説明

螺旋階段

【課題】 親柱の構造を改造し、親柱(支柱)やスペーサと踏板との締め付け作業を簡易にする。また、螺旋階段の踏板の固定が簡単にできること。
【解決手段】 床上に固定されたベースブロック7と、当該ベースブロック7上に固定された支柱1と、ベースブロック7上に順次載置されたコラムスペーサ6と、当該コラムスペーサ6の間に順次取り付けられた踏板9と、前記最上部のコラムスペーサ6の上に載置されたランデングプラットホーム8と、当該ランデングプラットホーム8の上に立設された親柱2と、からなり、支柱1は前記踏板9とランデングプラットホーム8を貫通して前記親柱2の上部に達する長さに形成され、前記支柱1の上部に形成されたネジ部3に前記親柱2の上部が穴あきボルト4で固定され、これによって踏板の弛みを簡易に締め付けることが出来る構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、螺旋階段に係り、特に螺旋階段の支柱と親柱との取付構造に関する。
【背景技術】
【0002】
一般に螺旋階段を各家庭やホール等に設置する場合は、それぞれの場所に合わせて設計し、製作して取り付けを行う必要があつた。また、取り付け時において螺旋階段の固定が強固であり、螺旋階段を長期に使用しても固定部が緩むことなく安全に使用できるものである必要があった。特に、家庭用の螺旋階段は外観や感触の観点から木製が好ましものであった。このような家庭用の木製の螺旋階段として、特公平4−11700号公報に示す螺旋階段が知られている。
【0003】
この螺旋階段は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサ及び踏板と、最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、支柱上部と親柱底部とをランデングプラットホームを介して穴あきボルトにより固定する固定構造と、ランデングプラットホームを壁に固定する支持片と、踏板端部に形成された手摺とからなることを特徴とするもので、固定構造が床に固定した螺旋階段の支柱上部に形成した穴にランデングプラットホームを介して穴あきボルトをねじ込み、当該穴あきボルトに形成された穴に親柱底部に配設したねじをねじ込んで固定した構造であることを特徴としたものである。
【特許文献1】特公平4−11700号公報図1
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来の木製の螺旋階段においては、鉄製の螺旋階段に比べて気候変化による収縮や径年変化による収縮が大きいため、螺旋階段全体に歪みが発生し易かった。特に踏板と支柱との係接部分(スペーサを介して)においては、長年の使用により、弛みを生じ、軋み音が発生するという問題があった。そのため、ある程度の年数が経ったらコラムスペーサと踏板との間またはプラットホームと親柱との間に隙間を生じることがあり、踏板と支柱と間の締め直しをする必要があった。しかし、従来は親柱(支柱)を取り外さなければ踏板の締め直しができず、親柱を取り外すことは非常に困難であった。ところが、親柱や支柱との固定は、図6に示すように、ボルト41で固定してあり、踏板係合を強固にするためにこれらを取り外すことは大変手間のかかる作業であった。また、木製の欄干などは塗装が施されているから、支柱を取り外したりすると塗装が剥げて再度塗装を必要としていた。
【0005】
本発明は、上述した従来の問題に鑑みなされたもので、簡単に親柱を支柱から簡易に取り外すことができ、親柱またはコラムスペーサと踏板との締め付けする場合も極めて簡単にできる螺旋階段を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記課題を解決するため、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されていることを特徴とするものである。
【0007】
また、本発明は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されており、前記親柱の上部にキャップが取り付けられていることを特徴としている。
【0008】
また、本発明は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されおり、前記親柱の上部の横面に手摺用のキャップが取り付けられていることを特徴としている。
【0009】
また、本発明は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱とからなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部穴あきボルトで固定されており、前記親柱の上部にキャップが取り付けられ、前記親柱と前記穴あきボルトの間に木製のスペーサを介してあることを特徴としている。
【0010】
さらに、本発明は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、前記ランデングプラットホームを壁に固定する支持片と、前記踏板端部に立設してある小柱に載置した手摺と、からなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されており、前記親柱の上部にキャップが取り付けられ、前記親柱と前記穴あきボルトの間に木製のスペーサを介してあることを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0011】
本発明の螺旋階段は、床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されていることにより、親柱のキャップを外し、ボルトなどを締め付けることにより親柱(支柱)と踏板との弛み解決することができる。また、付随的に親柱の側面に手摺を固定する場合も極めて簡単にできるものである。
【0012】
また、螺旋階段が設置される家庭やホールに合わせて簡単に加工して設置できるものである。従って部品をあらかじめ大量生産しておくことができ、コストを安価に製作できるものである。
さらに、取り付け時において、親柱のナットを締め付けることにより螺旋階段の固定が強固であり、螺旋階段を長期に使用しても安全に使用できるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明に係る螺旋階段の最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の螺旋階段における親柱と支柱の取り付けを示す断面図、図2は図1の親柱と支柱の取り付け部分の分解した状態を示す断面図、図3は図1の螺旋階段の支持片を取り付けた斜視図、図4は図1の螺旋階段の支持片の上にランデングプラットホームを載せた状態を示す斜視図、図5は図1の螺旋階段に手摺を取り付けた状態を示す斜視図である。図6は本発明螺旋階段の親柱の側面に手摺を固着した状態を示す説明図である。図7は従来の親柱と支柱との固定方法を示す要部断面図である。
【0014】
本発明に係る螺旋階段は、図1に示すように、床に固定された支柱1を親柱2の内部に貫通させ、この支柱1の上端部に設けられたネジ穴部3に穴あきボルト4を螺着することによりこの親柱2が前記支柱1に固定され、親柱2の上端部にキャップ5が取り付けらたものである。
【0015】
この螺旋階段に使用される支柱1は、下端がベースブロック7により床に固定されている。支柱1はベースブロック7により移動が制限されているので、支柱1と床とは必ずしも固着させる必要はなく、支柱1が床の上に載置されてもよい。ベースブロック7はねじ7aにより床に固定される。この支柱1の長さは、設置される家庭やホールにおいて、その設置場所に合わせて簡単に切断して最適の長さにできるものである。そのため、この支柱1は鉄のパイプ材で形成されている。
【0016】
また、コラムスペーサ6は、予め1階のフロアから2階のフロアまでの高さ、すなわち階高に合わせて各コラムスペーサ6の一端を削り、組立てた時に踏板9の間隔が等しくなるように調整しておく。本発明においては、コラムスペーサ6や踏板9はオーク材などの木材を使用するが、プラスチックや金属を使用してもよい。
【0017】
また、この螺旋階段は、踏板9の大きさに応じて、一般的な12段で360度回る場合や、13段で360度回る場合等、適宜選択ができるものである。さらに、1階の床から2階の床までの高さに応じて踏板9の数を9段から16段まで適宜選択可能となっている。
【0018】
この螺旋階段は、最上部のコラムスペーサ6の上端にランデングプラットホーム8が取り付けられている。このランデングプラットホーム8の壁側は、図3に示すように、壁44に取り付けた支持片43の上に載置され、図4に示すように固定されるものである。そして、図2に示すように、このランデングプラットホーム8の上に親柱2の固定溝8aが形成され、親柱2の下端に形成された嵌着用の突起2bを固定溝8aに嵌め込むことにより親柱2が固着される。
【0019】
また、支柱1と親柱2の固定は、図2に示すように、支柱1の上部に設けられたねじ穴3に穴あきボルト4を螺着することによって行われる。このねじ穴3はナットを支柱1の上部に溶接することによって形成するが、このねじ穴3の形成は溶接以外の他の方法で行なってもよい。
【0020】
この支柱1の上部に形成されたねじ穴部3に、金属ワッシャー12と木製のスペーサ13を介して穴あきボルト4を螺着するものである。この螺着により、親柱2の上部に形成された段部2aが木製のスペーサ13によって押さえられるので、支柱1と親柱2が固定される。さらに、底部にねじ11が配設されたキャップ5を穴あきボルト4に螺子着されることによってキャップ5が支柱1に固定されることになり、キャップ5の段部5aにより、キャップ5と親柱2が固定されるので、支柱1と親柱2は一層強固に固定さるものである。
【0021】
また、図1及び図3に示すように、ランデングプラットホーム8が壁44に支持片43によって固定されているので、螺旋階段の固定が強固である。しかも、支柱1と親柱2が強固に固定されているので、この螺旋階段を長期に使用しても安全に使用できるものである。しかも、親柱2とランデングプラットホーム8との間(突起2bと固定溝8a)、またはコラムスペーサ6と踏板9との間に隙間を生じ、軋み音などが発生した時はキャップ5を外して穴あきボルト4を締め付けることによりこれらの間を簡易に密着させることができる。
【0022】
また、図5に示すように、踏板9、小柱14、笠木15の係合は従来の方法で固定されている。例えば、踏板9の端部に埋設した鬼目ナット(図示せず)によって小柱14は支持されている。この小柱14の上端に設けた埋込ボルトによって手摺の笠木15にねじ込んで支持してある。
図6は親柱2の上端の側面に手摺の笠木15の末端をボルトで螺着してある。
【0023】
このように構成された螺旋階段は、キャップ5を簡単に取り外すことができ、支柱1から親柱2を簡単に取り外すことができる。そのため親柱のボルトを締め付けることにより踏み板の弛みによる軋み音を阻止することができる。従来は柱全体を外さなければ修理ができなかった。親柱2を支柱1に固定する場合も極めて簡単にできるものである。
【0024】
また、この螺旋階段は、設置される家庭やホールに合わせて簡単に加工して設置できるものである。従って部品をあらかじめ大量生産しておくことができ、コストを安価に製作できるものである。さらに、取り付け時において、螺旋階段の固定が強固であり、螺旋階段を長期に使用してもメンテなどに際して簡易にできるものである。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の螺旋階段における親柱と支柱の取り付けを示す断面図である。
【図2】図1の親柱と支柱の取り付け部分の分解した状態を示す断面図である。
【図3】図1の螺旋階段の支持片を取り付けた斜視図である。
【図4】図1の螺旋階段の支持片の上にランデングプラットホームを載せた状態を示す斜視図である。
【図5】図1の螺旋階段に手摺を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図6】本発明螺旋階段の親柱の側面に手摺を固着した状態を示す説明図である。
【図7】従来の親柱と支柱との固定方法を示す要部断面図である。
【符号の説明】
【0026】
1 支柱
2 親柱
2a 段部
2b 突起
3 ねじ穴部
4 穴あきボルト
5 キャップ
5a 段部
6 コラムスペーサ
7 ベースブロック
7a ねじ
8 ランデングプラットホーム
8a 固定溝
9 踏板
11 ねじ
12 金属ワッシャー
13 木製スペーサ
14 小柱
15 笠木
43 支持片
44 壁

【特許請求の範囲】
【請求項1】
床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、
前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されていることを特徴とする螺旋階段。
【請求項2】
床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、
前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されており、
前記親柱の上部にキャップが取り付けられていることを特徴とする螺旋階段。
【請求項3】
床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、
前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されおり、
前記親柱の上部の側面に手摺が取り付けられていることを特徴とする螺旋階段。
【請求項4】
床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、からなり、
前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されており、
前記親柱の上部にキャップが取り付けられ、前記親柱と前記穴あきボルトの間に木製のスペーサを介してあることを特徴とする螺旋階段。
【請求項5】
床上に固定されたベースブロックと、当該ベースブロック上に固定された支柱と、前記ベースブロック上に順次載置されたコラムスペーサと、当該コラムスペーサの間に順次取り付けられた踏板と、前記最上部のコラムスペーサの上に載置されたランデングプラットホームと、当該ランデングプラットホームの上に立設された親柱と、前記ランデングプラットホームを壁に固定する支持片と、前記踏板端部に立設してある小柱に載置した手摺と、からなり、
前記支柱は前記踏板とランデングプラットホームを貫通して前記親柱の上部に達する長さに形成され、前記支柱の上部に形成されたネジ部に前記親柱の上部が穴あきボルトで固定されており、
前記親柱の上部にキャップが取り付けられ、前記親柱と前記穴あきボルトの間に木製のスペーサを介してあることを特徴とする螺旋階段。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2006−29031(P2006−29031A)
【公開日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−213708(P2004−213708)
【出願日】平成16年7月22日(2004.7.22)
【出願人】(592003382)株式会社モーガン (2)
【Fターム(参考)】