説明

身体保持保温腹当器具

【課題】着座作業において、身体の保持・保温の作用で、快適作業と健康維持が誰にでも簡単に出来る、腹当部の取付装置・調整装置・補助用具を提供する。
【解決手段】今使っている、作業台Aの前・後を挟んで、両方を継ぎ固定した前後取付装置Bに腹当部Dを装着して、今使っている椅子Eに座るだけで、腹もたれが誰にでも簡単にでき、身体の保持・保温の作用を体感することができる。また、ヒーター内蔵の斜傾尻当てマット&腰当Gとヒーター内蔵の斜傾足当マット用具Hで、心地よい座りができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は着座作業において、身体の保持・保温の作用で、快適作業と健康維持が誰にでも簡単にできる為に、腹当部の取付装置・調整装置・補助用具の機能を備えた技術である。
【背景技術】
【0002】
背もたれが無くスプリングを利用した、腹当部・前肘当部・前斜傾尻当部を装備したチェアである。通常の逆で跨ぎ腹当部に腹を当て、前肘当部で肘を立て前屈みとなり座るチェアである。振動させ突起物による腹の指圧と、斜傾尻当座部上での足の組替作用で腹痛・腰痛を防止するチェアである。又図7のC腹当装置の参考図で作業台に挟むだけの簡単な取付例を示している。(特願2001−247464)
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来の腹もたれ式は、跨いで逆座となり振動による突起物で腹を指圧し、座部上での足の組替による、腹痛・腰痛防止をする特種なチェアで、安心・安全・安定に欠ける。また参考図例では、腹当部が固定していないので簡単に外れやすいのが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0004】
今使用している椅子(チェア)作業台(デスク)はそのままで、腹当部を椅子ではなく作業台に取付けることで誰でもが使用できる。腹当部を振動による突起物の指圧でなく、ブロック腹当で受け止め姿勢を維持する。腹当部にヒーターを内蔵して腹を温め健康を維持する。参考例のような腹当部をただ挟んだ取付けでなく、作業台の前後を挟んで両方を継ぎ固定した装置に、腹当部を装着することで解決できる。
【発明を実施するための形態】
【0005】
発明の実施を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1において、作業台(A)の前と後を挟んで、両方を継ぎ固定した前後取付装置(B)に。前後・上下・斜傾・左右角度自在の多重調整装置(C)を装着し、ブロックヒーター腹当部(D)を取付け、腹をもたれて座ることで身体の保持・保温ができる。座ってブロックヒーター腹当部(D)の中央に腹が当ると、キャスターチェア(F)の後方への移動を止めるために、着座すると車台が沈み車輪が止まるキャスターストップ装置(G)である。また、ヒーター内蔵の斜傾腹当 マット&腰当(H)で心地よい座りができる。
【0006】
図2は身体保持保温腹当器具の使用イラストで机の天板の下に直接取付装置(E)に多重調整装置(C)に装着しブロックヒーター腹当部(D)を取付け、座部に斜傾尻当マット&腰当用具Hを置きその上で作業をする。
【0007】
図3は装置の構造である。作業台の前・後をL形上部板(1)とL形下部板(2)で挟んでクリップネジA(3)で止める、L形下部板(2)の裏側に溶接した前後レール(5)に、ブリッジパイプ(6)を通しグリップネジB(7)で継ぎ止め確実に前後を固定する前後取付装置(B)である。
【0008】
図4は作業台手前にL形下部板(2)と前後レール(5)を直接六角ネジ(11)や接着剤また溶接で取付ける、上記の前後取付装置は組立式であるが直接取付装置Eは固定式である。
【0009】
図5は横パイプ(8)と上下レール(12)を溶接して、前後レール(5)に通し、前後に滑らせ最適な位置を決めて、グリップネジB(7)で止め前後調整をする。
そして上下レール(12)に縦パイプ(13)を通し、両端に穴のあいたバネ止板(17)の上下を曲げ溶接をする。その上に腹当台当座板(14)をのせ自在ボルト(16)で貫き締め、上下に滑らせ最適な位置を決め、クリップネジB(7)で止め上下調整をする。
【0010】
それに体の動に合せ左右の角度自在は自在ボルトA(16)を軸にバネ板(17)と腹当台座板(14)をスプリング(10)で断ぎ左右自在の角度調整ができる。
【0011】
また腹当台座板(15)の下に取付けたグリップネジC(16)で上下の角度調整え最適な位置を決め、斜傾調整をする。
【0012】
さらに角度調整は上記(0010)の外に鉄板2枚の上下重板(19)を自在ボルトB(16)を軸に、上下レール(12)と上下重板(19)の上板をスプリング(10)で断いだ左右自在角度調整また鉄玉を軸玉(21)にして軸玉受を設け、腹当台座板とバネ止板(17)をスプリング(10)4本で引張り左右・上下自在角度調整である。以上3通の機能がある。
【0013】
図7は腹を確実にブロック腹当(20)に当てる為に、台座木板(35)と尻当板(34)を丁番(36)で継ぎ、シートヒーター(37)入の尻当部(33)を取付け、そこに尻当板(34)と腰当板(42)を丁番(36)で継ぎ、シートヒーター(37)入の腰当部(41)を取付け、当板スプリング(43)で引張る、また腰当部を取外し直接腰に当てることができる。そして取手(40)で調整溝(39)に沿って角棒(38)を滑らせ角度を変え、最適な位置に止める斜傾尻当マット&腰当である。
【発明の効果】
【0014】
現在使用の机・椅子はそのままで誰でもが簡単に最大の作用を得ることが出来る。安心・安全・安定した座りで安らぎを感じ気持ちよく作業をすることが出来る。さらに身体保持で背筋が伸び自然な姿勢を維持し腰の負担を軽減する。また、身体保温で血行促進し冷え性の予防と胃腸が快調になる。作業効率と健康維持の両立を図ること
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】身体保持保温腹当器具の全体と前後取付装置を示す側面図である。
【図2】身体保持保温腹当器具使用のイラストと直接取付装置を示す側面図である。
【図3】前後取付装置の構造を示す視斜図と断面図である。
【図4】直接取付装置の構造を示す視斜図と側面図である。
【図5】多重調整装置の構造を示す側面図と後視斜図である。
【図6】キャスターストップ装置を示す断面図である。
【図7】斜傾尻当マット&腰当用具を示す断面図である。
【符号の説明】
A. 作業台
B. 前後取付装置
C. 多重調整装置
D. ブロックヒーター腹当部
E. 直接取付装置
F. キャスターチェア
G. キャスターストップ装置
H. 斜傾尻当マット&腰当用具
1. L形上部板
2. L形下部板
3. グリップネジA
4. L型補助板
5. 前後レール
6. ブリッジパイプ
7. グリップネジB
8. 横パイプ
9. L形上下板ボルト
10.スプリング
11.六角ネジ
12.上下レール
13.縦パイプ
14.腹当台座板
15.グリップネジC
16.自在ボルトA・B
17.バネ止板
18.板バネA
19.上下重板
20.ブロック腹当
21.軸玉
22.軸玉受
23.車軸
24.軸受
25.軸受溝
26.板バネB
27.板バネ溝
28.車台
29.車輪
30.車輪カバー
31.ゴム板
32.車台軸
33.尻当部
34.尻当板
35.台座木板
36.丁番
37.ヒーター
38.角棒
39.調整溝
40.取手
41.腰当部
42.腰当板
43.当板スプリング

【特許請求の範囲】
【請求項1】
作業台の前・後をL形上・下板で狭み前・後レールパイプをブリッジパイプで断ぎ固定する組立式の前後取付装置、また作業台の裏側に直接L形下板とレールパイプを固定式の直接取付装置に、前後・上下・角度・斜傾のいずれかを設けた多重調整装置を装着し、腹当台座板にブロックヒーター腹当部を取付けたことを特微とする身体保持保温腹当器具。
【請求項2】
着座して、ブロックヒーター腹当部に腹を当てるとチェアが下るのを止る、キャスターストップ装置を備えたことを特微とする請求項1の身体保持保温腹当器具
【請求項3】
座部に斜傾尻当マット&尻当用具を備えたことを、特微とする請求項1の身体保持保温腹当器具。
【請求項4】
角度自在調整には自在ボルトAで縦パイプを通し軸にしたもの、上下重板(19)に通し自在ボルトBが軸になったもの、また鉄玉の軸玉と軸玉受で自在に角度を変る3機種のいずれかの調整機能を有する装置を備えたことを特微とする請求項1の身体保持保温腹当器具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2013−66695(P2013−66695A)
【公開日】平成25年4月18日(2013.4.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−78089(P2012−78089)
【出願日】平成24年2月19日(2012.2.19)
【出願人】(598132163)
【Fターム(参考)】