説明

通信網を利用したギフト提供方法及び装置及びそのシステム

本発明は、通信網を利用したギフト提供方法、装置及びそのシステムを開示する。本発明は、a)通信網を介してギフト提供装置に接続した使用者端末機に製品に関する情報を提供する段階;b)上記使用者端末機によって上記製品のうち少なくとも一つを選択し、上記製品を受信する受信端末機の情報が入力される段階;c)上記使用者端末機が上記製品についてギフト提供要請メッセージ又はギフト受信要請メッセージを上記ギフト提供装置に伝送する段階;及び、d)上記ギフト提供装置が上記ギフト提供要請メッセージを受信した場合、上記受信端末機に上記製品に相応するギフトアイコンを提供する段階;を含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信網を利用したギフト提供方法に関し、より詳しくは、通信網及び住所録を利用してギフトアイコンを一括又は選択的に送受信できる通信網を利用したギフト提供方法、装置及びそのシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
一般に、保険外交員、セールスマンなどのように多数の顧客を持続的に管理しなければならない個人又は企業は、多数の顧客と親密感又は紐帯感を維持するために適切な時期ごとに所定のギフトを提供しなければならない。
【0003】
また、多数の顧客らに小さなギフトを提供するために顧客等の住所が変更されたかどうかを毎度確認しなければならず、住所変更を予め確認できずにギフトを送った場合は搬送されるので、無駄な郵便配送料を支払うとの問題点があった。
【0004】
また、インターネットを通してギフトを送る場合、ギフトを提供される対象者が多数であるならば、受取人及び差出人の郵便住所、電話番号、配送方法などをいちいち反復して記録しなければならず、誰に、何時、どんなギフトを提供したのかを記録したデータベースが具備されていないため、このような資料を具備しようとする場合には多くの時間や努力が要されるという問題点があった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記の事情を勘案して案出されたものであり、本発明の目的は、使用者の住所録と連動して住所録全体、住所録のうち少なくとも一つのグループ、又は住所録から個別選択された少なくとも一つの住所にギフトを提供できる、通信網を利用したギフト提供方法、装置及びそのシステムを提供することにある。
【0006】
本発明の他の目的は、メッセンジャーを通して連結された相手方にリアルタイムでギフトアイコンを提供したりギフトアイコンを要請することができる、メッセンジャーを用いたギフトアイコン送受信方法、装置及びそのシステムを提供することにある。
【0007】
本発明のまた他の目的は、移動端末機を通して多数の受信端末機に製品に相応するギフトアイコンを一括提供できる、移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法、装置及びシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための本発明の第1観点による通信網を利用したギフト提供方法は、
a)通信網を介してギフト提供装置に接続した使用者端末機に製品に関する情報を提供する段階;
b)上記使用者端末機によって上記製品のうち少なくとも一つを選択し、上記製品を受信する受信端末機の情報が入力される段階;
c)上記使用者端末機が上記製品についてギフト提供要請メッセージ又はギフト受信要請メッセージを上記ギフト提供装置に伝送する段階;及び、
d)上記ギフト提供装置が上記ギフト提供要請メッセージを受信した場合、上記受信端末機に上記製品に相応するギフトアイコンを提供する段階;を含む。
【0009】
上記目的を達成するための本発明の第2観点による通信網を利用したギフト提供方法は、
i)通信網を介してギフト提供装置に接続した使用者端末機に製品に関する情報を提供する段階;
ii)上記使用者端末機により上記ギフトが選択された場合、上記使用者端末機に相応する住所録を上記使用者端末機に提供する段階;
iii)上記住所録から少なくとも一つの受信端末機の情報が選択されれば、上記ギフト提供装置は上記受信端末機に上記製品に相応するギフトアイコンのURL(Unique Resource Locator)を含むメッセージを提供する段階;及び、
iv)上記受信端末機が上記URLを用いて上記ギフト提供装置に接続し上記ギフトアイコンのダウンロードを要請すれば、上記ギフトアイコンを上記受信端末機に提供する段階;を含む。
【0010】
上記目的を達成するための本発明の第3観点による通信網を利用したギフト提供方法は、
A−1)移動通信網を介してギフト提供装置に接続した移動端末機に製品に関する情報を提供する段階;
A−2)上記移動端末機が上記製品を選択して、上記製品に対する決済を要請する受信端末機の情報が住所録から少なくとも一つ選択される段階;
A−3)上記移動端末機で上記製品に相応するギフトアイコンの受信要請ボタンを選択することによって上記ギフトアイコンを上記受信端末機に伝送する段階;
A−4)上記受信端末機が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択して上記ギフトに対する決済を完了すれば、上記移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンのURL(Unique Resource Locator)を含む所定のメッセージが伝送される段階;及び、
A−5)上記移動端末機が上記URLに接続して上記ギフトアイコンのダウンロードを要請することで上記ギフトアイコンをダウンロードされる段階;を含む。
【0011】
上記目的を達成するための本発明の第4観点による通信網を利用したギフト提供方法は、
B−1)有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、‘メッセンジャー’と言う)を駆動した端末機に、ギフトに相応する製品に関する情報を提供する段階;
B−2)上記端末機が上記製品、相手方端末機、及びギフト要請ボタンを選択すれば、上記製品に相応するアイコンを上記メッセンジャーを通して連結された上記相手方端末機に伝送する段階;及び、
B−3)上記相手方端末機が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択すれば、上記端末機、又は上記端末機が上記メッセンジャーに登録した第1移動端末機に、上記製品に相応するギフトアイコンを提供する段階;を含む。
【0012】
上記目的を達成するための本発明の第5観点による通信網を利用したギフト提供方法は、
イ)有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、‘メッセンジャー’と言う)を駆動した端末機に、ギフトに相応する製品に関する情報を提供する段階;
ロ)上記端末機で上記製品をギフトとして提供又は受信するためのギフト提供ボタン又はギフト要請ボタンが選択される段階;
ハ)上記端末機で上記製品、上記製品を受信する相手方端末機、及び上記ギフト提供ボタンを選択すれば、上記製品に相応するギフトアイコンを上記メッセンジャーを通して連結された上記相手方端末機に伝送する段階;
ニ)上記端末機で上記製品、上記相手方端末機、及び上記ギフト要請ボタンを選択すれば、上記ギフトアイコンに関する情報を上記相手方端末機に伝送する段階;及び、
ホ)上記相手方端末機で上記ギフトアイコンに対する承諾ボタンを選択すれば、上記ギフトアイコンに相応する決済ページが上記相手方端末機にディスプレイされ、上記決済が完了すれば上記端末機に上記ギフトアイコンが伝送される段階;を含む。
【0013】
上記目的を達成するための本発明の第6観点による通信網を利用したギフト提供装置は、
ギフトとして提供される製品に関する製品情報、又は上記製品情報に対応するURL情報を購買者端末機に提供する製品情報管理部;
上記製品に相応するギフトアイコンを管理し上記ギフトアイコンが使われたかの可否を管理するギフトアイコン管理部;及び、
上記製品情報管理部から提供された製品のうち一つを選択し上記製品を受信する受信端末機を選択した後に決済が完了すれば、上記受信端末機に上記製品に相応する上記ギフトアイコンを提供する制御部;を含む。
【0014】
上記目的を達成するための本発明の第7観点による通信網を利用したギフト提供システムは、
製品に関する情報を受信して製品を選択し、上記製品を受信する受信端末機を少なくとも一つ以上選択し、上記製品に相応するギフトアイコンを上記受信端末機が受信したかの可否、及び上記ギフトアイコンの使用可否に関する情報を提供される使用者端末機;及び、
上記使用者端末機に上記製品に関する情報を提供し上記受信端末機に上記ギフトアイコンを提供して、上記ギフトアイコンのダウンロード可否、使用可否、及び使用期間の経過可否を管理するギフト提供装置;を含む。
【発明の効果】
【0015】
以上で詳しく説明した通り、本発明の通信網を利用したギフト提供方法、装置及びそのシステムによると、多数の顧客を管理する保険外交員、金融営業マン、ファイナンシャルプランナーなどが住所録と連動してギフトを一括発送できるため、ギフトの提供における努力や費用を革新的に節減できるという効果がある。
【0016】
一般にギフト提供サービスで提供される商品だけでなく、配送料より低い金額の商品や配送料が負担になる少額の商品に対してもリアルタイムでギフトを提供したりギフトの提供を相手方に要請することができるため、電子商取引がより活性化できるという長所がある。
【0017】
移動端末機を通して多数の受信端末機に製品に相応するギフトアイコンを一括提供でき、使用者は多数の受信端末機の電話番号又はEメール情報を一々入力することなく、ギフト提供装置に登録された住所録又は移動端末機のメモリーに保存された住所録を利用してギフトアイコンを簡便に提供できるという長所がある。
【0018】
また、ギフトアイコンを受信すると直ぐにその答礼としてギフトアイコンを提供できる機能を付加することで、利用者の便宜を増大させると同時にギフトアイコンを通しての製品取引の活性化を図った。
【0019】
更に、ギフト提供装置でギフトアイコンの使用期間、ダウンロード可否、使用可否などを管理して上記ギフトアイコンの重複使用を防止しただけでなく、相手方端末機に特定ギフトに対する決済を要請することで、決済能力と関係なく特定製品を獲得できるという効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、添付図面を参照しながら本発明の望ましい実施例について説明する。
【0021】
図1は、本発明の一実施例による通信網を利用したギフト提供システムを示している。ギフト提供システムは、使用者端末機100、ギフト提供装置300、受信端末機500、加盟店端末機600、及び決済サーバー(図示せず)を含んで構成される。
【0022】
上記使用者端末機100は、有線端末機110及び移動端末機130を含み、使用者端末機のメモリーに保存された住所録、又はギフト提供装置300の所定領域に保存された住所録と連動して上記ギフト提供装置300に、上記住所録に含まれているグループ別のギフト提供を要請し、上記ギフトの受信可否及び使用可否に関する情報を提供される。
【0023】
ギフト提供装置300は、上記製品情報が保存されているURL(Unique Resource Locator)情報を上記使用者端末機100に提供し、上記使用者端末機100によって選択された住所録に上記製品に相応するギフトアイコン(Gift Icon)を提供し、上記ギフトアイコンのダウンロード可否、使用可否、及び使用期間の経過可否を管理する。
【0024】
上記ギフト提供装置300は、住所録管理モジュール310、製品情報管理モジュール320、ギフトアイコン管理モジュール330、制御モジュール340、通信モジュール350、及び住所録、上記製品に関する情報、ギフトアイコンに関連した情報を保存及び管理するデータベース360を含んで構成される。
【0025】
住所録管理モジュール310は、移動端末機の電話番号及びEメールアドレスのうち少なくとも一つを含み、少なくとも一つのグループからなる住所録を管理して使用者端末機100の要請によって住所録を提供する。
【0026】
製品情報管理モジュール320は、ギフトとして提供する製品に関する製品情報、又は上記製品情報に対応するURL(Unique Resource Locator)情報を上記使用者端末機100に提供する。
【0027】
ギフトアイコン管理モジュール330は、上記製品に相応するギフトアイコンを管理及び提供し、上記製品情報を基に選択されたギフトアイコンが上記住所録と連動して提供されたかの可否、及び上記ギフトアイコンが使われたかの可否を管理する。また、上記ギフトアイコン管理モジュール330は、上記住所録と連動して上記ギフトアイコンのダウンロード可否、使用可否、及び使用期間経過可否を管理する。
【0028】
制御モジュール340は、上記製品情報管理モジュール320から提供された製品のうち一つがギフトとして選択され、上記製品を受信する受信端末機を上記住所録から選択した後に決済が完了すれば、上記移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンを提供する。
【0029】
また、上記制御モジュール340は、上記ギフトアイコン管理部で管理する上記ギフトアイコンに関する情報を上記使用者端末機に提供し、一つの応用例として、上記使用者端末機が一定期間ギフトとして提供したギフト目録及び受信端末機の電話番号又はEメール情報などを当該使用者端末機に周期的に提供する。
【0030】
一つの応用例として、有線端末機110及び受信端末機500は、有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、'メッセンジャー'と言う)が駆動し、上記メッセンジャーの一例が図13に示されている。
【0031】
有線端末機110は、製品情報管理モジュール112、ギフトアイコン管理モジュール114、及び制御モジュール116を含んで構成される。
【0032】
上記製品情報管理モジュール112は、ギフトとして提供するか又はギフトとして要請する製品に関する製品情報、又は上記製品情報に対応するURL情報を有線端末機110の画面にディスプレイし、上記製品情報及び上記URL情報はギフト提供装置300から提供される。
【0033】
上記ギフトアイコン管理モジュール114は、上記製品に相応するギフトアイコンを管理及び提供し、上記ギフトアイコンが使われたかの可否を管理する。上記ギフトアイコンは、上記ギフト提供装置300で生成して提供することが望ましい。
【0034】
また、上記ギフトアイコンに対する使用期間の管理、使用可否の管理などを有線端末機110が行うとしても、その内容を周期的にギフト提供装置300に伝送して上記ギフト提供装置300が統合管理するように具現する。
【0035】
制御モジュール116は、上記製品情報管理モジュール112から提供された製品のうちの一つがギフトとして選択され、上記ギフトを提供または要請すべき受信端末機を選択した後に決済が完了すれば、上記メッセンジャーを通して上記受信端末機に上記ギフトアイコンを提供する。
【0036】
また、上記制御モジュール116は、上記有線端末機110の画面にディスプレイされた上記ギフトの提供ボタンが選択されれば、上記ギフトの提供に伴う決済画面をディスプレイし、上記ギフトの要請ボタンが選択されれば上記ギフトを要請する受信端末機の画面に案内メッセージ及び上記決済画面をディスプレイする。
【0037】
上記有線端末機110及び受信端末機500で駆動されるメッセンジャーには、上記有線端末機110及び受信端末機500の使用者が各々登録した第1及び第2移動端末機の電話番号が登録されていて、送受信されるギフトアイコンは使用者の選択によって又は自動で登録された上記第1及び第2移動端末機に伝送される。
【0038】
上記第1及び第2移動端末機は、上記ギフトアイコンに指定された加盟店で上記ギフトアイコンに相応する製品を提供されたり、上記ギフトアイコンの使用期間が経過した場合は上記ギフト提供装置300から上記ギフトアイコンの使用禁止メッセージを受信する。
【0039】
(第1実施例)
上記のように構成された本発明の作動状態について説明する。
図2は、本発明の第1実施例によるギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0040】
通信網200を通して使用者端末機100がギフト提供装置300に接続されれば、上記ギフト提供装置300はギフトとして提供する製品に関する情報を上記使用者端末機100に提供する(S210、S220)。上記使用者端末機100がギフト提供装置300に接続された時に提供されるWebページの一例が図5に示されている。
【0041】
図5のWebページで、ギフトを授受できる多数の製品に対するイメージ情報と一緒にその詳細情報を照会しようとする場合は、図5の参照番号510又は520を選択する。上記参照番号510又は520を選択した場合、図6のWebページが使用者端末機100の画面にディスプレイされる。
【0042】
上記使用者端末機100の使用者が上記製品に関する情報の提供を受けた後に上記製品のうちの一つを上記ギフトとして選択すれば、上記使用者端末機100のIDに対応する住所録が、図7に示したように上記使用者端末機100の画面にディスプレイされる(S230)。
【0043】
上記住所録には、受信端末機が有線端末機である場合はEメールアドレス(e-mail address)が、移動端末機である場合は短文メッセージ又はマルチメディアメッセージを受信できる電話番号が記録されている。
【0044】
上記使用者端末機100は上記選択した製品を、選択された受信端末機にギフトとして提供しようとするギフト提供要請メッセージ、又は上記製品をプレゼントしてもらおうとするギフト受信要請メッセージを上記ギフト提供装置300に伝送する(S240)。
【0045】
上記ギフト提供装置300が上記ギフト提供要請メッセージを受信した場合、上記製品に相応するギフトアイコンを上記受信端末機500に提供する。この時、上記ギフト提供装置300は上記使用者端末機100に上記ギフトに対する代金決済を要請するために決済用Webページを提供し、上記決済が完了すれば上記ギフトのアイコンを上記受信端末機500に提供する。上記受信端末機500が上記ギフトアイコンを受け取ると、受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置300に登録される。
【0046】
しかし、ギフト提供装置300が上記ギフト受信要請メッセージを受信した場合、即ち、上記使用者端末機100の使用者が上記受信端末機500に上記ギフトを買ってくれとせがむ場合、上記ギフト提供装置300は上記使用者端末機100から受信された要請事項を上記受信端末機500に伝達する(S250)。上記使用者端末機100のギフト受信要請メッセージの作成要請に応じて、上記ギフト提供装置300が上記使用者端末機100に提供するWeb/WAPページの一例が図8に示されている。
【0047】
図8のWeb/WAPページを利用して使用者端末機100は、010−aaa−bbbbの電話番号を有する受信端末機500に三角おにぎりを買ってほしいと要請する。
【0048】
上記受信端末機500から承諾メッセージを受信したギフト提供装置300は、上記受信端末機500に上記ギフトに対する代金決済用Web/WAPページを提供し、決済が完了すれば上記使用者端末機100に上記ギフトアイコンを提供する(S260、S270)。
【0049】
(第2実施例)
図3は、本発明の第2実施例による通信網を利用したギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0050】
第2実施例では、使用者端末機がギフト提供装置300に顧客の住所録を登録して管理する場合、上記ギフト提供装置300から提供された顧客の住所録を利用し一括してギフトを提供する方法について説明する。
【0051】
通信網を介してギフト提供装置300に接続した使用者端末機100に、上記ギフト提供装置300はギフトとして提供すべき製品に関する情報を提供する(S310、S320)。
【0052】
上記使用者端末機100がギフトを選択した場合、上記ギフト提供装置300は、上記使用者端末機100のIDに相応する住所録を上記使用者端末機100に提供し、上記使用者端末機100は上記住所録に保存された全ての顧客の住所を選択する(S330、S340)。一つの応用例として、上記使用者端末機100は上記住所録のリストの中で特定顧客を選択することができ、上記顧客の住所は移動端末機の電話番号である。
【0053】
上記製品を受信する少なくとも一つの対象者を上記住所録から選択すると、上記ギフト提供装置300は上記対象者の移動端末機に上記ギフトに相応するURLを含む短文メッセージを提供する(S350)。
【0054】
上記移動端末機550が上記URLを利用して上記ギフト提供装置300に接続し上記ギフトのダウンロードを要請すれば、上記製品に相応するギフトアイコンが上記移動端末機550に提供される(S360)。
【0055】
上記ギフトアイコンは、ダウンロード期間及び使用期間のうち少なくとも一つが設定されていて、期間が経過すればダウンロード及び使用が禁止され、上記使用期間が経過したり上記ギフトアイコンが使われた場合には上記ギフト提供サーバー300は使用禁止メッセージを上記移動端末機550に提供する(S380)。
【0056】
一つの応用例として、上記対象者が商店で上記ギフトを受け取ると、上記商店の端末機から伝送された受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置300に登録されるように具現することができる。
【0057】
付言すれば、上記ギフトアイコンはバーコード形態なので、上記ギフト提供装置300は所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証して、上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する。上記認証コードを受信した後に、上記バーコード形態のギフトアイコンの使用が許されて、上記POS端末機は上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する。
【0058】
(第3実施例)
図4は、本発明の第3実施例による通信網を利用したギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0059】
第3実施例では、顧客の住所録がグループ化していてグループ別に違うギフトを一括提供することが可能であり、ギフト選択後に決済が完了したとしても顧客がギフトアイコンを使用しなかった場合には、未使用分について返金などの補償を使用者端末機の使用者に提供する方法を提示する。
【0060】
通信網を介してギフト提供装置300に接続した使用者端末機100からグループ化した顧客の住所録がギフト提供装置300に登録された後に、上記ギフト提供装置300に接続した上記使用者端末機100に、ギフトとして提供する製品に関する情報が提供される(S410、S420)。上記使用者端末機100が所定のギフトを選択した場合、上記ギフト提供装置300は上記使用者端末機100により登録された住所録を上記使用者端末機100に提供する(S430、S440)。
【0061】
一つの応用例として、上記使用者端末機100のメモリーにグループ化した顧客の住所録が保存される場合、上記使用者端末機100がギフトとして所定の製品を選択すると、上記使用者端末機100のメモリーに保存された住所録が上記使用者端末機100の画面にディスプレイされる。
【0062】
上記住所録から少なくとも一つのグループが選択されると、上記ギフト提供装置300は決済のためのWebページを上記使用者端末機100に伝送する(S450)。
決済のためのWebページの一例が図9に示されており、図9のWebページは、ギフト代金が移動端末機の料金に合算されるように[phone bill]項目を選択する場合に使用者端末機100の使用者が入力すべき項目をディスプレイしている。
【0063】
上記使用者端末機100により銀行振込又はクレジットカードを利用した決済を行えば、上記グループに属する移動端末機又はEメールアドレスに上記製品に相応するギフトアイコンを提供する(S460、S470)。
【0064】
上記ギフトアイコンは使用期間が設定されていて、上記ギフト提供装置300は上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを使用者端末機100に提供し、同時に又は順次的に、使用期間が経過したギフトアイコンを有する移動端末機又は使用者端末機に上記ギフトアイコンに対する使用禁止メッセージを伝送する(S480、S490、S495)。
【0065】
上記ギフト提供装置300は、所定期間のギフト発送内訳を上記使用者端末機に提供し、上記発送内訳は図10に示したように[My Page]に登録して管理することができる。
【0066】
(第4実施例)
図11は、本発明の第4実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するための順序図である。
【0067】
図11を参照すれば、使用者端末機100及び受信端末機500は、有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、'メッセンジャー'と言う)を各々駆動して互いに連結され、図13に示すようなメッセンジャーウィンドウが画面にディスプレイされる(S1110)。
【0068】
図13に示すメッセンジャーウィンドウ1300でflashconメニュー1320を選択すれば、ギフトに相応する製品に関する情報がディスプレイされ、マウスポインタを製品に合わせると[プレゼントする]項目及び[せがむ]項目がディスプレイされる(S1120)。
【0069】
図13のメッセンジャーウィンドウ1300で望みの製品にマウスポインタを合わせて[プレゼントする]項目1340又は[せがむ]項目1360のうち[プレゼントする]項目1340、つまりギフト提供項目が選択されると、図14のような伝送ウィンドウがディスプレイされ、上記伝送ウィンドウに、上記製品に相応するギフトアイコンを受信すべき受信端末機の電話番号を入力する(S1130、S1140)。
【0070】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンを受信する受信端末機が多数である場合、図15に示したような伝送ウィンドウがディスプレイされて多数の受信端末機の電話番号を入力し、上記ギフトアイコンを伝送することができる。
【0071】
上記ギフトに対する決済が完了すれば上記端末機はメッセンジャーを通して上記受信端末機に上記ギフトアイコンを伝送し、ギフトアイコンを送信する送信者の使用者端末機100及び受信者の端末機に各々ディスプレイされるギフトアイコン伝送ウィンドウ1610、1630が図16に示されている(S1150、S1160)。
【0072】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンが上記受信端末機500に伝送される時、上記受信端末機500に連携した移動端末機に、上記ギフトアイコンが保存されたURLを含む所定の短文メッセージを提供することが可能である(図16の図面番号1650参照)。
【0073】
上記移動端末機が上記URLを利用してギフト提供装置300に接続し上記ギフトのダウンロードを要請すると、上記製品に相応するギフトアイコンを上記移動端末機に提供する。
【0074】
(第5実施例)
図12は、本発明の第5実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するための順序図である。
【0075】
有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、'メッセンジャー'という)を各々駆動した使用者端末機100及び受信端末機500が互いに連結されれば、図13に示したようなメッセンジャーウィンドウ1300がディスプレイされる(S1200)。
【0076】
上記使用者端末機100の画面にディスプレイされたメッセンジャーウィンドウ1300でflashconメニュー1320を選択すれば、ギフトに相応する製品に関する情報がディスプレイされ、マウスポインタを製品に合わせると[プレゼントする]項目及び[せがむ]項目がディスプレイされる(S1210)。
【0077】
図13のメッセンジャーウィンドウ1300で望みの製品にマウスポインタを合わせて[プレゼントする]項目1340又は[せがむ]項目1360のうちの[せがむ]項目1360、つまりギフト要請項目が選択されると、図14のような伝送ウィンドウがディスプレイされ、上記伝送ウィンドウに、上記製品に相応するギフトアイコンを要請する受信端末機の電話番号を入力した後、ギフト要請メッセージを上記受信端末機500に伝送する(S1220、S1230)。
【0078】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンを要請する受信端末機が多数である場合、多数の受信端末機の電話番号を入力して上記ギフトアイコンを伝送することができる。
【0079】
上記受信端末機500が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択すると、上記使用者端末機100又は上記端末機と連結された第1移動端末機に、上記製品に相応するギフトアイコンを提供する(S1240、S1250)。上記第1移動端末機は、上記使用者端末機100の使用者がメッセンジャーに登録した移動端末機であり、第2移動端末機は、受信端末機500の使用者がメッセンジャーに登録した移動端末機である。
【0080】
図17を参照すると、一つの応用例として、受信端末機500にギフト要請メッセージを送った後の使用者端末機100に、参照番号1710のメッセンジャーウィンドウがディスプレイされ、受信端末機500が上記ギフト要請に承諾して決済が完了すれば参照番号1730のメッセージが第1移動端末機に伝送される。図18には、上記使用者端末機100のギフト要請により受信端末機500にディスプレイされるメッセンジャーウィンドウ1800、上記ギフト要請に承諾して決済を行うための決済ウィンドウ1820、及び決済が完了した後のメッセンジャーウィンドウ1840が示されている。
【0081】
この時、上記ギフトアイコンを受信した使用者端末機100又は移動端末機の情報、上記ギフトアイコンのダウンロード期間及び使用期間のうち少なくとも一つが設定されてギフト提供装置300に記録され、上記ギフトアイコンが使われるか使用期間が経過した場合、上記ギフト提供装置300は上記ギフトアイコンがこれ以上使用されないように使用禁止措置を取り、一つの応用例として、上記ギフト提供装置300は上記ギフトアイコンに対する使用禁止メッセージを上記ギフトアイコンをダウンロードされた移動端末機に伝送する。
【0082】
また、上記ギフトアイコンを所持した使用者が所定の商店で上記ギフトを受け取ると、上記商店の端末機から伝送された受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置300に登録されて上記ギフトアイコンの重複使用を防止する。
【0083】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンは使用期間が設定されていて、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを、上記ギフトアイコンに対して決済を行った端末機に提供する。また、上記ギフト提供装置300は所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を、上記使用者端末機100又は上記受信端末機500に提供することができる。
【0084】
上記ギフトアイコンが上記使用者端末機100又は第1移動端末機に伝送された場合に、上記使用者端末機100又は上記第1移動端末機の画面には‘答礼する’ボタンがディスプレイされる。
【0085】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンが上記使用者端末機100に伝送されると、上記使用者端末機100は上記第1移動端末機に上記ギフトアイコンをダウンロードすることができる。
【0086】
もう一つの応用例を図19を参照して詳細に説明すると、上記受信端末機500が上記ギフトアイコンの伝送を要請すると、参照番号1910のように第1移動端末機の画面にギフトアイコンに対する案内メッセージが伝送され、第1移動端末機の使用者によりギフトアイコンのダウンロードが完了すれば(参照番号1920及び1930参照)、上記第1移動端末機の画面に参照番号1940のような‘答礼する’ボタンが生成される(S1260)。
【0087】
この時、使用者により上記‘答礼する’ボタンが選択されると、図19に示したようにギフト情報又はギフトリスト(図示せず)がディスプレイされ、使用者が答礼として少なくとも一つのギフトを選択するようにする。以下、ギフト選択後の決済過程は上記と同様である(S1270)。
【0088】
上記答礼するボタンが選択されてギフトが決定されれば、上記受信端末機500又は第2移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される(S1280)。
【0089】
(第6実施例)
図21は、本発明の第6実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0090】
移動通信網を介してギフト提供装置300に接続すれば、図24及び図25に示したようなWAPページがディスプレイされ、上記WAPページ2400を通して移動端末機130にギフトに相応する製品に関する情報が提供される(S2110、S2120)。
【0091】
図24のWAPページ2400を察すると、上記WAPページ2400にはギフトの提供ボタン2410、ギフトの要請ボタン2420、及び上記製品に関する情報を提供するギフトリスト2430が含まれ、上記ギフトの提供ボタン2410を選択した後にディスプレイされるギフトリスト2430から一つを選択してギフトに相応する製品に関する情報2470を獲得することができる。
【0092】
一つの応用例として、上記WAPページ2400で参照番号2430のボタンのうち一つを選択すると、該当製品に関する情報(図25の2470参照)がディスプレイされる。
【0093】
製品を選択すれば、図25の参照番号2490のWAPページが上記移動端末機130の画面にディスプレイされ、住所録検索項目2492を選択すれば上記移動端末機130に保存された住所録がディスプレイされて、上記製品に相応するギフトアイコンを受信する受信端末機500が住所録から少なくとも一つ選択される(S2130)。
【0094】
一つの応用例として、図25の参照番号2490のWAPページには受信端末機の電話番号又はEメールを直接入力できる項目2494が備えられている。
【0095】
上記移動端末機130が上記ギフトアイコンの提供ボタン2410を選択すれば、ギフト提供要請メッセージが上記ギフト提供装置300に伝送されて、上記ギフト提供要請メッセージによるギフトアイコンが上記受信端末機500に提供される(S2140、S2150)。
【0096】
付言すれば、上記移動端末機130が上記提供ボタンを選択した場合、上記移動端末機130に決済のためのWAPページがディスプレイされ、上記決済が完了すれば上記ギフトアイコンが上記受信端末機500に提供される。
【0097】
上記ギフトアイコンは、図28の参照番号2600に示したようにURLを含む文字メッセージとして到着し、上記URL2610を選択すれば参照番号2620のような画面が上記受信端末機500にディスプレイされる。この時、ギフトアイコンのダウンロードボタン2630を選択して上記ギフト提供装置300、又は上記URLを介して接続された所定のサーバーからギフトアイコンをダウンロード完了すれば、‘答礼する’ボタン2650がディスプレイされる。上記ダウンロード完了したギフトアイコンの一例が図28に示されている。
【0098】
図29は、上記受信端末機500が上記‘答礼する’ボタン2650を選択した場合に上記受信端末機500の画面にディスプレイされる上記製品に関する情報又はギフトリストを示したものである。
【0099】
上記‘答礼する’ボタン2650の選択後に上記ギフトが選択されれば、上記受信端末機にギフトアイコンを提供した移動端末機の電話番号2710がディスプレイされ、使用者が追加で他の移動端末機の電話番号を入力することも可能である(S2160、S2165)。
【0100】
これにより、上記受信端末機の相手方端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される(S2170)。
【0101】
上記ギフトアイコンは使用期間が設定されていて、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージが、上記ギフトアイコンをプレゼントした移動端末機130及び受信端末機500に順に又は同時に提供される(S2180、S2190、S2195)。
【0102】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンはバーコード形態なので、上記ギフト提供装置300は所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証して、上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する。上記認証コードを受信した後に上記バーコード形態のギフトアイコンの使用が許され、上記POS端末機は上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する。
【0103】
(第7実施例)
図22は、本発明の第7実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0104】
第7実施例では移動端末機130の使用者が図26のWAPページ2500で‘せがむ’ボタン、即ち、ギフトの受信要請ボタン2520を選択した場合にギフトアイコンを提供する方法を提示する。
【0105】
移動通信網を介してギフト提供装置300に接続した移動端末機130に、ギフトに相応する製品に関する情報を図26のWAPページ2500のように提供する(S2210、S2220)。
【0106】
上記移動端末機130が上記製品を選択すれば住所録がディスプレイされ、上記製品に相応するギフトに対する決済を要請する受信移動端末機が、上記住所録から少なくとも一つ選択される(S2230)。
【0107】
上記移動端末機130が上記ギフトアイコンの受信要請ボタン2520を選択すればギフト受信要請メッセージが上記ギフト提供装置300に伝送され、上記ギフト提供装置300は上記ギフト受信要請メッセージを上記受信移動端末機500に伝達する(S2240、S2250)。
【0108】
上記受信移動端末機500が、図31に示されたようなギフト受信要請メッセージ2900を受信してそのギフト受信要請メッセージに含まれた内容2910を確認した後、上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択して上記決済が完了すると、上記ギフトアイコンが上記移動端末機130に伝送される(S2260、S2270)。
【0109】
上記受信移動端末機500が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択すれば、上記ギフトを要請した上記移動端末機130に、上記製品に相応するギフトアイコンが保存されたURLを含む所定の短文メッセージが伝送される。
【0110】
その後、上記移動端末機130が上記URLを用いて接続し上記ギフトアイコンのダウンロードを要請することで、図30に示したような上記ギフトアイコンをダウンロードされる。
【0111】
以下、段階S2280乃至S2290で、ギフトアイコンを受信した移動端末機130に‘答礼する’ボタンがディスプレイされ、それに対して所定のギフトを選択して上記ギフトアイコンを提供した相手方端末機に伝送できるのは、第6実施例での説明と同様である。
【0112】
また、上記ギフトアイコンを所持した使用者が所定の商店で上記ギフトを受け取ると、上記商店の端末機から伝送された受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置300に登録されるので、上記ギフトアイコンの使用有無を管理することができる。
【0113】
一つの応用例として、上記ギフトアイコンはバーコード形態なので、上記ギフト提供装置300は所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証して、上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する。上記認証コードを受信した後に上記バーコード形態のギフトアイコンの使用が許され、上記POS端末機は上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する。
【0114】
(第8実施例)
図23は、本発明の第8実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【0115】
移動通信網を介してギフト提供装置300に接続した移動端末機130に、ギフトに相応する製品に関する情報が提供されて上記製品のうち一つを選択すると、上記ギフト提供装置300は、上記移動端末機130に連結された住所録を提供して上記住所録のうち少なくとも一つのグループを選択するようにする(S2310、S2320、S2330、S2340)。
【0116】
上記移動端末機130が上記ギフトアイコンの提供ボタンを選択すると、上記ギフトアイコンが第6及び第7実施例の場合と同様に伝送される(S2350、S2360)。
【0117】
上記ギフト提供装置300は、所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を、上記ギフトアイコンに対する決済を行った上記移動端末機又は上記受信端末機に提供する(S2370、S2375)。
【0118】
図30乃至図32を参照すると、移動端末機130がギフト提供装置300に接続して提供されるWAPページでギフトアイコンの提供及び受信管理に関連した[My Gifticon]項目3100を選択すれば、参照番号3110のWAPページが提供され、この時に自らが送ったギフトアイコンの内訳を見ようとする場合は参照番号3120の項目を選択する。
【0119】
上記参照番号3120の[送ったギフティコンの内訳を見る]項目を選択すれば、参照番号3140及び3160のように、誰にどんなギフトアイコンを提供したのかについてのリストがWAPページにディスプレイされる。一つの応用例として、上記参照番号3140及び3160のリストは移動端末機130のメモリーに保存されていて読み出すことが可能である。
【0120】
もし、参照番号3130の[受け取ったギフティコンの内訳を見る]項目を選択すれば、参照番号3150のように受け取ったギフトアイコンのリストがディスプレイされ、そのうちの一つを選択すれば当該ギフトアイコンに関する詳細情報3155が提供される。
【0121】
この時、使用者の選択によって、上記ギフトアイコンのリストの中で一つをダウンロード3170されて上記移動端末機130のメモリーに保存することが可能であり、ダウンロード完了したギフトアイコンの一例が図30に示されている。一つの応用例として、上記ギフトアイコンは1次元以上のバーコード形態を有する。
【0122】
以上、本発明を望ましい実施例を参照しながら詳しく説明したが、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者ならば、以下の特許請求の範囲に記載された本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、多様な変形又は修正が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0123】
【図1】本発明の一実施例による通信網を利用したギフト提供システムを示した図面である。
【図2】本発明の第1実施例による通信網を利用したギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図3】本発明の第2実施例による通信網を利用したギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図4】本発明の第3実施例による通信網を利用したギフト提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図5】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図6】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図7】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図8】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図9】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図10】本発明の一実施例によるWeb/WAPページの一例を示したものである。
【図11】本発明の第4実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するための順序図である。
【図12】本発明の第5実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するための順序図である。
【図13】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図14】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図15】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図16】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図17】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図18】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図19】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図20】本発明の一実施例によるメッセンジャーを利用したギフトアイコン送受信方法を説明するためのWeb/WAPページを示したものである。
【図21】本発明の第6実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図22】本発明の第7実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図23】本発明の第8実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのメッセージフローチャートである。
【図24】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図25】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図26】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図27】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図28】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図29】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図30】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図31】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図32】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。
【図33】本発明の実施例による移動端末機を利用したギフトアイコン提供方法を説明するためのWAPページを示したものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a)通信網を介してギフト提供装置に接続した使用者端末機に製品に関する情報を提供する段階;
b)上記使用者端末機によって上記製品のうち少なくとも一つを選択し、上記製品を受信する受信端末機の情報が入力される段階;
c)上記使用者端末機が上記製品について、ギフト提供要請メッセージ又はギフト受信要請メッセージを上記ギフト提供装置に伝送する段階;及び、
d)上記ギフト提供装置が上記ギフト提供要請メッセージを受信した場合、上記受信端末機に上記製品に相応するギフトアイコンを提供する段階;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項2】
上記段階b)は、
Eメールアドレス及び上記受信端末機の電話番号のうち少なくとも一つを含む住所録を読み出す段階;及び、
上記使用者端末機が上記住所録から上記受信端末機の情報を選択する段階;を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項3】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、有線端末機又は移動端末機であることを特徴とする請求項2に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項4】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、
上記通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェアを駆動させ、上記ソフトウェアを通して上記ギフトアイコンを送受信することを特徴とする請求項1に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項5】
上記段階d)は、
d−1)上記ギフトアイコンを上記受信端末機に伝送する時、上記受信端末機に上記ギフトアイコンの保存位置を問い合わせるメッセージを伝送する段階;及び、
d−2)上記受信端末機から所定の移動端末機に上記ギフトアイコンを伝送することを要請するメッセージが受信されれば、上記ギフトアイコンを上記移動端末機に伝送する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項6】
上記段階d−2)は、
d−2a)上記移動端末機に上記ギフトアイコンが保存されたURLを含むメッセージを提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項7】
上記段階d−2)は、
d−2b)上記移動端末機が上記URLに接続して上記ギフトアイコンのダウンロードを要請することで上記ギフトアイコンをダウンロードされる段階をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項8】
上記方法は、
e)上記受信端末機が上記ギフトアイコンを受け取ると、受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置に登録される段階をさらに含むことを特徴とする請求項1〜7のうち何れか1項に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項9】
上記段階d)は、
上記ギフト提供装置が上記ギフト提供要請メッセージを受信した場合、上記使用者端末機に決済のためのWebページ又はWAPページを提供し、上記決済が完了すれば上記ギフトのアイコンを提供することを特徴とする請求項1〜7のうち何れか1項に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項10】
上記方法は、
f)上記ギフト提供装置が上記ギフト受信要請メッセージを受信して上記受信端末機に上記ギフト受信要請メッセージを伝達する段階;
g)上記受信端末機から承諾メッセージが受信されれば、上記受信端末機に決済のためのWebページ又はWAPページを提供する段階;及び、
h)上記決済が完了すれば上記使用者端末機に上記ギフトアイコンを提供する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項1〜7のうち何れか1項に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項11】
上記方法は、
上記ギフトアイコンを受信した上記受信端末機の画面に、答礼するボタンがディスプレイされる段階;及び、
上記答礼するボタンが選択されれば上記製品に関する情報又はギフトリストが提供され、上記ギフトが選択されれば上記受信端末機の相手方端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される段階;をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項12】
上記方法は、
上記ギフトアイコンが使用期間が設定されていて、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを上記使用者端末機に提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項13】
上記ギフト提供装置は、所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を上記使用者端末機又は上記受信端末機に提供することを特徴とする請求項12に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項14】
上記ギフトアイコンはバーコード形態であることを特徴とする請求項13に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項15】
上記方法は、
所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証する段階;
上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する段階;及び、
上記バーコード形態のギフトアイコンが使われた場合に、上記POS端末機は上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項16】
i)通信網を介してギフト提供装置に接続した使用者端末機に製品に関する情報を提供する段階;
ii)上記使用者端末機により上記ギフトが選択された場合に、上記使用者端末機に相応する住所録を上記使用者端末機に提供する段階;
iii)上記住所録から少なくとも一つの受信端末機の情報が選択されれば、上記ギフト提供装置は上記受信端末機に、上記製品に相応するギフトアイコンのURL(Unique Resource Locator)を含むメッセージを提供する段階;及び、
iv)上記受信端末機が上記URLを用いて上記ギフト提供装置に接続し上記ギフトアイコンのダウンロードを要請すれば、上記ギフトアイコンを上記受信端末機に提供する段階;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項17】
上記段階iii)は、
iii−1)上記住所録は多数のグループに分類されて保存され、上記住所録から少なくとも一つのグループが選択されると、上記ギフト提供装置は決済のためのWebページ又はWAPページを上記使用者端末機に伝送する段階;及び、
iii−2)上記使用者端末機により銀行振込又はクレジットカードを利用した決済を行う段階;を含むことを特徴とする請求項16に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項18】
上記方法は、
上記端末機により銀行振込又はクレジットカードを利用した決済を行えば、上記住所録の選択されたグループに属する移動端末機又はEメールアドレスに上記ギフトアイコンを提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項19】
上記方法は、
上記ギフトアイコンが使用期間が設定されていて、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを上記使用者端末機に提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項18に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項20】
上記ギフトアイコンは、ダウンロード期間及び使用期間のうち少なくとも一つが設定されていて、上記ダウンロード期間又は上記使用期間が経過すればダウンロード及び使用が禁止されることを特徴とする請求項16に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項21】
上記方法は、
上記対象者が商店で上記ギフトを受け取ると、上記商店の端末機から受取り完了メッセージが上記ギフト提供装置に伝送されて登録される段階をさらに含むことを特徴とする請求項16〜20のうち何れか1項に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項22】
上記ギフト提供装置は所定期間におけるギフト発送内訳を上記使用者端末機に提供することを特徴とする請求項21に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項23】
A−1)移動通信網を介してギフト提供装置に接続した移動端末機に製品に関する情報を提供する段階;
A−2)上記移動端末機が上記製品を選択して、上記製品に対する決済を要請する受信端末機の情報が住所録から少なくとも一つ選択される段階;
A−3)上記移動端末機で上記製品に相応するギフトアイコンの受信要請ボタンを選択することによって上記ギフトアイコンを上記受信端末機に伝送する段階;
A−4)上記受信端末機が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択して上記ギフトに対する決済を完了すれば、上記移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンのURL(Unique Resource Locator)を含む所定のメッセージが伝送される段階;及び、
A−5)上記移動端末機が上記URLに接続して上記ギフトアイコンのダウンロードを要請することで上記ギフトアイコンをダウンロードされる段階;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項24】
上記方法は、
A−6)上記ギフトアイコンが上記受信端末機にダウンロード完了すれば、上記移動端末機の画面に、‘答礼する’ボタンがディスプレイされる段階;及び、
A−7)上記‘答礼する’ボタンが選択されればギフトリストが提供され、上記ギフトリストの中で一つを選択すれば上記移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される段階;をさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項25】
上記方法は、
上記ギフトアイコンを受信した移動端末機の情報、上記ギフトアイコンのダウンロード期間及び使用期間のうち、少なくとも一つが設定されてギフト提供装置に記録される段階;及び、
上記ギフト提供装置は所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を上記移動端末機又は上記受信端末機に提供し、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを上記移動端末機に提供する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項23又は24に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項26】
上記段階A−4)は、
A−4a)上記ギフトアイコンを上記受信端末機に伝送する時に、上記受信端末機が有線端末機である場合、上記ギフトアイコンの保存位置を問い合わせるメッセージを伝送する段階;及び、
A−4b)上記受信端末機から所定の移動端末機に上記ギフトアイコンを伝送することを要請するメッセージが受信されれば、上記ギフトアイコンを上記移動端末機に伝送する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項27】
上記段階A−4b)は、
A−4b−1)上記移動端末機に上記ギフトアイコンが保存されたURLを含むメッセージを提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項28】
上記段階A−4b)は、
A−4b−2)上記移動端末機が上記URLに接続して上記ギフトアイコンのダウンロードを要請することで上記ギフトアイコンをダウンロードされる段階をさらに含むことを特徴とする請求項27に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項29】
上記ギフトアイコンはバーコード形態であることを特徴とする請求項28に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項30】
上記方法は、
所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証する段階;
上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する段階;及び、
上記バーコード形態のギフトアイコンが使われた場合に、上記POS端末機が上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項29に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項31】
B−1)有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、'メッセンジャー'と言う)を駆動した端末機に、ギフトに相応する製品に関する情報を提供する段階;
B−2)上記端末機が上記製品、相手方端末機、及びギフト要請ボタンを選択すれば、上記製品に相応するアイコンを上記メッセンジャーを通して連結された上記相手方端末機に伝送する段階;及び、
B−3)上記相手方端末機が上記ギフトの要請に応じる承諾メッセージを選択すれば、上記端末機、又は上記端末機が上記メッセンジャーに登録した第1移動端末機に上記製品に相応するギフトアイコンを提供する段階;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項32】
上記方法は、
B−4)上記段階B−3)で上記ギフトアイコンが上記端末機又は第1移動端末機に伝送された場合、上記端末機又は上記第1移動端末機の画面に、‘答礼する’ボタンがディスプレイされる段階;及び、
B−5)上記‘答礼する’ボタンが選択されればギフトリストが提供され、上記ギフトリストの中で一つを選択すれば上記相手方端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される段階;をさらに含むことを特徴とする請求項31に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項33】
上記方法は、
B−6)上記ギフトアイコンを受信した端末機の情報、上記ギフトアイコンのダウンロード期間及び使用期間のうち、少なくとも一つが設定されてギフト提供サーバーに記録される段階;及び、
B−7)上記ギフト提供サーバーは所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を上記端末機又は上記相手方端末機に提供し、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージを提供する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項31又は32に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項34】
上記方法は、
上記ギフトアイコンを所持した使用者が所定の商店で上記ギフトを受け取ると、上記商店の端末機から伝送された受取り完了メッセージが上記ギフト提供サーバーに登録される段階をさらに含むことを特徴とする請求項33に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項35】
イ)有線通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェア(以下、'メッセンジャー'と言う)を駆動した端末機に、ギフトに相応する製品に関する情報を提供する段階;
ロ)上記端末機で上記製品をギフトとして提供又は受信するためのギフト提供ボタン又はギフト要請ボタンが選択される段階;
ハ)上記端末機で上記製品、上記製品を受信する相手方端末機、及び上記ギフト提供ボタンを選択すれば、上記製品に相応するギフトアイコンを上記メッセンジャーを通して連結された上記相手方端末機に伝送する段階;
ニ)上記端末機で上記製品、上記相手方端末機、及び上記ギフト要請ボタンを選択すれば、上記ギフトアイコンに関する情報を上記相手方端末機に伝送する段階;及び、
ホ)上記相手方端末機で上記ギフトアイコンに対する承諾ボタンを選択すれば、上記ギフトアイコンに相応する決済ページが上記相手方端末機にディスプレイされ、上記決済が完了すれば上記端末機に上記ギフトアイコンが伝送される段階;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項36】
上記方法は、
ヘ)上記ギフトアイコンは使用期間が設定されていて、上記使用期間内に未使用の上記ギフトアイコンに相応する金額の返金又は積立金への転換に関する案内メッセージをギフト提供サーバーが提供する段階をさらに含むことを特徴とする請求項35に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項37】
上記ギフト提供サーバーは、所定期間における上記ギフトアイコンの発送内訳を上記端末機又は上記相手方端末機に提供することを特徴とする請求項9又は35に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項38】
上記方法は、
ト)上記段階ホ)で上記相手方端末機で決済が完了すれば上記ギフトアイコンが上記端末機又は第1移動端末機に伝送され、上記端末機又は上記第1移動端末機の画面に‘答礼する’ボタンがディスプレイされる段階;及び、
チ)上記‘答礼する’ボタンが選択されればギフトリストが提供され、上記ギフトリストの中で一つを選択すれば上記相手方端末機に上記製品に相応するギフトアイコンが伝送される段階;をさらに含むことを特徴とする請求項37に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項39】
上記ギフトアイコンはバーコード形態であることを特徴とする請求項38に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項40】
上記方法は、
所定の商店に設置されたPOS(Point Of Sale)端末機から伝送されたバーコード形態のギフトアイコンの有効性を認証する段階;
上記POS端末機に上記認証完了に相応する認証コードを伝送する段階;及び、
上記バーコード形態のギフトアイコンが使われた場合に、上記POS端末機が上記ギフト提供装置に上記ギフトアイコンの受取り完了メッセージを伝送する段階;をさらに含むことを特徴とする請求項39に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供方法。
【請求項41】
ギフトとして提供する製品に関する製品情報、又は上記製品情報に対応するURL情報を購買者端末機に提供する製品情報管理部;
上記製品に相応するギフトアイコンを管理し、上記ギフトアイコンが使われたかの可否を管理するギフトアイコン管理部;及び、
上記製品情報管理部から提供された製品のうち一つを選択し上記製品を受信する受信端末機を選択した後に決済が完了すれば、上記受信端末機に上記製品に相応する上記ギフトアイコンを提供する制御部;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供装置。
【請求項42】
上記装置は、
上記受信端末機の電話番号及びEメールアドレスのうち少なくとも一つを含み、少なくとも一つのグループから成る住所録を管理して、上記購買者端末機の要請に応じて住所録を提供する住所録管理部をさらに含むことを特徴とする請求項41に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供装置。
【請求項43】
上記ギフトアイコン管理部は、
上記住所録と連動して上記ギフトアイコンのダウンロード可否、使用可否、及び使用期間の経過可否を管理することを特徴とする請求項42に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供装置。
【請求項44】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、使用者端末機又は移動端末機であることを特徴とする請求項41に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供装置。
【請求項45】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、
上記通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェアを駆動させ、上記ソフトウェアを通して上記ギフトアイコンを送受信することを特徴とする請求項41に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供装置。
【請求項46】
上記制御部は、
上記使用者端末機の画面にディスプレイされた上記ギフトの提供ボタンが選択されれば上記ギフトの提供に伴なう決済画面を上記使用者端末機に提供し、上記ギフトの要請ボタンが選択されれば上記ギフトを要請する受信端末機の画面に案内メッセージ及び上記決済画面を提供することを特徴とする請求項41〜45のうち何れか1項に記載のギフトアイコン提供装置。
【請求項47】
製品に関する情報を受信して製品を選択し、上記製品を受信する受信端末機を少なくとも一つ以上選択して、上記製品に相応するギフトアイコンを上記受信端末機が受信したかの可否、及び上記ギフトアイコンの使用可否に関する情報を提供される使用者端末機;及び、
上記使用者端末機に上記製品に関する情報を提供し、上記受信端末機に上記ギフトアイコンを提供して、上記ギフトアイコンのダウンロード可否、使用可否、及び使用期間の経過可否を管理するギフト提供装置;を含むことを特徴とする通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項48】
上記使用者端末機は、
住所録と連動して上記住所録に含まれたグループ別のギフト提供を要請することを特徴とする請求項47に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項49】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、使用者端末機又は移動端末機であることを特徴とする請求項47又は48に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項50】
上記使用者端末機及び上記受信端末機は、
上記通信網を介してリアルタイムメッセージ又はデータの送受信が可能なソフトウェアを駆動させ、上記ソフトウェアを通して上記ギフトアイコンを送受信することを特徴とする請求項49に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項51】
上記システムは、
上記ギフト提供装置から上記ギフトアイコンをダウンロードされて保存し、上記ギフトアイコンに指定された加盟店で上記ギフトアイコンに相応する製品を提供されたり、上記ギフトアイコンの使用期間が経過すれば上記ギフト提供装置から上記ギフトアイコンの使用禁止メッセージを受信する受信端末機をさらに含むことを特徴とする請求項50に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項52】
上記受信端末機は、
上記ギフトアイコンを提供された後に画面に、‘答礼する’ボタンをディスプレイし、上記‘答礼する’ボタン及び所定の製品が選択されれば上記ギフトアイコンを伝送した相手方端末機に上記所定の製品に相応するギフトアイコンが伝送されることを特徴とする請求項51に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。
【請求項53】
上記ギフト提供装置は、
指定された加盟店で上記ギフトアイコンに相応する製品を提供されたり、上記ギフトアイコンの使用期間が経過すれば上記ギフトアイコンを受信した上記受信端末機に使用禁止メッセージを伝送することを特徴とする請求項52に記載の通信網を利用したギフトアイコン提供システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate


【公表番号】特表2010−511344(P2010−511344A)
【公表日】平成22年4月8日(2010.4.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−539167(P2009−539167)
【出願日】平成19年3月8日(2007.3.8)
【国際出願番号】PCT/KR2007/001155
【国際公開番号】WO2008/066219
【国際公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【出願人】(500310672)エスケーテレコム株式会社 (107)
【氏名又は名称原語表記】SK TELECOM CO.,LTD.
【住所又は居所原語表記】11,Euljiro−2ga,Jung−gu,Seoul,Korea
【Fターム(参考)】