説明

部材の本体への取付け構造

【課題】組み立て工数が少なく、しかも、部材がガタつくことのない部材の本体への取付け構造を提供する。
【解決手段】部材に弾性変形可能なアーム1aを設け前記アーム1aの先端近傍に部分球面形状の凸部1bを設け、本体2に円形の穴2aを設け、前記アーム1aを弾性変形した状態で前記アーム1aの弾力により前記部分球面形状の凸部1aを前記本体2の円形の穴2aに圧接する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は部材の本体への取付け構造に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の従来の化粧パネルの筐体への取付構造の例を図4〜図6により説明する。図4は、従来の化粧パネルの筐体への取付構造の例を示す部分分解斜視図、図5は同化粧パネルの筐体への取付構造を示す部分分解側面図、図6は同化粧パネルの筐体への取付構造を一部断面として示す部分正面図である。
【0003】
図4および図5に示す化粧パネル1には弾性変形可能なアーム1aが設けられており、アーム1aの先端部に爪1cが形成されている。筐体2の外面と垂直方向に配置される部分に四角穴2bが設けられている。図4ではアーム1aおよび四角穴2bは1対のみ示しているが、アーム1aおよび四角穴2bは化粧パネル1左右に同様のものが設けられている。
【0004】
図5に矢印で示す方向に化粧パネル1をアーム1aが筐体2の隙間に入るように押し込むとアーム1aは変形しながら筐体2内に入った後元に戻り、図6に示すように爪1cは四角穴2bに入り込み、化粧パネル1が筐体2に係止される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記した従来の化粧パネルの筐体への取付構造によれば、化粧パネルを押し込むだけで筐体に係止できて、取付作業が簡単である。しかしながら、部材の寸法のバラツキを吸収するために必要最低限のクリアランスが必要である。このクリアランスは図6において、符号Cで示している。
【0006】
このように従来の化粧パネルの筐体への取付構造では、爪1cと四角穴2bとり間にクリアランスがあるため、化粧パネルがガタつくという問題があった。化粧パネルのガタを抑えるためには、ねじ止め等の作業が必要であり、組み立て工数が増大するという問題が発生する。
【0007】
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、組み立て工数が少なく、しかも、部材がガタつくことのない部材の本体への取付け構造を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明の部材の本体への取付け構造は、部材に弾性変形可能なアームを設け前記アームの先端近傍に部分球面形状の凸部を設け、本体に円形の穴または凹みを設け、前記アームを弾性変形した状態で前記アームの弾力により前記部分球面形状の凸部を前記本体の円形の穴または凹みに圧接するものである。
【0009】
また、前記部材の本体への取付け構造において、前記本体を電子機器の筐体とし、前記部材を化粧パネルとしたものである。
【発明の効果】
【0010】
この発明の部材の本体への取付け構造によれば、組み立て工数が少なく、しかも、部材がガタつくことがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下この発明を実施するための最良の形態を実施例に即して説明する。図1はこの発明の実施例である化粧パネルの筐体への取付構造を示す部分分解斜視図、図2は同取付構造を示す部分断面図、図3は同取付構造に用いられる部材を示す部分側面図である。
【0012】
実施例の化粧パネルはアーム1aの先端部に球面状の凸部1bが設けられている。すなわち図4〜図6で説明した従来の化粧パネルの筐体への取付構造における爪1cが凸部1bに替ったのみで他の構成は従来のものと同様である。
【0013】
また、筐体2には円形穴2aが設けられている。すなわち図4〜図6で説明した従来の化粧パネルの筐体への取付構造における四角穴2bが円形穴2aに替ったのみで他の構成は従来のものと同様である。
【0014】
化粧パネル1をアーム1aが筐体2の隙間に入るように押し込むとアーム1aは変形しながら筐体2内に入った後、元に戻り、図2に示すように凸部1bは円形穴2aに入り込み化粧パネル1が筐体2に係止される。
【0015】
この状態では凸部1bは図3のAで示す円で円形穴2aの縁に圧接される。このように凸部1bが円形穴2aの縁に円形の線で線接触するように圧接されているので、凸部1bは中心軸と垂直面で全方向に位置決めされ、アーム1aはガタなく筐体2に係止される。従って、化粧パネル1がガタつくことがない。
【0016】
実施例は以上のように構成されているが発明はこれに限られず、例えば、筐体2に設けた円形穴2aでなく、円形の凹みでもよい。また、化粧パネル以外の他の部材の本体への取付け構造にこの発明を適用できる。また、部材の一方の側を本体に回動自在に係止させ、他方の側をに球面形状の凸部を設け、これを本体の円形の穴または凹みに圧接するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】この発明の実施例である化粧パネルの筐体への取付構造を示す部分分解斜視図である。
【図2】同取付構造を示す部分断面図である。
【図3】同取付構造に用いられる部材を示す部分側面図である。
【図4】従来の化粧パネルの筐体への取付構造の例を示す部分分解斜視図である。
【図5】同化粧パネルの筐体への取付構造を部分分解側面図である。
【図6】同化粧パネルの筐体への取付構造を一部断面として示す正面図である。
【符号の説明】
【0018】
1 化粧パネル、1a アーム、1b 凸部、1c 爪
2 筐体、2a 円形穴、2b 四角穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】
部材に弾性変形可能なアームを設け前記アームの先端近傍に部分球面形状の凸部を設け、本体に円形の穴または凹みを設け、前記アームを弾性変形した状態で前記アームの弾力により前記部分球面形状の凸部を前記本体の円形の穴または凹みに圧接することを特徴とする部材の本体への取付け構造。
【請求項2】
前記本体が電子機器の筐体であり、前記部材が化粧パネルである請求項1の部材の本体への取付け構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−251803(P2008−251803A)
【公開日】平成20年10月16日(2008.10.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−90811(P2007−90811)
【出願日】平成19年3月30日(2007.3.30)
【出願人】(000003595)株式会社ケンウッド (1,981)
【Fターム(参考)】