説明

道路拡幅構造

【課題】工期の短縮が可能で高い強度を有する拡幅道路構造を提供する。
【解決手段】既設道路の谷側の路肩部に上位基礎体を設け、前記路肩部に接する法面部に下位基礎体を前記既設道路に沿って設け、L字ブロック体よりなる複数の拡幅用路床部材を逆L字状に倒立させて前記既設道路に沿って並設し、前記L字ブロック体の水平版部の下面先端縁部に形成した係止リブを、前記上位基礎体の上面外縁部に形成した留止リブに係合させて、前記L字ブロック体の水平版部を前記上位基礎体に支持させる一方、前記L字ブロック体の垂直版部の下端を前記下位基礎体の上面に支持させ、前記L字ブロック体と前記法面部に囲まれた空間に中詰充填材を充填し、拡幅路床部の上載荷重を前記法面部で支承させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、谷側の路肩部より下向きに傾斜した法面部を上載荷重の支承部として利用した道路拡幅構造に関する。
【背景技術】
【0002】
山岳地等の斜面の途中に造成された既設道路において、交通量の増加や大型車両の乗り入れ開放によって道路の拡幅が必要となった場合には、山側に道路を拡幅することが困難であるため、谷側の法面部の上方空間に拡幅用の路床部材を張り出させることが行われている。
【0003】
従来の道路拡幅工法の一例においては、法面部に間隔を隔てて埋設された基礎にコンクリート製の支柱を支持させ、その各支柱間に梁を架け渡し、当該梁と、既設道路の側縁に設置した支持梁とに路床版の両側縁をそれぞれ支持させている(特許文献1参照)。
【0004】
しかし、上記の道路拡幅工法では、支柱を立設する工程、支柱間に梁を架け渡す工程、路床版を設置する工程等、施工現場における工程が多く、工期が長期化し、施工費用が嵩むという問題があった。また、路床版を支柱によって支持する構造であるため、車道のように大きな負荷のかかるものに対しては十分な強度を得ることが困難であるという問題があった。
【0005】
別の道路拡幅構造では、既設道路の谷側路肩部に上位基礎体を設け、前記路肩部に接する法面部に下位基礎体を設け、L字ブロック体よりなる複数の拡幅用路床部材を逆L字状に倒立させて並設し、前記上位基礎体に載せた前記L字ブロック体の水平版部の先端部をアンカーボルトによって前記上位基礎体に固定し、前記L字ブロック体の垂直版部の下端を前記下位基礎体の上面に支持させている(特許文献2参照)。
【0006】
この道路拡幅構造では、前記L字ブロック体と法面部に囲まれた空間は、電線等の生活導線を配設する空間、あるいは道路の整備用品等の倉庫として利用するので、空間のまま放置されており、前記L字ブロック体の水平版部を通行する車両からの上載荷重が、前記下位基礎体に直接負荷されるため、所要の支承力を確保するために、前記法面部に所定間隔で複数の基礎杭を打ち込み、当該基礎杭の上端溝部に前記下位基礎体を嵌着し、前記L字ブロック体の垂直版部の下端をアンカーボルトによって前記下位基礎体に固定している。
【0007】
しかしながら、谷側の法面部への基礎杭の打ち込みは容易な工事ではなく、多数本の基礎杭の打ち込みのために既設道路を占用する期間、すなわち道路閉鎖等の交通規制の期間が長くなり、その道路が生活用道路であるときには地域住民への影響が大きい。また、アンカーボルトによる前記上位基礎体及び下位基礎体に対するL字ブロック体の固定作業も煩雑であり、工期が長くなる原因となる。
【0008】
【特許文献1】特開2000−352001号公報
【特許文献2】特開2004−346729号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の課題は、施工コストの嵩む基礎杭の打ち込み作業がなく、工期の短縮が可能で高い強度を有する道路拡幅構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1の発明の道路拡幅構造では、既設道路の谷側の路肩部に上位基礎体を設け、前記路肩部に接する法面部に下位基礎体を前記既設道路に沿って設け、L字ブロック体よりなる複数の拡幅用路床部材を逆L字状に倒立させて前記既設道路に沿って並設し、前記L字ブロック体の水平版部の先端部を前記上位基礎体に支持させる一方、前記L字ブロック体の垂直版部の下端を前記下位基礎体の上面に支持させて、前記L字ブロック体と前記法面部に囲まれた空間に中詰充填材を充填し、拡幅路床部の上載荷重を前記法面部で支承させるようにしたものである。
【0011】
請求項2の発明の道路拡幅構造は、請求項1の発明の前記構成に加えて、前記L字ブロック体の水平版部の下面先端縁部に係止リブを形成し、前記上位基礎体の上面外縁部に留止リブを形成し、前記係止リブを前記留止リブに係合させて、前記L字ブロック体の水平版部を前記上位基礎体に支持させたものである。
【発明の効果】
【0012】
請求項1の発明の道路拡幅構造では、既設道路の谷側の路肩部に設けた上位基礎体に前記L字ブロック体の水平版部の先端部を支持させる一方、前記L字ブロック体の垂直版部の下端を前記下位基礎体の上面に支持させ、前記L字ブロック体と前記法面部に囲まれた空間に中詰充填材を充填して、前記L字ブロック体と前記法面部が一体構造化しており、前記L字ブロック体の水平版部に負荷される通行車両Cからの上載荷重が、前記法面部の全面に伝達されるため、十分に大きな支承力を確保でき、基礎杭がなくても強度の高い道路拡幅構造が的確に得られる。
【0013】
このように施工が容易でない法面部への基礎杭の打ち込み作業が不要となるため、道路拡幅工事の工期が短縮化され、施工コストを節減できる。また、基礎杭の打ち込み用機械設備によって道路を封鎖することがないので、道路の通行規制が少なくなり、生活用道路である場合、地域住民に与える影響が少ない。
【0014】
また、請求項2の発明の道路拡幅構造では、前記L字ブロック体と前記法面部に囲まれた空間に中詰充填材を充填するとき、前記L字ブロック体の水平版部の下面先端縁部の係止リブが、前記上位基礎体の上面外縁部の留止リブに係合している一方、前記L字ブロック体の垂直版部の下端が前記下位基礎体の上面に支持されているため、前記L字ブロック体は、アンカーボルトを使用することなく、中詰め充填材の充填開始から固化に至るまで当初の据付け位置に安定に保持されているため、充填作業がやり易く、また、拡幅路床部の完成寸法に狂いが生じない。
アンカーボルトによる締め付け固定作業が不要であるため、さらに工期の短縮が図れる。
【0015】
本発明の道路拡幅構造は、現況を極力崩すことなく簡単に施工が可能であり、通行止め等による道路規制も抑制でき、大型車両が通行しても荷重分散でき、雨水等による法面の侵食を防ぐこともできる。また、カーブ施工に対しても容易に対応が可能である。
【実施例】
【0016】
図示の実施例では、上位基礎体1は、拡幅対象の既設道路Aの谷側の路肩部を適宜に掘削して締め固め、所要間隔に配置した型枠パネル間に鉄筋を組み込み、場所打ちコンクリートを流し込んで硬化させることによって形成される。上位基礎体1は、既設道路Aに沿って一連に設置されており、留止リブ2は上位基礎体1の谷側縁部に形成されている。
下位基礎体3は、既設道路Aの谷側の路肩部より下向きに傾斜した法面部Bを適宜に掘削して締め固め、所要間隔に配置した型枠パネル間に鉄筋を組み込み、場所打ちコンクリートを流し込んで硬化させることによって形成される。下位基礎体3は、既設道路Aに沿って一連に設置されている。
【0017】
拡幅用路床部材のL字ブロック体4はプレキャストコンクリート製品であり、水平版部5と垂直版部6とで構成されている。水平版部5の下面先端部には係止リブ7が一連に形成されている。垂直版部6は水平版部5の基端部側に直角に形成されている。水平版部5の基端部上面には段差を付けて車輪止めリブ8が形成されており、車輪止めリブ8にはガードレール9の支柱10が挿入される受孔11が形成されている。
水平版部5には半円形の充填用開口部12が形成されており、隣り合う2枚の水平版部5の充填用開口部12が合わされた円形開口部を通して、場所打ちコンクリート等の中詰め充填材13が充填される。中詰め充填材13としては、コンクリートや重量モルタル等が使用できる。
炉床を構成するL字ブロック体4の水平版部5の上面部には、既設道路Aの舗装面にレベルを揃えて舗装層14が施される。
なお、施工法面によっては、杭やアンカー筋15を打ち込むことによって滑動に対して対抗させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の一実施例に係る道路拡幅構造を示し、中詰め充填材の充填前における斜視図である。
【図2】図1の道路拡幅構造に使用されたL字ブロック体の斜視図である。
【図3】図2のL字ブロック体の別の方向からの斜視図である。
【図4】中詰め充填材の充填後における本発明の道路拡幅構造の斜視図である。
【符号の説明】
【0019】
A 既設道路
B 法面部
C 車両
1 上位基礎体
2 留止リブ
3 下位基礎体
4 L字ブロック体
5 水平版部
6 垂直版部
7 係止リブ
8 車輪止めリブ
9 ガードレール
10 支柱
11 受孔
12 充填用開口部
13 中詰め充填材
14 舗装層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
既設道路の谷側の路肩部に上位基礎体を設け、前記路肩部に接する法面部に下位基礎体を前記既設道路に沿って設け、L字ブロック体よりなる複数の拡幅用路床部材を逆L字状に倒立させて前記既設道路に沿って並設し、前記L字ブロック体の水平版部の先端部を前記上位基礎体に支持させる一方、前記L字ブロック体の垂直版部の下端を前記下位基礎体の上面に支持させ、前記L字ブロック体と前記法面部に囲まれた空間に中詰充填材を充填し、拡幅路床部の上載荷重を前記法面部で支承させるようにした道路拡幅構造。
【請求項2】
前記L字ブロック体の水平版部の下面先端縁部に係止リブを形成し、前記上位基礎体の上面外縁部に留止リブを形成し、前記係止リブを前記留止リブに係合させて、前記L字ブロック体の水平版部を前記上位基礎体に支持させたことを特徴とする請求項1に記載の道路拡幅構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate