説明

遊技台の計数ユニット

【課題】 遊技玉を下皿から受けて計数後、遊技島内に移送する遊技台の計数ユニットにおいても、遊技客が指定した玉数を計数して払い出すことができる遊技台の計数ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】 下皿から排出された遊技玉を受ける玉受け皿と、玉受け皿で受けた遊技玉を遊技島へ移送する通路部と、遊技客が任意の玉数を入力する入力部と、入力部にて入力した玉数を通路部の前面側に備えた玉皿へ払い出す玉払出口と、玉受け皿に下り勾配を有して設けられた傾斜通路の下端近傍にて回転駆動し遊技玉を1個毎に移送するスプロケットと、スプロケットの近傍に位置しスプロケットによって移送される遊技玉を計数する払出計数センサと、払出計数センサで計数した遊技玉を玉払出口へ移送する通路切替シャッタと、を有した指定玉払出部と、を備えたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、遊技場等に設置されている遊技台から賞球として払い出される遊技玉を遊技台毎に計数するようにした遊技台の計数ユニットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、遊技場においては、遊技客が玉箱に入れた遊技玉を遊技島の島端等に設けられた玉計数機に投入することによって、獲得した賞球として計数することが行われているが、近時になって、遊技客が玉箱を持って移動する必要がないように、獲得した賞球の計数を遊技台毎に行う装置が提案されている。
【0003】
その例として、下記特許文献1が開示されている。下記特許文献1を参照すると、この装置は、1台のパチンコ台毎に設けられた下皿の下方にホッパーユニットとセンサユニットとを備えた玉計数機を備え、下皿からホッパーユニットを通過したパチンコ玉をセンサユニットの計数通路に設けられた玉センサによって自動的に計数するようにし、遊技台に隣接する台間ユニットに移送する。また、ホッパーユニットは浅い皿形状をしているので、計数通路で玉詰まりや故障が生じたときには、限定された量ではあるが遊技玉を一時的に貯留することができる。
【0004】
ところで、近年の遊技場等においては、該遊技場等のサービスとして、遊技客が獲得した賞球をタバコやジュースなどの小景品と交換することが可能である。これは、遊技客の呼び出しにより店員もしくは販売員等が小景品を運び、該小景品ごとに定められた玉数(例えば、ジュース25玉など)と交換できる。前述する遊技場等のサービスにより、遊技客は遊技中でも離席せず、獲得した賞球と小景品とを交換し入手することができる
【特許文献1】特開平09−319908
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記の特許文献1で開示されている装置では、遊技客が獲得した賞球玉は下皿からホッパーユニットで受けてセンサユニットの計数通路に設けられた玉センサによって自動的に計数するようにし、遊技台に隣接する台間ユニットに移送するため、遊技客は自身が獲得した賞球と小景品を交換したくとも手元に遊技玉がないため交換できなかった。また、前述する装置のホッパーユニットでは限定された量ではあるが遊技玉を一時的に貯留することができるが、遊技玉と小景品と交換する際、遊技客は該小景品ごとに定められた玉数を1個毎数えて交換するため、その間、遊技客は遊技を中断せざるをえず、交換作業に手間がかかった。
【0006】
本発明は上記課題を鑑み、遊技玉を下皿から受けて計数後、遊技島内に移送する遊技台の計数ユニットにおいても、遊技客が指定した玉数を計数して払い出すことができる遊技台の計数ユニットを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の問題を解決するために、本発明の請求項1の遊技台の下皿から排出された遊技玉を計数し、遊技島内に回収する遊技台の計数ユニットにおいて、計数ユニットには、下皿から排出された遊技玉を受ける玉受け皿と、玉受け皿で受けた遊技玉を遊技島へ移送する通路部と、遊技客が任意の玉数を入力する入力部と、入力部にて入力した玉数を通路部の前面側に備えた玉皿へ払い出す玉払出口と、玉受け皿に下り勾配を有して設けられた傾斜通路の下端近傍にて回転駆動し遊技玉を1個毎に移送するスプロケットと、スプロケットの近傍に位置しスプロケットによって移送される遊技玉を計数する払出計数センサと、払出計数センサで計数した遊技玉を玉払出口へ移送する通路切替シャッタと、を有した指定玉払出部と、を備えたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、遊技客が任意の玉数を入力する入力部と、指定玉払出部とを備えたことで、遊技客は自身が獲得した遊技玉と小景品を交換したい場合に、遊技客が入力部にて操作行い、該遊技客が該小景品ごとに定められた玉数の遊技玉を通路部の前面側に備えた玉皿で受け取ることが可能である。すなわち、遊技客は該小景品ごとに定められた玉数を1個毎数える手間が無く、遊技玉と小景品との交換作業が行える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0010】
以下、各図面に基づき本発明の遊技台1の計数ユニット3を詳細に説明する。本発明による図1は遊技台1の計数ユニット3の設置状態を示す外観斜視図であり、図2は遊技台1の計数ユニット3を部分的に拡大して示す外観斜視図である。本発明は、図1に示すように、各遊技台1に隣設された遊技玉貸出機、遊技玉計数払出機、カードユニット等からなる台間ユニット5に、通路部7を介して玉受け皿11を設け、遊技台1の下皿1aから排出された遊技玉Pを賞球として計数すると共に、下皿1aから排出された遊技玉Pを玉受け皿11で受けて通路部7と台間ユニット5を経由して遊技島内で回収する遊技台1の計数ユニット3において、図3(a)、(b)に示すように、各遊技台1から排出された遊技玉Pから遊技客が指定する遊技玉数を払い出す指定玉払出部23と、遊技台1の下皿1aから排出された遊技玉Pを賞球として計数する計数部21を備えたものである。
【0011】
このような本発明による遊技台1の計数ユニット3について詳細に述べると、前記計数ユニット3は、下皿1aから排出された遊技玉Pを受ける玉受け皿11と、前記玉受け皿11の隣設位置に設けられ、前記玉受け皿11で受けた遊技玉Pを本実施例では台間ユニット5へ移送する通路部7と、から構成され、図3(a)、(b)に示すように、指定玉払出部23と計数部21は通路部7内に設けられ、該通路部7はその上方を、入力部9を備えたカバー7aによって閉塞している。
【0012】
各遊技台1に設けられた下皿1aの下方に玉受け皿11が設置され、該遊技台1から排出される遊技玉Pは、下皿1aに設けられた通過穴1b(図4参照)から落下した後、玉受け皿11の内部で受け止められる。また、図2に示すように、玉受け皿11の後方には通路部7の内部へ到る開口部13に向かって下り勾配を有する傾斜通路11aが設けられている。本実施例では、傾斜通路11aは開口部13付近に設けられたガイド11bによって2つのレーン11c、11dを有する構成とされている。
【0013】
このような構成により、玉受け皿11で受け止めた遊技玉Pは、傾斜通路11aを下り勾配に沿って転動し、ガイド11bによって2つのレーン11c、11dに分けられた状態で各レーン11c、11dを下方へ移動する。開口部13の下方には各レーン11c、11dから下方へ移動する遊技玉Pを検知する検知部11eが設けられ、遊技客がカバー7aに備えた入力部9を操作し、該検知部11eにて遊技玉Pを検知すると、後述するスプロケット25が回転駆動する。また、遊技客が入力部9で操作を行うまでは、スプロケット25は回転駆動せず、下皿から排出される遊技玉Pを一時的に貯留することができる。
【0014】
カバー7aに設けられた入力部9は、本実施例においては、タッチパネル型の液晶パネルであり、常時、「計数」、「玉払出」といった内容を表示している。例えば遊技客が、「計数」を選択すると、玉受け皿11に一時的に貯留された遊技玉Pは賞球として計数することができ、また、「玉払出」を選択すると、「0〜9」の番号が表示され、遊技客が指定する玉数を「0〜9」の番号を組み合わせて入力し指定することができる。(例えば25玉の場合、「2」、「5」)
【0015】
また、通路部7の前面側には指定玉払出部23から移送される遊技玉Pを払い出す玉払出口15と、該玉払出口15から払い出される遊技玉Pを受ける玉皿17が設けられ、前述する遊技客の操作により、該遊技客が入力部9にて指定する玉数分の遊技玉Pを玉皿17にて受け取ることができる。
【0016】
以下の説明において、傾斜通路11aの各レーン11c、11dは同様の構成を有するため、そのうちの1レーンについて図3(a)、(b)を参照しながら説明する。図3は通路部7の内部構造を示す図であり、(a)は遊技玉Pを案内通路19へ移送する状態を示し、(b)は遊技玉Pを玉払出口15へ移送する状態を示す図である。
【0017】
図3(a)、(b)に示す指定玉払出部23は、傾斜通路11aの下端近傍にて回転駆動し遊技玉Pを移送するスプロケット25と、該スプロケット25の近傍に備えた払出計数センサ23bと、該遊技玉Pを計数部21へ案内する案内通路19と、案内通路19の下方に設けられた玉払出口15と、スプロケット25によって移送される遊技玉Pを前記案内通路19と前記玉払出口15とに、その移送先を切り替える通路切替シャッタ27と、から構成されている。
【0018】
該スプロケット25は外周に複数個の断面半円形の溝25aを有し、開口部13の下方に設けた検知部11eが遊技玉Pを検知すると、不図示のモータによって案内通路19の方向(図3(a)、(b)の反時計回り方向)へ回転駆動され、傾斜通路11aの下り勾配に沿って転動してきた遊技玉Pをスプロケット25の各溝25aに1個毎収容し、回転方向に移送する。
【0019】
スプロケット25の上部には天井壁23aが傾斜通路11aの開口部13から傾斜状に形成されている。この天井壁23aは後述する構成によって閉ざされた通路切替シャッタ27の上部からその下流の計数部21付近まで形成され、開口部13から転動してきた遊技玉Pが1個ずつ転動するように所定の高さを保持しながら、図3(a)では、閉ざされた状態の通路切替シャッタ27上を通過する。
【0020】
また、天井壁23aにはスプロケット25の近傍に払出計数センサ23bが設けられている。前記払出計数センサ23bとしては、光センサ、近接センサ等のような遊技玉Pを計数しえるセンサを適用することができ、遊技客が入力部9で指定した玉数を払出計数センサ23bにて計数する。
【0021】
傾斜通路11aの下端下部にソレノイド29が設けられ、遊技客が入力部9で操作した際、併せて、遊技客が指定した玉数分を払出計数センサ23bにて計数し終えた際、不図示の制御装置より電気信号が送られ、該ソレノイド29の作動を制御している。
【0022】
また、ソレノイド29に設けられた横方向に作動する可動片29aの端部はクランク35を回動自在に軸支する支軸31の下部に回動自在に結合され、さらにこの可動片29aの結合部29bよりも下方に作動片33の一端を回動自在に結合すると共に、作動片33の他端を通路切替シャッタ27の下部に回動自在に結合した構成とされている。
【0023】
このようなソレノイド29の作動によって、通路切替シャッタ27は回動軸27aを中心に回動し、この通路切替シャッタ27の開閉動作によって、閉状態時(図3(a)に示す通路切替シャッタ27の状態)、スプロケット29から送られてきた遊技玉Pを案内通路19の方向へ案内し、また、開状態時(図3(b)に示す通路切替シャッタ27の状態)、案内通路19の下方に設けられた玉払出口15の方向へ移送することが可能となる。
【0024】
なお、クランク35はその上端にバネ35aが結合され、通路切替シャッタ27が開状態から待機状態である閉状態に回動する際、迅速に回動させるようにしている。
【0025】
このような構成により、遊技客が入力部9にて「計数」を選択した場合においては、傾斜通路11aの下り勾配に沿って転動してきた遊技玉Pが、開口部13の下方に設けた検知部11eにて検知されていると、スプロケット25が回転駆動し、該スプロケット25の各溝25aに1個毎収容して回転方向に移送される。その際、払出計数センサ23bで計数を行わず、図3(a)に示すように、通路切替シャッタ27を閉じた状態にし、遊技玉Pは案内通路19へ移送され、計数部21へ到る。
【0026】
計数部21は下り勾配を有する案内通路19の下流側にあって天井壁23aが切れた箇所に計数センサ21aが設けられ、該計数センサ21aの下方を通過する遊技玉Pの数を計数することで、賞球として計数することが可能である。さらに、計数部21を通過した遊技玉Pは計数部21の下流側に設けられた開口37を経て、台間ユニット5内の通路(不図示)を通過した後、遊技島内に回収され、再び遊技島内を循環して各遊技台1で使用される。
【0027】
また、遊技客が入力部9にて「玉払出」を選択し、指定する玉数を入力した場合においては、不図示の制御装置よりソレノイド29に電気信号が送られ、図3(b)に示すように、通路切替シャッタ27は開いた状態にし、前述同様、遊技玉Pは、回転駆動するスプロケット25にて、該スプロケット25の各溝25aに1個毎収容して回転方向に移送されると共に、スプロケット25の近傍に設けた払出計数センサ23bにて、遊技客が任意に指定した玉数を計数する。計数された遊技玉Pは開いた状態となる通路切替シャッタ27により、案内通路19の下方に設けられた玉払出口15の方向へ移送され、該玉払出口15を経て、図4に示すように、通路部7の前面側に設けた玉皿17にて受ける。
【0028】
遊技客が指定した玉数分を払出計数センサ23bにて計数し終えると、不図示の制御装置より電気信号が送られ、遊技玉Pを移送するスプロケット25は停止すると共に、通路切替シャッタ27を閉じた状態にする。該通路切替シャッタ27を閉じた後は、遊技客が入力部にて選択を行うまで、該スプロケット25の回転駆動は停止している。
【0029】
本実施例の構成により、遊技客は、遊技台1の下皿から排出される遊技玉Pを、入力部9にて「計数」、「玉払出」といった任意の選択を行うことで、例えば、「玉払出」を選択した場合、ジュースやタバコといった小景品とを、該小景品ごとに定められた玉数で交換する際、該遊技客は入力部9にて、定められた玉数を入力し指定することで、図4に示すように、玉皿17で指定した玉数分の遊技玉Pを排出することができる。また、指定玉払出部23により指定した玉数分を玉皿17に排出することができるため、遊技客が小景品と交換する際、1個毎数える必要がなくなり、該遊技客は遊技を中断することなく、交換作業が迅速に行える。
【0030】
本実施例において、入力部9を通路部7の上方を閉塞するカバー7aに設けたが、例えば、台間ユニット3、玉受け皿11等に設けてもよい。また、入力部9において、遊技客は「0〜9」の番号表示から指定したが、小景品と該小景品ごとに定められた玉数を表示したメニューを表示し(例えば、「コーヒー25玉」等)、遊技客はその画面表示に従い、メニューから小景品を選択し入力することも可能である。
【0031】
本実施例において、玉受け皿11には遊技客が入力部9にて選択するまではスプロケット25は回転駆動させず、遊技玉Pを一時的に貯留するものとしたが、玉受け皿11の内部に満杯センサを設け、該満杯センサが検知した際に、スプロケット25を回転駆動してもよい。
【0032】
本実施例において、通路部7に遊技玉Pを賞球として計数する計数部21を備えたが、前記計数部21を備えず、指定玉払出部23に備えた払出計数センサ23bに、該計数部21の計数センサ21aの機能を有して、玉受け皿11で受けた遊技玉Pを賞球として計数してもよい。その際、遊技客が入力部9にて任意の玉数を入力した際には、賞球として計数した玉数から減算する構成とする。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】遊技台1の計数ユニット3の設置状態を示す外観斜視図である。
【図2】遊技台1の計数ユニット3を部分的に拡大して示す外観斜視図である。
【図3】通路部7の内部構造を示す図であり、(a)は遊技玉Pを案内通路19へ移送する状態を示し、(b)は遊技玉Pを玉払出口15へ移送する状態を示す図である。
【図4】本実施例の作用を示す図である。
【符号の説明】
【0034】
1 遊技台
1a 下皿
3 計数ユニット
5 台間ユニット
7 通路部
9 入力部
11 玉受け皿
11a 傾斜通路
15 玉払出口
17 玉皿
19 案内通路
21 計数部
21a 計数センサ
23 指定玉払出部
23b 払出計数センサ
25 スプロケット
27 通路切替シャッタ
29 ソレノイド
P 遊技玉

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技台の下皿から排出された遊技玉を計数し、遊技島内に回収する遊技台の計数ユニットにおいて、
前記計数ユニットには、
下皿から排出された遊技玉を受ける玉受け皿と、
前記玉受け皿で受けた遊技玉を遊技島へ移送する通路部と、
遊技客が任意の玉数を入力する入力部と、
前記入力部にて入力した玉数を前記通路部の前面側に備えた玉皿へ払い出す玉払出口と、
前記玉受け皿に下り勾配を有して設けられた傾斜通路の下端近傍にて回転駆動し遊技玉を1個毎に移送するスプロケットと、前記スプロケットの近傍に位置し前記スプロケットによって移送される遊技玉を計数する払出計数センサと、前記払出計数センサで計数した遊技玉を前記玉払出口へ移送する通路切替シャッタと、を有した指定玉払出部と、
を備えたことを特徴とする遊技台の計数ユニット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate