説明

MPEG2トランスポート・ストリームの管理情報の補正機能を有する再生装置

【課題】Blu−ray Disc ReWritable Formatにおいて記録されたMPEGトランスポート・ストリームにおいて、管理情報が保持する属性と、実際のAVデータの属性が異なる場合に、管理情報をAVデータと合致するように修正する。
【解決手段】Blu−ray Disc ReWritable Formatにおいて記録された、MPEG2トランスポート・ストリームをデコードして再生した際に、そのデコード結果と、蓄積部に格納されていた同ストリームの管理情報を比較し、管理情報がデコード結果と異なっている場合に、管理情報部分を修正した後、再び記録する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、Blu−ray Disc ReWritable Formatにおいて記録されたMPEG2トランスポート・ストリームを記録・再生する技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、大容量のハードディスクドライブや、光ディスクBlu−Ray Discを用いた録再装置が開発されている。このBlu−Ray Discにおいて、データ記録の規格として採用されているBlu−ray Disc ReWritable Formatにおいては、記録されたストリーム本体であるストリームデータと、そのストリームの情報を保持するクリップ情報データを記述することが規定されている。
【0003】
このクリップ情報データは、ストリームデータの映像と音声ごとにストリームコーディング情報と呼ばれる、ストリームデータ内に含まれる全ての映像と音声の属性(映像フォーマット・解像度・アスペクト比・音声フォーマット・音声チャンネル数)を記述した記述子が格納されており、ストリームデータをデコードすることなく、ストリームデータの属性情報を知ることが出来るようになっている。このストリームコーディング情報は、クリップ情報内の、プログラム情報記述子の中に含まれている。
【0004】
通常のストリームデータの再生においては、この管理情報を利用することなく、MPEGのデータのフォーマットに則り、デコードを行い、デコード結果からディスプレイなどの出力装置の設定を行い、映像、音声の再生を行うことが出来るが、これでは、再生開始まで時間がかかったり、先頭部分が正しく再生できないなどの問題が発生する。そのため、デコードを開始する前に、あらかじめ管理情報部分から出力に必要な属性情報を読み出しておき、出力装置に然るべき設定を行うことが一般的である(特許文献1参照)。
【0005】
また、このようなデジタルレコーダーにおいては、再生することなしに、記録された番組の情報を表示するなどの機能を持つものもあり、その場合、記録されたストリームコーディング情報内の属性情報を読み出し、表示に使用している。
【特許文献1】特開2002−251830号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかし、このBlu−ray Disc ReWritable Formatにおいては、クリップ情報データに記述されている属性情報(映像フォーマット・解像度・アスペクト比・音声フォーマット・音声チャンネル数)と、MPEGフォーマットで規定している所定エリア(シーケンスヘッダ)に記述される、映像フォーマット・解像度・アスペクト比情報や、各オーディオフォーマット(リニアPCM・AC−3・DTS・AAC)や、それぞれのフォーマットでの音声チャンネル数情報の内容とに整合を取ることを規定しておらず、データ作成時の問題や、意図的に間違ったデータを作成した際に、クリップ情報内のストリームコーディング情報部分に、ストリームデータが本来持つ属性情報が書き込まれていない状態が発生しうる。
【0007】
このようなストリーム情報とクリップ情報の整合が取れていないデータを再生する時に、ストリームデータをデコードする前に、クリップ情報に従って映像出力装置や音声出力装置の設定を行うと、本来出力されるべき結果が得られないという問題が発生する。
【0008】
また、ストリームの持つ属性情報をユーザーに対して表示、通知する際に、デコードを行わず、クリップ情報のみを参照して表示した場合、間違った情報を表示してしまうという問題が発生する。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この発明は、映像データを圧縮したビデオ情報と音声データを圧縮したオーディオ情報と、映像・音声の属性情報を含むクリップ情報をもつ記録形式により記録された映像・音声データの整合が取れていないデータに対して修正を行うものである。
【0010】
MPEGストリームデータ内のシーケンス・ヘッダと呼ばれるAVデータ本体の管理情報には規格上、正しい値を格納することが定められているため、AVデータデコード時に、正しくデコードが終了した時、デコードした結果から得られた属性情報とクリップ情報に含まれる属性情報とを比較し、クリップ情報がデコード結果と異なっていれば、管理情報部が間違っていることが分かる。この時に。管理情報部分を修正し、蓄積部に記録すれば、次回以降の再生時に、改めてデコードを行うことなしに正しい管理情報を得ることが出来る。
【0011】
また、デコードが正しく完了できなかった場合は、シーケンス・ヘッダ内の情報が不正である可能性があるため、クリップ情報内の属性情報は修正しない。
【発明の効果】
【0012】
誤った管理情報を保持しているストリームにおいても、2回目以降のデコード時に、デコード前に正しい属性情報を得ることが出来るようになり、デコード前の出力装置の設定を正しく行うことが出来るようになる。
【0013】
また、間違った管理情報を保有していたストリームにおいても、1度デコードを行った後であれば、ストリームの持つ属性情報を表示する際に、デコードすることなしに正しい情報を表示することが出来る。
【0014】
また、再生する事前に得られた、ふたつ以上のストリームデータの属性情報が同一であった際に、連続でデコードし、一続きのストリームのように再生するシームレス再生における誤動作を防止することが出来る。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図1は、MPEG2トランスポート・ストリーム再生装置のシステム構成図である。矢印は、データの流れを示している。
【0016】
本発明における再生装置は、MPEG2トランスポート・ストリームを記録する蓄積装置10と、蓄積されたMPEGトランスポート・ストリームのAVデータと管理情報の読み出し・書き込みに加え、映像・音声出力装置に対し、AVデータのデコード前にあらかじめ出力設定を行う再生制御部20と、再生制御部により転送されたAVデータをデコードし、そのデコード結果を再生制御部に通知するデコーダ制御部30と、属性情報出力部40と、ディスプレイや、映像端子による映像信号出力を行う映像出力部50と、スピーカや音声端子による音声信号出力を行う音声出力部60から構成される。
【0017】
このような再生装置の動作の概要について図5を参照しながら説明する。図5は本発明の再生装置の動作の概要を示すフローチャートである。蓄積部からAVデータをメモリ上に読み出し(S50)、AVデータをデコードする(S51)。そしてデコード結果と蓄積部に蓄積された管理情報とが一致するか否かを判断し(S52)、一致しない場合は、デコード結果に基づいて管理情報を修正し、蓄積部に格納して終了する(S53)。
【0018】
さらに詳細な動作について図2〜図4を参照しながら説明する。図2〜4は、データ読み出しからデコード、管理情報修正の流れを示した図である。
【0019】
再生制御部20は蓄積装置10の記録媒体に記録されたMPEGトランスポート・ストリームのAVデータ部とクリップ情報部をメモリ上(図示せず)に読み出し(S10)、AVデータ部をデコーダ制御部30に対して転送し(S11)、デコード指示を行う。クリップ情報部はBlu−ray Disc ReWritable Formatにおけるクリップ情報データであり、ストリームデータの映像と音声ごとにストリームコーディング情報と呼ばれる、ストリームデータ内に含まれる全ての映像と音声のAV属性(映像フォーマット・解像度・アスペクト比・音声フォーマット・音声チャンネル数)を記述した記述子が格納されており、ストリームデータをデコードすることなく、ストリームデータの属性情報を知ることが出来るようになっている。このストリームコーディング情報は、クリップ情報内の、プログラム情報記述子の中に含まれている。
【0020】
デコーダ制御部30は、再生制御部20から転送されたAVデータをデコードし(S12)、それを映像出力部、音声出力部に出力すると共に、デコード結果を再生制御部20に通知する。属性情報表示部40は、属性表示の要求があった場合、再生制御部20を通して管理情報を取得し、映像出力部50へ表示または音声出力部60へ出力する。
【0021】
デコーダ制御部30は再生制御部20から転送されたAVデータのデコードを行い、正しくデコードが出来た場合は、そのデコード結果から、属性情報(映像フォーマット・解像度・アスペクト比・音声フォーマット・音声チャンネル数)を、AVデータのデコードが完了した時点で再生制御部20に通知する(S14)。デコードが正しく完了できなかった場合は、デコードが正しく完了できなかったことを通知する(S15)。
【0022】
再生制御部20はデコーダ制御部30に転送したAVデータに関連付けられた管理情報と、デコーダ制御部30からのデコード結果の属性情報(映像フォーマット・解像度・アスペクト比・音声フォーマット・音声チャンネル数)をそれぞれ比較し、差異がある場合、メモリ上において差異があった属性情報の部分に対してクリップ情報の修正を行う。
【0023】
具体的には、映像フォーマットがクリップ情報と同一か否かの判断を行い(S21)、同一でなければ管理情報部の映像フォーマットをデコード結果に修正する(S22)。同様に解像度、アスペクト比、音声フォーマット、音声チャンネル数がクリップ情報と同一か否かの判断を行い(S23、S25、S27、S29)、同一でない場合には管理情報部の解像度、アスペクト比、音声フォーマット、音声チャンネル数をデコード結果に修正する(S24、S26、S28、S30)。
【0024】
メモリ上においてクリップ情報の修正があった場合、そのクリップ情報がメモリ上から破棄される際に、蓄積部に記録されているクリップ情報を、メモリ上のクリップ情報を蓄積部分に書き戻し記録する(S41)。
【0025】
これにより次回以降の再生時にAVデータとクリップ情報の属性情報の整合が取れた状態に修正することが出来る。
【産業上の利用可能性】
【0026】
Blu−Ray ReWritable FormatにおけるMPEGトランスポート・ストリームに限らず、実データと管理情報が分かれており、かつ、そこに不整合が生じることが認められるような映像・音声データを記録・再生するシステムにも適用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の再生装置のブロック図
【図2】データ読み出しからデコード結果を取得するまでの動作を示すフローチャート
【図3】デコード結果とクリップ情報との比較動作のフローチャート
【図4】クリップ情報変更のフローチャート
【図5】本発明の再生装置の動作の概要を示すフローチャート
【符号の説明】
【0028】
10 蓄積部
20 再生制御部
30 デコーダ制御部
40 属性情報出力部
50 映像出力部
60 音声出力部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
管理情報とAVデータとが記録される蓄積部と、
前記AVデータをデコードするデコード部と、
前記デコード部でデコードされた前記AVデータの属性情報と前記管理情報とを比較し、前記管理情報が前記属性情報と異なるとき、前記管理情報を前記属性情報に置き換えて記録する制御部とを備えた再生装置。
【請求項2】
前記蓄積部に記録されるAVデータはMPEGトランスポート・ストリームであり、前記属性情報は前記MPEGトランスポート・ストリームに含まれる情報である請求項1記載の再生装置。
【請求項3】
前記管理情報は少なくとも一つのAV属性情報を含み、前記属性情報は少なくとも一つのAV属性情報を含み、
前記制御部は、前記管理情報に含まれる複数のAV属性情報のうち、前記属性情報に含まれるAV情報と異なるAV属性情報について、前記管理情報に含まれるAV属性情報を前記属性情報に含まれるAV情報に置き換えて記録する請求項1記載の再生装置。
【請求項4】
前記AV属性情報は、少なくとも映像フォーマット、解像度、アスペクト比、音声フォーマット、音声チャンネル数のいずれかを含んでいる請求項3記載の再生装置。
【請求項5】
管理情報とAVデータとを読み出し、
前記AVデータをデコードして属性情報を抽出し、
前記属性情報と前記管理情報とを比較し、
前記管理情報が前記属性情報と異なるとき、前記管理情報を前記属性情報に置き換えて記録する再生方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−202353(P2006−202353A)
【公開日】平成18年8月3日(2006.8.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−9842(P2005−9842)
【出願日】平成17年1月18日(2005.1.18)
【出願人】(000005821)松下電器産業株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】