説明

酸素インジケータ付包装体

【課題】食品や薬品等の内容物を脱酸素状態で長期間保存するために用いられる包装体であって、その内部に脱酸素状態の程度を表示する酸素インジケータが内容物に接触しない状態で設置されていて、包装体内の脱酸素の状態を的確に表示できるようにした、酸素インジケータ付包装体を提供する。
【解決手段】酸素インジケータ1が設置されていて所定の空間部を有する酸素インジケータ設置部4と、内容物2が収納されていて所定の空間部を有する内容物収納部3とが隣接して包装部材により形成されていると共に、それらを連結する部分における包装部材の重ね合わせ部が非仕切り部6を除いた仕切り部5で接合・一体化されていて、この仕切り部5によって内容物2は内容物収容部3から酸素インジケータ設置部4に移動しないが、内容物収容部3と酸素インジケータ設置部4のそれぞれの空間部に内在する気体は非仕切り部6を経由して相互に移動可能となっている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、食品や薬品等の内容物を脱酸素状態で長期間保存するために用いられる包装体であって、酸素インジケータと内容物が互いに接触しない状態で収納されていて、酸素インジケータが内容物に何らの影響を与えることなく包装体内の脱酸素の状態を的確に表示できるようにした、酸素インジケータ付包装体に関する。
【背景技術】
【0002】
現在、脱酸素剤を封入した包装容器内における脱酸素の状態がピンホール、シール不良、脱酸素剤の不良等により変化したときの状況を簡単に確認し得るようにした酸素インジケータが多数上市されている。この酸素インジケータは、例えば酸化還元指示薬、還元剤、バインダ樹脂等を主体とするものからなり、これらの構成成分を適宜に組み合わせて種々のものが作製されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
このような構成の酸素インジケータは、酸化還元指示薬が、還元型と酸化型で異なる色相を呈する性質を利用している。より具体的には、周辺雰囲気に酸素が十分に存在すると、その酸素が還元剤の働きを抑制して酸化還元指示薬が酸化型構造をとって所定の色相を呈するが、脱酸素剤の働きにより酸素が周辺雰囲気に存在しなくなると、還元剤が働き、酸化還元指示薬は還元型構造となり別の色相を呈するようになっている。従って、このような色相の変化を利用すれば、酸素インジケータの周辺における酸素の存在や濃度の変化を視覚的に検知することが出来る。
【0004】
酸化還元指示薬を用いた酸素インジケータとしてはいくつかのものが知られているが、これらの多くはその酸化還元指示薬の染色性が強く、酸素インジケータと共に包装容器内に収納されている内容物に移行してしまうことがあった。例えばメチレンブルーは染色性が著しく強く、内容物に接触して移行してしまうことがよくあった。また、包装容器内の内容物に酸素インジケータが直接接触しなくても、酸素インジケータを構成するメチレンブルーが包装容器の一部を構成するシーラント層に浸透した後、さらに内容物に移行することもあった。
【0005】
こうした移行を防ぐために、酸素インジケータ自体を小袋に封入し、しかる後にその小袋を内容物が収めてある包装容器の内部に充填する手法が採られることがある。
【0006】
しかしながら、このような手法では、酸化還元指示薬の移行防止のための小袋の作成、その移行防止用小袋内への酸素インジケータの封入、さらには酸素インジケータを封入した移行防止用小袋の包装容器内への収納、等々の作業を強いられ、製造効率が悪く、製造コストが余分にかかっていた。
【0007】
また、包装容器内で酸素インジケータと内容物とが接触しないようにはなっていないので、小袋内の酸素インジケータの酸化還元指示薬が内容物に移行してしまう危険性があった。
【特許文献1】特開2001−192592号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、食品や薬品等の内容物を脱酸素状態で長期間保存するために用いられる包装体であって、その内部に脱酸素状態の程度を表示する酸
素インジケータが内容物に接触しないようにして包装体内の脱酸素の状態が的確に表示できるようにした、酸素インジケータ付包装体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するためになされ、請求項1に記載の発明は、酸素インジケータが設置されていて所定の空間部を有する酸素インジケータ設置部と、内容物が収納されていて所定の空間部を有する内容物収納部とが隣接して包装部材により形成されていると共に、それらを連結する部分における包装部材の重ね合わせ部が非仕切り部を除いた仕切り部の部分で接合・一体化されていて、この仕切り部によって内容物は内容物収容部から酸素インジケータ設置部に、また酸素インジケータは酸素インジケータ設置部から内容物収容部には移動しないが、内容物収容部と酸素インジケータ設置部のそれぞれの空間部に内在する気体は非仕切り部を経由して相互に移動可能となっていることを特徴とする酸素インジケータ付包装体である。
【0010】
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体において、前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部をヒートシールで接合することによって形成されたヒートシール部であることを特徴とする。
【0011】
さらにまた、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体において、前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を粘着剤で接合することによって形成された粘着部であることを特徴とする。
【0012】
さらにまた、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体において、前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を脱酸素剤が含有されている粘着剤で接合することによって形成された粘着性脱酸素部であることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
本発明の酸素インジケータ付包装体は、内容物と酸素インジケータが内容物収容部と酸素インジケータ設置部のそれぞれに収めてあると共に、内容物収容部と酸素インジケータ設置部を連結する部分には仕切り部と非仕切り部とが設けられているので、内容物は内容物収容部から酸素インジケータ設置部に、また酸素インジケータは酸素インジケータ設置部から内容物収容部には移動しないが、内容物収容部と酸素インジケータ設置部のそれぞれの空間部に内在する気体は非仕切り部を経由して相互に移動可能であるので、酸素インジケータの成分が内容物等に影響を与ずに包装体内の脱酸素の状態を的確に表示することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
次に本発明の実施の形態について図面を参照して具体的に説明する。
【0015】
図1は本発明の酸素インジケータ付包装体の概略の平面状態を示す説明図であり、図2は図1に示すような形態の酸素インジケータ付包装体の概略の断面構成を示す説明図である。
【0016】
この酸素インジケータ付包装体10は、酸素インジケータ1が設置されていて所定の空間部を有する酸素インジケータ設置部4と、酸素と接触して変質する恐れのある食品や医薬品等の内容物、より具体的には、お茶、コーヒー、チーズ、ハム、味噌、生肉、或いはアミノ酸輸液剤、脂肪乳剤、抗生物質製剤等の内容物2が収納されていて所定の空間部を
有する内容物収納部3とが隣接して包装部材により形成されていると共に、それらを連結する部分ではその部分における包装部材(包装用フィルム)11、12が非仕切り部6を除いた仕切り部5の部分で接合・一体化されていている。
【0017】
従って、この仕切り部5によって内容物2は内容物収容部3から酸素インジケータ設置部4に、また酸素インジケータ1は酸素インジケータ設置部4から内容物収容部3には移動しないが、内容物収容部3と酸素インジケータ設置部4のそれぞれの空間部に内在する気体は連結部の非仕切り部6を経由して相互に移動可能であるので、酸素インジケータ1の成分、例えば酸化還元指示薬が内容物2に移行しないようにして、内部の脱酸素の状態を的確に表示することができる。
【0018】
このような構成のものは、例えば、2枚の包装部材11、12を重ね合わせ、しかる後に周縁部をヒートシールして内容物収容部3と酸素インジケータ設置部4とを、内容物収納部4には内容物2が、酸素インジケータ設置部4には酸素インジケータ1がそれぞれ内在されるようにして連結させる部分を挟んで形成すると共に、それらを連結する部分ではこの部分における包装材料11、12の重ね合わせ部が非仕切り部6を除いた仕切り部5の部分でヒートシールにより接合させ、一体化して作製される。
【0019】
このようにして作製される酸素インジケータ付包装体10は、非仕切り部6の間隔が内容物収容部3に収納されている内容物2が酸素インジケータ設置部4側に移動しないように設定してあると共に、酸素インジケータ1は内容物収容3部側へ勝手に移動しないように包装材料11に一部に固定して設置されている。
【0020】
要するに、この仕切り部5によって内容物2は内容物収容部3から酸素インジケータ設置部4に、また酸素インジケータ1は酸素インジケータ設置部4から内容物収容部3には移動しないが、内容物収容部3と酸素インジケータ設置部4のそれぞれの空間部に内在する気体は連結部の非仕切り部6を経由して相互に移動可能となっている。
【0021】
従って、前述したように、酸素インジケータ1はその酸化還元指示薬が内容物2側に移行して染色することがないと共に、包装体10内の脱酸素の状態を的確に表示することができるようになっている。
【0022】
一方、図3と図4には本発明の他の例に係る酸素インジケータ付包装体20と酸素インジケータ付包装体30の概略の平面状態が示してある。また、図5は、図4に示すような形態の酸素インジケータ付包装体の概略の平面状態が示してある。
【0023】
これらの酸素インジケータ付包装体20、30は、図1と図2に示す酸素インジケータ付包装体10と略同様の構成のものであるが、仕切り部7、8の構成が異なっている。
【0024】
仕切り部5は、内容物収納部3と酸素インジケータ設置部4とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部をヒートシールで接合することによって形成されたヒートシール部である。
【0025】
これに対して、仕切り部7は、内容物収納部23と酸素インジケータ設置部24とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を粘着剤で接合することによって形成された粘着部である。
【0026】
また、仕切り部8は、内容物収納部33と酸素インジケータ設置部34とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を脱酸素剤が含有されている粘着剤で接合することによって形成された粘着性脱酸素部である。
【0027】
このような構成の酸素インジケータ付包装体を構成する包装部材としては、その一部に配置しようとする酸素インジケータと反応せず、しかも酸素インジケータにおける脱酸素の状態を示す色相の変化を観察するのに支障がなく、試薬の呈色を阻害しないものを用いる。
【0028】
このような包装部材としては、例えば紙、合成紙、不織布、またはポリエステル、ポリアミド、ポリビニルアルコール、セロハン、エチレンビニルアルコール共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテン等の合成樹脂からなる合成樹脂フィルム、あるいはこれらの合成樹脂フィルムの表面にシリカ、アルミナ等からなる透明蒸着層を設けてなる透明蒸着フィルム等を挙げることができる。
【0029】
また、このような包装部材から構成される非充填部の一部に配置させる酸素インジケータは、例えば、酸素還元指示薬と還元剤とバインダ樹脂を主成分としてなる酸素検知用組成物により形成すればよい。
【0030】
酸素検知用組成物の一部を構成する酸化還元指示薬としては、メチレンブルー、ニューメチレンブルー、ニュートラルレッド、インジゴカルミン、アシッドレッド、サフラニンT、フェノサフラニン、カプリブルー、ナイルブルー、ジフェニルアミン、キシレンシアノール、ニトロジフェニルアミン、フェロイン、N−フェニルアントラニル酸等が挙げられる。
【0031】
また、還元剤としては、アスコルビン酸、アスコルビン酸塩、エリソルビン酸、エリソルビン酸塩や、D−アラビノース、D−エリスロール、D−ガラクトース、D−キシロース、D−グルコース、D−マンノース、D−フラクトース、D−ラクトース等の還元糖や、第一錫塩、第一鉄塩等の金属塩等が挙げられる。
【0032】
上記に示す酸化還元指示薬の色相の変化で脱酸素の状態を検知するだけでなく、他の色の色素との混色による色相の変化で脱酸素の状態を検知することもできる。このような目的で、酸素検知用組成物には、着色剤を添加することができる。着色剤を添加して、酸素検知用組成物中で混色させることにより、例えば指示薬そのものの色相の変化が視覚的に判断しにくいものであるとき、あるいはデザイン上所望の色相でないときに、視覚的に判断しやすい色相、あるいはデザイン上所望の色相に変化させることができる。また、同様の目的で、着色された包装部材を適用し、その上に、上述したような組成の酸素検知用組成物からなる酸素インジケータを設けるようにしてもよい。
【0033】
添加する着色剤としては、例えば食用赤色2号(アマランス)、食用赤色3号(エリスロシン)、食用赤色40号(アルラレッドAC)、食用赤色102号(ニューコクシン)、食用赤色104号(フロキシン)、食用赤色106号(アシッドレッド)、及び天然系コチニール色素等の赤色着色剤、食用黄色4号(タートラジン)、食用黄色5号(サンセットイエローFCF)、及び天然系紅花黄色素等の黄色着色剤、食用青色1号(ブリリアントブルーFCF)、及び食用青色2号(インジゴカルミン)等の青色着色剤が挙げられる。
【0034】
また、このような組成の酸素検知用組成物を用いて酸素インジケータ設置部に酸素インジケータを塗工や印刷により形成、設置し易くするために、酸素検知時の発色に影響を与えない範囲で各種薬剤、例えば界面活性剤、ニス、コンパウンド、乾燥抑制剤、及びドライヤー等を添加することも可能である。
【0035】
このような酸素検知用組成物を用いて酸素インジケータ設置部を構成する包装部材上に
酸素インジケータを形成、設置する方法としては、スクリーン印刷法、凹版印刷法、およびグラビア印刷法等の印刷方法や、ロールコーティング、スプレーコーティング、ディップコーティング等の塗布方法が用いられる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明に係る酸素インジケータ付包装体の概略の平面状態を示す説明図である。
【図2】図1に示すような形態の酸素インジケータの概略の断面構成を示す説明図である。
【図3】本発明に係る酸素インジケータ付包装体の他の一例の概略の平面状態を示す説明図である。
【図4】本発明に係る酸素インジケータ付包装体のさらに他の一例の概略の平面状態を示す説明図である。
【図5】図4に示すような形態の酸素インジケータの概略の断面構成を示す説明図である。
【符号の説明】
【0037】
1、21、31…酸素インジケータ
2、22、32…内容物
3、23、33…内容物収納部
4、24、34…酸素インジケータ設置部
5…仕切り部(ヒートシール部)
6…非仕切り部
7…仕切り部(粘着剤部)
8…仕切り部(粘着性脱酸素部)
10、20、30…酸素インジケータ付包装体
11、12…包装部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
酸素インジケータが設置されていて所定の空間部を有する酸素インジケータ設置部と、内容物が収納されていて所定の空間部を有する内容物収納部とが隣接して包装部材により形成されていると共に、それらを連結する部分における包装部材の重ね合わせ部が非仕切り部を除いた仕切り部の部分で接合・一体化されていて、この仕切り部によって内容物は内容物収容部から酸素インジケータ設置部に、また酸素インジケータは酸素インジケータ設置部から内容物収容部には移動しないが、内容物収容部と酸素インジケータ設置部のそれぞれの空間部に内在する気体は非仕切り部を経由して相互に移動可能となっていることを特徴とする酸素インジケータ付包装体。
【請求項2】
前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部をヒートシールで接合することによって形成されたヒートシール部であることを特徴とする請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体。
【請求項3】
前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を粘着剤で接合することによって形成された粘着部であることを特徴とする請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体。
【請求項4】
前記仕切り部が、内容物収納部と酸素インジケータ設置部とを連結する部分で重ね合わされている包装材料の一部を脱酸素剤が含有されている粘着剤で接合することによって形成された粘着性脱酸素部であることを特徴とする請求項1に記載の酸素インジケータ付包装体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−23899(P2010−23899A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−189512(P2008−189512)
【出願日】平成20年7月23日(2008.7.23)
【出願人】(000003193)凸版印刷株式会社 (10,630)
【Fターム(参考)】