説明

食品生地の製造方法

【課題】 パンやピザなど食品生地の加工時において、粉体と液体の混練を行うとき周辺に粉体が飛散し、また混捍を行うときは打ち付ける作業台が必要であり、設備面や衛生面から製造する場所が限定され、何処でも誰でも手軽に作ることが出来ない。
【解決手段】 食品生地を作成するために必要な全ての原料を一つの容器に投入し、該容器を密閉して全体又は一部に外部から力を加えて該容器を振り又は叩くことによって、該容器の内部にある生地原料を混練し混捍する。また、醗酵によって内部で原料が膨張し、その圧力で出来上がった食品生地を所要の場所に排出する。この方法によって粉や液体が外部に漏洩せず、また混捍するための作業台の必要もなく、何処でも誰でも手軽に作ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パン、ピザなど、膨張剤を添加し寝かせて作る食品生地の製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
パンやピザなどの製造は、所要の原料とイースト菌などの膨張剤を混捍して寝かせ、発酵時間を経過して食品生地を生成し、その生地を成形、焼成することによって行われる。これらの工程における従来の技術は、生地に配合する成分の割合や、その成分の温度、焼成方法、焼成温度などを定めて、製品の加工性や外観・食感・風味などを特徴付けるものであった。
【0003】
これらの発明については、次のような例がある。
【特許文献1】特開2004−267146号公報「ピザクラストの製造方法」
【特許文献2】特開2003−259796号公報「ピザクラスト及びピザの製造方法」
【特許文献3】特開2000−201614号公報「ピザ生地など食品生地の加工方法」
【特許文献4】特開平10−99010号公報「ピザ生地の製造方法」
【特許文献5】特開平6−245685号公報「発酵食品生地の仕上げ用作業台」
【0004】
上述のように、出来上がる製品の外観・食感・風味やその作業性などについて種々の工夫が成されてきたが、何処でも誰でも手軽に出来る方法については目が向けられなかった。
【0005】
外食産業などの発展によってパンやピザが身近な食べ物となり、自然回帰の学習などが盛んになった今日、もっと親しみを持って一般の人々が何処でも簡単に作れる方法が求められている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
経済社会が急速に進み多岐にわたる社会問題が発生している現状から、人々の間に自然環境や健康に関する意識が高まり、特に発育盛りの子供達に自然や健康の大切さを知ってもらう試みが各地で行われている。その様な活動の中に食事をつくり食べることが取り入れられているが、パンやピザなど食品生地の加工時において、粉体と液体の混練を行うとき周辺に粉体が飛散し、また混捍を行うときは打ち付ける作業台が必要であり、設備面や衛生面から製造する場所が限定され、何処でも誰でも手軽に作ることは出来ない。
【0007】
本発明は、所要の生地原料とイースト菌などの膨張剤を添加して混捍し寝かせてパンやピザなどの生地を生成する方法が、自然や健康に対する啓蒙活動の一助として、興味を持って野外など何処でもゲーム感覚で手軽に実施できることを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
食品生地原料を混捍して食品生地を作成する方法において、該食品生地を作成するために必要な全ての原料を一つの容器に投入し、該容器の全体又は一部に外部から力を加えて該容器を振り又は叩くことによって、該容器の内部にある生地原料を混練し混捍することを特徴とする食品生地の製造方法。
【0009】
食品生地原料を膨張剤と混捍して食品生地を作成する方法において、出来上がった食品生地を取出す排出口の断面積が食品生地原料と膨張剤を混捍する部分の断面積より小さい構造の容器を用い、生地原料の全てを該容器に投入し密閉して、振り又は叩いて混捍し、寝かせによって該膨張剤が作用して食用生地を膨張せしめ、該容器内の圧力を上昇させ、その内圧を利用して出来上がった食品生地を該容器の排出口から排出する食用生地の製造方法。
【0010】
内部が見える容器で、該容器の形状の特徴を利用して食品生地が出来上がったことを該生地の体積変化で明示するため、食品生地が出来上がったときの体積が、該容器の排出口から特徴ある形状部分までの内容積と合致するように、該容器の形状に合わせて予め食品生地原料の配合量を定めて容器に投入する食品生地原料の配合方法。
【0011】
前項の容器に、耐圧性が高い炭酸飲料水のペットボトルを使用し、所要生地原料を全てペットボトル内に収容した後、栓を閉めてボトルの外から外力を与え、ボトル全体又は一部を動かすことによって食品生地原料を混捍する食品生地の混捍方法。
【0012】
混捍が終わって寝かせが始まる前に容器の中にある食品生地原料の全量を該排出口の方向に集め、該排出口を下方に向けて生地の寝かせをおこなう。寝かせが進むに従って該食品生地原料は該排出口の反対方向の上部に向かって膨張し、容器上部の空間部分の気体圧力を高める。寝かせが終了し該栓を開けた瞬間に食品生地が内部気体の圧力によって瞬間的に該排出口から放出されることを特徴とする食品生地の排出方法。
【0013】
該容器の外面を暖めて食品生地の膨張を促進する食品生地の製造方法。
【発明の効果】
【0014】
容器内において食品生地原料の混捍が完了した後、該食品生地原料を容器の排出口に集めることによって、食品生地が出来上がって排出口の栓を開いた瞬間、内圧によって食品生地は外部に噴出する。この噴出する様がその場に居る人達に大きな感動と興味を誘い、キャンペーンやイベントなどで集客をはかる効果がある。
【0015】
所要の生地原料を全て容器の中に入れて混捍することにより、粉末状原料の飛散が無く何処でも手軽にでき、特に子供達の運動を兼ねた食育などに併用ができる。
【0016】
予めペットボトルの形状の特徴を定め、該特徴部分まで膨張した時点が食品生地の寝かせの完了であることを表示し、食品生地の出来上がりが容易に判断できることによって、初心者でも手軽に製造できる。
【0017】
ペットボトルを使用することで、手軽に動かして食品生地原料を混捍することが可能であり、またポケットなどに入れて簡単に保温し寝かせ時間の短縮を図るなど、製造者に身近な工夫を喚起すると共に、ペットボトルの再利用の促進を図る効果がある。
【0018】
ペットボトルを手で動かして混捍する場合、動かし方によって必要な時間が変わってくる。集団でおこなう時など、その時間の短縮を競う競技感覚で楽しく製造することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明は、手軽に何処でも誰でも簡単に、パンやピザの食品生地をつくることが出来る方法を提供している。特に野外活動などにおいて子供達と自然や健康の大切さを学習する中で実施すれば、食品生地をつくること自体がパフォーマンスとなり、また混捍時間を競う競技をおこなうなど、行事を盛り立てて参加者を引き寄せる目的で実施できる。
【実施例】
【0020】
本実施例は、炭酸飲料用ペットボトルを利用して、ピザ生地を作る一例を説明する。
【0021】
図1は炭酸飲料用のペットボトル1を逆さにした外形図で、ペットボトル1は内部圧力に耐えるように、中央の直径が大きい中央部分2から底の部分3に至るまでに直径が変化する部分4があり、該部分4をピザ生地が出来上がったときに膨張して達する目印部分4とする。
【0022】
クッキングガイドなどに示されている配合が、強力粉250g、ドライイースト4g、砂糖10g、塩4g、牛乳179g、バター25g、レシピ総重さW=472gであるピザ生地原料配合のピザをつくる場合、予め該配合で生地原料を混捍して寝かせ前の状態の生地原料を本説明では混捍済原料と呼び、該混捍済原料の密度Mを測定し、M=1.4g/mlを求めておく。
【0023】
ぺットボトル1に水を入れて栓7で密閉し、飲み口5を下に垂直に立て、水の上部表面6が目印部分4と同一レベルになる内部の水の量Amlを計測し、その量Aがピザ生地の完成体積となるように生地原料の配合を算定する。
【0024】
混捍済原料の体積Bが、寝かせによって体積比2.2倍に膨張してピザ生地となる場合、500mlのコカコーラのペットボトル1を使用すると、飲み口5を下に垂直に立てて計測した飲み口5から目印部分4までの容積はA=270mlであった。そこで該混捍済原料の体積Bは、B=A/2.2=123mlとなり、混捍済原料の密度M=1.4g/mlを乗じて混捍済原料の総重さC=B/1.4=173.9gを得る。
【0025】
作成するピザの生地原料の配合量は、クッキングガイドの配合のレシピ総重さWと混捍済原料の総重さCとの比率から、図5のピザ原料配合計算例に示すように計算して、強力粉92.2g、ドライイースト1.5g、砂糖3.7g、塩1.5g、牛乳65.8g、バター9.2gを得る。
【0026】
野外などで簡易的に計量する場合は、図2に示す簡易計量容器8を他のペットボトルで作り92.2gの強力粉を入れて水平に保ちそのレベル9を示す目盛、同様にして179gの牛乳を入れて水平に保ちそのレベル10を示す目盛を予め計量して描いておき、図5のピザ原料配合計算例の目安量欄に示すように協力粉および牛乳の量は簡易計量容器で計測し、砂糖は3gのスティック、バターは10gの切れてるバターを予め用意し使用すれば計量器を必要としない。ドライイーストと塩は小さじを使用して夫々1/2杯、1/3杯で、およその量を配合しても、自然の雰囲気の中では十分に味わいあるものをつくることができる。
【0027】
図3はペットボトルの応用製作品の使用例を示す。ペットボトル1に投入する上戸11や二つのボトルの栓を加工して連結キャップ12を作るなどすると、ペットボトル1に生地原料を投入する際外部にこぼすことがなく、またペットボトル流用の雰囲気をより効果的にする。
【0028】
乾燥したペットボトル1に少量のバターを入れ振り回して、ペットボトル1の内面にバターの薄い皮膜を形成する。次に予め計測した強力粉、ドライイースト、砂糖、塩、をペットボトル1に投入して栓7をし、ペットボトル1を振って粉を混ぜる。次に予め計測した牛乳を強力粉等と同様にペットボトル1に投入し長手方向に強く振り、粉と牛乳が混ざった時点で、予め計測したバターの残量を投入し同様にして混合する。
【0029】
混合を続けると内部の原料が動かない感じを受ける。そのとき以降が混捍作業で、図7に例を示すようにペットボトル1を拳に叩きつけたり、前後左右に振ったり、色々な方法を試みて20分程度経過するとペットボトル1の内面に付着していた生地原料が集まって、ペットボトル1の大部分が透けて見える。この時点が混捍の終了時期である。
【0030】
混捍が終了すると、飲み口5を下にしてペットボトル1の周囲を叩き、内部の混捍済原料を飲み口5に集める。集まった混捍済原料の上部のペットボトル1の内面が殆ど透けて見えるようになれば寝かせの状態に入る。
【0031】
寝かせの状態では、飲み口5を下にして人が着ている衣服のポケットなど温かい所に保管する。混捍済原料の体積が膨張して、出来上がりの目印部分4まで膨らむとピザ生地の出来上がりである。
【0032】
保管場所の温度によっても異なるが人肌で暖めた場合、およそ20分程度で目印部分4まで膨張する。その間の時間を利用して、図4に例を示すように、トッピングする具の準備やオーブンの用意をすることもできる。
【0033】
オーブンに入れる焼成用の平皿を用意して、その中央上部に飲み口5を下にして保持し、飲み口5の栓7を外すと、ピザ生地が飲み口5から勢い良く出てくる。混捍済原料の膨らみが少なくピザ生地の全量が排出せず内部に残る場合は、ペットボトル1の中央部2を数回押して残りのピザ生地を排出する。
【0034】
オーブンで焼く方法は、電子レンジのオーブンや屋外においてはダンボールと木炭を使用する方法などあるが、およそ250℃、20分程度でおいしいピザを作ることが出来る。
【産業上の利用可能性】
【0035】
容器を振って生地原料の混捍を行う動き、生地原料を容器出口に集めて出来上がる迄の膨らみを何度も点検して待つ間の時間、食品生地が出来上がって排出口の蓋を開いた瞬間内圧によって生地が外部に噴出する様、それらがその場に居る人達になんとも云えない興奮と感動を誘い、キャンペーンやイベントなど人々に期待感を与え、集った人々を繋ぎ止める効果を発揮する。
【0036】
粉末状の原材料が飛散することが無く何処でも手軽にでき、特にペットボトルを使用すると、一度につくる量が少なく大勢の人が参加でき、子供達の運動を兼ねた食育などに併用できる。
【0037】
ペットボトルを使用して、手軽に動かして生地原料を混捍し、ポケットなどに入れて簡単に保温し寝かせ時間の短縮を図るなど、製造者に身近な工夫を喚起すると共に、ペットボトルの再利用の促進を図る効果がある。
【0038】
混捍時間や寝かせ時間の短縮を個々の動きや保温方法の工夫で競い、競技として応用することができる。
【0039】
本発明を全国に普及することを目的として研修制度を設け、研修ではペットボトルを使用し混捍する動作をリズムに乗って行なう方法、混捍時間の短縮を競う競技などを研修する。研修修了者には「ペットボトルによるピザつくりマイスター」の称号を与え、マイスターのみが各地のイベント会場に出向き指導するなど、奇抜な企画を行なって新たな遊技を呼び起こす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】ペットボトルの外形図
【図2】簡易計量容器
【図3】ペットボトルの応用例
【図4】衣服のポケットで温める例
【図5】ピザ原料配合の計算例
【図6】使用容器の計量例
【図7】ペットボトルによる混捍例
【符号の説明】
【0041】
1 ペットボトル
2 中央部分
3 底の部分
4 目印部分
5 飲み口
6 水の上部表面
7 栓
8 簡易計量容器
9 強力粉目盛り
10 牛乳目盛り
11 上戸
12 連結キャップ
13 拳

【特許請求の範囲】
【請求項1】
食品生地原料を混捍して食品生地を作成する方法において、該食品生地を作成するために必要な全ての原料を一つの容器に投入し、該容器の全体又は一部に外部から力を加えて該容器を振り又は叩くことによって、該容器の内部にある生地原料を混練し混捍することを特徴とする食品生地の製造方法。
【請求項2】
食品生地原料を膨張剤と混捍して食品生地を作成する方法において、出来上がった食品生地を取出す排出口の断面積が食品生地原料と膨張剤を混捍する部分の断面積より小さい構造の容器を用い、生地原料の全てを該容器に投入し密閉して、振り又は叩いて混捍し、寝かせによって該膨張剤が作用して食用生地を膨張せしめ、該容器内の圧力を上昇させ、その内圧を利用して出来上がった食品生地を該容器の排出口から排出する食用生地の製造方法。
【請求項3】
内部が見える容器で、該容器の形状の特徴を利用して食品生地が出来上がったことを該食品生地の体積変化で表示するため、食品生地が出来上がったときの体積が、該容器の排出口から特徴ある形状部分までの内容積と一致するように、該容器の形状に合わせて予め食品生地原料の配合量を定めて該容器に投入する食品生地原料の配合方法
【請求項4】
請求項1の容器として耐圧性が高い炭酸飲料水のペットボトルを使用し、所要原材料を全て該ペットボトル内に収容した後、栓を締めて該ペットボトルの外から外力を与え、該ペットボトル全体又は一部を動かすことによって食品生地原料を混捍する食品生地の製造方法。
【請求項5】
請求項2において、混捍が終わって寝かせを始める前に、該容器の中にある食品生地原料の全量を排出口の方向に集め、該排出口を下方に向けて生地の寝かせをおこない、寝かせが終了し栓を開けた瞬間に食品生地が内部気体の圧力によって瞬間的に該排出口から放出されることを特徴とする食品生地の排出方法。
【請求項6】
請求項2において、該容器の外面を暖めて内部にある食品生地の膨張を促進する食品生地の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate