説明

鍵盤楽器の鍵盤

【課題】錘に代替できる鉛,水銀等有害金属は硬いものが多く鍵盤錘を確実に鍵盤に固定する方法を提供する。
【解決手段】鉛,水銀等有害金属以外の単体金属,または複数の選択された金属の合金、あるいはこれらの金属の粉体または粒体と合成樹脂をブレンドした複合材料からなり、円柱状の錘の外周にらせん状の山形突起を形成して,同じく後端面にはプラスまたはマイナス等の回転力伝達用凹部を設け、鍵盤の錘埋設孔に捻じ込み手段により鍵盤に固定したもの。本発明の1つは円柱状の鍵盤錘の外周に螺旋状の山形突起を設けて鍵盤錘埋設孔に捻じ込み手段により固定すること。更なる1つの発明は前記鍵盤錘の外周面と中心軸を含む2つ交差する平面と交わる4つの線上の内、2つの線上に押込み方向に傾斜した山形突起を設けて、他の2つの線上は逆向きに傾斜した山形突起を設けた鍵盤錘を、埋設孔に押込手段によって固定すること。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、:鍵盤楽器の鍵盤に関し、特に鍵盤タッチの重さ調節に用いられる錘が鉛以外材料でも錘が鍵盤埋設孔から脱落することのない錘の形状に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般に、ピアノなどの鍵盤楽器に於いて、鍵の重さは演奏者にとってタッチ感が微妙に演奏に影響する大切な要素であり、通常は楽器の種類,大きさ等によって鍵盤側面の鍵盤錘の数(1から3個)および埋設位置が標準的に予め定められている。
【0003】
鍵盤材料は一般に針葉樹系の木材が使用されている。アップライトピアノの場合、図1に例を示す様に,鍵1の回動支点(バランスピン3の底部)から後方部鍵盤側面の所定箇所に貫通する直径12mm程度の貫通孔2−1、2−2が設けられ、錘2a、2bは鉛が用いられている。(錘が2個の例図)グランドピアノは回動支点より手前が多い。
【0004】
従来の鉛錘は2a、2bを貫通孔に嵌合させた後にプレス手段によって鍵盤の両側面から圧縮の塑性変形をさせて,鍵盤錘が容易に脱落することがないように固定する。鉛は比較的柔らかい材料のため押型形状も簡単な花形等の凸部を有するもので十分に塑性変形を起こし脱落しないように出来た。このように永年鍵盤の錘は安価で比重が11.3と大きくその便利さ故に鉛が使用されてきた。
【0005】
しかしながら、鉛は人体や自然環境に有害な物質とされているために、環境保全の観点から鉛以外の鍵盤錘が数多く提案されてきた。
【0006】
特開2003−150148は従来のブレス手段による錘の中央部拡径を利用するものではなく、錘の圧入に関して錘外周形状について提案している。通常鍵盤錘の脱落危険度は圧入方向とその反対方向に向かう抜け荷重を測定するが、両方ともほぼ等しいことが望ましい。この点で使用する鍵盤の材質、木目等で大きくバランスが崩れる危険がある。
【特許文献1】特開2003−150148
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
解決しようとする課題は、鉛、水銀等有害金属を除く銅、鉄、亜鉛、黄銅、銅鉄合金、等の比較的安価な金属製鍵盤錘および前記金属、高比重のタングステン、焼結金属等の少なくとも1つの金属と合成樹脂とからなる鍵盤錘の両材料についていずれも埋設孔に埋設し脱落することのない錘の外周形状を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するための第1の発明は、鉛,水銀等有害金属以外の単体金属,または複数の選択された金属の合金、あるいはこれらの金属の粉体または粒体と合成樹脂をブレンドした複合材料からなり、円柱状の錘の外周にらせん状の山形突起を形成して,同じく後端面にはプラスまたはマイナス等の回転力伝達用凹部を設け、鍵盤の錘埋設孔に捻じ込み手段により固定したものである。
【0009】
第2の発明は、前記鍵盤錘の外周面と中心軸を含む2つ交差する平面と交わる4つの線上の内、2つの線上に押込み方向に傾斜した山形突起を設けて、他の2つの線上は逆向きに傾斜した山形突起を設けた鍵盤錘を、埋設孔に押込手段によって固定したもので押込み方向と反対方向の抜け強度に差異がなくバランスがとれて脱落の危険を防止している。
【発明の効果】
【0010】
第1の発明は鍵盤側面の錘埋設孔の内側壁に食い込んだねじ部のために抜け強度はきわめて強く、振動による緩みもなくて鍵盤錘を鍵盤に脱落の恐れのなく固定することができる。もちろん楽器つくりの常識ではあるが錘埋設孔を穴あけする鍵盤材料は十分乾燥されたスプルース等針葉樹が使用されるため、乾湿による寸法変化も少なく従来の押込み方法よりはるかに強固に結合できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下本発明の実施形態について図面とともに詳細に説明する。本発明は図1の挿入孔2a,2bに挿入する鍵盤錘2−1,2−2の形状に関するものである。図2は第1の発明の実施例で円柱状の錘4の外周に螺旋状に山形を設けたもので、鍵盤錘埋設孔2a,2bに捻じ込む様にしたものである。この螺旋上の山形突起の高さは好ましくは捻じ込み先端刃低く、頭部に向かって次第に高くすることが好ましい。回転を与えるための凹部5はプラスでもマイナスでもよいし単に錘外周よりやや内側に丸穴を中心に対称に設けてもよいし、複数個の丸穴を中心より等距離に設けてもよい。頭部6は捻じ込みストッパーの役目と回転トルクの変化を捉えるため錘の直径より若干大きくしてある。基本的には木ネジの原理と同様であるが、円柱状の錘の捻じ込み先端の直径と頭部つばの根元の直径は好ましくは等しいかやや先端直径が小さい程度である。螺旋状の山形形状については好ましくは薄くて山高さも比較的高い方がよい。図3は第1の発明のもう1つの実施例で図2との違いは螺旋上の山形を4箇所で取り除いた形状である。これは錘を捻じ込み後埋設孔の内壁の一部復元もあるため、錘の戻し回転を防止することを目的としたものである。図4は第2の発明で円柱状の鍵盤錘の外周と中心軸を含む垂直面および水平面との交差線の一方に押込み方向と逆方向に傾いた山形突起Aと,片方の交差線上に押込み方向と同じ向きに傾いた山形突起Bを設けたものである。互いに逆向きの山形突起は必ならずしも同数に限る必要なく山形の形状高さ、等によっては片方が多くなることもありうる。図5は第2の発明のその他の実施例で中心軸を含む垂直面との交差線対は押込み方向方と逆向きに傾いた山形突起A、同じく水平面との交差線対刃押込み方向と同じ方向に傾斜した山形突起とした実施例である。なお鍵盤錘埋設孔は1のように鍵盤の側面の貫通孔に限らず、鍵盤その上面に凹部孔明けでも特に問題はない。
【産業上の利用可能性】
【0012】
本発明の第1および第2はいずれも円柱状の外周に山形を形成するもので、金属の場合は所謂冷間鍛造など一般にネジを大量に生産する機械を活用できるため、比較的安価に製造できる利点を有している。従来の鉛錘の様に押込みプレスに限ることなく、硬い金属、合成樹脂等幅広く材料を選択できる点も有利である。又捻じ込み機械は広く産業界に自動機が普及しているため、生産技術的にも特に問題はない。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】アップライトピアノの鍵盤および鍵盤錘の固定方法を示す説明図である。
【図2】第1の発明の実施例を示す図。
【図3】第1の発明のその他の実施例を示す図。
【図4】第2の発明の実施例を示す図。
【図5】第2の発明のその他の実施例を示す図。
【符号の説明】
【0014】
1 鍵盤
2 鍵盤錘埋設孔(2−1,2−2)
2a,2b 鍵盤錘
3 バランスピン
4 錘頭部
5 回転ドライブ溝
A 押込み方向と逆向きに傾斜した山形突起
B 押込み方向と同じ向きに傾斜した山形突起

【特許請求の範囲】
【請求項1】
鉛,水銀等有害金属以外の単体金属,または複数の選択された金属の合金、あるいはこれらの金属の粉体または粒体と合成樹脂をブレンドした複合材料からなり、円柱状の錘の外周にらせん状の山形形状を形成して,同じく後端面にはプラスまたはマイナス等の回転力伝達用凹部を設け、鍵盤の錘埋設孔に捻じ込み手段により固定したことを特徴とする鍵盤楽器の鍵盤。
【請求項2】
鉛,水銀等有害金属以外の単体金属,または複数の選択された金属の合金、あるいはこれらの金属の粉体または粒体と合成樹脂をブレンドした複合材料からなり、前記鍵盤錘の外周面と中心軸を含む2つ交差する平面と交わる4つの線上の内、2つの線上に押込み方向に傾斜した山形突起を設けて、他の2つの線上は逆向きに傾斜した山形突起を設けた鍵盤錘を、埋設孔に押込手段によって固定したことを特徴とする鍵盤楽器の鍵盤。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−71971(P2006−71971A)
【公開日】平成18年3月16日(2006.3.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−255313(P2004−255313)
【出願日】平成16年9月2日(2004.9.2)
【出願人】(596083777)株式会社産業環境総合研究所 (3)