説明

ICメディアの製造方法及びICメディア用基板並びにこのICメディア用基板を使用したICメディア

【課題】ICメディア用基板及びICメディア用基板を使用したICメディアに関し、高価な材料等を使用せずに安価で偽造しにくくする。
【解決手段】基材上に、感光、熱処理で潜像の形成可能な導電性の導電感光剤が含有された印刷インキにより回路パターンを印刷し(S1)、当該印刷された回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が形成されたマスクを介して露光処理で潜像を形成し(S2)、当該潜像が形成された回路パターンに対して第1温度で少なくとも当該潜像を目視化する現像を行い、第2温度で焼結させて導電化させる(S3)構成とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ICチップ及び回路パターンが形成されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのRFID(Radio Frequency Identification)などのICメディアの製造方法、この製造方法により製造されたICメディア用基板及びICメディア用基板を使用したICメディアに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、RFIDと称される非接触型ICメディアに関する技術が急速に進歩してきており、搭載されるICチップが小型かつ安価になってきている反面、偽造による粗悪品も出回りやすくなっている。そのため、安価で偽造しにくいICメディアとすることが望まれる。
【0003】
RFIDラベルやRFIDを内蔵したカードについて、使い回し防止や偽造防止のための手法が施された技術が種々提案されてきている。例えば、ホログラムを漉き込んだ用紙の当該スレッド形成面の逆面より、当該スレッドをRFIDタグ用アンテナとする加工してICチップを実装することで、偽造防止とすることが提案されている(特許文献1)。
【0004】
【特許文献1】特開2007−140898号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1で提案されている媒体は、ホログラムを漉き込んだ用紙によりコピー機等の複写に対して偽造防止効果が図られるが、ホログラムを使用していることからコスト高にならざるを得ないという問題がある。
【0006】
そこで、本発明は、高価な材料等を使用せずに安価で偽造しにくいICメディアの製造方法、ICメディア用基板及びICメディアを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、回路パターンが形成され、ICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディアの製造方法であって、基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンを印刷するステップと、前記印刷された回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が形成されたマスクを介して露光処理で潜像を形成するステップと、前記潜像が形成された回路パターンに対して第1温度で少なくとも潜像を目視化する現像を行い、第2温度で焼結させて導電化させたICメディア用基板とするステップと、を含む構成とする。
【0008】
請求項2の発明では、前記回路パターンの焼結後に、ICチップを実装し、当該ICチップが実装されたICメディア用基板上に、前記目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートを貼付する構成である。
【0009】
請求項3の発明では、回路パターンが形成され、後にICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディア用基板であって、基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンが形成され、当該回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が目視化されている構成とする。
【0010】
請求項4の発明では、回路パターンが形成され、ICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディアであって、基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンが形成され、当該回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が目視化されたICメディア用基板上に当該目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートが貼付されている構成とする。
【発明の効果】
【0011】
請求項1,2の発明によれば、基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより印刷された回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が形成されたマスクを介して露光処理で潜像を形成し、第1温度で少なくとも潜像を目視化する現像を行い、第2温度で焼結させて導電化させたICメディア用基板とし、当該ICメディア用基板上にICチップを実装した後に目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートを貼付する構成とすることにより、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤の印刷インキを使用して回路パターンを形成することから、ホログラムのような高価な材料等を使用せずに安価とすることができると共に、所望の像を形成させることから偽造しにくいICメディアを製造することができるものである。
【0012】
請求項3,4の発明によれば、基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより導電性の前記回路パターンが形成され、当該回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が目視化されているICメディア用基板とし、当該ICメディア用基板上に、当該目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートを貼付させた構成とすることにより、安価で偽造しにくいICメディアとさせることができるものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
以下、本発明の最良の実施形態を図により説明する。
図1に、本発明に係るICメディアの製造方法を実現するICメディア製造装置の概念構成図を示す。図1(A)において、ICメディア製造装置11は、基材供給部12よりフィルム等の連続状基材13が基材巻取部14まで搬送されるもので、搬送経路中に印刷部21、露光部22及び現像部23が配置される。
【0014】
上記印刷部22は、例えばロータリー版を備え、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより連続基材13上の単一のICメディアとする各領域上に、回路パターン(図3で説明する)を印刷する。上記導電感光剤としては、例えばハロゲン化銀やベヘン酸銀を使用することができる。なお、印刷インキには、所定温度で還元作用する現像剤(例えば、ヒドロキノン誘導体)も含有される。
【0015】
上記露光部23は、紫外線やレーザ光等の光源(図示せず)を備え、上記印刷部22で印刷された回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が形成されたマスク22Aを介して露光処理を行って潜像を形成する。マスク22Aとしては、例えば写真ネガフィルムを使用することができるが、別にガラス基板にエンチングなどにより形成してもよい。また、上記回路パターンの全部又は一部に形成する像としては、例えばロゴマークでもよく、風景画像、人物画像等でもよい。
【0016】
上記現像部24は、回路パターン上の露光部22で露光処理された潜像に対して第1温度で少なくとも潜像を目視化する現像を行い、第2温度で焼結させて導電化させる(図3で詳説する)。なお、回路パターン上の未露光部分は、当該現像処理では還元処理がなされる(図3で詳説する)。
【0017】
続いて、図1(B)は、図1(A)のICメディア製造装置11における次工程の製造装置11Aを示したもので、各処理工程の後に基材巻取部14で巻き取られた連続状基材13の供給部14Aより、ロール搬送部15及びベルト搬送部16が配置される。また、連続状基材13に対して当該ロール搬送部15から、断裁部24、チップ搭載部25及びシート貼付部26が配置される。
【0018】
上記断裁部24は、上記回路パターンが形成された連続状基材13に対して単一のICメディアとする領域(ICメディア形成領域)毎に断裁する。上記チップ搭載部24は導電性の回路パターン上にICチップを実装してICメディア用基板13Aとする。そして、シート貼付部26は、ICチップが実装された基材上に、少なくとも目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートを貼付することでICメディア31とするものである(図4で詳説する)。
【0019】
そこで、図2に本発明に係るICメディアの製造方法の処理フローチャートを示すと共に、図3及び図4に図1のICメディア製造装置による図2の製造の説明図を示す。図2において、まず、図1(A)の印刷部21では、回路パターンの形状の例えばロータリー版と、上記現像剤及び導電感光剤(例えばハロゲン化銀の乳化剤)が混入された印刷インキが用いられる。
【0020】
当該印刷部21において、基剤供給部12より搬送されてくる連続状基材13のICメディア形成領域32に対して、当該ロータリー版による回路パターンが上記印刷インキにより印刷形成される(ステップ(S)1)。すなわち、図3(A)に示すように、連続状基材13のICメディア領域21上に、回路パターンとしての2つのアンテナ部33A,33Bが印刷形成されるが、当該各アンテナ部33A,33Bは印刷インキにより現像剤41とハロゲン化銀乳化剤42とが混在した状態で印刷される。
【0021】
続いて、露光部22において、回路パターン上の所望位置(ここでは印刷したアンテナ部33B上の一部とする)に所定内容の露光パターンが形成されたマスク22Aを介して露光処理する(S2)。図3(B)に示すように、例えばマスク22Aには文字「AB」のネガ状態の露光パターンが形成されているものとして、光源22Bからの照射光によりアンテナ部33B上に露光させる。そうすると、露光された部分では、感光核(ハロゲン化銀)の位置に銀の多原子からなるクラスタ(N=4〜100)が生じで当該文字「AB」の潜像が形成される。
【0022】
そして、現像部23において、第1温度(例えば摂氏80度で約15秒)の熱処理で現像を行い、続いて温度を上げて第2温度(例えば摂氏200度で約15秒)で焼結させて導電化させる(S3)。すなわち、図3(C)において、現像段階では、未露光部分では現像剤41が銀イオンを還元して銀に戻し、露光部分では現像剤41が潜像42に反応して黒化銀(目視化された像42A)を形成し、焼結段階では、上記現像した銀42及び黒化銀42Aは互いに焼結して導電性が発現(導電化)されるものである。
【0023】
次に、図1(B)の断裁部24において、上記現像、焼結の処理後の回路パターンが形成された連続状基材13に対して単一のICメディアとする領域(単一のICメディア形成領域としてのカード大)毎に断裁してICメディア用基板13Aとし、チップ搭載部24で、図4(A)に示すように、導電性の回路パターン上(アンテナ部33A,33B間)にICチップ51を実装する(S4)。
【0024】
一方、シート貼付部26では、予め表面シート61が用意される。この表面シート61は、少なくとも回路パターンのうち、アンテナ部33B上の目視化された像部分に対応し、当該像部分を表出させる透視部62が、例えば透明状態で形成されている。また、当該透視部62以外の部分には、例えば光透過性のない有色で、所定部分に文字や番号が形成されたものである。なお、本実施形態では、像をアンテナ部33Bの一部に形成した場合として示しているが、回路パターン全体に像を形成させた場合には、当該回路パターン全体の透視部が形成されることとなる。
【0025】
そこで、シート貼付部26では、ICチップ51が実装されたICメディア用基板13A上に、回路パターン上のアンテナ部33Bに目視化された像42Aに対応し、当該像42Aを表出させるための上記表面シート61が、図4(B)に示すように、貼付されるものである(S5)。そして、図4(C)に示すように、透視部62から像42Aが表出されたICメディア31とされるものである。
【0026】
このようなICメディア31は、透視部62より表出される像42Aが形成されることから、容易に偽造しにくく、また、真正か否かを容易に判別することができるものである。
【0027】
このように、ハロゲン化銀などの導電感光剤の印刷インキを使用して回路パターンを形成することから、ホログラムのような高価な材料等を使用せずに安価とすることができると共に、所望の像を露光処理で形成させることから偽造しにくいICメディアを製造することができるものである。また、回路パターン(アンテナ部33A,33B)や像42Aの現像と焼結を、従前の印刷乾燥工程を適用することから低コストで作製することができるものである。
【0028】
ところで、上記実施形態では、図3に示すように、連続状基材の幅方向で一のICメディア用基板13A(ICメディア形成領域32)を形成させた場合を示したが、当該幅方向で複数のICメディア用基板13Aを形成させることとしても同様である。また、連続状基材13ではなく、当初から単一のICメディアの大きさの枚葉の基材を使用することとしても同様である。
【産業上の利用可能性】
【0029】
本発明のICメディアの製造方法等は、RFIDラベルやRFIDカード等の偽造防止のための技術、産業に利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明に係るICメディアの製造方法を実現するICメディア製造装置の概念構成図である。
【図2】本発明に係るICメディアの製造方法の処理フローチャートである。
【図3】図1のICメディア製造装置による図2の製造の説明図(1)である。
【図4】図1のICメディア製造装置による図2の製造の説明図(2)である。
【符号の説明】
【0031】
11 ICメディア製造装置
13 連続状基材
21 印刷部
22 露光部
23 現像部
26 シート貼付部
31 ICメディア
33 アンテナパターン
41 現像剤
42 ハロゲン化銀
61 表面シート
62 透視部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回路パターンが形成され、ICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディアの製造方法であって、
基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンを印刷するステップと、
前記印刷された回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が形成されたマスクを介して露光処理で潜像を形成するステップと、
前記潜像が形成された回路パターンに対して第1温度で少なくとも当該潜像を目視化する現像を行い、第2温度で焼結させて導電化させたICメディア用基板とするステップと、
を含むことを特徴とするICメディアの製造方法。
【請求項2】
請求項1記載のICメディアの製造方法であって、
前記回路パターンの焼結後に、ICチップを実装し、当該ICチップが実装されたICメディア用基板上に、前記目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートを貼付することを特徴とするICメディアの製造方法。
【請求項3】
回路パターンが形成され、後にICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディア用基板であって、
基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンが形成され、当該回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が目視化されていることを特徴とするICメディア用基板。
【請求項4】
回路パターンが形成され、ICチップが実装されてリーダライタと非接触で通信を行わせるためのICメディアであって、
基材上に、感光、熱処理で像形成及び導電化可能な導電感光剤が含有された印刷インキにより前記回路パターンが形成され、当該回路パターンの全部又は一部に、所望内容の像が目視化されたICメディア用基板上に当該目視化された像部分を表出させる透視部が形成された表面シートが貼付されていることを特徴とするICメディア。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−140448(P2010−140448A)
【公開日】平成22年6月24日(2010.6.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−319018(P2008−319018)
【出願日】平成20年12月15日(2008.12.15)
【出願人】(000110217)トッパン・フォームズ株式会社 (989)
【Fターム(参考)】