説明

記録装置,印刷制御システム,印刷制御プログラム

【課題】不完全なRFIDタグの流出防止機能、及び不完全なRFIDタグの使用防止機能を持ったRFID書込み機能付き印刷装置、及び印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】記録媒体表面への印字、又はRFIDタグへの書込みに失敗した場合に、特殊処理を施し、且つ失敗の記録をデータベースに登録する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、RFIDタグを内蔵する記録媒体と通信を行うRFID記録機能搭載の印刷装置、印刷制御システム、印刷制御プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、半導体技術及び電子通信技術の発達により、非接触で情報を送受信可能なRFID(Radio Frequency IDentification)と呼ばれる自動認識システムが開発されている。
【0003】
このRFIDシステムは、電子回路を搭載し情報を保持するRFIDタグとRFIDタグをコントロールするRFIDリーダ/ライタとから構成される。
【0004】
RFIDシステムの特徴として、データの新規書込み及び追記、複数のRFIDタグとの同時通信、障害物等の影響を受けにくいなどが挙げられる。これらはバーコードや二次元コードなどの自動認識システムには無い機能を持っている。その利便性から、これまでバーコードや二次元コードでは自動化が困難であった分野だけではなく、従来の自動認識システムで自動化が行われていた物流・流通分野においても注目されている。
【0005】
カードやラベルなどの媒体に搭載し、前記システムで使用するRFIDタグは、媒体表面の印刷とRFIDタグへの情報の書込みを行う必要があるが、近年は、これらの作業を別々の装置で分担するのではなく、印刷装置にRFIDタグの記録機能を搭載し、媒体表面の印刷と、RFIDタグに情報を記録するのを一括して行うRFIDタグ記録機能付き印刷装置を使用する。
【0006】
RFIDタグにはアンテナのサイズの違いや、使用されているICチップの違いなど、多数の種類が存在し、それぞれ、メモリの記憶容量、通信可能範囲や通信時間が異なる。一般的なRFIDタグ記録機能付き印刷装置では、これら異なるタイプのRFIDタグに対応している。
【0007】
また、近年のRFIDタグ記録機能付き印刷装置では、スループットに対する市場要望を満足する為に、記録媒体表面への印刷と同時にRFIDタグへの書込みを行っている。
【0008】
特に、複数のラインヘッドを持つカラー印刷装置では、ラインヘッドを記録媒体の搬送方向に複数並べて配置されており、使用する記録媒体のサイズによっては複数の記録媒体に対して同時に印刷を行うだけでなく、さらにRFIDタグへの書込みも同時に実行し、スループットを向上させている。
【0009】
一方、記録媒体表面への印刷、又はRFIDタグへの書込みに失敗した場合には、エラーを発生させ、RFIDタグへの書込みに失敗した媒体に対しては、記録媒体表面への印刷を行わないシステムや、記録媒体表面にRFID書込みエラーを意味する印刷を施すシステムも考案されている。
(例えば特許文献1)
【0010】
【特許文献1】特開2003−150914(3〜4ページ、図4)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
しかしながら、上記従来例のシステムでは、記録媒体表面への印刷、又はRFIDタグへの書込みに失敗した記録がデータベースに残らない為、不完全に書込まれた不正なRFIDタグが流出する可能性を回避できない、また流出してしまった不完全なRFIDタグの使用を防止できないことがあった。
【0012】
本発明は、不完全なRFIDタグの流出防止機能、及び不完全なRFIDタグの使用防止機能を持ったRFID書込み機能付き印刷装置、及び印刷制御システム、及び印刷制御プログラムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明によるRFIDタグ記録機能付き印刷装置は上記の問題を解決するため、下記の記録装置、印刷制御システム、印刷制御プログラムを実施した。
【0014】
即ち、
アンテナと電子回路からなる無線通信素子を取付けた記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、
前記無線通信素子に情報を書き込む情報書き込み手段を具備する記録装置、印刷制御システム、又は印刷制御プログラムにおいて、
記録媒体への画像記録、又は無線通信素子への情報の書き込みに失敗した場合、特殊処理を施す手段を有することを特徴とする。
【0015】
又本発明の印刷制御システム、又は印刷制御プログラムによる前記特殊処理とは、データベース(ホストPC)に該当データの無効登録を指示することを特徴とする。
【0016】
又本発明の印刷制御システム、又は印刷制御プログラムによる前記特殊処理とは、RFIDタグの書き込みデータをクリアすることを特徴とする。
【0017】
又本発明の印刷制御システム、又は印刷制御プログラムによる前記特殊処理とは、記録媒体に無効印字することを特徴とする。
【0018】
又本発明の印刷制御システム、又は印刷制御プログラムによる前記特殊処理とは、記録媒体を物理的に変形させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
上記構成によれば、不正なRFIDタグの流出防止機能、及び不正なRFIDタグの不正使用防止機能を持ったRFID書込み機能付き印刷装置、及び印刷制御システム、及び印刷制御プログラムの提供が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。
【第1の実施例】
【0021】
図1は本実施例で使用する印刷装置にホストコンピュータを接続した印刷システムを示す構成図である。
【0022】
本印刷装置としては、長尺のラインヘッドを用いたインクジェット方式によるカラーカード印刷装置を用いている。
印刷装置101とホストコンピュータ100とは、プリンタケーブル107で接続され、ホストコンピュータ100にて処理された各種データを印刷装置101にて記録するとともに、印刷装置101のエラー情報などのプリンタステータスをホストコンピュータ100で検知出来るように構成されている。印刷装置101は、後述のラインヘッドやRFID用通信アンテナ、及び搬送部を開閉するための上部カバー103と、後述のラインヘッドに供給される吐出媒体としての液体インクを貯蓄するタンク部を開閉するための前カバー104と、後述の給紙トレイ102に積載された記録媒体を記録部108に給送する給紙部109と、記録部108から搬送される記録媒体を格納する排紙部110から外郭が構成されている。105は印刷装置の電源スイッチ、106は印刷装置における操作環境の設定を行うための入力手段、及び画像印刷装置のエラー発生状況をユーザに知らせる手段としての操作パネルであり、LED111、LCD112、ボタン113から構成される。
【0023】
図2は本実施例の印刷装置101が使用する記録媒体としてのRFIDタグ内蔵カード201の模式図である。
【0024】
RFIDタグ205は電子情報を記憶するための不揮発性メモリを搭載したICチップ203とループアンテナ202から構成され、紙、もしくはPET樹脂のフィルム204に覆われている。RFIDタグ内蔵カード201は電源を持たず、印刷装置101に配設する後述のRFID用通信アンテナから受信する高周波電力によって内部電源を生成し、RFIDタグ205に電子情報の書き込みを行うことができる。
【0025】
図3は、図1に示した印刷装置101の概略構成を示す断面図であり、図4は図1に示した印刷装置101のインクジェット記録ヘッド及びRFID用通信アンテナ303の配列を模式的に説明する斜視図である。
【0026】
ラインヘッドの下側に位置する搬送部302では、給紙トレイ102に積載されたRFIDタグ内蔵カード201が後述する給送方法でラインヘッド305による記録位置に向けて100mm/secの速度で搬送されると、TOFセンサ304によりその位置が管理され、RFID用通信アンテナ303の通信位置に搬送されると、RFID用通信アンテナ303を介して内蔵されたRFIDタグ205に電子情報の書き込みが開始される。続いて、印刷位置に達すると各記録ヘッド(306Bk、306C、306LC、306M、306LM、306Y)によってインクが吐出され、RFIDタグ内蔵カード201上に画像が印刷され、最終的に排紙部110に搬出されるように構成されている。この搬送部302の下には、各記録ヘッド(306Bk、306C、306LC、306M、306LM、306Y)に供給される専用のインクを貯蓄するタンク部301が着脱自在に固定されている。
【0027】
図5は、本実施例で使用するホストコンピュータから送信される制御コマンドの構造を示した図である。
【0028】
制御コマンドとしては、印刷する用紙のサイズ等を設定する用紙設定コマンド501、記録データの基準となる設定が存在するフォーマットコマンド502、文字、イメージ、RFIDの詳細情報を設定するデータコマンド(503、504、505)、印刷データの終了を示しジョブを開始するジョブ開始コマンド510が存在し、それらのコマンドを記録コマンド転送例511の様に出力する。RFIDタグのICチップ203の種類は506に、RFIDタグサイズは507に、書込みデータ量は508に、書込みデータは509により指定される。
【0029】
図6は本実施例で使用する印刷装置の電気的ブロック図である。
【0030】
601は印刷装置全体を制御するメインコントローラであり、後述する入力データを格納する格納手段としての機能、及びデータ制御手段及び、設定手段をとしての機能などを有する。このメインコントローラはホストコンピュータ100に接続され、互いに信号の授受を行い得るようになっている。602はメインコントローラに接続され、図8〜10にて後述するフローに対応する制御プログラムが格納されているROMであり、それらのプログラムに従いメインコントローラ601はRAM612を使用して動作する。またRAM612には前記ホストコンピュータ100から転送されRFIDタグ205に書き込むデータが一時的に格納され、前記メインコントローラ601に接続されたRFID通信回路609がRFID用通信アンテナ610を通して、前記RAM612に格納されたデータをRFIDタグに書き込む。606は前記ホストコンピュータ100から送信されてきた画像データを格納するイメージバッファ(記録データ格納手段)であり、606Bkはブラックの画像データを一時的に格納するブラックイメージバッファ、同様に606C、606LC、606M、606LM、606Yはシアン、マゼンタ、淡マゼンタ、シアン、淡シアン、イエローの画像データを一時的に格納するイメージバッファである。603は前記各色の記録ヘッドに内蔵される発熱体(不図示)を駆動させる駆動回路であり、前記メインコントローラ601に接続されたドライバコントローラ607が、前記イメージバッファに格納された各色のビットマップ形式で記録された画像データに従ってヘッド駆動回路603を制御することで画像を印刷する。604Dは搬送部に設けられたフィードモータ604を駆動するモータドライバ、600は給紙部の給紙トレイ102を昇降させるリフトモータ605及び、記録媒体を給送するピックアップモータ608を駆動する駆動回路であり、いずれもメインコントローラ601によって制御される。
【0031】
図7は本実施例で使用するデータベースで登録管理される情報の構成図を示す。
【0032】
ホストコンピュータ100のデータベースで管理されているレコード番号701、発効日702、ID番号703、氏名704、性別705、年齢706、セキュリティコード707が、書き込みデータ509として印刷装置101に送信され、後述するタイミングでRFIDタグのICチップ203に書き込みが行なわれる。
また、有効/無効711は、該当するタグの表面への印字及びRFIDタグへの書き込みの成否を登録管理している。図7では、データ712(レコード番号104)が無効(欠番)であり、別途、データ713として再発行されていることを示している。
【0033】
図8は本実施例の印刷装置を説明するためのフローチャートである。
【0034】
印刷枚数や用紙サイズ、ICチップ203の種類、などの各種パラメータと、印刷を行う画像情報、およびICチップ203に記録させる情報は、印刷を指示するコマンドと共にホストコンピュータ100から印刷装置101に送信され、印刷画像情報はイメージバッファ(606Bk〜606Y)に、電子情報はRAM612上に記録される(S801)。
【0035】
受信した印刷コマンドの解析が終了したら、記録媒体の搬送を開始する(S802)。搬送開始後、記録媒体がRFID用通信アンテナ303の通信位置に搬送されると、RFID用通信アンテナ303を介して内蔵されたRFIDタグ205に電子情報の書き込みが開始される(S803)。RFIDタグへの電子情報の書き込み終了後、書き込みが正常に終了したかを判定し(S804)、正常終了しなかった場合には、記録媒体表面への印字を行わず、RAM612にタグの“無効”(S808)を設定する。
【0036】
RFIDタグへの電子情報の書き込みが正常終了した場合は、記録媒体が印刷位置に達した時点で、各記録ヘッド(Bk、C、LC、M、LM、Y)を順次駆動し、RFIDタグ内蔵カード201上に画像が印刷される(S805)。この時、記録媒体表面への印刷が終了するまでの間に、用紙詰まり等のエラーが発生する事無く印刷が正常に終了したかを判定し(S806)、正常終了した場合には、タグの“有効”(S807)を、正常終了しなかった場合には、タグの“無効”(S808)をRAM612に設定する。
記録媒体を排紙部110に搬出したら、搬送を停止し(S809)、タグの“有効”(S807)、又は“無効”(S808)をホストコンピュータ100へ通知する。
ホストコンピュータは、データベースの有効/無効(711)に、タグの“有効”(S807)、又は“無効”(S808)を登録する(S810)。
【0037】
このように、第一の実施例では、印刷装置における表面印字及びRFIDタグへの書き込み結果を、ホストコンピュータに通知する手段を設けることで、RFIDタグのチップへの書き込み失敗やRFIDタグの表面への印字が失敗した場合には、該当する番号のRFIDタグをデータベース上で無効登録することが出来る。これにより運用面において、不完全なRFIDタグが流出した場合でも、データベース上で有効・無効管理が可能となり、タグの不正使用や重複発行による現場の混乱等を回避できる。
【第2の実施例】
【0038】
第1の実施例において、RFIDタグへの電子情報の書き込みが正常終了しなかった場合の処理を、記録媒体表面へ“無効印字”を行うことで、本発明の目的が、より効果的に実施できる。
【0039】
図9は本実施例の印刷装置を説明するためのフローチャートである。
【0040】
印刷枚数や用紙サイズ、ICチップ203の種類、などの各種パラメータと、印刷を行う画像情報、およびICチップ203に記録させる情報は、印刷を指示するコマンドと共にホストコンピュータ100から印刷装置101に送信され、印刷画像情報はイメージバッファ(606Bk〜606Y)に、電子情報はRAM612上に記録される(S901)。
【0041】
受信した印刷コマンドの解析が終了したら、記録媒体の搬送を開始する(S902)。搬送開始後、記録媒体がRFID用通信アンテナ303の通信位置に搬送されると、RFID用通信アンテナ303を介して内蔵されたRFIDタグ205に電子情報の書き込みが開始される(S903)。RFIDタグへの電子情報の書き込み終了後、書き込みが正常に終了したかを判定し(S904)、正常終了しなかった場合には、記録媒体表面に対して、正規の印字を行わず、“視覚的に無効なタグであると判断できるパターン(第11図)”を印字する(S906)。また、ホストコンピュータ100へ通知用のRAM612にタグの“無効”(S909)を設定する。
【0042】
RFIDタグへの電子情報の書き込みが正常終了した場合は、記録媒体が印刷位置に達した時点で、各記録ヘッド(Bk、C、LC、M、LM、Y)を順次駆動し、RFIDタグ内蔵カード201上に画像が印刷される(S905)。この時、記録媒体表面への印刷が終了するまでの間に、用紙詰まり等のエラーが発生する事無く印刷が正常に終了したかを判定し(S907)、正常終了した場合には、タグの“有効”(S908)を、正常終了しなかった場合には、タグの“無効”(S909)をRAM612に設定する。
【0043】
記録媒体を排紙部110に搬出したら、搬送を停止し(S910)、タグの“有効”(S908)、又は“無効”(S909)をホストコンピュータ100へ通知する。
ホストコンピュータは、データベースの有効/無効(711)に、タグの“有効”(S908)、又は“無効”(S909)を登録する(S911)。
【0044】
このように、第二の実施例では、印刷装置における表面印字及びRFIDタグへの書き込み結果を、ホストコンピュータに通知する手段を設けることで、RFIDタグのチップへの書き込み失敗やRFIDタグの表面への印字が失敗した場合には、該当する番号のRFIDタグをデータベース上で無効登録することが出来る。これにより運用面において、不完全なRFIDタグが流出した場合でも、データベース上で有効・無効管理が可能となり、タグの不正使用や重複発行による現場の混乱等を回避できる。
また、EFIDタグへの書き込みが失敗した場合に、記録媒体表面へ“無効なデータを印字”することで、不完全なRFIDタグの流出そのものを抑制できる。
【第3の実施例】
【0045】
第1の実施例及び第2の実施例において、RFIDタグへの電子情報の書き込みが正常終了しなかった場合の処理を、記録媒体をカッターで切断することで、本発明の目的が、より効果的に実施できる。
【0046】
図10は本実施例の印刷装置を説明するためのフローチャートである。
【0047】
印刷枚数や用紙サイズ、ICチップ203の種類、などの各種パラメータと、印刷を行う画像情報、およびICチップ203に記録させる情報は、印刷を指示するコマンドと共にホストコンピュータ100から印刷装置101に送信され、印刷画像情報はイメージバッファ(606Bk〜606Y)に、電子情報はRAM612上に記録される(S1001)。
【0048】
受信した印刷コマンドの解析が終了したら、記録媒体の搬送を開始する(S1002)。搬送開始後、記録媒体がRFID用通信アンテナ303の通信位置に搬送されると、RFID用通信アンテナ303を介して内蔵されたRFIDタグ205に電子情報の書き込みが開始される(S1003)。RFIDタグへの電子情報の書き込み終了後、書き込みが正常に終了したかを判定し(S1004)、正常終了しなかった場合には、排出部110付近に配したオートカッターユニット(不図示)により、記録媒体を切断する(S1006)。また、ホストコンピュータ100へ通知用のRAM612にタグの“無効”(S1009)を設定する。
【0049】
RFIDタグへの電子情報の書込みが正常終了した場合は、記録媒体が印刷位置に達した時点で、各記録ヘッド(Bk、C、LC、M、LM、Y)を順次駆動し、RFIDタグ内蔵カード201上に画像が印刷される(S1005)。この時、記録媒体表面への印刷が終了するまでの間に、用紙詰まり等のエラーが発生する事無く印刷が正常に終了したかを判定し(S1007)、正常終了した場合には、タグの“有効”(S1008)を、正常終了しなかった場合には、タグの“無効”(S1009)をRAM612に設定する。
記録媒体を排紙部110に搬出したら、搬送を停止し(S1010)、タグの“有効”(S1008)、又は“無効”(S1009)をホストコンピュータ100へ通知する。
【0050】
ホストコンピュータは、データベースの有効/無効(711)に、タグの“有効”(S1008)、又は“無効”(S1009)を登録する(S1011)。
【0051】
このように、第三の実施例では、印刷装置における表面印字及びRFIDタグへの書き込み結果を、ホストコンピュータに通知する手段を設けることで、RFIDタグのチップへの書き込み失敗やRFIDタグの表面への印字が失敗した場合には、該当する番号のRFIDタグをデータベース上で無効登録することが出来る。これにより運用面において、不完全なRFIDタグが流出した場合でも、データベース上で有効・無効管理が可能となり、タグの不正使用や重複発行による現場の混乱等を回避できる。
【0052】
また、EFIDタグへの書き込み又は表面への印字が失敗した場合に、記録媒体をカッターで切断することで、不完全なRFIDタグの流出そのものを防止できる。
【その他の実施例】
【0053】
本発明ではフルラインタイプのインクジェット方式の印刷装置に関する説明をしたが、インクジェット方式以外の記録ヘッドを持つプリンタ、すなわち感熱式、熱転写式、電子写真式等の他の記録方式、或いはモノクロの印刷装置にも適用することが可能である。
【0054】
また、実施例2で説明した“視覚的に無効なタグであると判断できるパターン(第11図)”は、これのみに限らない。例えば、縦線や横線の印字や、全面塗りつぶす、などが容易に想定できる。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本実施例におけるRFIDタグ記録機能付きインクジェット方式の印刷装置とホストコンピュータを接続した構成図である。
【図2】本実施例で使用するRFIDタグを内蔵した記録媒体の構成概略図である。
【図3】本実施例で使用する印刷装置の構成概略図である
【図4】本実施例で使用する印刷装置のインクジェット記録ヘッド及びRFID用通信アンテナの配列を模式的に説明する斜視図である。
【図5】本実施例における印刷装置の制御コマンド体系を示す図である。
【図6】本実施例における印刷装置の構成を示す電気的なブロック図である。
【図7】本実施例におけるデータベースで登録管理される情報を示した構成図である。
【図8】第1の実施例における印刷処理を説明するためのフローチャートである。
【図9】第2の実施例における印刷処理を説明するためのフローチャートである。
【図10】第3の実施例における印刷処理を説明するためのフローチャートである。
【図11】第2の実施例における“無効印字パターン”の代表例を示す。
【符号の説明】
【0056】
100 ホストコンピュータ
101 印刷装置
102 給紙トレイ
103 上部カバー
104 前カバー
105 電源スイッチ
106 操作パネル
107 プリンタケーブル
108 記録部
109 給紙部
110 排紙部
111 LED
112 LCD
113 ボタン

201 RFIDタグ内蔵カード
202 ループアンテナ
203 ICチップ
204 フィルム
205 RFIDタグ

301 タンク部
302 搬送部
303 通信アンテナ
304 TOFセンサ
305 ラインヘッド
306Bk 記録ヘッド(ブラック)
306C 記録ヘッド(シアン)
306LC 記録ヘッド(淡シアン)
306M 記録ヘッド(マゼンタ)
306LM 記録ヘッド(淡マゼンタ)
306Y 記録ヘッド(イエロー)

501 用紙設定コマンド
502 フォーマットコマンド
503 文字データコマンド
504 イメージデータコマンド
505 RFIDデータコマンド
506 ICチップタイプ部
507 RF-IDタグ取り付け位置部
508 RF-IDデータ長部
509 RF-IDデータ書込み部
510 ジョブ開始コマンド
511 コマンド送信例

600 駆動回路
601 メインコントローラ
602 ROM
603 ヘッド駆動回路
604 フィードモータ
604D モータドライバ
605 リフトモータ
606Bk ブラックイメージバッファ
606C シアンイメージバッファ
606LC 淡シアンイメージバッファ
606M マゼンタイメージバッファ
606LM 淡マゼンタイメージバッファ
606Y イエローイメージバッファ
607 ドライバコントローラ
608 ピックアップモータ
609 RFID通信回路
610 RFID用通信アンテナ
611 センサ回路
612 RAM

701 RFIDタグ最大書込み容量参照テーブル

801 印刷コマンド受信処理
802 記録媒体の給紙/搬送開始処理
803 RFIDタグのICチップ書込み処理
804 RFIDタグのICチップ書込み正常/異常確認処理
805 RFIDタグの表面印字処理
806 RFIDタグの表面印字正常/異常確認処理
807 RFIDタグの有効フラグ設定処理
808 RFIDタグの無効フラグ設定処理
809 搬送停止処理
810 データベースにRFIDタグの有効/無効登録処理

901 印刷コマンド受信処理
902 記録媒体の給紙/搬送開始処理
903 RFIDタグのICチップ書込み処理
904 RFIDタグのICチップ書込み正常/異常確認処理
905 RFIDタグの表面印字処理
906 RFIDタグの表面に無効印字処理
907 RFIDタグの表面印字正常/異常確認処理
908 RFIDタグの有効フラグ設定処理
909 RFIDタグの無効フラグ設定処理
910 搬送停止処理
911 データベースにRFIDタグの有効/無効登録処理

1001 印刷コマンド受信処理
1002 記録媒体の給紙/搬送開始処理
1003 RFIDタグのICチップ書込み処理
1004 RFIDタグのICチップ書込み正常/異常確認処理
1005 RFIDタグの表面印字処理
1006 RFIDタグのカット(物理破壊)処理
1007 RFIDタグの表面印字正常/異常確認処理
1008 RFIDタグの有効フラグ設定処理
1009 RFIDタグの無効フラグ設定処理
1010 搬送停止処理
1011 データベースにRFIDタグの有効/無効登録処理

【特許請求の範囲】
【請求項1】
アンテナと電子回路からなる無線通信素子を取付けた記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、
前記無線通信素子に情報を書き込む情報書き込み手段を具備する記録装置において、
記録媒体への画像記録、又は無線通信素子への情報の書き込みに失敗した場合、特殊処理を施す手段を有することを特徴とする記録装置。
【請求項2】
前記特殊処理とは、データベース(ホストPC)に該当データの無効登録を指示することを特徴とする請求項1記載の記録装置。
【請求項3】
前記特殊処理とは、RFIDタグの書き込みデータをクリアすることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
【請求項4】
前記特殊処理とは、記録媒体表面に無効印字することを特徴とする請求項1記載の記録装置。
【請求項5】
前記特殊処理とは、記録媒体を物理的に変形させることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
【請求項6】
アンテナと電子回路からなるRFIDタグを取付けた記録媒体に画像を記録する画像記録手段と、
記録媒体に取付けられたRFIDタグと通信を行い、情報を書き込む情報書き込み手段を具備する記録装置において、
記録媒体への記録、又はRFIDタグへの書き込みに失敗した場合に、特殊処理を施す手段を有することを特徴とするRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御システム。
【請求項7】
前記特殊処理が、データベース(ホストPC)に該当データの無効登録を行うことを特徴とする請求項6記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御システム。
【請求項8】
前記特殊処理が、RFIDタグの書込みデータをクリアすることを特徴とする請求項6記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御システム。
【請求項9】
前記特殊処理が、記録媒体表面に無効印字することを特徴とする請求項6記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御システム。
【請求項10】
前記特殊処理が、カッター等により記録媒体を物理的に変形させることを特徴とする請求項6記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御システム。
【請求項11】
アンテナと電子回路からなり、非接触により情報を記録するRFIDタグを取付けた記録媒体の表面に情報を印刷する手段と、
記録媒体に取付けられたRFIDタグと通信を行い、情報を書込む手段を具備する印刷装置において、
記録媒体表面への印字、又はRFIDタグへの書込みに失敗した場合に、特殊処理を施す手段を有することを特徴とするRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御プログラム。
【請求項12】
前記特殊処理が、データベース(ホストPC)に該当データの無効登録を行うことを特徴とする請求項11記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御プログラム。
【請求項13】
前記特殊処理が、RFIDタグの書込みデータをクリアすることを特徴とする請求項11記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御プログラム。
【請求項14】
前記特殊処理は、記録媒体表面に無効印字することを特徴とする請求項11記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御プログラム。
【請求項15】
前記特殊処理は、記録媒体を物理的に変形させることを特徴とする請求項11記載のRFIDタグ記録機能搭載の印刷制御プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2006−35830(P2006−35830A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−223528(P2004−223528)
【出願日】平成16年7月30日(2004.7.30)
【出願人】(000208743)キヤノンファインテック株式会社 (1,218)
【Fターム(参考)】