説明

計器装置

【課題】 演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性を向上させることが可能な計器装置を提供する。
【解決手段】 計器装置1は、指針を表示板上で回動させて車両情報を示す表示部2と、表示部2の各種機能を操作するための操作部3とを備える。所定の開始信号の入力に応じて、表示部2を照明する第一の照明手段2dと操作部3を照明する第二の照明手段3cとを連動させて所定の演出動作をさせる制御手段を備える。前記開始信号は、電源スイッチのオンなる入力あるいはオフなる入力である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、指針を表示板上で回動させて車両情報を示す計器装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
車速,エンジン回転数,水温,油圧等の様々な車両に関する情報(以下、車両情報という)を表示する計器装置としては、例えば駆動本体に指針が装着され、前記指針を表示板上で回動させることで前記車両情報を示す計測量を表示する指針表示式計器を備えるものが知られており、速度計や回転計及び燃料計がケース体に収納されたコンビネーションメータや、単一のアナログ式計器本体をケース内に収納し、前記コンビネーションメータとは別に前記車両情報を監視するいわゆるアフターメータ等がある。
【0003】
このような計器装置は、斬新なデザインが望まれており、車両のイグニッションスイッチ(電源スイッチ)のオンなる入力あるいはオフなる入力に応じて前記車両情報の表示とは異なる演出動作(非表示動作)を行わせるものが知られている。この演出動作としては、例えば、指針を表示板の目盛りに沿い零点位置から最高目盛位置まで回動させた後に前記零点位置に戻す動作を行わせたり、また指針と文字板とにそれぞれ専用の照明光源を備え、IGNスイッチのオン状態に応じて前記照明光源の点灯タイミングを異ならせて点灯させるものがある。このような計器装置としては、例えば特許文献1に開示されている。
【特許文献1】特開2004−245755号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
また、前述のアフターメータには各種機能を操作するための操作スイッチ(操作部)が備えられるものがあるが、前記操作スイッチに固有の照明手段が備えられる構成であっても、前記操作スイッチは前記演出動作に用いられることがなく、照明を用いた表現方法としては斬新さを与えるために更なる改良の余地があった。
【0005】
そこで、本発明は、上述した課題に着目してなされたものであり、演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性を向上させることが可能な計器装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、前記課題を解決するため、指針を表示板上で回動させて車両情報を示す表示部と、前記表示部の各種機能を操作するための操作部とを備える計器装置であって、所定の開始信号の入力に応じて、前記表示部を照明する第一の照明手段と前記操作部を照明する第二の照明手段とを連動させて所定の演出動作をさせる制御手段を備えてなることを特徴とする。
【0007】
また、前記制御手段は、前記演出動作として、前記第一,第二の照明手段を点滅させてなることを特徴とする。
【0008】
また、前記制御手段は、前記演出動作において、点滅時における前記第一,第二の照明手段の点灯時間を徐々に短縮させてなることを特徴とする。
【0009】
また、前記制御手段は、前記演出動作として、所定の順序で前記第一,第二の照明手段を点灯あるいは消灯させてなることを特徴とする。
【0010】
また、前記開始信号は、電源スイッチのオンなる入力あるいはオフなる入力であることを特徴とする。
【0011】
また、前記第一の照明手段は、前記指針あるいは前記表示板の少なくとも一方を照明することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、指針を表示板上で回動させて車両情報を示す計器装置に関するものであり、演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性を向上させることが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明をケース体に単一のアナログ式計器を収納したアフターメータに適用した実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0014】
図1及び図2を用いて計器装置の全体構成を説明する。計器装置は、ケース体1と、表示部2と、操作部3と、車両情報検出手段4と、IGN(イグニッション)検出手段5と、制御手段6とから主に構成されている。
【0015】
ケース体1は、例えば樹脂製材料から構成され、電気構成部品を含む表示部2を収納するものである。尚、ケース体1の前面側は、図示しない透光性のカバー体によって覆われる。
【0016】
表示部2は、ステッピングモータからなる駆動本体2aと、駆動本体2aを駆動させるための駆動回路2bと、表示部2を照明する第一の照明手段として設けられ複数の発光素子(LED)群からそれぞれ形成される指針照明手段2c及び表示板照明手段2dを備えている。また表示部2は、駆動本体2aに回転軸(図示しない)を介して指針2eが装着されており、指針2eの背後に配設される表示板2fに形成される目盛りや数字等の表示指標2gと指針2eとの対比判読で車両情報の変化を知ることが可能となっている。なお、本実施形態では表示部2は、前記車両情報として車両のエンジン回転数を表示するものである。なお、指針2e及び表示板2fは、それぞれ指針照明手段2c及び表示板照明手段2dによって照明されるものであり、指針照明手段2cの照明光によって指針2eの指示部が光輝し、また表示板照明手段2dの照明光によって表示指標2gが透過照明される。
【0017】
操作部3は、ABS等の樹脂材料からなるスイッチケース3aに複数の押しボタンスイッチ(操作スイッチ)3bが配設されてなるものであり、表示部2とは別体に設けられ計器装置における各種機能の切り換え,または確定等を行うためのものである。また、操作部3は、押しボタンスイッチ3bを照明する第二の照明手段としての操作部照明手段3cを備える。操作部照明手段3cは第一の照明手段と同様、複数の発光素子からなるものであり、押しボタンスイッチ3bを光輝させる。
【0018】
車両情報検出手段4は、車両情報を検出するものであり、本実施形態では、車両のエンジン回転数を示すTAパルスからなる。
【0019】
IGN検出手段5は、車両のIGNスイッチ7のオフ状態からオン状態への移行及びオン状態からオフ状態への移行を検出するもので、IGNスイッチ7のオン状態あるいはオフ状態を検出すると、制御手段6へそれぞれ検出信号を出力する。なお、IGNスイッチ7のオン状態とは、IGNスイッチ7のオフ状態からアクセサリー電源のオン状態への移行、IGNスイッチ7のオフ状態からエンジンスタートのオン状態への移行、あるいはアクセサリー電源のオン状態からエンジンスタートのオン状態への移行の何れの状態であっても良い。なお、IGNスイッチ7は、一端が車両のバッテリー電源8へ、他端がIGN検出手段5へ接続されている。
【0020】
制御手段6は、CPU,ROM,RAM及び入出力インターフェイス等を備えたマイクロコンピュータから構成される。制御手段6は、車両情報検出手段4から状態信号を入力し、前記状態信号に基づいて車両情報の計測データを所定の演算処理によって求め、前記計測データに応じた駆動信号を駆動回路2bを介して所定周期で駆動本体2aへ出力して駆動本体2aを駆動させ、駆動本体2aに装着された指針2eを回動動作させるものである。また、制御手段6は、所定の開始信号としてIGN検出手段5からのIGNスイッチ7のオンなる検出信号を入力した際に、表示部2に前記車両情報の表示動作とは異なる初期動作(演出動作)をさせるための後で詳述する初期動作機能を有している。
【0021】
以上の各部によって計器装置が構成されている。次に、図3を用いて計器装置における制御手段6の初期動作機能について説明する。なお、表示部2は、指針2eによる指示角度が0°から270°であり、指針2eの原点位置は最小目盛位置であるものとする。
【0022】
制御手段6は、前記開始信号としてIGN検出手段5を介してIGNスイッチ7のオン状態(オンなる入力)を検出すると、駆動本体2a,指針照明手段2c,表示板照明手段2d及び操作部照明手段3cに前記初期動作を連動して実行させるべくそれぞれ駆動信号を出力する。
【0023】
図3は、前記初期動作における駆動本体2,指針照明手段2c,表示板照明手段2c及び操作部照明手段3cの制御方法を示すタイミングチャート図である。前記初期動作において、制御手段6は、指針2eを照明する指針照明手段2cを最大輝度にて点灯させるとともに、表示部2の駆動本体2aに駆動信号を出力し、駆動本体2aに装着されている指針2eを前記最小目盛位置(指示角度0°)から表示指標2gにおける最大目盛方向に向けて回動を開始する。次に、制御手段6は、前記最大目盛位置(指示角度270°)に指針2eを到着させてから所定時間経過後に、指針2eを表示指標2gにおける最小目盛り方向に回動させる。そして、制御手段6は、指針2eが最小目盛方向への回動を開始してから時間T1経過後に、表示板2fを照明する表示板照明手段2dと操作部3を照明する操作部照明手段3cとを時間T2の間最大輝度にて点灯と消灯とを交互に繰り返して点滅させる。このとき、制御手段6は、点滅時における表示板照明手段2d及び操作部照明手段3cの点灯時間t1〜t4を徐々に短縮させる処理を実行する(t1>t2>t3>t4)。なお、各照明手段2d,3cの消灯時間は一定である。そして、制御手段6は、前記最小目盛位置に指針2eが到達するように駆動本体2aを制御するとともに、指針2eの前記最小目盛位置への到達を待って各照明手段2c,2d,3cをそれぞれ消灯させ、前記初期動作を終了させて前記車両情報の表示動作に移行する。
【0024】
以上の処理を制御手段6によって実行することで、計器装置1は、前記初期動作において所定範囲内で指針2eを回動させるとともに、第一の照明手段である表示板照明手段2dと第二の照明手段である操作部照明手段3cとを連動させて表示板2f及び押しボタンスイッチ3bを「ビカビカッ」という雷光に似た瞬間的な激しいフラッシュ動作をさせることができる。
【0025】
なお、本実施形態における演出動作に関しては、IGNスイッチ7のオフなる入力を開始信号とする終了動作を行うものであってもよい。図4は、前記終了動作における駆動本体2a,指針照明手段2c,表示板照明手段2d及び操作部照明手段3cの制御方法の一例を示すタイミングチャート図である。
【0026】
制御手段6は、前記開始信号としてIGN検出手段5を介してIGNスイッチ7のオフ状態(オフなる入力)を検出すると、駆動本体2a,指針照明手段2c,表示板照明手段2d及び操作部照明手段3cに前記終了動作を連動して実行させるべくそれぞれ駆動信号を出力する。
【0027】
図4に示すように、前記終了動作において、制御手段6は、指針2eを照明する指針照明手段2cを最大輝度にて点灯させるとともに、表示部2の駆動本体2aに駆動信号を出力し、指針2eを前記車両情報の表示する現在の指示位置から表示指標2gにおける最小目盛方向に向けて回動を開始する。制御手段6は、指針2eが最小目盛方向への回動を開始してから時間T3経過後に、表示板2fを照明する表示板照明手段2dと操作部3を照明する操作部照明手段3cとを時間T4の間最大輝度にて点滅させる。このとき、制御手段6は、表示板照明手段2d及び操作部照明手段3c及びの点灯時間t5〜t8を徐々に短縮させる処理を実行する(t5>t6>t7>t8)。なお、各照明手段2d,3cの消灯時間は一定である。そして、制御手段6は、最小目盛位置(指示角度0°)に指針2eが到達するように駆動本体2aを制御するとともに、指針2eの前記最小目盛位置への到達を待って各照明手段2c,2d,3cをそれぞれ消灯させ、前記終了動作を終了させて計器装置の駆動を停止させる。
【0028】
以上の処理を制御手段6によって実行することで、計器装置1は、前記終了動作においても所定範囲内で指針2eを回動させるとともに、表示板3fを「ビカビカッ」という雷光に似た瞬間的な激しいフラッシュ動作をさせることができる。
【0029】
かかる計器装置は、制御手段6によって、表示部2を照明する第一の照明手段と操作部3を照明する第二の照明手段とを連動させて所定の演出動作(初期動作あるいは終了動作)をさせるものである。さらに、前記演出動作として、所定の開始信号の入力に応じて、表示板2fを照明する表示板照明手段2dと操作部3を照明する操作部照明手段3cとを所定時間T2あるいはT4の間点滅させ、かつ、点滅時における第二の照明手段3dの点灯時間t1〜t4あるいはt5〜t8を徐々に短縮させるものである。また、前記開始信号は、IGNスイッチ7のオンなる入力あるいはオフなる入力となるものである。
【0030】
したがって、かかる計器装置は、従来の表示部2を照明する第一の照明手段である指針照明手段2c及び表示板照明手段2dに加えて、さらに操作部3を照明する操作部照明手段3cを連動して演出動作をさせることによって、計器装置に備えられる各部材に一体感を持たせた演出を実現でき、演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性を向上させることが可能となる。
【0031】
また、かかる計器装置は、演出動作において、表示板2f及び押しボタンスイッチ3bを「ビカビカッ」という雷光に似た瞬間的な激しいフラッシュ動作をさせることができ、演出動作において表現に斬新さを与え、商品性,デザイン性をさらに向上させることが可能となる。なお、かかる照明表現は、点滅時において点灯時間を徐々に短縮させるという特徴点から実現可能であり、使用者により強く注意を喚起することができるとともに点滅後の余韻を与えることができる新規な表現であって、点灯状態と消灯状態とを同一時間で交互に繰り返す単なる点滅とは全く異なる表現として視認されるものである。
【0032】
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、例えば展示用に所定範囲内で回動動作を行うデモ動作についても本発明を適用することが可能である。
【0033】
また、本実施形態においては前記第一の照明手段のうち表示板2fを照明する表示板照明手段2dを点滅させるものであったが、本発明は指針2eを照明する指針照明手段2cを操作部照明手段3cとともに点滅させるものであっても良い。
【0034】
また、前記第一,第二の照明手段を連動させた前記演出動作は本実施形態に限定されるものではなく、例えば指針照明手段2c,表示板照明手段2d及び操作部照明手段3cを所定の順序で時差点灯あるいは時差消灯するものであってもよい。

【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の実施形態である計器装置を示す図。
【図2】同上の電気的構成を示す図。
【図3】同上の制御手段の処理方法を示す図。
【図4】同上の制御手段の処理方法を示す図。
【符号の説明】
【0036】
2 表示部
2a 駆動本体
2c 指針照明手段(第一の照明手段)
2d 表示板照明手段(第一の照明手段)
3 操作部
3b 押しボタンスイッチ
3c 操作部照明手段(第二の照明手段)
5 IGN検出手段
6 制御手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
指針を表示板上で回動させて車両情報を示す表示部と、前記表示部の各種機能を操作するための操作部とを備える計器装置であって、
所定の開始信号の入力に応じて、前記表示部を照明する第一の照明手段と前記操作部を照明する第二の照明手段とを連動させて所定の演出動作をさせる制御手段を備えてなることを特徴とする計器装置。
【請求項2】
前記制御手段は、前記演出動作として、前記第一,第二の照明手段を点滅させてなることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
【請求項3】
前記制御手段は、前記演出動作において、点滅時における前記第一,第二の照明手段の点灯時間を徐々に短縮させてなることを特徴とする請求項2に記載の計器装置。
【請求項4】
前記制御手段は、前記演出動作として、所定の順序で前記第一,第二の照明手段を点灯あるいは消灯させてなることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
【請求項5】
前記開始信号は、電源スイッチのオンなる入力あるいはオフなる入力であることを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
【請求項6】
前記第一の照明手段は、前記指針あるいは前記表示板の少なくとも一方を照明することを特徴とする請求項1に記載の計器装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate