説明

証紙貼り付け機における証紙供給装置

【課題】証紙を毀損せずに証紙取出しの確実性と供給速度の高速化の両立を実現すること。
【解決手段】水平方向の円弧状に揺動するマガジンと、前記マガジンの証紙取出口から証紙を取り出す負圧吸引式の吸取装置とを具備した証紙貼り付け機における証紙供給装置であって、前記吸取装置は一方向に回転する回転盤と、前記回転盤の周縁に中空構造の支軸を介して水平揺動可能に枢支し、その一部に吸着部を形成した負圧吸引式の吸着素子と、前記マガジンの水平揺動に同期して吸着素子を揺動させる吸着素子の揺動機構とを具備し、証紙の取り出し時に、前記吸着素子の揺動機構を通じて前記吸着素子を揺動させて、前記吸着素子の吸着部が証紙取出口から後退するように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は証紙の高速供給を実現できる証紙貼り付け機における証紙供給装置に関する。
【背景技術】
【0002】
国家検定合格証紙(証紙)を生物学的製剤の収容箱に貼付して封緘する証紙貼り付け機が知られている。
証紙は発行数が限られているため厳しい枚数管理が求められる。そのため、証紙を貼付するには一般のラベルと比べて慎重に取り扱う必要がある。
証紙貼り付け機は、特許文献1,2に開示されているような一枚単位で証紙を取り出して供給する証紙供給装置を具備している。
証紙供給装置は多数の証紙を収容したマガジンと、マガジンから証紙を取り出す負圧吸引式の取出ドラムとを具備する。
マガジンの水平揺動または前後動により、取出ドラムがマガジンの証紙取出口の最前に位置する証紙を吸着して取り出し、貼付ドラム等の次工程へ受け渡すように構成されている。
またマガジンの証紙取出口の上下および左右位置に板片を直角に曲げた複数の剛性爪が形成してあって、最前証紙の飛び出しを抑えている。
証紙供給装置の設計にあたっては、揺動運動をするマガジンの剛性爪が取出ドラムの外周面と干渉することがなく、しかも取出し中に証紙がマガジンと取出ドラムの外周面の間に挟まれないようにすることが肝要であるが、その設計が技術的に難しい。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実開昭55−84209号公報
【特許文献2】実開平3−66812号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記した証紙供給装置にはつぎのような問題点がある。
(1)証紙の供給速度を増すと、マガジンと取出ドラム間で証紙が挟まって毀損したり、取り出しに失敗したりする確率が高くなる。
(2)証紙の取出しを確実に行うために、マガジンを大きく揺動させて取出ドラムとの接触時間(接触距離)を長くする方法が提案されている。しかしながら、マガジンの揺動速度に限界があることと、マガジンの揺動時の騒音と衝撃が激増することにより、マガジンの揺動を大きくすることに限界があって、証紙の高速供給が実現できていない。
(3)上記したように、従来の証紙供給装置は証紙取出しの確実性と供給速度の高速化を両立することが技術的に困難であった。
そのため、マガジンタイプの証紙供給装置にあっては低速(100BPM以下)に抑えられている。
(4)マガジンの証紙取出口から一度に複数枚の証紙が吸い出されてしまう問題がある。
この問題を解決するため取出ドラムの吸着力を小さくすると、証紙の取出しの確実性が下がり、またマガジンの証紙取出口の剛性爪の数を増やして取出し抵抗を高めると、証紙の取出しが困難となる。
【0005】
本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、その目的とするところは少なくともつぎのひとつの証紙供給装置を提供することにある。
(1)証紙を毀損せずに証紙取出しの確実性と供給速度の高速化の両立を実現できること。
(2)マガジンの揺動角度を小さくできて騒音の発生を抑制できること。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願の第1発明は、複数の証紙を収容し、水平方向の円弧状に揺動するマガジンと、前記マガジンの証紙取出口から証紙を取り出す負圧吸引式の吸取装置とを具備した証紙貼り付け機における証紙供給装置であって、前記吸取装置は一方向に回転する回転盤と、前記回転盤の周縁に中空構造の支軸を介して水平揺動可能に枢支し、その一部に吸着部を形成した負圧吸引式の吸着素子と、前記マガジンの水平揺動に同期して吸着素子を揺動させる吸着素子の揺動機構とを具備し、証紙の取り出し時に、前記吸着素子の揺動機構を通じて前記吸着素子を揺動させて、前記吸着素子の吸着部が証紙取出口から後退するように構成したことを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置を提供する。
本願の第2発明は、前記第1発明において、前記吸着素子の揺動機構は、吸着素子に設けた従節ローラと、従節ローラが係合する固定式の板カムと、従節ローラを板カムの外周面に弾接させるばねとを有することを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置を提供する。
本願の第3発明は、前記第1または第2発明において、負圧吸引力が作用する中空構造の支軸と、前記吸着素子の吸着部の間を連絡ホースで連通したことを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置を提供する。
本願の第4発明は、前記第1乃至第3発明の何れか一項において、前記マガジンの証紙取出口の周囲に複数の弾性爪を設けたことを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置を提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明はつぎの何れかひとつの効果を奏する。
(1)証紙の取り出し時に、回転盤の周縁に枢支した吸着素子を揺動させて、吸着部が証紙取出口から後退するように構成したことで、証紙を毀損せずに証紙取出しの確実性と供給速度の高速化の両立を実現できる。
(2)証紙の取出し速度を高速にしても、吸着部がマガジンの先端部から逃げて互いに干渉するのを回避して証紙を確実に、かつ高速で取り出しできる。
(3)マガジンの最前に位置する証紙の周縁部を弾性爪により小さな接触面積で、かつ、弾性的に保持できる。
そのため、最前に位置する証紙の抜け出しのみを許容し、二枚目以降の証紙の抜け出しを効果的に阻止できる。
したがって、証紙を一枚単位で高速で取り出すことができる。
(4)マガジンの揺動角度を小さくできるから、運転中におけるマガジンの衝撃を緩和できるとともに、騒音の発生を抑制できる。
(5)これまで高速供給が困難とされてきた証紙の供給に適した証紙供給装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明に係る証紙供給装置を備えた証紙貼り付け機の平面モデル図
【図2】一部を省略したマガジンの斜視図
【図3】一部を省略した証紙供給装置の平面図
【図4】図3におけるIV−IVの断面図
【図5】一部を省略した証紙供給装置の斜視図
【図6】証紙の取出し方法を説明するための平面モデル図
【図7】証紙の取出し方法を説明するための平面モデル図
【図8】証紙の取出し方法を説明するための平面モデル図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。
【0010】
<1>証紙貼り付け機の概要
以下図面を参照しながら本発明の一実施の形態について説明する。
図1に本発明に係る二台の証紙供給装置A,Aを搭載した証紙貼り付け機の平面モデル図を示す。
【0011】
図1に例示した証紙貼り付け機は、一組、又は二組の証紙供給装置Aと、証紙供給装置Aから供給される証紙を受け取って搬送する負圧吸引式の貼付ドラム30と、貼付ドラム30の接線方向から包装箱Bを搬送する搬送手段40と、包装箱Bまたは証紙の裏面に接着剤を塗布する接着剤の塗布手段50とを具備する。
【0012】
図示するように貼付ドラム30に対して二組の証紙供給装置A,Aを設けたのは、証紙供給装置Aの一方が供給を終了した直後に他方に切り替えて連続して証紙を貼付ドラム30へ供給するためである。
【0013】
証紙供給装置Aから受け取った証紙を、包装箱Bの所定位置に貼付するための貼付ドラム30は、鉛直の回転軸31を中心に一方向に回転するドラムで、その外周面に証紙の搬送区間に亘り吸引力を生じるように構成されている。貼付ドラム30の負圧吸引構造は周知であるので説明を省略する。
【0014】
また図示を省略するが、貼付ドラム30の周囲には、必要に応じて複数枚の証紙の有無を検知するセンサや、複数枚の証紙を検知したときに余分な証紙を回収する回収手段を配設する場合がある。
これらの複数枚の証紙の有無を検知するセンサや回収手段は公知であるので説明を省略する。
【0015】
証紙の封緘対象である包装箱Bは立方形を呈する蓋付きの箱体で、その内部にワクチン入りのアンプル等を収容している。
【0016】
包装箱Bはベルトコンベア、スクリューコンベア、またはこれらを組み合わせた搬送手段40により貼付ドラム30へ向けて搬送され、貼付ドラム30と出会った包装箱Bの所定の封緘位置に証紙が貼付される。
【0017】
接着剤の塗布手段50は包装箱Bの封緘位置に公知の接着剤を塗布する装置であり、本例では包装箱Bの上面と側面の二面に接着剤を塗布する二つのローラで構成する場合を示す。
包装箱B側に接着剤を塗布するのは、万一の場合に備えて証紙の再貼付を可能とするためである。
接着剤の塗布手段50は貼付ドラム30の周囲に配設してもよい。
以降に証紙供給装置Aについて詳しく説明する。
【0018】
<2>証紙供給装置
証紙供給装置Aは、多数の証紙Lを収容するマガジン10と、マガジン10から証紙Lを取り出す負圧吸引式の吸取装置20とを具備する。
本発明に係る証紙供給装置Aは、マガジン10側が揺動するだけでなく、マガジン10に同調させて吸取装置20の周縁部に枢支した吸着素子を揺動するようにしたものである。
【0019】
<3>マガジン
マガジン10は吸取装置20の外周面へ向けて水平に配置されていて、公知の揺動機構により、支軸11を中心に水平方向の円弧状に揺動して、マガジン10の証紙取出口13側が、吸取装置30の外周面に周期的に接近するように構成されている。
【0020】
図2にマガジン10の証紙取出口13の拡大図を示す。
マガジン10の証紙取出口13の周囲には、内方へ向けて複数の弾性爪14が突設されていて、最前に位置する証紙Lの飛び出しを抑えている。
【0021】
従来は証紙の保持手段として剛性爪を使用した。本発明では証紙Lの複数枚の取出しを防止するために、弾性爪14を使用して、証紙Lの周縁部を小さな接触面積で、かつ、弾性的に保持するようにした。
弾性爪14は細板製またはピン製の爪で、ばね腕14bの先端に屈曲した係止鉤14cを形成していて、ばね腕14bの基端14aがマガジン本体10aにビス15等で固定されている。
本例では、マガジン本体10aの片側側面に2本の弾性爪14(横爪)を設けるとともに、マガジン本体10aの上下にそれぞれ弾性爪14(上爪、下爪)を設けた場合を示すが、弾性爪14の形成数は、証紙Lのサイズに応じて適宜選択する。
【0022】
<4>吸取装置
図3〜5を参照しながら説明すると、吸取装置20は鉛直の回転軸21を中心に一方向に回転する回転盤22と、回転盤22の周縁に中空構造の支軸23を介して揺動可能に枢支した単数または複数の吸着素子60と、マガジン10の水平揺動に同期して吸着素子60を揺動させる揺動機構とを具備する。
【0023】
<4.1>回転軸
図4に示すように、回転軸21はマシンの基板24に軸受を介して回転自在に枢支されていて、回転軸21の上部に回転盤22が一体に固着されている。
回転軸21を中心として回転盤22の下面には環状の分配盤70が配設され、回転盤22の上方にはマシンの基盤24から反力を得て固定式の板カム25が配設されている。
【0024】
<4.2>吸着素子
吸着素子60は平面形状が略L字形を呈していて、中空構造の支軸23に枢支される基部61と、基部61から水平にのびる張出部62と、張出部62の一側に設けた吸着部63とを有する。吸着部63の側面には吸着孔65が形成されている。
吸着素子60の平面形状は特に制限はなく、支軸21を中心として吸着孔65が水平揺動できればよい。
吸着素子60の張出部62には板カム25と当接する空転式の従節ローラ66が設けられている。
【0025】
基部61と吸着部63の間が連絡ホース64で接続してあり、連絡ホース64を介して中空構造の支軸23と吸着部63の吸着孔65との間を連通している。
回転盤22の下面には吸着素子60に負圧吸引力を付与する固定式の分配盤70が配設されている。分配盤70の上面には平面円弧形の負圧溝71が形成してあって、負圧溝71は真空ポンプ72にホースで接続されている。
中空構造の支軸23の下端開口部が負圧溝71の真上を通過するときに吸着孔65に負圧が生じるように構成されている。
【0026】
中空構造の支軸61と連絡ホース64を経由して吸着部63に連通させたのは、吸着素子60の揺動の影響を回避して吸着孔65に負圧を伝えるためである。
【0027】
<4.3>揺動機構
図3〜5に示すように吸着素子60の揺動機構は、吸着素子60に設けた従節ローラ66と、従節ローラ66が係合する固定式の板カム25と、従節ローラ66を板カム25の外周面に弾接させるばね67とにより構成する。
【0028】
支軸23を間に挟んで張出部62の他側の基部61と、回転盤22の反力体26との間にばね67が縮設してあって、このばね力により従節ローラ66と固定式の板カム25の外周面との当接状態を維持する。
【0029】
吸着素子60の揺動機構にばね力を利用するのは、吸着素子60の揺動をより精確に行うためである。
通常の揺動機構であれば板カム側にカム溝を形成し、このカム溝に従節ローラを内挿すればばねを省略できるが、カム溝と従節ローラ間のガタツキにより吸着素子60の揺動に誤差を生じ、装置の高速運転に対応することができない。
本発明ではこの誤差をなくすためにばね力を利用して吸着素子60の揺動をより精確に行うようにした。
【0030】
図3に例示するように、板カム25の輪郭形状は、マガジン10から証紙Lを取り出す取出区間Cを除き同一径の円形を呈する大径部25aを形成し、証紙Lの取出区間Cは小径部25bが形成されている。要はマガジン10から証紙Lを取り出す際に、吸着素子60の吸着部63が支軸23を中心に回転軸21の接近方向へ向けて水平揺動(後退)するように、板カム25の輪郭形状が形成されていればよい。換言すれば証紙Lを取り出す際に、吸着素子60の吸着部63が、該吸着部63の最大公転軌跡の内方へ向けて水平揺動(後退)するように構成してあればよい
【0031】
証紙Lの取り出し時に吸着素子60の吸着部63を後退させるようにしたのは、マガジン10による水平の揺動角(振り幅)を小さくするためと、マガジン10と吸着素子60との間で証紙Lの挟み込みを回避するためである。
【0032】
[証紙供給装置の作動]
つぎに図6〜8を参照して証紙供給装置Aの作動について説明する。
【0033】
(1)マガジンと吸着素子の運動
図6〜8において、吸着素子60は回転軸を中心に反時計回り方向に旋回を続けており、マガジン10は吸着素子60の吸着部63の周速度と等速で水平揺動を繰り返している。
吸着素子60の旋回方向とマガジン10の揺動方向をそれぞれ矢印で示す。
【0034】
(2)証紙の吸着直前
図6は証紙Lの吸着直前を示したもので、このときマガジン10は図面右方から左方向へ向けて揺動している。
吸着素子60は、図外の回転軸を中心に反時計回り方向に公転している。
板カム25の大径部25aに係合した従節ローラ66が小径部25bに近づくと、吸着素子60の吸着部63がマガジン1の証紙取出口13内に徐々に進入する。
【0035】
(3)証紙の吸着
図7は左動するマガジン10の証紙取出口13の中央位置で、公転中の吸着素子60の吸着部63が証紙Lを吸着した状態を示している。
吸着素子60の吸着部63がマガジン1の証紙取出口13内に入り込むと、吸着孔65を通じて証紙取出口13の最前に位置する証紙Lを吸着する。
この間、従節ローラ66が板カム25の大径部25aに係合していて吸着素子60は揺動しない。
【0036】
(4)証紙の取出し
図8は右動するマガジン10の証紙取出口13から、公転中の吸着素子60の吸着部63が証紙Lを取り出す状態を示している。
証紙Lの吸着完了と同時に、従節ローラ66が板カム25の小径部25bに至り、吸着素子60が支軸23を中心に反時計回りに揺動する。
吸着素子60の揺動運動と同時に、マガジン10の揺動方向が切り替わって、マガジン10が図面の左方から右方へ向けて揺動する。
【0037】
吸着素子60の揺動に伴い、証紙取出口13内に位置する吸着部63が後退移動して証紙Lの取り出しを完了する。
殊にばね67のばね力を受けて吸着素子60が高速で揺動することに伴い、証紙Lを吸着した吸着部63が高速で後退移動する。
【0038】
ここで、証紙Lの取り出し動作について詳しく説明する。
吸着素子60はマガジン10と等速で同方向へ向けて移動を続けるが、証紙Lの吸着を終えた瞬間、吸着素子60が揺動することと、マガジン10の揺動方向が切り替わることで、マガジン10に対する吸着部63の移動速度が非常に速くなる。
したがって、マガジン10の最前に位置する証紙Lの高速取り出しが可能となる。
【0039】
つぎに吸着素子60の吸着部63の移動軌跡について検証すると、証紙Lを吸着するまでは吸着部63が所定の半径で旋回しているが、証紙Lを吸着して後退するときは、回転軸を中心とする吸着部63の旋回半径が小さくなる。
さらに、マガジン10が吸着素子60の旋回方向と反対方向に向けて揺動するため、吸着部63とマガジン10の証紙取出口13との距離が急激に広くなる。
換言すれば、証紙Lの吸着を終えた瞬間に、吸着部63がマガジン10の先端部から逃げるように高速移動するので、吸着部63とマガジン10の先端部との干渉を防止しつつ、取り出した証紙Lの挟み込みを確実に回避できる。
【0040】
このように本発明では、等速で公転移動中の吸着素子60が瞬間的に後退することで、マガジン10との干渉を回避して証紙Lの取出しができるから、マガジン10の揺動角度θを小さくできる。したがって、マガジン10の揺動に伴う衝撃を小さくできるとともに、騒音の発生を抑制できる。
【0041】
(5)弾性爪の作用
マガジン10の最前に位置する証紙Lは、その周縁部を複数の弾性爪14により小さな接触面積で、かつ、弾性的に保持されている。
そのため、既述した吸着素子60が複数の証紙Lを取り出そうとして、複数の弾性爪14が最前に位置する証紙Lの抜け出しのみを許容し、二枚目以降の証紙Lの抜け出しを効果的に阻止する。
したがって、証紙Lを一枚単位で確実に取り出すことができる。
【0042】
(6)マガジンの揺動について
本発明はマガジン10側だけでなく吸着素子60側も揺動変位させるようにしたことで証紙Lの高速取り出しを可能とする。
殊に、本発明では、旋回移動中の吸着素子60を揺動させることで、マガジン10の揺動(揺動角θ、振れ幅)を小さくできる。
マガジン10の揺動が小さくなれば、揺動時の騒音と衝撃負担が小さくなるから、マガジン10の揺動を高速化することができる。
マガジン10の高速化に伴って、証紙Lの取り出し速度を増々高速化させることができる。
【0043】
[他の実施例]
前記実施例では証紙供給装置Aから貼付ドラム30を経て包装箱Bに証紙Lを貼付する場合について説明したが、貼付ドラム30を省略して直接、包装箱Bに証紙Lを貼付するようにしてもよい。
本例の場合、包装箱Bを吸着装置20の接線方向に搬送し得るように、貼付ドラム30に代えて搬送手段40として公知のロータリー式搬送装置を適用する。
【符号の説明】
【0044】
A・・・・・・証紙供給装置
B・・・・・・包装箱
L・・・・・・証紙
10・・・・・マガジンの支軸
13・・・・・証紙取出口
14・・・・・弾性爪
20・・・・・吸取装置
21・・・・・回転軸
22・・・・・回転盤
23・・・・・吸着素子の支軸
30・・・・・貼付ドラム
40・・・・・包装箱の搬送手段
50・・・・・接着剤の塗布手段
60・・・・・吸着素子
63・・・・・吸着部
64・・・・・連絡ホース
65・・・・・吸着孔
67・・・・・ばね
70・・・・・分配盤

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の証紙を収容し、水平方向の円弧状に揺動するマガジンと、前記マガジンの証紙取出口から証紙を取り出す負圧吸引式の吸取装置とを具備した証紙貼り付け機における証紙供給装置であって、
前記吸取装置は一方向に回転する回転盤と、
前記回転盤の周縁に中空構造の支軸を介して水平揺動可能に枢支し、その一部に吸着部を形成した負圧吸引式の吸着素子と、
前記マガジンの水平揺動に同期して吸着素子を揺動させる吸着素子の揺動機構とを具備し、
証紙の取り出し時に、前記吸着素子の揺動機構を通じて前記吸着素子を揺動させて、前記吸着素子の吸着部が証紙取出口から後退するように構成したことを特徴とする、
証紙貼り付け機における証紙供給装置。
【請求項2】
請求項1において、前記吸着素子の揺動機構は、吸着素子に設けた従節ローラと、従節ローラが係合する固定式の板カムと、従節ローラを板カムの外周面に弾接させるばねとを有することを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置。
【請求項3】
請求項1または2において、負圧吸引力が作用する中空構造の支軸と、前記吸着素子の吸着部の間を連絡ホースで連通したことを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置。
【請求項4】
請求項1乃至請求項3の何れか一項において、前記マガジンの証紙取出口の周囲に複数の弾性爪を設けたことを特徴とする、証紙貼り付け機における証紙供給装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2013−28439(P2013−28439A)
【公開日】平成25年2月7日(2013.2.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−166149(P2011−166149)
【出願日】平成23年7月29日(2011.7.29)
【出願人】(391005949)光洋自動機株式会社 (39)
【Fターム(参考)】