説明

鉄道乗換情報検索システム

【課題】現在時刻と現在位置の情報から最寄り駅までの到達時間を考慮し、最寄り駅への予定到着時刻で、目的地までの経路の検索を行うことを可能にする。
【解決手段】携帯電話機からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う鉄道乗換情報検索システムであって、前記携帯電話機は、入力された目的地情報を保持する目的地取得手段と、GPS情報を受信するGPS受信手段と、前記受信したGPS情報に基づき現在位置を取得する現在位置取得手段と、前記取得した現在位置を用いて最寄り駅を検索する最寄駅検索手段と、現在の時刻を取得する現在時刻取得手段と、前記取得した現在位置と、前記検索した最寄り駅と、前記取得した現在の時刻から最寄り駅へ到着する予定到着時刻を算出する最寄駅到着時刻算出手段と、前記ネットワークを介して交通情報管理サーバにアクセスし、前記算出された最寄り駅への予定到着時刻で、前記入力された目的地までの経路を検索する目的地検索手段とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄道乗換情報検索システムに係り、特に、現在時刻と現在位置の情報から最寄り駅までの到達時間を考慮し、最寄り駅への予定到着時刻で、目的地までの経路の検索を行う鉄道乗換情報検索システムに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、交通情報管理サーバと、携帯電話機とがネットワークを介して接続される鉄道乗換情報検索システムにおいて、携帯電話機からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う方法として、出発地・到着地、および必要な場合は、出発時間または到着時間を画面から入力する方法が知られている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、前述した方法では、現在位置が最寄り駅から離れている場合で、最寄り駅に到達するまでの時間が分からない場合には、不確定な出発時間で検索する必要がある。そのため、正確な検索結果を得ることができず、例えば、検索された列車に乗り遅れた場合には、再入力を行わなければならないと言う問題があった。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、鉄道乗換情報検索システムにおいて、現在時刻と現在位置の情報から最寄り駅までの到達時間を考慮し、最寄り駅への予定到着時刻で、目的地までの経路の検索を行うことが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
前述の目的を達成するために、本発明は、交通情報管理サーバと、携帯電話機とがネットワークを介して接続され、携帯電話機からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う鉄道乗換情報検索システムであって、前記携帯電話機は、入力された目的地情報を保持する目的地取得手段と、GPS情報を受信するGPS受信手段と、前記受信したGPS情報に基づき現在位置を取得する現在位置取得手段と、前記取得した現在位置を用いて最寄り駅を検索する最寄駅検索手段と、現在の時刻を取得する現在時刻取得手段と、前記取得した現在位置と、前記検索した最寄り駅と、前記取得した現在の時刻から最寄り駅へ到着する予定到着時刻を算出する最寄駅到着時刻算出手段と、前記ネットワークを介して前記交通情報管理サーバにアクセスし、前記算出された最寄り駅への予定到着時刻で、前記入力された目的地までの経路を検索する目的地検索手段とを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0005】
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明の鉄道乗換情報検索システムによれば、現在時刻と現在位置の情報から最寄り駅までの到達時間を考慮し、最寄り駅への予定到着時刻で、目的地までの経路の検索を行うことが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
図1は、本発明の実施例の鉄道乗換情報検索システムの概略構成を示すブロック図である。同図において、100は交通情報管理サーバ、101は携帯電話機、102はGPS情報である。
本実施例の鉄道乗換情報検索システムでは、交通情報管理サーバ100と、携帯電話機101とがネットワークを介して接続され、携帯電話機101からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う。
図2は、図1に示す携帯電話機101の概略構成を示す機能ブロック図である。
図2において、200は携帯電話機、201は受信手段、202は現在位置取得手段、203は最寄駅検索手段、204は現在時刻取得手段、205は最寄駅到着時刻算出手段、206は目的地取得手段、207は目的地検索手段、208は交通情報管理サーバ100との通信手段、209は表示処理手段、210は携帯電話機表示部である。
【0007】
図2に示す受信手段201は、GPS(Global Positioning Systems)情報を受信する。現在位置取得手段202は、受信手段201で受信したGPS情報に基づき現在位置情報を取得する。
最寄駅検索手段203は、現在位置取得手段202で取得した現在位置情報を用いて最寄り駅を検索し、現在時刻取得手段204は、現在の時刻情報を取得する。
最寄駅到着時刻算出手段205は、現在位置取得手段202で取得した現在位置情報と、最寄駅検索手段203で検索した最寄り駅情報と、現在時刻取得手段204で取得した現在時刻情報とから、最寄り駅に到着する予定時刻を算出する。
目的地取得手段206は、携帯電話機で入力される目的地情報を格納する。
目的地検索手段207は、最寄駅到着時刻算出手段205で算出された最寄り駅への予定到着時刻情報と、入力された目的地情報を用いて、交通情報管理サーバ100にアクセスし、目的地までの経路情報を検索する。
目的地までの経路の検索結果は、表示処理手段209により、携帯電話機表示部210に表示され。
【0008】
図3、図4は、本実施例の鉄道乗換情報検索システムの処理手順を示すフローチャートである。
以下、図1〜3を用いて、現在時刻と、現在位置の情報から駅までの到達時刻を考慮し、最寄り駅に到達予定時刻での列車の検索を行い、情報を更新する方法について説明する。
始めに、使用者は、携帯電話機101に目的地を入力する(ステップ300)。入力された目的地は、目的地取得手段206に格納される。
当該目的地は、交通情報管理サーバ100で検索され(ステップ301)、目的地が存在するか否かがチェックされる(ステップ302)。目的地が存在しない場合は、再度目的地の入力となる。
目的地が存在する場合は、GPS情報102が取得される(ステップ303)。GPS情報102は取得されるまで繰り返され(ステップ304)、受信したGPS情報は、受信手段201に格納される。
次に、現在位置取得手段202が、受信手段201で受信したGPS情報102に基づき、現在位置を取得する(ステップ305、ステップ306)。取得した現在位置は、現在位置取得手段202に格納される。
【0009】
次に、最寄駅検索手段203は、現在位置取得手段202で取得した現在位置を用いて最寄り駅を検索する(ステップ307、ステップ308)。検索された最寄り駅情報は最寄駅検索手段203に格納される。
ここで、最寄駅検索手段203は、交通情報管理サーバ100内の地図データを取得し、現在位置と、地図データを参照した結果を用いて最寄り駅までの最短経路を検索する。
次に、現在時刻取得手段204は、携帯電話機101から現在の時刻を取得し(ステップ309、ステップ310)、取得した現在の時刻を現在時刻取得手段204に格納する。
次に、最寄駅到着時刻算出手段205は、現在位置取得手段202で取得した現在位置と、最寄駅検索手段203で検索した最寄り駅と、現在時刻取得手段204で取得した現在時刻とから、最寄り駅に到着する時刻を算出する(ステップ311)。
ここで、最寄駅到着時刻算出手段205は、下記(1)式により、最寄り駅への予定到着時刻を算出し、当該算出した最寄り駅への予定到着時刻は、最寄駅到着時刻算出手段205に格納される。
[数1]
現在時刻+(最寄駅と現在位置との間の距離)/歩行速度 ・・・・・・・ (1)
ここで、(最寄駅と現在位置との間の距離)は、最寄駅検索手段203が、現在位置と、地図データを参照した結果を用いて最寄り駅までの最短経路を検索を行ったときの距離である。
【0010】
次に、目的地検索手段207は、最寄駅到着時刻算出手段205で算出された最寄り駅への予定到着時刻と、入力された目的地を用いて、交通情報管理サーバ100にアクセスし、目的地までの経路を検索する(ステップ312)。
表示処理手段209は、目的地までの経路の検索結果を携帯電話機表示部210にする(ステップ313)。
次に、使用者が処理を終了させるのか否かを判断し(ステップ314)、使用者が処理を終了させるまで、前述のステップ305からステップ314までの処理をタイマー監視で繰り返し実行する。
このように、本実施例によれば、現在時刻情報と、現在位置から、最寄り駅までの到達時刻を考慮にいれ、最寄り駅への予定到着時刻で、列車の検索を行うことが可能となる。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例の鉄道乗換情報検索システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す携帯電話機の概略構成を示す機能ブロック図である。
【図3】本発明の実施例の鉄道乗換情報検索システムの処理手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例の鉄道乗換情報検索システムの処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0012】
100 交通情報管理サーバ
101,200 携帯電話機
102 GPS情報
201 受信手段
202 現在位置取得手段
203 最寄駅検索手段
204 現在時刻取得手段
205 最寄駅到着時刻算出手段
206 目的地取得手段
207 目的地検索手段
208 交通情報管理サーバとの通信手段
209 表示処理手段
210 携帯電話機表示部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
交通情報管理サーバと、携帯電話機とがネットワークを介して接続され、携帯電話機からの要求で交通情報に関する目的地検索を行う鉄道乗換情報検索システムであって、
前記携帯電話機は、入力された目的地情報を保持する目的地取得手段と、
GPS情報を受信するGPS受信手段と、
前記受信したGPS情報に基づき現在位置を取得する現在位置取得手段と、
前記取得した現在位置を用いて最寄り駅を検索する最寄駅検索手段と、
現在の時刻を取得する現在時刻取得手段と、
前記取得した現在位置と、前記検索した最寄り駅と、前記取得した現在の時刻から最寄り駅へ到着する予定到着時刻を算出する最寄駅到着時刻算出手段と、
前記ネットワークを介して前記交通情報管理サーバにアクセスし、前記算出された最寄り駅への予定到着時刻で、前記入力された目的地までの経路を検索する目的地検索手段とを備えることを特徴とする鉄道乗換情報検索システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate