説明

閃光放電ランプ

【課題】 水銀ランプやカドミニウム希ガス放電ランプに代替する可能性のある強力な紫外線を放射する産業用光源を提供することであり、その代替光源として検討している閃光放電ランプにおいて、高入力・高負荷点灯にも耐える電極構造を備えた閃光放電ランプを提供すること
【解決手段】 透光性セラミックスにより形成された発光管を有し、該発光管内には希ガスが封入され、該発光管の内部で対向配置され該発光管の両端部で気密に封止された一対の電極を備え、該電極は、該発光管内部で放電する部分と、該発光管外部に突出した部分とが一体で形成されてなる閃光放電ランプにおいて、前記電極の少なくとも一方には外方に伸びる管部材が取り付けられ、該管部材は、該電極に形成され放電空間内に開口する給排気孔と連通していることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は閃光放電ランプに関し、特には、水冷して使用される高出力のセラミック製の閃光放電ランプに関する。
【背景技術】
【0002】
これまで紫外線を発生する光源として、超高圧水銀ランプやカドミニウム希ガス放電ランプが産業用途に有効な光源として用いられてきた。しかしながら、水銀やカドミニウムを発光種とするこれらのランプは廃棄処理が面倒で、環境への影響負荷が大きい。それゆえ、超高圧水銀ランプやカドミニウム希ガス放電ランプに変わる新たな産業用光源が求められている。そこで、発明者らは閃光放電ランプの強力な紫外線出力を利用することを検討している。
【0003】
閃光放電ランプはパルス光を放射させるために、パルス一発当たり大電流を流して使用する。しかし、連続点灯の超高圧水銀ランプに比べると積算照射エネルギーは小さく、同じ照射時間で比較して超高圧水銀ランプと同等の出力を得るためには、数10〜数100Hz程度の高繰り返し周波数での点灯が要求され、閃光放電ランプでは発光管や電極の熱負荷が大きくなる。
【0004】
この発光管や電極への熱負荷を低減するため、通常は発光管の外部を冷却水で冷却する。特許文献1(特開平8−70150号公報)には固体レーザの励起用閃光放電ランプについて、当該閃光放電ランプがランプ用フローチューブ内に配置され、水冷されることが開示されている。
【0005】
従来の石英ガラスから、より耐熱性の高いセラミックスを用いて、併せて水冷をすることで大出力の閃光放電ランプが期待される。図1は従来のセラミック製閃光放電ランプの一端部の概略断面図である。図1(a)は特許文献2(実開昭63−60265号公報)に記載された、従来の透光性セラミックスである酸化アルミニウム製発光管を備えた直管状の閃光放電ランプ10の一方の端部を示した図に相当する。ニオブ製の封止部材である金属キャップ4と発光管1の開口端部外面に処理されたメタライズ(金属化)部分Nとを銀ロウなどのロウ材5にて固着することで封止されている。
【0006】
図1(a)に示すような特許文献2の構造の酸化アルミニウム製発光管からなる閃光放電ランプには発光ガスが封入されている。しかし、この文献には発光ガスの封入のための機構については何も記載がない。図1(a)の構造の閃光放電ランプの場合、通常は給排気管を備えない構造となる。この種の放電ランプの製造においては、タングステンやモリブデンからなる電極2とニオブ製の金属キャップ4をロウ材3で溶着した電極構造体20を、発光管1と共に、乾燥雰囲気であって所定の封入ガスで所定のガス圧の雰囲気を保ったグローブボックス内に持込み、あらかじめその端部が金属化(メタライズ処理)された発光管1と電極構造体20の金属キャップ4の封着を完了させる必要がある。図1(b)は電極構造体20を示したものである。
【0007】
その理由は、セラミックスは吸湿性が強い材料であり、大気中でランプの封止工程まで行うと発光管内壁に大気中の水が吸着しまうからであり、ランプの製造後に発光管内に残留した吸着水分はランプ点灯後短時間で発光管を黒化させる原因になるなど、ランプの寿命に悪影響を与えるからである。
【0008】
特許文献3(特開平10−312751号公報)にグローブボックスでのセラミック放電ランプの製造について記載がある。
図2にグローブボックスの概略構成を示す。600はグローブボックスであって、外部から作業を行うための作業用グローブ601が設けられている。図1の構造のセラミック製放電ランプはこのグローブボックス600内で取り扱われる。610は脱ガス処理室であって、グローブボックス600に開閉可能に設けられた第1の隔壁602を介して連設されており、この脱ガス処理室610には、真空ポンプ611が接続されている。脱ガス処理室では発光管などに吸着している吸着水などが取り除かれる。615は封着処理室であって、グローブボックス600に開閉可能に設けられた第2の隔壁603を介して連設されており、この封着処理室615には、封着処理室615内の空気を排出する排気手段616と、封着処理室615内に、発光管1内に封入される希ガスを供給するガス供給手段617とが接続されている。封着処理室615で発光管1と電極構造体20の金属キャップ4の封着がされる。
【0009】
このように全ての製造工程を乾燥雰囲気のグローブボックス内で行わねばならず、作業者がボックス外部から作業用グローブに手を入れてボックス内部の作業をせねばならず、製造時間も長くなり、また製造コストも高いものとなってしまう。また、グローブボックス内の圧力で発光管内に封入されるガス圧が決まり、封入ガス圧を高めることが難しかった。
【0010】
そこで、発光管内に水分を残留させたいため、あるいは封入ガス圧を高めるためには、給排気をするために機構を発光管端部に備えたランプ構造とすればよい。例えば図3のような構造が考えられる。この閃光放電ランプ100は一対のタングステン製の電極11,12の一方の電極11において透光性アルミナ製の発光管1内で該電極11の根元部分にニッケル製の管部材13を取り付け該管部材13は発光管1内に開口部13bを有し、また給電リードの機能も兼ねている。他方の電極12には給電リード14が取り付けられている。管部材13あるいは給電リード14はコバール製の封止部材15に銀ロウ等のロウ材16でロウ付け固定され、そして、図3(b)で発光管端部を拡大して示したが、発光管1の両端外周面はメタライズ処理(メタライズ処理部N)され、コバール製の封止部材15が銀ロウ等のロウ材17でロウ付けされる。この一連の製造工程はグローブボックス外で行われる。ロウ付けは水素雰囲気ガスの炉内(不図示)で行われ、発光管1内の脱ガスは排気装置(不図示)に管部材13をつないで同じく水素雰囲気ガスの炉内に発光管1部分を配置して行う。すなわち、このランプ構造にすれば、ランプの完成後に、グローブボックス外で給排気が可能となる。なお、排気後、所定のガスを封入し、管部材13の端部を密封し、密封部13aを形成する。
【0011】
しかし、図3の構造では、ランプ使用時に発光管1外部から水冷したとすると、発光管1の熱は取り除けるが、電極11,12の熱を、管部材13を伝達して充分に取り除くことが出来ない。管部材13はニッケル製であり、給排気に使用する。端部を密封し、密封部13aを形成するために、適度な薄い肉厚と細さが要求される。それゆえ、電極11,12の熱を充分に取り除くことが出来ない。発明者らが目的としている、超高圧水銀ランプやカドミニウム希ガス放電ランプに代わる紫外線強度の強い閃光放電ランプとするには電流密度を高める必要があり、例えば電流密度5000A/cm2の高入力の状況下では電極表面温度が上昇することによって蒸発して黒化が生じ、ランプ寿命が短く産業用途としては適さないものとなってしまう。
【0012】
また、特には、フッ素樹脂の表面改質などに必要な、電流密度 10000A/cm2以上、点灯周期100Hz 以上 といったような高繰り返し負荷で閃光放電ランプを点灯させた場合、金属製の封止部材15と発光管1の接続部位において、封止部材15と発光管1の固着部の割れを生じ、ランプが使用不能に到ることがある。
【特許文献1】特開平8−70150号公報
【特許文献2】実開昭63−60265号公報
【特許文献3】特開平10−312751号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
そこで、本発明の目的は、水銀ランプやカドミニウム希ガス放電ランプに代替する可能性のある強力な紫外線を放射する産業用光源を提供することであり、その代替光源として検討している閃光放電ランプにおいて、高入力・高負荷点灯にも耐える電極構造を備えた閃光放電ランプを提供することにある。また、製造もしやすい閃光放電ランプを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、透光性セラミックスにより形成された発光管を有し、該発光管内には希ガスが封入され、該発光管の内部で対向配置され該発光管の両端部で気密に封止された一対の電極を備え、該電極は、該発光管内部で放電する部分と、該発光管外部に突出した部分とが一体で形成されてなる閃光放電ランプにおいて、前記電極の少なくとも一方には外方に伸びる管部材が取り付けられ、該管部材は該電極に形成され放電空間内に開口する給排気孔と連通していることを特徴とする閃光放電ランプとするものである。
【0015】
請求項2に記載の発明は、前記発光管の両端は金属製の封止部材で封止されており、該封止部材には、該封止部材と前記電極との固着部と該封止部材と該発光管との固着部との間に、該電極の径方向の膨張に伴う応力を緩衝する段差部および/または薄肉部からなる応力緩衝部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の閃光放電ランプとするものである。
【0016】
請求項3に記載の発明は、前記電極は、該発光管内部で放電する部分の径より該発光管外部に突出した部分の径の方が大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の閃光放電ランプとするものである。
【発明の効果】
【0017】
石英ガラスに比べより融点の高いサファイアなどの透光性セラミックスで発光管を作り、電極を放電で使用する放電部と冷却する外部まで一体で構成することで、電極の冷却効率を大幅に高めることができ、紫外線光源として有効なランプとなる。
【0018】
一対の電極のうち、一方の電極に外方に伸びる管部材が取り付けられ、該管部材は該電極に形成され放電空間内に開口する給排気孔と連通する構成とすることで、電極とは別に給排気孔を設ける必要がなくなり、電極の直径を発光管の内壁に近い大きさにまで大きくすることができ、すなわち電極を発光管内径に近づけ、大型化できるため電極の効率のよい冷却をすることができる。
【0019】
そして、封止部材には、封止部材と電極との固着部と、封止部材と発光管との固着部との間に、電極の径方向の膨張に伴う応力を緩衝する段差部および/または薄肉部からなる応力緩衝部が形成されているので、電極の熱膨張にともなう発光管径方向の応力を緩和し、封止部材と発光管との固着部の破損が生じない信頼性の高いランプとなる。
【0020】
また、電極が、発光管内部で放電する部分(放電部と呼称)の径より発光管外部に突出した部分(冷却部と呼称)の径の方が大きいために、直接水冷される電極の表面積が大きく、冷却効果が大きい。
【0021】
さらに、付加的効果であるが、本発明の構造のランプであれば、グローブボックスを使用することなく、発光管内の給排気を行うことが出来る。発光管内の水分等の吸着物もグローブボックス外の炉を使用しておこなうことができ、製造がしやすいものとなる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
図4は本発明の実施の形態を示す。
閃光放電ランプ200は透光性セラミックスであるサファイアにより形成された発光管1を有し、発光管1内にはキセノン(Xe)やクリプトン(Kr)などの希ガスが封入され、発光管1の内部で対向配置され発光管1の両端部で気密に封止された一対のタングステン製の電極21,22を備える。そして、電極21、22は、発光管1内部で放電部21Aと、冷却部21Bが同一の部材、そして放電部22Aと、冷却部22Bが同一の部材で一体物として形成されている。同一の部材で一体物として形成されているのでつなぎ目がなく熱伝導性が極めて良好となる。
【0023】
一方の電極21の発光管外部の端面には凹所201があり、その凹所201に外方に伸びるニッケル製の管部材23を銀ロウなどのロウ材23bでロウ付けされており、該凹所201の底部に開口し電極21の発光管1内に位置する部位まで貫通し、発光管1内に開口する給排気用孔21Cを備える。電極21は封止部材25とロウ付けされている。発光管1の両端外周面はメタライズ処理され、電極21とコバール製の封止部材25がロウ付けされた電極構造体210をメタライズ処理された発光管部分(メタライズ処理部N)と封止部材25をロウ付けされている。他方の電極構造体220も同様にして発光管1にロウ付けされている。
図4(b)に一方の電極構造体210を示す。電極21と封止部材25がロウ材25aでロウ付けされている。管部材23はロウ材23bでロウ付けされている。23aは密封部である。
【0024】
なお、封止部材25のコバールと管部材23のニッケルと電極21のタングステンとは互いに熱膨張係数は異なるが、銀ロウでロウ付けする際に、銀ロウが塑性変形を起こし、各部材の熱膨張の違いに起因して生じる応力を吸収する。
【0025】
また、発光管内の吸着物は、電極構造体210,220と発光管1のロウ付け完了後に電気炉(不図示)で加熱しながら排気することで除去されることになる。
【0026】
図5の実施形態では、サファイア製の発光管1の両端はコバール製の封止部材35で封止されており、封止部材35とタングステン製の電極31との固着部K1と封止部材35と発光管との固着部K2との間に、電極31、32の径方向の膨張に伴う応力を緩衝する応力緩衝部36、37が形成されている。応力緩衝部36、37は段差部36b、37bからなる。
【0027】
図6、図7は他の実施形態であり、封止部材35には応力を緩衝する応力緩衝部38、39が固着部K1固着部K2との間につくられている。応力緩衝部38は薄肉部38aと段差部38bを有する。応力緩衝部39には薄肉部39aを有する。この応力緩衝部38、39があることにより、電極42、43の径方向の膨張による応力が、封止部K2に及ぼすことがなくなる。なお、給排気孔と管部材は省略してある。
【0028】
具体的な使用形態を図9に示す。透光性の水冷用管65、例えば石英ガラス製の管の中に本願発明の閃光放電ランプ400を配置し、純水を水冷用管65に流しながら発光管1および電極61,62を冷却しつつ閃光放電ランプ400を点灯させる。
【0029】
図8は電極51の放電部51Aの径より冷却部51Bの径の方が大きい形態である。
この電極構造であると冷却部51Bの表面積が大きくなり、電極51の冷却効果が大きい。
【実施例】
【0030】
次に、本発明の閃光放電ランプについて、具体的な寸法を示しながら説明する。
図5の例では、各部材の材料および寸法の一例を示せば、発光管1の透光性セラミックスはサファイアであり外径9mm、内径6mm、肉厚は1.5mmである。発光管の全長は75mmであり、タングステン製の電極31,32の径は放電部31A,32Aの直径が5mmであり、冷却部31B,32Bの直径も5mmである。発光管1の両端部を封止する封止部材35はコバールからなり、封止部材35の段差部36の段差幅(長手方向)は2mm、深さすなわち径方向は1mmである。電極間距離は40mm、封入される希ガスはキセノン(Xe)ガスであり、静圧で150kPaの圧力で封入されている。なお、通常レーザープリンターのトナー定着用途で使われるようなキセノンフラッシュランプにおいては、ガス圧は60kPa程度と低いものであり、それは主として加熱用途だからである。
【0031】
図6および図7において、封止部材35には応力を緩衝する応力緩衝部38、39が固着部K1と固着部K2との間につくられている。応力緩衝部38は薄肉部38aと段差部38bを有する。応力緩衝部39には薄肉部39aを有する。
この例においては、封止部材35の段差部38bの段差幅は径方向で1mmである。また薄肉部38aは厚み0.5mmであり、封止部材の他の部分38b部に比べて75%程度薄くなっている。
【0032】
図8で示した電極51の放電部51Aより電極の冷却部51Bの方が大きい場合としては、発光管1の外径が9mmのときに、電極51の放電部51Aの直径5mm、電極51の冷却部51Bの直径9mmを一例としてあげることが出来る。
【0033】
本発明のランプは、封入ガス圧が120〜1000kPaであり、電流密度10000A/cm2〜15000A/cm2で点灯される閃光放電ランプに適用される。それはより紫外線を高効率に生成させるためである。52は管部材、53はロウ材である。
【0034】
図9で示した水冷用管65内に流す冷却水量は例えば10リットル/minである。
【0035】
次に本発明の閃光放電ランプと超高圧水銀ランプとカドミウム希ガス放電ランプとの紫外線放射効率について比較する。
500Wの入力で比較すると、波長200〜300nmの紫外線放射効率は超高圧水銀ランプで5.7%、カドミウム希ガス放電ランプで5.0%であるのに対し、キセノンをサファイア製発光管内に150kPa封入し、電流密度12000A/cm2で点灯した本願発明の閃光放電ランプは8.0%であった。このように、従来からの超高圧水銀ランプやカドミウム希ガス放電ランプと比べ、紫外線の放射効率は高く、良好な性能の紫外線ランプとなる。
【0036】
なお、波長200〜300nmの紫外線で比較したのは表面改質、光洗浄等で利用される波長域のためであり、紫外線放射効率はランプへの電気入力に対する、ランプの該波長域での総放射出力で計算される効率である。
【0037】
なお、図10は本発明の他の実施例であり、閃光放電ランプ500の電極71の給排気用孔71cが管軸方向の放電空間H内の内端部71tに開口している。
給排気用孔が電極の管軸方向の放電空間内の内端部に開口した構造にしておき、電極71と電極72の間に500Vの直流の電圧を印加し、給排気用孔71cの開いた方の電極を陰極とする。さらに20kVの高電圧をランプ外部より印加すると電極の給排気用孔71cから発光管中心部を通る細い糸状の放電が生じる。フラッシュ発光の主放電が休止している間にも、この放電は継続する。閃光放電ランプではシマ−放電と呼ばれる、いわゆる主放電のための予備的な放電であって、主放電はこのシマ-放電に沿って放電する。シマ−放電は主放電に対して非常な小さな電流で行うため、電極先端で安定しにくいが、本構成によれば、給排気用孔71cの放電空間内端部71tでは電界が集中するためシマ−放電の起点となり、シマ−放電が安定することになる。
【0038】
更に加えて、一方の管部材がゲッター室85を構成している。このゲッター室内にはバリウムやジルコニウム−アルミニウム合金等がゲッター材90として置かれ、たとえばステンレスの粉末をプレスして焼結したポーラスなフィルタ95を介してゲッター室85と放電空間Hは連通している。このゲッター材90を設けることによって、不純ガスによるアークの揺らぎを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【0039】
【図1】従来のセラミック製閃光放電ランプの一端部の概略断面図である。
【図2】グローブボックスの概略構成図である。
【図3】給排気機構を備えた閃光放電ランプの一例を示す。
【図4】本発明の実施の形態を示す。
【図5】本発明の他の実施の形態を示す。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す。
【図7】本発明の他の実施の形態を示す。
【図8】本発明の他の実施の形態を示す。
【図9】本発明の閃光放電ランプを冷却する使用形態を示す。
【図10】本発明の他の実施の形態を示す。
【符号の説明】
【0040】
1 発光管
2 電極
3 ロウ材
4 金属キャップ
5 ロウ材
10 閃光放電ランプ
20 電極構造体
N メタライズ処理部
11 電極
12 電極
13 管部材
13a 密封部
13b 開口部
14 給電リード
15 封止部材
16 ロウ材
17 ロウ材
21 電極
21A 放電部
21B 冷却部
21C 給排気用孔
22 電極
23 管部材
23a 密封部
23b ロウ材
25 封止部材
31 電極
31A 放電部
31B 冷却部
32 電極
32A 放電部
32B 冷却部
33 管部材
35 封止部材
K1 固着部
K2 固着部
36 応力緩衝部
36a 薄肉部
36b 段差部
37 応力緩衝部
37a 薄肉部
37b 段差部
38 応力緩衝部
38a 薄肉部
38b 段差部
39 応力緩衝部
39a 薄肉部
42 電極
43 電極
51 電極
51A 放電部
51B 冷却部
52 管部材
53 ロウ材
61 電極
62 電極
65 水冷用管
71 電極
71c 給排気用孔
71t 内端部
85 ゲッター室
90 ゲッター材
95 フィルタ
H 放電空間
100 閃光放電ランプ
200 閃光放電ランプ
210 電極構造体
220 電極構造体
300 閃光放電ランプ
400 閃光放電ランプ
500 閃光放電ランプ
600 グローブボックス
601 作業用グローブ
602 第1の隔壁
603 第2の隔壁
610 脱ガス処理室
611 真空ポンプ
615 封着処理室
616 排気手段
617 ガス供給手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
透光性セラミックスにより形成された発光管を有し、該発光管内には希ガスが封入され、該発光管の内部で対向配置され該発光管の両端部で気密に封止された一対の電極を備え、
該電極が、該発光管内部で放電する部分と、該発光管外部に突出した部分とが一体で形成されてなる閃光放電ランプにおいて、
前記電極の少なくとも一方には外方に伸びる管部材が取り付けられ、該管部材は、該電極に形成され放電空間内に開口する給排気孔と、連通していることを特徴とする閃光放電ランプ。
【請求項2】
前記発光管の両端は金属製の封止部材で封止されており、該封止部材には、該封止部材と前記電極との固着部と該封止部材と該発光管との固着部との間に、該電極の径方向の膨張に伴う応力を緩衝する段差部および/または薄肉部からなる応力緩衝部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の閃光放電ランプ。
【請求項3】
前記電極は、該発光管内部で放電する部分の径より該発光管外部に突出した部分の径の方が大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の閃光放電ランプ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−324012(P2006−324012A)
【公開日】平成18年11月30日(2006.11.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−143432(P2005−143432)
【出願日】平成17年5月17日(2005.5.17)
【出願人】(000102212)ウシオ電機株式会社 (1,414)
【Fターム(参考)】