叙述の如く蓄熱材としてセラミックハニカムを蓄熱材収納空間に設置したことにより蓄熱材の圧力損失が少なくなるという効果があり、しかも蓄熱材としてセラミック製多孔体を蓄熱材収納空間の高温側に設置したことにより高温側に耐久性を持たすことができ、セラミックハニカムに亀裂が生じても脱落するおそれがなくなるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明する。
【0011】
鍛造炉、熱処理炉、溶解炉等の工業炉5を加熱する蓄熱式燃焼システムは、図1に示すように構成されている。工業炉5の炉壁には一対のバーナ6A,6Bが所定の間隔を隔てて装着されており、各バーナ6A,6Bには夫々蓄熱式熱交換器1を装着してある。本例の場合、工業炉5は蓄熱式ラジアントチューブバーナと称されるタイプものを設置した間接加熱炉であり、一対のバーナ6A,6Bをラジアントチューブ7で連結してある。蓄熱式熱交換器1は蓄熱材収納空間3を有しこの蓄熱材収納空間3には蓄熱材2を装填してあり、燃焼排気を排気するとき排気熱を蓄熱材2に蓄熱し、燃焼用空気を給気するとき蓄熱材2から放熱して燃焼用空気を予熱できるようになっている。
【0012】
各バーナ6A,6Bの蓄熱式熱交換器1の蓄熱材収納空間3と連通する給排気経路21が夫々四方弁からなる切換弁8に連通させてあり、この切換弁8には排気を排出する排出経路9と燃焼用空気を供給する空気供給経路10を連通させてあり、排出経路9に排気ファン11を配置してあり、空気供給経路10に給気ブロア12を配置してある。一対の各バーナ6A,6Bには燃料ガスを供給する燃料吐出管13や温度を検知する温度検知部14を中央に挿通してあり、この燃料吐出管13の先端側に燃焼筒15を配置してある。燃料吐出管13には燃料供給管16を連通させてあり、各燃料供給管16には開閉弁17a,17bを設けてある。
【0013】
そして開閉弁17a,17bや切換弁8を切り換えることでバーナ6Aで燃焼させたり、バーナ6Bで燃焼させたりできるようになっている。バーナ6Aを燃焼させるときは開閉弁17aが開状態で開閉弁17bが閉状態であって、燃料がバーナ6Aの燃料吐出管13に供給されており、給気ブロア12から給気される燃焼用空気は切換弁8、バーナ6Aの蓄熱式熱交換器1を介してバーナ6Aに供給され、燃料と燃焼用空気とが混合されて燃焼する。燃焼用空気がバーナ6Aの蓄熱式熱交換器1を通過するときこの蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に蓄熱された熱にて予熱される。一方、工業炉5内の燃焼排気はバーナ6Bの蓄熱式熱交換器1、切換弁8、排気ファン11を介して排出される。排気がバーナ6Bの蓄熱式熱交換器1を通過するとき燃焼排気の熱がバーナ6Bの蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に蓄熱される。
【0014】
またバーナ6Bを燃焼させるときは開閉弁17bが開状態で開閉弁17aが閉状態であって、燃料がバーナ6Bの燃料吐出管13に供給されており、給気ブロア12から給気される燃焼用空気は切換弁8、バーナ6Bの蓄熱式熱交換器1を介してバーナ6Bに供給され、燃料と燃焼用空気とが混合されて燃焼する。燃焼用空気がバーナ6Bの蓄熱式熱交換器1を通過するときこの蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に蓄熱された熱にて予熱される。一方、工業炉5内の燃焼排気はバーナ6Aの蓄熱式熱交換器1、切換弁8、排気ファン11を介して排出される。排気がバーナ6Aの蓄熱式熱交換器1を通過するとき燃焼排気の熱がバーナ6Aの蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に蓄熱される。
【0015】
バーナ6Aが燃焼する状態とバーナ6Bが燃焼する状態の切り換えは数十秒間隔で行われる。このようにバーナ6A,6Bで交番燃焼させて燃焼排気の熱を蓄熱式熱交換器1の蓄熱材2に蓄熱し、この蓄熱した熱で給気する燃焼用空気を予熱することで工業炉5の加熱を高効率で行うことができる。
【0016】
上記のようにバーナ6A,6Bに設けた蓄熱式熱交換器1には図2に示すように蓄熱材2が装填されているが、本発明では蓄熱材2としてセラミック製多孔体2aとセラミックハニカム2bとが装填されている。蓄熱式熱交換器1には蓄熱材収納空間3を設けてあるが、蓄熱材収納空間3の周囲にはキャスター等の耐火材からなる周壁18を円筒状に設けてある。この蓄熱材収納空間3の下面の開口の周囲には周壁18と一体になるように係止突起4を設けてある。かかる係止突起4は図3(a)に示すように周方向の全周に亙るように設けてあっても、図3(b)に示すように周方向に部分的に設けてあってもよい。
【0017】
この蓄熱材収納空間3の燃焼排気が流入する高温側である下部にはセラミック製多孔体2aを設置してあり、セラミック製多孔体2aの周囲を係止突起4に係止して脱落しないように収納してある。このセラミック製多孔体2aの上にはセラミックハニカム2bを載設するように設置してある。セラミック製多孔体2aは円環状に形成されており、セラミックハニカム2bは円筒状に形成されている。このセラミック製多孔体2aやセラミックハニカム2bの外径Dは例えば100〜150mmであり、内径dは例えば40mmであり、高さHは例えば250mm程度であり、セラミック製多孔体2aの高さhは例えば30mm程度である。
【0018】
セラミック製多孔体2aとしては(株)ブリジストン製のセラフォームと称されるものがあり、図4(a)に示すように連続気孔19を有する三次元骨格構造を有し、空孔率が高く(80〜90%)、見掛け比重が小さい(0.35〜0.60)ものである。このセラミック製多孔体2aのセラミック材料としては、例えばチタン酸アルミニウム(AlTiO)などが高温用として適切である。セラミックハニカム2bは例えば特公平7−39913号公報で開示されるものであり、図4(b)に示すようにハニカム状の空孔20が縦方向に貫通するように有するものである。
【0019】
上記のように蓄熱材2としてセラミック製多孔体2aとセラミックハニカム2bとを設置してあり、セラミックハニカム2bの部分では通気性がよくて蓄熱材2の部分でも圧力損失が少なくなる。また高温の燃焼排気が流入する側にはセラミック製多孔体2aを設置してあるために亀裂が入って脱落するおそれがなく、しかもセラミックハニカム2bに亀裂が入ってもセラミック製多孔体2aにて受けられてセラミックハニカム2bが脱落するおそれがない。セミックハニカム2bだけであると、下端を係止突起4に係止したときに係止突起4に対応する部分の空孔20の下端が係止突起4で塞がれ、図5の符号Bに示す部分に通気されない部分ができて熱交換の効率が低下するが、下部にセラミック製多孔体2aを設けて係止突起4にて受けてあると、セラミック製多孔体2aやセラミックハニカム2bの全体に通気されて熱交換の効率が向上する。このとき、係止突起4が図3(b)に示すように周方向に部分的に設けてあると一層通気がされやすくなる。
【0020】
なお、上記例ではラジアントチューブバーナと称されるものの例について述べたが、ラジアントチューブのない蓄熱式オープンフレームバーナ(直火式蓄熱方式バーナ)と称されるものでも同様に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の実施の形態の一例の全体を示す断面図である。
【図2】同上のバーナの蓄熱式熱交換器の部分の拡大断面図である。
【図3】(a)(b)は同上の係止突起を説明する平面から見た断面図である。
【図4】(a)はセラミック製多孔体の構造を説明する拡大斜視図、(b)はセラミックハニカムの構造を示す拡大斜視図である。
【図5】蓄熱材がセラミックハニカムだけのときの問題を説明する説明図である。
【符号の説明】
【0022】
1 蓄熱式熱交換器
2 蓄熱材
2a セラミック製多孔体
2b セラミックハニカム
3 蓄熱材収納空間
4 係止突起

【特許請求の範囲】
【請求項1】
蓄熱式熱交換器を備え、燃焼排気を排気するときに排気から蓄熱式熱交換器の蓄熱材に排気熱を回収すると共に燃焼用空気を給気するときに蓄熱式熱交換器の蓄熱材から放熱して燃焼用空気を予熱するようにした蓄熱式燃焼システムにおいて、蓄熱式熱交換器に設けた蓄熱材収納空間に蓄熱材として排気が流入する高温側にセラミック製多孔体を低温側にセラミックハニカムを設置したことを特徴とする蓄熱式燃焼システム。
【請求項2】
蓄熱式熱交換器の蓄熱材収納空間の排気が流入する側の開口にセラミック製多孔体に係止し得る係止突起を設けたことを特徴とする請求項1記載の蓄熱式燃焼システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−3012(P2006−3012A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−179907(P2004−179907)
【出願日】平成16年6月17日(2004.6.17)
【出願人】(000000284)大阪瓦斯株式会社 (2,453)
【Fターム(参考)】