説明

Fターム[5B021NN16]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | トラブル、保守 (6,248) | エラー表示、警告 (641)

Fターム[5B021NN16]に分類される特許

1 - 20 / 641


【課題】プリンタにおいてCPUの動作が不能となった場合においても、円滑なメンテナンスができるプリンタ制御装置を提供する。
【解決手段】印刷制御部5と、入力手段10と、画面表示手段18と、CPUと、メモリと、ハードディスクドライブとを備え、ハードディスクドライブには、画面表示手段18に表示する表示画面データが予め記録されており、画面表示手段は、操作画面制御プログラムとエラー表示画像データとを記憶したフラッシュROM13と、CPUのエラーを検出して、エラー情報を記録し、エラー検出情報を画面表示手段18に送信するエラー検出手段7を備え、画面表示手段18は、エラー検出情報を受信すると、該エラー検出情報に対応するエラー情報をハードディスクドライブから読み出して解析し、解析結果に応じたエラー表示画像データをフラッシュROM13から読み出して表示する。 (もっと読む)


【課題】
プリントサーバが障害から復旧した後に、ユーザは、障害発生中に送信した印刷ジョブを含めて、プリントサーバと印刷装置に保持される自分の印刷ジョブを全て確認することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】
プリントサーバ監視装置300はプリントサーバ200を定期的に監視し、プリントサーバ200に障害が発生すると、印刷装置400がPC100より親展プリントとして受信する印刷ジョブのジョブ情報が印刷装置400からプリントサーバ300に送られ、障害が復旧すると、プリントサーバ監視装置300が蓄積するジョブ情報をプリントサーバ200に送信する。 (もっと読む)


【課題】機能制限が行われているユーザであっても、特定の処理フローに限っては、制限されている機能を容易に且つ的確に使用することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ユーザAは送信機能が使用可能なユーザであり、ユーザBは送信機能が使用不可能なユーザである。ユーザAは、スキャンした文書をサーバ104の専用フォルダに送信するといった内容の処理フローを作成する。ユーザAは、ユーザAと同じ権限のアカウントを作成し、そのアカウント情報を、前記作成した処理フローに埋め込んで、この処理フローを保存する。その後、ユーザBは、ユーザAによって作成された処理フローを実行しようとする。このとき、ユーザBの権限では送信不可であるので、当該処理フローに埋め込まれている送信可のアカウントでログインをし直し、支障なくサーバ104のユーザAのフォルダにスキャン文書を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による印刷の遅延、印刷の印刷結果の一部欠落、または二重印刷などの異常が発生した場合に、その異常を報知する。
【解決手段】印刷装置24で生成された印刷終了情報及び識別情報をX分間隔で取得する取得手段と、取得された印刷終了情報及び識別情報をY分間隔で監視し、新たな識別情報及び該新たな識別情報に対応する印刷終了情報が取得手段で取得された場合には、該新たな識別情報に対応するHDDに記憶された印刷中情報を、印刷終了情報に更新する更新手段と、HDDの記憶内容に基づいて、HDDに記憶された印刷中情報が、HDDに記憶されてから所定時間経過した場合には、印刷状態が異常であることを報知するように制御する報知制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ジョブデータの解析がエラーのため行われなくても、ジョブのキャンセル処理を速やかに行うことができる処理装置におけるジョブキャンセル装置、処理装置及びジョブキャンセル方法を提供する。
【解決手段】インクエンドエラーで開けたカバーをインクカートリッジ交換せず閉めると、実行タスク部76はカートリッジ接続確認処理及びインク残量確認処理を行う。カートリッジ接続通知に基づく全エラー解除から、インクエンドエラーになるまでの隙間の期間に、受け付けられた印刷用データ中にジョブ開始コマンドがあればフラグ「1」とするフラグ処理をデータ生成タスク部72が行う。ジョブ管理タスク部73はインクエンドエラーのため印刷用データの解析を行っていないが、キャンセルスイッチ操作時には、状態管理タスク部74はフラグからジョブ有りを判断でき、サービスタスク部75は印刷中の旨の表示をキャンセルさせる。 (もっと読む)


【課題】インク低減モードの印刷時において、ユーザの想定以上に劣化した画像が印刷されることを防ぐ。
【解決手段】被記録媒体に色材を転写することにより画像を形成する画像形成装置において、色材の使用量を通常印刷時より低減させて画像形成を行う色材使用量低減モードを備え、色材使用量低減モードによる画像形成に際し、該色材使用量低減モードによる画像形成結果よりも劣った画質レベルの画像データを作成し、該画像データをプレビュー画像として表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】様々な要因によりプリンタシステムに障害が発生した場合に、ユーザーの誤操作を防ぎ、障害対応作業の工数を低減させたプリンタシステムを提供する。
【解決手段】障害発生時にユーザーが障害を復旧させるために操作が必要な部位をランプ等で表示する第1の表示手段を有し、前記障害を復旧させるために手順を誤らないように表示する第2の表示手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】編集画面上では1ページ内に収まるように編集された画像が、複数ページに分割されて印刷される印刷ミスを防ぐことができるとともに、ユーザが所望するレイアウトの印刷画像を少ない負荷で得ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ部34と表示部とを含む印刷システム10は、画像データの印刷ページ数が2ページ以上になるか否かを判定するページ数判定機能と、ページ数判定機能によって、画像データの印刷ページ数が2ページ以上になると判定された場合に、表示部に対し、画像データに基づく画像の印刷を行なうか否かをユーザに判断させるための印刷確認用ダイアログボックスを表示させる表示制御機能と、ユーザによる上記判断を受付ける受付機能と、受付機能が受付けた判断に基づいて、プリンタ部34に対し、画像データに基づく画像の印刷を行なわせる印刷制御機能とを有する制御部を含むようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で発生した異常に関する原因を特定するための判断情報を出力する。
【解決手段】処理装置は、異常を発生した画像形成装置から当該異常にかかわる異常情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記異常情報を履歴情報として記憶する異常情報記憶手段と、異常に関する事象毎に故障部位情報を記憶する故障部位情報記憶手段と、前記異常情報記憶手段に記憶されている異常情報の中の最新の異常情報および当該異常情報に類似する異常情報に対応する故障部位情報を前記故障部位情報記憶手段から抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出された抽出結果を前記発生した異常に関する原因の特定の判断情報として出力する出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報等の漏洩を防止すると共に障害発生を外部に通知して、セキュリティ性を損なわずに利便性を向上させることのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】ネットワークN1を介して接続される画像形成装置(ネットワークPR1)と、画像形成装置に発生した障害に関する情報を通信手段を介して取得する取得部101と、取得された障害に関する情報に基づいて情報をシステム外の情報処理装置(メーカサーバSA2)に通知する電子メールを作成する電子メール作成部102と、作成された電子メールを予め設定された管理装置(管理者のパーソナルコンピュータPC1)に送信する電子メール送信部103と、電子メールに記載された情報を確認する確認部201と、確認結果に応じて電子メールのシステム外の情報処理装置への送信の許可または拒否を指示する指示部202とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの誤操作を検出して報知し、ユーザーに容易に正常操作を行わせる技術を提供する。
【解決手段】IrDA信号を受信するIrDA受信部32に隣接して、リモコン信号検出部33が配置され、赤外線リモコン信号を受信するリモコン受信部34に隣接して、IrDA信号検出部35が配置される。そして、リモコン信号検出部33でリモコン信号が検出されると、誤操作判定部25bによってユーザーの誤操作有りと判定され、誤操作有りの表示とともに正常操作に誘導するための説明用画像が表示部22に表示される。またIrDA信号検出部35でIrDA信号が検出されると、同様にユーザーの誤操作有りと判定され、誤操作有りの表示および説明用画像が表示部22に表示される。 (もっと読む)


【課題】異なるエミュレーションデータを印刷して、搭載されているエミュレーションに対して、イリーガルなコマンドがあった場合でも、正常に印刷するか否かの判定を、実際に印刷することなく判定することのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するため、異なるエミュレーションデータを印刷した場合、搭載されているエミュレーションに対して、イリーガルなコマンドがあった場合でも、正常に印刷するか否かの判定を、実際に印刷することなく判定することができ、無駄な用紙の出力を防止することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流体を収容する流体収容部を切り替えながら流体の吐出処理を継続可能なものにおいて、流体収容部の様々な交換タイミングを提示する。
【解決手段】プリンター用PC60は、複数の種別のインクを有し1つの種別のインクに対して複数のカートリッジを着脱可能に備えたプリンター20の消耗品の情報を処理する。具体的には、印刷処理の内容に基づいてインク消費量をインクの種別ごとに計算し、計算したインク消費量とインク残量とを用いて、使用したカートリッジの交換可能期間をインクの種別ごとに設定し、設定したインクの種別ごとの交換可能期間のうち重複する交換タイミングがあるか否かを判定し、重複する交換タイミングがあると判定されたときには、この重複する交換タイミングを用いて複数の消耗品交換スケジュール案を生成し、この生成した消耗品交換スケジュール案を出力する。 (もっと読む)


【課題】プルプリントのようなジョブを実行させる装置を後から指定する場合であっても、ユーザが希望する条件によるジョブの実行を従来よりも確実にする。
【解決手段】画像形成装置2に次の機能部を設ける。ユーザが指定した複数の条件のうちのいずれかに基づいてプリントジョブを実行することできるか否かを判別する印刷可否判別部203と、複数の条件のうちのいずれかに基づいてプリントジョブを実行することできると判別された場合に、これらの条件のうちの、プリントジョブを実行することができる条件のうちのいずれかに基づいてプリントジョブを実行する、第一の印刷処理部205と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】管理対象のデバイスの状態を取得するための管理装置の負荷を低減することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】通知機能がOnに設定されているか否かを判断し(S200)、通知機能がOnである場合(S200:Yes)、管理プログラム部は、管理画面表示プログラム部による管理画面表示処理の実行の有無に関わらず、管理対象デバイスのステータスを確認する(S204)。これに対し、通知機能がOffである場合(S200:No)、管理プログラム部は、管理画面表示プログラム部がユーザからの指示に応じて管理画面表示処理を実行する際、管理対象デバイスのステータスを確認する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報表示機能を有する端末装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】CPU14は、エラーグループ203およびエラーコード204を設定情報テーブル44に書き込む。CPU14は、ブックマークテーブル94のブックマークURL201を、設定情報テーブル44に登録する。CPU14は、設定情報テーブル44に登録されたブックマークURL201に基づいて、ブックマークテーブル94を取得する。CPU14は、ブックマークテーブル94に基づいて、エラーグループ203およびエラーコード204に対応するRSSフィードURL202を検索する。CPU14は、検索されたRSSフィードURL202を、設定情報テーブル44に登録する。CPU14は、設定情報テーブル44に登録されたRSSフィードURL202に対応するエラー情報RSSフィードにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】印刷が不完全となった際の画像データを安全に保存することができる印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システムは,用紙の搬送は可能であるが,印刷部による画像データの印刷が不完全となる印刷不完全エラーを検知する(S102)。印刷不完全エラーが検知されなければ(S102:NO),通常印刷を行う(S141)。一方,印刷不完全エラーを検知した場合には(S102:YES),参考情報を用紙に書き込む(S106またはS132)。参考情報には,画像データと画像データの保存先から画像データを得る際に参照する情報との少なくとも一方の情報が含まれる。なお,画像データを得る際には,参考情報が書き込まれた用紙から画像データを読み出す。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を増加させることなく、画像形成装置に関する所定の内容を含む報知情報を出力可能な新たな報知情報出力プログラム、この報知情報出力プログラムを実行する情報処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機で消費されるインクカートリッジの提供を、消耗品サーバに要求し、この要求に対し、提供される消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し、これを記憶手段に記憶するとともに、複合機に装着された消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し(S204:Yes,S206)、両シリアル番号が一致しない場合(S208:No)、インクカートリッジの交換に関するメッセージをモニタに表示する(S222)。 (もっと読む)


【課題】端末装置を有するサービスマンが現場に到着してすぐに画像形成装置の修理作業やメンテナンス作業を行なうことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して端末装置300と接続可能な画像形成装置1が提供される。画像形成装置1は、通信部122と、第1の情報を記憶する記憶部109と、画像形成装置1の各部に不具合が発生したときに、当該不具合に関する第2の情報を生成する生成手段1011と、記憶部109に記憶されている第1の情報を他の記憶部194に転送する転送手段1012と、転送が完了した際に、通信部122を介して第2の情報を端末装置300へ送信する通信制御手段1013とを備える。 (もっと読む)


【課題】複合機に装着されて放置されている携帯型メディアが第3者に持ち去られた場合に、格納されているデータが第3者に不正使用されるのを防止できるようにする。
【解決手段】情報処理装置は、携帯型記録媒体が接続されるメディア装着部104と、メディア装着部104への携帯型記録媒体の接続および接続の解除を検出する接続検出部と、携帯型記録媒体に格納されているデータを読み出して処理する情報処理部とを備える。さらに、ユーザからの入力操作を受け付ける操作部101と、携帯型記録媒体に格納されているデータが使用されるのを防止する記録媒体保護処理を行うメディア保護処理部501と、メディア装着部104への携帯型記録媒体の接続後、操作部101に対する入力操作が所定時間行なわれていないのを検出した場合に、メディア保護処理部501に記録媒体保護処理を行わせる制御部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 641