説明

Fターム[2E101DD14]の内容

建築物の階段 (4,288) | 構造 (591) | 固定式のもの (519) | 固定式階段の一般構造 (411) | 細部構造 (173)

Fターム[2E101DD14]の下位に属するFターム

Fターム[2E101DD14]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】大量の水が階段に流入しても、地下にいる人々が迅速に地上に避難できる階段構造できる階段構造を提供すること。
【解決手段】階段1は、第1の床2からこの第1の床2よりも高い位置にある第2の床3まで延びて、昇降方向に沿って上り階段部20と下り階段部30とに区画される。上り階段部20の踏面21は、この上り階段部20の踏面21に隣り合う下り階段部30の踏面31よりも高い位置にあり、上り階段部20の踏面21と下り階段部30の踏面31との間には、段差40が形成され、第2の床3の上り階段部20寄りの位置には、上方に突出する突部41が形成され、突部41は、第2の床3の上の水を下り階段部30に誘導し、段差40は、下り階段部30の水が上り階段部20側に流れ込むのを防止する。 (もっと読む)


【課題】大量の水が階段に流入しても、地下にいる人々が迅速に地上に避難できる階段構造を提供する。
【解決手段】階段1は、第1の床2から第1の床2よりも高い位置にある第2の床3まで延びる。この階段1の各段10の踏面11の下方には、階段1の幅方向に延びる集排水管40が設けられる。階段1は、階段1の昇降方向に沿って、上り階段部20と下り階段部30とに区画される。集排水管40は、上り階段部20の踏面21に形成された集水用開口24から集水し、下り階段部30の上り階段部20の踏面21よりも低い蹴上面32に形成された排水用開口34から排水する。 (もっと読む)


【課題】左右に配設される側桁に踏み板を固着してなる階段本体を作業性よく、簡単に躯体に取付けることのできる階段の取付け構造を提供することである。
【解決手段】本発明に係る階段の取付け構造は、左右に配設される側桁1とこの側桁1に固着される踏み板2とからなる階段本体Aの該両側の側桁1、1の上端部11、11を、上階床に連なる躯体Kの垂直面に、一対の階段固定金具3、3を介して取り付ける階段取付構造において、この階段固定金具3を上記側桁1の上端部11を両側から挟持する一対の挟持片31、31とこの挟持片31、31を連結する連結片32とで横断面略コ字状に形成し、上記一対の階段固定金具3、3を水平方向に適宜間隔に調節してその連結片32、32を躯体Kの垂直面に固設し、各階段固定金具3、3の挟持片31、31で上記側桁1、1の上端部11、11を挟持、固設することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 踏板受け具にカバーを容易に且つ安定して取付けできるようにすること。
【解決手段】 踏板受け具1と、カバー2と、カバー取付具3と、下端キャップ4とを備え、踏板受け具1は、支持体5に固定される支持壁6と、垂直方向に連続する中空部7と、中空部7のコーナー部近傍に設けた複数の踏板10取付用のタッピングホール8a,8a,8b,8bを有し、上側が下側よりも支持壁6から張り出すように斜めに切断してあり、カバー取付具3は、踏板受け具1のタッピングホール8b,8b間に係止して設けられ、タッピングホール8b,8bよりも支持壁6から離れた位置でカバー2裏面を係合支持しており、下端キャップ4は、踏板受け具1の垂直壁6bに固着され、カバー2の下端を載置支持している。 (もっと読む)


【課題】住宅等の建築物の既設階段を互い違い形式の階段に変更できること。
【解決手段】既設階段の半分の横幅を有する天板11tと、その両側の側方板11sと、その前面の蹴込み板11kからなる上部箱体11と、この上部箱体11と上下対称形の底板12bと両側の側方版12sと蹴込み板12kからなる下部箱体12と、前記天板11tと前記底板12bとの間に設けられた高さ調整可能な複数の支柱とから成り、下部箱体12の側方板12sと既設階段の側桁Gとの間に長さ調整可能な突っ張り棒14を介在させた階段アタッチメント10である。或いは既設階段の半分の横幅を有する踏板と、踏板の下面に設けた高さ調整可能な複数の支柱とから形成できる。この場合前方側の左右2つの支柱の上端支持板を前方に延長し、これが既設階段の段鼻の下面に当接して既設階段に固定できる。これら階段アタッチメント10を既設階段の各段部の手前側に左右互い違いに固定する。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート建築物及び鉄骨構造建築物の階段の踏板とし軽量で耐久性が高く、施工も容易でプレハブ性が高いALCパネルを利用する。
【解決手段】 ALCパネル表面にモルタル、SL材、合成樹脂系左官材料による保護層を設けてなる踏板を使用し、鉄筋コンクリート構造の建物躯体に予めL字型鋼片を主体とする取付金具を取り付けておくか、あるいは鉄骨構造の建物躯体に予めL字型鋼片を主体とする取付金具を取り付けた後、この取付金具上に踏板を載置し、踏板を取付ボルトを使用して締め付け固定する。 (もっと読む)


【課題】段板の底面側に収納のための空間である収納部と、収納部から出入り自在に収納された内箱を備えた階段に、内箱が地震時に収納部から飛び出す事態を防止する機能を持たせる。
【解決手段】側桁1に支持される段板2、2を有し、上下に隣接する段板2、2間における上段側の段板2の下に、上下に対向する底板51と上板52を有する収納部5が、側桁1に支持された状態で配置され、収納部5の内部に、収納部5の底板51に対向する底板91を有する内箱9が収納部5から出入り自在に収納された階段において、
収納部5の底板51と内箱9の底板91の少なくともいずれか一方に、内箱9が収納部5に収納された状態から突出の向きに移動するときに、内箱9と収納部5を互いに係合させるストッパ6を設置する。
内箱9が収納部5に収納された平常状態で内箱9の上方に、内箱9と収納部5の係合状態を解除するためのクリアランスを確保する。 (もっと読む)


【課題】 組立作業を容易迅速に行える組立用階段を提供することを課題とする。
【解決手段】 組立用階段は、複数の支柱7を前後方向に沿って列状に配置して構成された支柱群と、上下のプレート部3,4と上下のプレート部3,4の間隔を保持して上下のプレート部間に収容物を収容可能とするためのスペーサ部5とを有する複数の収納体2とを備え、収納体2は、所定の支柱を貫通可能な貫通孔を外周縁の特定箇所に備え、複数の収納体2を支柱7に貫通させて上下に積み重ねることによって、後方側ほど高くなるように高さが異なる複数のブロック体を構成し、列状に配置されたブロック体群のうちの複数のブロック体の最上部に位置する収納体2の左右幅方向両側の少なくとも一側に位置する支柱7を収納体2から上方に突出させ、突出させた支柱により手すり9を構成した。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、しかも下方に位置する梁などに対する作業を容易に行うことができる踊り場の基礎構造を提供する。
【解決手段】 板状の踊り場用基礎プレート1をその板面を水平にして水平方向に複数配設し、各踊り場用基礎プレート1は、第1のカール部21が水平方向に延びる軸を中心として回動可能に支持され、第1のカール部21に対向する第2のカール部22が、隣接する踊り場用基礎プレート1の第1のカール部21の上に載せられた状態で支持されている。第2のカール部22側を持ち上げることで、水平方向に延びる軸を中心として踊り場用基礎プレート1が上方に回動する。 (もっと読む)


【課題】低コストで高い強度を持ちながら、人の昇降時に隣室及び下階及びその隣室に発生する騒音を大幅に低減することができる階段構造を提供することを目的とする。
【解決手段】階段本体(10)と、前記階段本体(10)の少なくとも一方に固定される階段側板(20)と、前記階段側板(20)内に配置された第1の衝撃緩衝部材(30)とを備え、前記第1の衝撃緩衝部材(30)が壁(60)に直接的に固定されることを特徴とする階段構造(1)。 (もっと読む)


【課題】建築物の壁面や手摺さらには蹴込板の有無や其の強度に依存することなく踏板の撓みや踏板と桁材との接合部分の応力が集中を回避することのできる階段構造を提供する。
【解決手段】踏板6(7)の左右幅方向の両端に配備された連結材53(64)により高さ方向に隣り合う踏板6(7)同士を相互に連結し、踏板6(7)に対して左右方向に偏って作用する荷重を全ての踏板6(7)によって分散させて支えることで、左右方向に偏った荷重が作用した踏板6(7)の撓みを抑制する。同様に、踏板6(7)と桁材10(11)との接合部分8(9)に作用する曲げ応力も同様にして桁材10(11)と各踏板6(7)毎の接合部分8(9)に分散して支えることで、左右方向に偏った荷重が作用した踏板6(7)と桁材10(11)との接合部分8(9)の応力集中を抑制する。また、人に不安感を与える振動の発生をも抑える。 (もっと読む)


【課題】歩行用部材を支持するベース体がブレースを兼ね、部材点数の削減を図ることができる建物付設物を提供すること。
【解決手段】平面視で四角形又は略四角形の構造体になっている廻り階段の内側に、歩行用部材になっている踏み板部材が配置され、これらの踏み板部材が、これらの踏み板部材の下側に配置されていて上記構造体に結合され、ベース部材51〜53で形成されているベース体によって支持されており、このベース体に、ベース部材52,53において、幅方向が上下方向となっていて長さ方向が水平方向又は略水平方向となって延びている延出部52B,53Bが形成され、これらの延出部52B,53Bの長さ方向が、上記構造体の四角形又は略四角形のそれぞれの辺部D〜Gに対して傾斜角をなす方向となっている。 (もっと読む)


【課題】踏み板の割れ発生を抑制して踏み板を支持する。
【解決手段】踏み板1に取付ける踏み板取付片12と支持部材2、3に取付ける支持部材取付片13とをほぼ直交して有し、踏み板取付片12には踏み板用取付孔12aが設けられた金属製の支持具本体11と、踏み板用取付孔12aの内部に嵌る第1環状部14aと、この第1環状部14aと同心状に繋がっていて支持具本体11の上面における踏み板用取付孔12aの周縁部を覆う第2環状部14bとを有する、支持具本体11より柔軟な材料からなる応力緩和部材14と、第1環状部14aの内部を貫通して踏み板1に到達するようにビス18が取付けられるビス取付部17aと、その取付け状態で踏み板取付片12の下面に当接する当接部17bとを有し、かつ、踏み板1にビス18により取付けた状態において支持具本体11と踏み板1との間で第2環状部14bを挟持する固定手段16、17とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数階建ての建物において階段スペースを通じて上階スペース又は下階スペースに音が伝搬することを良好に抑制可能な吸音構造、それを備えた建物及び吸音構造の製造方法を提供する。
【解決手段】2階建てユニット式建物に設けられた階段ユニット20は、複数の踏板21と、その複数の踏板21の両端部を支持する側板22と、各踏板21間に設けられる蹴込み板23と、踏板21及び蹴込み板23の下方において側板22に両端部が支持された複数の固定用木下地24と、固定用木下地24の下方に設けられ当該固定用木下地24に支持された石膏ボード25と、を備えている。この場合に、階段ユニット20には内部空間26が形成されており、当該内部空間26は蹴込み板23に形成されたスリット27を通じて階段移動スペース14a側に開放されている。また、内部空間26には吸音材29が設けられている。 (もっと読む)


【課題】階段背面における空間を有効に活用する収納部付きの階段を構成する上で、階段自体の安定性と損傷に与える影響を回避する。
【解決手段】側桁1に支持される段板2を有する階段において、上下に隣接する段板2、2間における上段側の段板2の下に、外部材6から構成される収納部5を配置し、側桁1に支持させる。
上下に隣接する段板2、2間に跨り、側桁1に支持されるフレーム4を配置し、このフレーム4の背面側に収納部5を位置させる。
上下に隣接する段板2、2間に跨って蹴込み板3を配置し、この蹴込み板3の背面にフレーム4を一体化させる。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に、建物の変形に対して階段を円滑に追従させることができる階段の取付け構造を提供すること。
【解決手段】本発明の階段の取付け構造は、階段ユニット10の第1の踊場12を、滑り支承20を介して躯体52に対して相対移動自在に取付ける一方、第2の踊場13における階段の幅方向に平行な直線上に、躯体53に対して移動不能な固定部31を設けるとともに、固定部31の両側に躯体53に対して所定範囲の移動を許容する半固定部32を設けることにより、階段ユニット10を、躯体52,53に対して固定部31を中心に回転可能な状態で支持させる。 (もっと読む)


【課題】生産性の悪化、強度の低下および材料の無駄を生じることなく、傾斜角度の異なる様々な階段に柔軟に対応することのできる階段構造を提供する。
【解決手段】階段構造10を構成する側桁14の前側面には、複数の嵌合溝26が長手方向へ所定間隔を隔てて形成されている。取付部材16は、踏板12の下面に当接される板状の踏板固定部28と、踏板固定部28の後端に設けられ、嵌合溝26に嵌合される板状の嵌合部30と、踏板固定部28の側端に設けられ、側桁14の側面に当接される板状の側桁固定部34とを有しており、側桁固定部34および踏板固定部28には、複数の貫通孔38が形成されている。そして、嵌合部30が嵌合溝26に嵌合されており、側桁固定部34が貫通孔38に挿通された固定具36によって側桁14に固定されており、踏板固定部28が貫通孔38に挿通された固定具36によって踏板12に固定されている。 (もっと読む)


【課題】施工効率を飛躍的に向上させ、デザイン性にも優れた階段を提供する。
【解決手段】階下床面DFに設置され、同一蹴上げhを有する下二段の階段を形成したL型箱状の階段台1と、上面と正面の夫々に段板2と蹴込板3を設けた直方体形状の箱段4であって前記蹴込板3に下方連続する連結板5を延設した複数の階段構成体6とから成り、該階段構成体6同士は、各段の蹴上げHを同一高と成す様に、蹴込板3に対向する背面板7と連結板5とを接合固定し、連結された最下段の階段構成体6は、その蹴上げHが各段の蹴上げHと同一高と成す様に、連結板5と階段台1の背面板7bとを接合固定し、連結された最上段の階段構成体6は、その段板2から階上床面UFとの高さを各段の蹴上げHと同一高と成す様に、その背面板7を階上床面UFの端部より垂設した下り壁HWに接合固定する。 (もっと読む)


【課題】階段の蹴上げ面を流下する雨水を受け入れ、側溝に導くことができる階段の排水構造を提供すること。
【解決手段】階段1の踏み面11に降りかかり、蹴上げ面12を流下する雨水を受け入れ、階段1の側部に形成された側溝13に導くための排水部材2を、階段1の蹴上げ面12に階段1の幅方向に亘って配設する。 (もっと読む)


【課題】上階の階段取付部と下階の階段取付部とに架設されるトラス構造体で踏板を支持する形式の階段であって、トラス構造体が長尺化しても、その中央部での撓みが大きくならず、かつ、長周期の揺れが発生し難くなる階段を提供することを課題とする。
【解決手段】上弦材11と下弦材12とこれらを連結する複数のラチス材13とを含んで構成されるトラス構造体10と、このトラス構造体10に支持される踏板20と、下階の階段取付部F1に設置される下弦支承体30と、を備える階段であって、下弦材12とラチス材13との接続点のうち、下端に位置する接続点よりも少なくとも一つ上に位置する接続点を支持点Sとし、この支持点Sを下弦支承体30で支持したことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 53