説明

鉄道車両用集電装置のカバー取り付けボルト抜け止め構造

【課題】カバー着脱の際に取り付けボルトがカバーから脱落しない抜け止め構造を有する車両用集電装置を提供すること。
【解決手段】カバー1の取り付け穴に断面形状がU字形のU字形金具2と特殊ボルト3を設ける。上記U字形金具の向かい合う辺の幅はカバーの厚さと同じ寸法とし、一方はねじ穴、一方はボルト径より大きな穴を同軸上に配置し、カバーには固定せず、カバーの取り付け穴と特殊ボルトの隙間分カバー面上を自由に動く事が出来るようにする。上記特殊ボルトは、集電装置のねじ穴にねじ込む部分以外のねじ山を無くし、雄ねじの谷径以下としたものとする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鉄道車両の集電装置に係わり、カバーを有する集電装置に関する。
【背景技術】
【0002】
鉄道車両用集電装置のカバーは、主に新幹線車両用の集電装置の空力騒音を低減する目的で集電装置の舟支え、中間ヒンジ部、台枠に具備されている。カバーは集電装置本体にボルト締結されている。カバーを有する集電装置の一例を図6に示す。集電装置の保守・点検の際は、車両の屋根上で取り付けボルトを外してカバーを外す必要があるが、この際取り付けボルトが脱落すると、車両の屋根の隙間から車両内部にまで落下し、回収が非常に困難となるため、作業に注意が必要であった。
【0003】
従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第1の実施例を図3に示す。先端部のみねじ山を残した特殊ボルトをカバーの穴に挿入後雌ねじを有する抜け止めをねじ込み、ボルトを緩めてもカバーからボルトが抜けない構造である。
【0004】
従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第2の実施例を図4に示す。従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第1の実施例にカバー内にボルトの抜き代を付加したものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−261065号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述の従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第1の実施例は、図
3に示すとおりカバーの着脱方向がボルトの挿入方向と一致している場合に適用可能であるが、図5に示すカバーの着脱方向とボルトの挿入方向が一致しない場合はカバーに残ったボルトが引っかかり、カバーを取り外す事は出来ない。
【0007】
前述の従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第2の実施例は、図4に示す通り、カバーの着脱方向とボルトの挿入方向が一致しない場合でもボルトの抜き代をカバー側に設ける事でボルトが引っかからず着脱可能とした構造である。カバーと取り付け雌ねじとの製作誤差による穴の心ずれは、カバーの穴と抜け止めの隙間分だけ許容できるが、カバーの穴を大きくするとボルト締結の信頼性が低下する。また、カバーの成型のコストが高く、後から構造を追加する事も出来ない。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1の発明によれば、カバーをボルト締結する構造を有する車両用集電装置であって、該カバーのボルト締結部に断面がU字形の金具を追加することでボルトを該カバーから抜くことなしに本体から着脱可能としたことを特徴とする鉄道車両用集電装置。
【0009】
すなわち、本発明においては、上記課題を次のように解決する。
カバーをボルト締結する構造を有する車両用集電装置において、カバーの取り付け穴に断面形状がU字形の金具と特殊ボルトを設ける。
上記U字形金具の向かい合う辺の幅はカバーの厚さと同一寸法とし、一方はねじ穴、一方はボルト径より大きな穴を同軸上に配置したもので、カバーに差し込むだけでは固定せず、カバーの取り付け穴と特殊ボルトの隙間分カバー面上を自由に動く事が出来るようにする。
上記特殊ボルトは、集電装置のねじ穴にねじ込む部分以外のねじ山を無くしたものとする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、以下のように、容易かつ低コストなボルトの抜け止め構造を有する集電装置のカバーを提供することが可能となり、カバー着脱時にボルトが脱落しない集電装置を得ることができる。
(1)特殊ボルトは、U字形金具のねじ穴にねじ込むため抜けず、U字金具もボルトが抜けないとカバーから抜けないため、ボルトの抜け止め構造とすることができる。また、ボルト挿入方向とカバー着脱方向が一致しない場合にも適用可能である。
(2)U字形金具はカバーに固定されないため、U字形金具の位置を動かす事で容易に台枠側のねじ穴との心ずれを調整する事が出来る。
(3)上記U字形金具は簡単な構造のため低コストである。
(4)ボルトの抜け止め構造のないカバーに対し、上記U字形金具と、特殊ボルトを追加することでボルトの抜け止め構造を後から付加する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】本発明の実施例を示す図である。
【図2】図1のA部の詳細図である。
【図3】従来技術の実施例の第1の実施例を示す図である。
【図4】従来技術の実施例の第2の実施例を示す図である。
【図5】従来の技術によるカバー取り付けボルトの抜け止め構造の第1の実施例で、カバー着脱方向とカバー取り付け方向が一致しない例の説明図である。
【図6】カバーを有する集電装置の例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【実施例1】
【0013】
図1は本発明の実施例を示す図であり、図2は図1のA部の拡大図である。
同図において、1はカバー、2はU字形金具、5は特殊ボルトである。
カバー1は特殊ボルト3の呼び径より大きな径の取り付け穴を有する。
U字形金具2は、向かい合う辺の幅はカバーの厚さと同じ寸法とし、一方には雌ねじ3、一方はボルト径より大きな穴4を同軸上に設ける。
特殊ボルト5の雄ねじ長さは、U字形金具2の雌ねじ3と台枠6の雌ねじ7に同時に掛からない寸法とし、カバー1が特殊ボルト5のねじ頭で締め付けられるようにする。
【0014】
U字形金具2は、カバー1の取り付け穴部に差し込み、カバー1を挟み込む状態とするが、固定はされないためカバー面上に動かす事が出来る。この際、U字形金具2に設けた雌ねじ3がカバー1の外側となるよう配置する。
【0015】
カバーを外す際、特殊ボルト5の雄ねじが台枠6の雌ねじ7から抜けてもU字形金具2の雌ねじ3にねじ込まれているため、特殊ボルト5はU字形金具2の雌ねじ3までしか抜けない。また、特殊ボルト5がカバー1から抜けないため、カバー1に差し込んだだけのU字形金具2も脱落しないため抜け止め構造となる。
【0016】
U字形金具2は、カバー1を挟み込む状態とするが固定はされないため、カバー1の取り付け穴と台枠6の雌ねじ7の中心がずれていても位置合わせをすることができる。
【0017】
U字形金具2は、金属製の薄板を曲げて穴を開けただけの構造で、低コストである。
【0018】
既存のカバー1に対し、U字形金具2と特殊ボルト5を付加するだけで抜け止め構造とする事が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0019】
容易かつ低コストのボルトの抜け止め構造を有する集電装置のカバーを提供することが可能となり、産業上大いに有用である。
さらに、カバー着脱時にボルトが脱落しない集電装置を得ることができ、安全面にも資することができる。
【符号の説明】
【0020】
1 カバー
2 U字形金具
3 U字形金具の雌ねじ
4 U字形金具の穴
5 特殊ボルト
6 台枠
7 台枠の雌ねじ
8 座金
9 抜け止め

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カバーをボルト締結する構造を有する車両用集電装置であって、該カバーのボルト締結部に断面がU字形の金具を追加することでボルトを該カバーから抜くことなしに本体から着脱可能としたことを特徴とする鉄道車両用集電装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate